JPS5824679A - 埋設管内面被覆工法 - Google Patents

埋設管内面被覆工法

Info

Publication number
JPS5824679A
JPS5824679A JP12273881A JP12273881A JPS5824679A JP S5824679 A JPS5824679 A JP S5824679A JP 12273881 A JP12273881 A JP 12273881A JP 12273881 A JP12273881 A JP 12273881A JP S5824679 A JPS5824679 A JP S5824679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
pipe
thermally expandable
plastic
buried pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12273881A
Other languages
English (en)
Inventor
岩元 愛二
蛭谷 真明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP12273881A priority Critical patent/JPS5824679A/ja
Publication of JPS5824679A publication Critical patent/JPS5824679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主として土中等の既設埋設管の機能回復の工法
に関するものである。
水道管やガス管には鋳鉄管、m管またはアスベスト管等
が使用されているが、経年変化して管内面に瘤や付着物
が発生し流量の減少を来たしたり、あるじ・は鉄系の管
では悪臭のある赤水の発生の原因になったり、また管の
接続部からの漏水や悪水の浸入をもたらしたりする。
このような経年変化した既設埋設管の機能回復に現在専
ら応用されている工法は、埋設管を予め水をジェット噴
射させるような機器にて清掃し、錆、付着物を除去した
後、プラスチック管を挿入し、既設管と該プラスチック
管の隙間にセメントミルクを注入して固定化するという
方法や塗料を吹き付けて硬化させて既設管内面を保護す
るという方法である。しかし前者の工法においてはプラ
スチック管の長さは現地への運請之の都合上制限があり
、現地工事ではプラスチック管同志の溶接接続が必要に
なる。末だセメントミルク注入も相当に手間がか\り固
形化するにもかなりの時間を要する。塗料を吹き付ける
方法も隅々、まで塗布できないし、管の接手等からの漏
水防止の役目も果さない。
本発明は、上述の問題点を解決するためのもので埋設管
内に翁機高分子管を挿入し、容易にかつ短い時間内で埋
設管内壁へ密着被覆することができる埋設管内面被覆工
法を提供せんとするものである0 本発明は既設埋設管の内面を清掃し該管内に有機高分子
熱膨張性管を挿入した後、上記熱膨張性管を片端より他
端に向けて漸次加熱して膨張させ、かつ一定圧力を保持
した流体で冷却させて管内面に密着被覆させることを゛
特徴とする埋設管内面被覆工法である。
本発明に用いられる有機高分子熱膨張性管とは高分子の
例えばポリエチレン、ポリプロピレン。
ポリ塩化ビニルなどのポリマー、または例えばエチレン
−エチルアクリレート等のコポリマーより成る管を融点
以上に加熱しながら長さ方向に延伸する変形を加えた後
冷却したものであり、これは融点付近まで再加熱される
と再び縮み始め、長さは短くなるが管径は太くなり延伸
される前の径に戻るという性質をもったものである。
なお上記熱膨張性管は例えばポリオレフィン管では上記
延伸加工前必要により架橋されることが好ましく架橋さ
れた管を用いると延伸時の加熱によって融けてしまう恐
れがなく、非架橋品より作業上有利である。
熱膨張性管の製造方法の一例を述べると、例えば低密度
ポリエチレンを押出しにより管とし、その管に電子線を
照射してポリエチレン分子を架橋させた後、この管をポ
リエチレンの融点以上に加熱しながら長さ方向に均一に
延伸した後、冷却し熱膨張性ポリエチレン管を得る。
以下本発明を図面を用い実施例により説明する。
第1図(イ)、 (C9、P→は本発明の埋設管内面被
覆工法の実施例を工程順に説明する縦断面図である。
先ず既設埋設管1(以下管1と略す)の内面を予め機器
にて′充分清掃し、錆や付着物を除去した後、(イ)図
に示すように管1の中に熱膨張性プラスチック管2(以
下プラスチック管2と称す)を挿入する。
然る後、(搬図に示すように管1の片端(A端〕付近の
