JPS5825478Y2 - リセツト積算計のピニオン整列装置 - Google Patents

リセツト積算計のピニオン整列装置

Info

Publication number
JPS5825478Y2
JPS5825478Y2 JP1978095504U JP9550478U JPS5825478Y2 JP S5825478 Y2 JPS5825478 Y2 JP S5825478Y2 JP 1978095504 U JP1978095504 U JP 1978095504U JP 9550478 U JP9550478 U JP 9550478U JP S5825478 Y2 JPS5825478 Y2 JP S5825478Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinion
contact
reset
alignment device
spring member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978095504U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5514629U (ja
Inventor
章通 宮
Original Assignee
カルソニックカンセイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルソニックカンセイ株式会社 filed Critical カルソニックカンセイ株式会社
Priority to JP1978095504U priority Critical patent/JPS5825478Y2/ja
Publication of JPS5514629U publication Critical patent/JPS5514629U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5825478Y2 publication Critical patent/JPS5825478Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retarders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はリセット積算計における桁送りピニオンの姿勢
を整える整列装置に関するものである。
一般に、複数個の数字車間に介挿され、下位数字車の回
転を上位数字車に伝達する桁送りピニオンを該数字車か
ら離脱せしめてから、数字車に設けられたハートカムの
周面にリセットレバーを押圧せしめて該数字車を一斉に
帰零せしめるリセット積算計においては、帰零時、数字
車から離脱せしめられたピニオンの姿勢が振動等によっ
である程度不揃いになるので、帰零後に該ピニオンを数
字車に再び係合せしめるときに、保合が不確実になり積
算動作が不正確になる不具合がある。
従って、ピニオンを数字車に正しく係合させるためには
、帰零時にピニオンの姿勢を整える整列装置が必要であ
る。
従来、この種のピニオン整列装置としては、例えば、ピ
ニオンを数字車の歯車と保合離脱可能に支持するピニオ
ン支持部材に、該ピニオンを常時弾圧保持せしめる板バ
ネを設け、ピニオンが数字車の歯車から離れる帰零時に
該ピニオンが不揃いとならないようにしたものが提案さ
れているが、かかる構成では積算計の駆動時にもピニオ
ンは板バネによって押圧されているので、ピニオンの回
転が好適に行なわれず、数字車を駆動するトルクが大と
なり、駆動トルクの小さいステップモータを駆動源とし
た積算計には不向であった。
本考案はこのような欠点を解哨するためになされたもの
で、積算動作時のピニオンの回転を妨げることなく、確
実にピニオンの姿勢を整えうるピニオン整列装置を提供
することを目的とするものである。
以下に本考案の一実施例を第1図、第2図に基づいて説
明すると、1は数字車であって、フレーム2に支架され
た数字車軸3にそれぞれ回転可能に軸装されている。
これら数字車1はそれぞれ下位数字車に対面する側面に
は歯車1aとハート状カム1bが、また他方側面には桁
送り歯車1cが一体に底形されている。
4はピニオン支持部材であって、前記フレーム2に回転
可能に支持された軸5に一体的に取付けられている。
6はピニオン軸であって、前記ピニオン支持部材4の両
腕部4aに支架されている。
7は桁送りピニオンであって、前記複数個の数字車1間
に介挿され、かつその歯車1a、1cと噛合うように、
前記ピニオン軸6に回転可能に軸装されている。
8はバネ部材であって、その一端8aが自由端となるよ
うに前記ピニオン支持部材4に固定されており、該一端
は前記複数個のピニオンIのそれぞれに弾接可能に、か
つその先端が該ピニオンと前記数字車1の歯車1a、l
cとの係合時に前記フレーム2に一体的に架設された衝
合部材9に当接し、前記ピニオン7と非接触になるよう
に延設されている。
10はリセットレバーであって、前記数字車1のカム1
bに当接可能に対応して、前記ピニオン支持部材4に腕
部4aと直角関係で植設されている。
従って、積算動作時即ち非帰零時には、第2図イに示す
ように、バネ部材8の先端が衝合部材9に当接し、ピニ
オン7に当接しないので、ピニオン7の回転は妨げられ
ることがない。
また帰零時には、第2図口に示すように、ピニオン支持
部材4がリセットレバー10と共に反時計方向に回転す
るので、該ピニオン支持部材に固定されたバネ部材8の
先端が衝合部材9に当接しなくなり、節度のなくなった
ピニオン7にそれ自身のバネ力によって弾接し、帰零操
作終了直前1でピニオン7を正しい姿勢の状態に維持す
る。
尚、上記実施例では、衝合部材9のフレーム2とは別部
材としたが、フレーム2の一部を衝合部材として用いて
もよい。
本考案は上記の如く複数個の数字車1と、該数字車間に
介挿され、かつピニオン支持部材4に前記数字車1と接
離可能に支持された複数個の桁送りピニオン7と、前記
ピニオン支持部材4に、一端8ad咄由端となるように
片持ち支持され、かつ該一端が前記ピニオン7に弾接可
能に延設されたピニオン整列用のバネ部材8とを備えた
リセット積算計において、非帰零時に、前記バネ部材8
の一部が前記フレーム2に設けられた衝合部材9に当接
可能に構成し、該バネ部材と前記ピニオン7とを非接触
状態に維持せしめたことを特徴とするリセット積算計の
ピニオン整列装置であって、本考案によれば、積算動作
のピニオンの回転を妨げることなく、しかも帰零時には
確実にピニオンの姿勢を整えることができる。
また、本考案によれば、バネ部材の衝合部材に当接する
位置をピニオンと数字車が係合する直前にすることも可
能であるので、その場合には帰零操作終了直前昔でピニ
オンを正しい姿勢に整えることができると共に、バネ部
材の衝合部材に当接する際の弾性変形量を小さくでき耐
久性を損なうことがない等の実用的な効果を発揮するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案よりなるリセット積算計ピニオン整列装
置の一実施例を示す正面図、第2図イはその積算動作時
を示す概略側面図、第2図口はその帰零時を示す概略側
面図である。 1・・・・・・数字車、1a・・・・・・歯車、1b・
・・・・・カム、1c・・・・・・歯車、2・・・・・
・フレーム、3・・・・・・数字車軸、4・・・・・・
ピニオン支持部材、4a・・・・・・腕部、5・・・・
・・軸、6・・・・・・ピニオン軸、I・・・・・・ピ
ニオン、8・・・・・・バネ部材、8a・・・・・・一
端、9・・・・・・衝合部材、10・・・・・・リセッ
トレバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数個の数字車1と、該数字車間に介挿され、かつピニ
    オン支持部材4に前記数字車1と接離可能に支持された
    複数個の桁送りピーオン1と、前記ピニオン支持部材4
    に、一端8aが自由端となるように片持ち支持され、か
    つ該一端が前記ピニオン7に弾接可能に延設されたピニ
    オン整列用のバネ部材8とを備えたリセット積算計にお
    いて、非帰零時に、前記バネ部材8の一部が前記フレー
    ム2に設けられた衝合部材9に当接可能に構成し、該バ
    ネ部材と前記ピニオンIとを非接触状態に維持せしめた
    ことを特徴とするリセット積算計のピニオン整列装置。
JP1978095504U 1978-07-11 1978-07-11 リセツト積算計のピニオン整列装置 Expired JPS5825478Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978095504U JPS5825478Y2 (ja) 1978-07-11 1978-07-11 リセツト積算計のピニオン整列装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978095504U JPS5825478Y2 (ja) 1978-07-11 1978-07-11 リセツト積算計のピニオン整列装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5514629U JPS5514629U (ja) 1980-01-30
JPS5825478Y2 true JPS5825478Y2 (ja) 1983-06-01

