JPS5824468B2 - ヘンペイシ−ルブザイ - Google Patents

ヘンペイシ−ルブザイ

Info

Publication number
JPS5824468B2
JPS5824468B2 JP49013297A JP1329774A JPS5824468B2 JP S5824468 B2 JPS5824468 B2 JP S5824468B2 JP 49013297 A JP49013297 A JP 49013297A JP 1329774 A JP1329774 A JP 1329774A JP S5824468 B2 JPS5824468 B2 JP S5824468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
asbestos fiber
hempai
buzai
fiber layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49013297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS49109758A (ja
Inventor
パウル・イエーレン
フリードヘルム・シユテヒエル
マルチン・モルスバツハ
ヨーゼフ・フアツエカス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goetze GmbH
Original Assignee
Goetze GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goetze GmbH filed Critical Goetze GmbH
Publication of JPS49109758A publication Critical patent/JPS49109758A/ja
Publication of JPS5824468B2 publication Critical patent/JPS5824468B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • F16J15/102Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing characterised by material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • F16J15/12Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing with metal reinforcement or covering
    • F16J15/121Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing with metal reinforcement or covering with metal reinforcement
    • F16J15/122Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing with metal reinforcement or covering with metal reinforcement generally parallel to the surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アスベスト繊維フリースより成る内燃機関シ
リンダヘッド用の偏平シール部材であって、部分的また
は完全に液体を含浸させかつばあいにより金属で補強し
である形式のものに関する。
シリンダヘッドのシール部材は燃焼室・冷却水および潤
滑剤のための多数の貫通孔を有している。
これらの貫通孔の範囲においてシール部材の縁を燃焼室
の高熱ガス・潤滑油およびばあいにより氷結防止剤を含
んでいる冷却水に対して特に不透過性にしておかなけれ
ばならない。
このばあい特に燃焼ガスは高圧である。
このためには、アスベスト繊維と結合剤とばあいにより
補強金属板とより成る簡単なシール部材は充分でない。
なぜなら気孔質のアスベスト繊維材料の横断面密度は不
充分であって、シールすべき流体がシール部材を通過す
るからである。
したがってアスベスト材料のシール性を付加的に高める
ことが必要である。
普通はシリンダヘッド用シール部材の表面ノミクロシー
ル作用はこれに被覆層を設けることによって改善される
同様に周知の方法によりアスベスト繊維層に含浸処理を
施すことによって横断面密度が改善される。
含浸剤としては重合されたまたは重合可能な物質の溶液
・分散液・エマルジョンまたはラテックスが使用される
たとえばドイツ連邦共和国特許第1072032号明細
書によればこのような含浸剤がシール部材の貫通孔の範
囲だけに含浸せしめられる。
別の方法では含浸剤として、たとえば添加物を有してい
るか有していないアマニ油のような自然乾燥する植物性
の油が使用される(ドイツ連邦共和国特許第74038
8号明細書および米国特許第2040348号明細書参
照)。
前者の方法の欠点は、重合されたまたは重合可能な物質
が溶剤・分散媒または乳化液と一緒にアスベスト繊維層
内に入れられることである。
これら成分は次いで行なわれる乾燥過程のさいに蒸発し
て気孔を形成し、アスベスト繊維層が膨れる。
したがってアスベスト繊維層は後から圧縮しなげればな
らない。
自然乾燥する植物性の油を含浸剤として使用することは
実地において成功していない。
それは硬化されたアマニ油かげん化可能であって、潤滑
剤、水および燃焼ガスに対する耐性を有していないから
である。
本発明の目的は、従来のシリンダヘッド用シール部材の
欠点を取り除いて、シール部材の横断面密度を増大させ
、かつその製作費を安価にすることである。
この目的を達成するために本発明の構成では、前記含浸
剤が完全に重合可能な合成有機液体であるようにした。
含浸剤は任意の形式で、たとえば浸漬またはスプレーな
どによって、アスベスト繊維層に供給され、次いで熱作
用下で、あるいは過酸化物を使用して、あるいは硫黄を
使用するなどの方法で網状化される。
したがって液体は完全に重合可能でなげればならず、内
燃機関の最高運転温度に加熱されたばあいに従来のよう
に蒸発物質を放出してはならず、さらに液体は、少なく
とも表面範囲において繊維質材料に完全に含浸せしめら
れるようにわずかな粘度を有していなげればならない。
このばあい含浸剤は高沸点のエキステンダまたは軟化剤
を少量含んでいてもよい。
さらに本発明によれば、完成したシール部材内で含浸剤
がたんに部分的に重合されているようにする。
このばあい完全な網状化はシール部材が取り付けられた
状態で行なわれる。
このようにすると、シール部材は取り付は個所のわずか
なおうとつに申し分なく適合することができる。
部分重合の制御はばあいによっては添加剤によって行な
うこともできる。
ばあいによっては含浸のさいにアスベスト繊維の表面に
沈着する固形物質を含浸液中に分散させておくこともで
きる。
このような固形物質としてはたとえばグラファイトまた
はタルクのような粘着性を減少させる物質を使用するこ
とができる。
本発明によればシール部材の製作費も安価になる。
なぜなら溶剤・分散媒または乳化液を長時間の乾燥処理
によって除去し、高価な装置で回収する必要がないから
である。
さらに従来のようにアスベスト繊維層を後から圧縮する
必要がない。
実施例 所定の貫通孔を打ち抜かれかつ縁を折り曲げられたアス
ベスト繊維のシール部材を、粘性のポリブタジェン10
0部とエキステンダとしての鉱油12部より成る浴中に
漬け、アスベスト繊維層内の気孔の一部に前記含浸剤を
含浸させた。
次いで炉内で約130℃の温度を約3時間作用させて網
状化処理を行なった。
このばあいたとえば老化防止剤を添加することによって
連鎖しゃ断反応により、重合体がまだ充分な塑性を有す
るように網状化度を調整した。
次いで粘着性を減少させるグラファイト・タルクなどの
ような物質を含む層で表面を被覆した。
このようにして得られたシリンダヘッド用シール部材を
内燃機関のシリンダヘッドに取り付けた。
シール部材はシール面のおうとつに申し分なく適合した
それはアスベスト繊維層がまだ気孔を有しかつ含浸液が
まだ塑性であって圧縮可能であるからである。
シリンダヘッドに取付けた後、内燃機関の運転温度によ
り含浸剤を熱作用で完全に網状化した。
これによりシール部材は所望の横断面密度にされ、燃焼
ガス・潤滑油および冷却液を完全に浸透させなくなった