プラスチック管2を例えばトーチランプその他の熱源に
より加熱し膨張させて管1のA端に密着させる。
次いでプラスチック管2の中に蒸気または熱風を噴出さ
せ、なお、かつプラスチックW2を埋設管1の内壁に密
着させ得る圧力が保持できるような構造になった膨張治
具6を挿入する。
然る後管1のA端に、水または冷風を送入できる開孔部
4aを持つ7ランジ4を取付は管1を密閉できるように
する。
次いで、膨′脹治具6に蒸気または熱風を送ると蒸気ま
たは熱風は膨張治具6の本体にあけられた穴から噴射す
るが膨張治具6の両端に取付けられたゴムバッキングで
密閉され膨張治具6とプラスチック管2の間に圧力と熱
が加わりプラスチック管2は膨張すると同時に管1の内
壁に密着される。
この状態で膨張治具3を管1のA端からB端に向って漸
次移動するとプラスチック管2は管1の内面に密着され
ていく。
この際膨張したプラスチック管2は軟化点まで温度が上
昇しているので、このま〈自然冷却まで放置すると、せ
っかく管1の内面に密着したプラスチック管2は自重に
より上部がたれ下るという現象が発生する。
そこでこのたれ下り+の現象をなくするため、膨張治具
6によってプラスチック管2を膨張させると同時に、管
1のA端に取付けられたフランジ開孔部4aより適当な
圧力をもつ水または冷風を送太し、膨張されたプラスチ
ック管2を冷却すると同時に圧力で管1の内面に密着さ
せる。
本発明は上述のようにプラスチック管2を片端より他端
へ向けて漸次加熱して膨張させて行くと同時に圧力を保
持した水または冷風でプラスチック管2を冷却して管1
の内面に密着させることを特徴とする工法であり、これ
によってプラスチック管2を、しわ、凹凸等がなく均一
に埋設管1の内面に密着被覆することを可能にするもの
である。
次にプラスチック管2は必要により第2図に例を示すよ
うに上面に接着層5を設けておくと膨張した後、埋設管
1の内面と強固に接着することができる。
この場合接着剤としては、例えば松脂、アスファルトま
たはポリアミド系樹脂等のような高温時溶融し冷却する
と再び固型化して接着剤として作用するもの、即ち熱可
塑性樹脂接着剤が好ましい。
以上述べたように、本発明の工法は既設埋設管の内面を
清掃し、該管内に有機高分子熱膨張性管を挿入した後、
上記熱膨張性管を片端より他端へ向けて漸次加熱膨張さ
せ、その直後から圧力を保持した水または冷風で冷却さ
せて上記埋設管内面に密着被覆させるから全長を通じて
均一に被覆されると同時に短時間にかつ容易に既設埋設
管の機能回復工事が実施できて、既設埋設管の漏水、赤
水の発生、悪水の浸入等を有効に防止し得る利点がある
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)、(ロ)、(ハ)は本発明の工法の工程順
の説明メ、第2図はプラスチック管の上面に接着層を設
けたもの\説明図である。 1・・・既設埋設管、2・・・プラスチック管、3・・
・熱膨張治具、4・・・フランジ”i4a・・・開孔部
、5・・・接着層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 既設埋設管の内面を清掃し、該管内に有機高分子
    熱膨張性管を挿入した後、上記熱膨張性管を片端より他
    端に向けて漸次加熱して膨張させ、かつ、その直後から
    一定圧力を保持した流体で冷却させて上記熱膨張性管を
    既設埋設管の内面に密着被覆させることを特徴とする埋
    設管内面被覆工法。 2、有機高分子熱膨張性管の加熱膨張に、蒸気または熱
    風を噴射させ、かつ蒸気または熱風の圧力を部分的に保
    持できる構造を有する膨張治具で上記熱膨謡性管を加熱
    膨張させる特許請求の範囲第1項記載の埋設管内面被覆
    工法。
JP12273881A 1981-08-05 1981-08-05 埋設管内面被覆工法 Pending JPS5824679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12273881A JPS5824679A (ja) 1981-08-05 1981-08-05 埋設管内面被覆工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12273881A JPS5824679A (ja) 1981-08-05 1981-08-05 埋設管内面被覆工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5824679A true JPS5824679A (ja) 1983-02-14