Family

ID=29028504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978095504U Expired JPS5825478Y2 (ja) 1978-07-11 1978-07-11 リセツト積算計のピニオン整列装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825478Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58113165U (ja) * 1982-01-25 1983-08-02 第一精工株式会社 零復帰式カウンタ−
JPS59153682A (ja) * 1983-02-19 1984-09-01 株式会社シマノ 自転車用チエンギヤ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514585U (ja) * 1974-06-25 1976-01-13

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332517Y2 (ja) * 1974-05-23 1978-08-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514585U (ja) * 1974-06-25 1976-01-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5514629U (ja) 1980-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HK1010591A1 (en) Timepiece, especially wristwatch
JPS5825478Y2 (ja) リセツト積算計のピニオン整列装置
JP7143471B2 (ja) 安全装置を具備する逆行計時器表示機構
CA1292123C (fr) Piece d'horlogerie et procede pour sa realisation
US4262354A (en) Time setting mechanism
US4140899A (en) Recording distance measuring instrument attached to a vehicle hub
JPS5948356B2 (ja) 月末無修正カレンダ−機構
JPS6349785Y2 (ja)
JPS5828295Y2 (ja) 積算計におけるリセツト機構
US3696607A (en) Center set for clocks
JP2505760Y2 (ja) ロ―タリ―植付装置におけるロ―タリ―ケ―ス取付装置
JPS5831246Y2 (ja) 積算計におけるリセツト装置
CA1059091A (en) Temper-proof vehicle hub odometer
JPS5841512Y2 (ja) 歯車装置
JPH0225129Y2 (ja)
JPS637906Y2 (ja)
JPS6027986Y2 (ja) 秒帰零装置
JPS5920705Y2 (ja) 時計のスリップ機構
JPS6111665Y2 (ja)
JPS5910632Y2 (ja) 時計の表示パイプ構造
JPS641609Y2 (ja)
JPS5816032Y2 (ja) プリセツトカウンタ
JPS5853484Y2 (ja) 農用結束装置のカムフオロワ−用ロ−ラ枢支構造
JPS6225749Y2 (ja)
JPS5932938Y2 (ja) 時計