JPS5824531Y2 - 電話機用送受話器 - Google Patents

電話機用送受話器

Info

Publication number
JPS5824531Y2
JPS5824531Y2 JP1979072691U JP7269179U JPS5824531Y2 JP S5824531 Y2 JPS5824531 Y2 JP S5824531Y2 JP 1979072691 U JP1979072691 U JP 1979072691U JP 7269179 U JP7269179 U JP 7269179U JP S5824531 Y2 JPS5824531 Y2 JP S5824531Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inclined surface
main body
handset
lid
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979072691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55173659U (ja
Inventor
三男夫 斉藤
Original Assignee
株式会社 宮川製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 宮川製作所 filed Critical 株式会社 宮川製作所
Priority to JP1979072691U priority Critical patent/JPS5824531Y2/ja
Publication of JPS55173659U publication Critical patent/JPS55173659U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5824531Y2 publication Critical patent/JPS5824531Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電話機用送受話器に関するものである。
従来の電話機用送受話器は1辺話部と受話部を中空状握
持部の両端部に形成しかつ握持部は弓状に湾曲した形状
となっている。
これは受話部を耳に当てかった時握持部が顔、特に頬に
接触することなく送話部を口先に位置させるためである
しかし、従来の上記形状の送受話器は従来一般的に使用
される電話機本体の頂部に水亨に設置する形式のものは
ともかく最近のダイヤル式、ブツシュホン式いずれを問
わず箱型の電話機本体に設置した場合には弓状湾曲握持
部形状と箱型本体形状とは意匠的美感をそこない、また
、従来の送受話器は送話部、受話部が本体から取り外し
て内部の開口が可能であるが握持部は一体の筒状となっ
ているため故障の際の内部修理は作業上煩わしいもので
あった。
本考案は上記する従来の送受話器に鑑み、送話部および
受話部を有する基体と平板状蓋体とを別個に形成すると
ともに両者は着脱自在として基体内は全面開口可能とし
、基体のほぼ中央から両端へかけて中高となるような傾
斜面を形成して内傾斜面にそれぞれ送話部、受話部を設
け、中央部を握持部とするとともにこの握持部から受話
部間傾斜面には掛止凹部を形成した送受話器を提供する
ものである。
以下図面に従って本考案の一実施例を詳述する。
第1図、第2図において本考案送受話器本体1は基体2
と長形平板状蓋体3からなり、蓋体3の内側四周に突設
した連結枠体4を基体2の方形開口部5内に嵌め込み、
基体2と蓋体3はほぼ中央においてネジ止め6可能とし
て着脱自在となっている。
基体2は開口部50反対側面においてそのほぼ中央すな
わち前記ネジ止め6付近から上下両端にかけて、前記開
口部5間が次第に中高となる如く谷状に傾斜面7,8を
形成し、下部傾斜面7に送話部9を、上部傾斜面8を受
話部10としてそれぞれ多数の小孔を穿設しtおく。
基体20両傾斜面1,8中央部と蓋体3中央部間を本体
1の握持部11とし、かつこの握持部11と受話部10
間の傾斜面には掛止凹部12を形成し、この掛止凹部1
2内は底面および3辺をそれぞれ遮蔽板13,13aに
よって基体2内空間を遮断するようになっている。
本考案は上記構成であり、基体の送話部9、受話部10
を下向きにして第3図に示すように箱型電話機本体Aに
設置した時長形平板状の蓋体3は電話機本体への平面と
面一状態となり、凸出部が形成されることなく電話機全
体として一体にまとまったものとなる。
特に、基体2には中央部から外方向へ谷状に傾斜面7.
8を形成したことにより送受話器本体1を前記の如く電
話機本体Aに設置した時本体1の中央部と電話機本体A
間には空間が形成されるので中央握持部11を持って本
体1の取り外し、設置を容易になすことができる。
また、傾斜面7.8の形成により受話部10を耳に当て
かった時送話部9は口先前面に位置し、握持部分を従来
の如く弓状に湾曲形成する必要がない。
さらには上部傾斜面8には掛止凹部12を形成したこと
によりこの掛止凹部12が電話機本体Aのフック部(図
示せず)に掛止可能であるから送受話器本体1を電話機
本体Aに設置した時位置ずれを生ずることなく安定し、
基体2は蓋体3を外すことにより全面開口可能であるか
ら故障の際の内部修理を容易になすことができる。
基体2、蓋体3は合成樹脂製型抜きにより容易に製作で
き、量産、生産コストの低下を図ることができる。
尚、図示しないが基体2と蓋体3との空間内には送受話
に必要な電機的、機械的機構、装置が組み込まれるがこ
れは従来と同様である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案送受話器の一実施例を示す全体の斜視図
、第2図は同中央縦断面図、第3図は使用状態の一例を
示す斜視図である。 1は送受話器本体、2は基体、3は蓋体、7゜8は傾斜
面、9は送話部、10は受話部、11は握持部、12は
掛止凹部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 方形開口部5を有し、はぼ中央部から両端へかげて中高
    となる谷状傾斜面γ、8を形成して傾斜面7に送iB9
    を、傾斜面8には受話部10をそれぞれ設けた基体2と
    、内側四周に連結枠体4を突設した蓋体3とからなり、
    蓋体3の枠体4を基体開口部5に嵌め込み着脱自在に連
    結して送受話器本体1とし、本体1の中央を握持部11
    とするとともにこの握持部11と受話部10間傾斜面8
    に掛止凹部12を形成して成ることを特徴とする電話機
    用送受話器。
JP1979072691U 1979-05-30 1979-05-30 電話機用送受話器 Expired JPS5824531Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979072691U JPS5824531Y2 (ja) 1979-05-30 1979-05-30 電話機用送受話器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979072691U JPS5824531Y2 (ja) 1979-05-30 1979-05-30 電話機用送受話器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55173659U JPS55173659U (ja) 1980-12-12
JPS5824531Y2 true JPS5824531Y2 (ja) 1983-05-26

Family

ID=29306337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979072691U Expired JPS5824531Y2 (ja) 1979-05-30 1979-05-30 電話機用送受話器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824531Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS546334Y2 (ja) * 1974-06-21 1979-03-24
JPS5426764Y2 (ja) * 1975-10-27 1979-09-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55173659U (ja) 1980-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6978123B2 (en) Electronic device with housing supplement
US3941951A (en) Telephone stand
MXPA04002409A (es) Tapa con abertura seleccionable para recipiente.
US5216711A (en) Telephone handset including directional microphone module
US6047573A (en) Telephone lock box
JPS5824531Y2 (ja) 電話機用送受話器
USD257977S (en) Telephone instrument
JPS60140963A (ja) 卓上・壁掛兼用電話機
JP2501736Y2 (ja) 無線電話機用クリップ
JPS6316195Y2 (ja)
JPS636913Y2 (ja)
CN210842562U (zh) 一种多功能茶盘
JP2674334B2 (ja) 端子接続箱
US3786203A (en) Microphone mounting
JPH08125728A (ja) ハンドセット等を収納する小型防水ケ−ス
JPH0619347U (ja) ハンドセットの載置構造
JPS6333387Y2 (ja)
JPH0317498Y2 (ja)
JPH0317499Y2 (ja)
JPS6333388Y2 (ja)
USD251783S (en) Combined microphone and loudspeaker for a communication radio installation
JP3034409U (ja) 送受話器受け構造
JPS6086211U (ja) コンパクト
JPS5837023Y2 (ja) アナログ時計のフロントカバ−取付構造
JPH0593140U (ja) コードレス電話機