Family

ID=14843365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12273881A Pending JPS5824679A (ja) 1981-08-05 1981-08-05 埋設管内面被覆工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824679A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931110A (ja) * 1982-08-12 1984-02-20 三菱樹脂株式会社 複合管の製法
JPS6283126A (ja) * 1985-10-09 1987-04-16 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ライニング管の製法
JPS6299133A (ja) * 1985-10-28 1987-05-08 Mitsui Petrochem Ind Ltd 超高分子量ポリエチレン複合材の製造方法
JPH01110126A (ja) * 1987-10-23 1989-04-26 Leo Kaken Kk パイプの内壁にライナーを成形する方法と装置
US4950446A (en) * 1986-12-26 1990-08-21 Osaka Gas Company Inc. Method of lining pipes
US4956041A (en) * 1987-12-28 1990-09-11 Osaka Bousui Construction Co., Ltd. Method of lining branch pipe portion of underground main pipe with rigid plastics tube
US4965036A (en) * 1988-04-12 1990-10-23 Osaka Bousi Construction Co., Ltd. Method of lining a pipe with a tube including passing heated fluid through the bores of the tube

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931110A (ja) * 1982-08-12 1984-02-20 三菱樹脂株式会社 複合管の製法
JPS6283126A (ja) * 1985-10-09 1987-04-16 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ライニング管の製法
JPS6299133A (ja) * 1985-10-28 1987-05-08 Mitsui Petrochem Ind Ltd 超高分子量ポリエチレン複合材の製造方法
US4950446A (en) * 1986-12-26 1990-08-21 Osaka Gas Company Inc. Method of lining pipes
JPH01110126A (ja) * 1987-10-23 1989-04-26 Leo Kaken Kk パイプの内壁にライナーを成形する方法と装置
US4956041A (en) * 1987-12-28 1990-09-11 Osaka Bousui Construction Co., Ltd. Method of lining branch pipe portion of underground main pipe with rigid plastics tube
US4965036A (en) * 1988-04-12 1990-10-23 Osaka Bousi Construction Co., Ltd. Method of lining a pipe with a tube including passing heated fluid through the bores of the tube

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3847694A (en) Method of joining synthetic-resin tubes
AU2012336488B2 (en) Method for filling a gap in the coating of a pipeline coated with a coating, preferably a thermo-insulating coating
US4357745A (en) Method of welding lined pipe
JPS5824679A (ja) 埋設管内面被覆工法
US5794662A (en) Pipe liner and method of installation
US3554999A (en) Method of making a shrink device
JPS5888281A (ja) 埋設管内面被覆工法
JPS59188409A (ja) 埋設管内面被覆方法
JPH11333934A (ja) 既設管路の更生方法
JPS5846287A (ja) 管の補修方法
JPH03220B2 (ja)
JPH11227048A (ja) ライニング管及びライニング管の挿入方法
JPS597674Y2 (ja) 溶着充填材料
JP4014306B2 (ja) 管内面ライニング方法
JPS608392B2 (ja) 管内面被覆方法
CN101249722A (zh) 管道的熔合工艺
JP2001301033A (ja) 管ライニング工法並びに管ライニング材の反転法及び管ライニング材の反転装置
JPS5887019A (ja) 管内面被覆用チユ−ブの開孔方法
CA2132492C (en) Liner pipe for repair of a host pipe
JPS59226790A (ja) ガス導管のネジ接合部におけるガス洩れ防止方法
JP3913492B2 (ja) 合成樹脂被覆金属管の製造方法
JPH0638239Y2 (ja) 熱拡大性チユ−ブ
JP2650083B2 (ja) 流体輸送管と分岐管の接続方法
CA1052515A (en) Welded polymeric articles and process
AU715444B2 (en) Pipe liner and method of installation