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アスベスト繊維フリースより成る内燃機関シリンダ
    ヘッド用偏平シール部材であって、部分的または完全に
    液体を含浸させである形式のものにおいて、含浸剤が完
    全に重合可能な合成有機液体であって、たんに部分的に
    重合されていることを特徴とする偏平シール部材。
JP49013297A 1973-01-31 1974-01-31 ヘンペイシ−ルブザイ Expired JPS5824468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19732304558 DE2304558B2 (de) 1973-01-31 1973-01-31 Flachdichtung, insbesondere zylinderkopfdichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS49109758A JPS49109758A (ja) 1974-10-18
JPS5824468B2 true JPS5824468B2 (ja) 1983-05-21

Family

ID=5870420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49013297A Expired JPS5824468B2 (ja) 1973-01-31 1974-01-31 ヘンペイシ−ルブザイ

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS5824468B2 (ja)
DE (1) DE2304558B2 (ja)
FR (1) FR2216865A5 (ja)
GB (1) GB1447143A (ja)
IT (1) IT1002194B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137470U (ja) * 1984-08-09 1986-03-08 ナイルス部品株式会社 スタ−タモ−タ再作動防止装置
JPS62165473U (ja) * 1986-04-09 1987-10-21

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2637249C2 (de) * 1976-08-19 1982-07-22 Goetze Ag, 5093 Burscheid Weichstoffplatte für insbesondere eine Zylinderkopfdichtung und ihr Herstellungsverfahren
JPS5350262U (ja) * 1976-09-30 1978-04-27
DE2723576C3 (de) * 1977-05-25 1982-02-18 Goetze Ag, 5093 Burscheid Zylinderkopfdichtung
DE2816459C2 (de) * 1978-04-15 1982-11-04 Goetze Ag, 5093 Burscheid Imprägnierte Weichstoffflachdichtung, insbesondere Zylinderkopfdichtung für Verbrennungskraftmaschinen
DE2826386C2 (de) * 1978-06-16 1982-10-21 Goetze Ag, 5093 Burscheid Zylinderkopfdichtung
DE2840154C2 (de) * 1978-09-15 1982-12-09 Goetze Ag, 5093 Burscheid Weichstoffdichtungsplatte, insbesondere Zylinderkopfdichtung für Verbrennungskraftmaschinen
DE2914173C2 (de) * 1979-04-07 1982-10-21 Goetze Ag, 5093 Burscheid Imprägnierte Zylinderkopfdichtung und ihr Herstellungsverfahren
DE2914105A1 (de) * 1979-04-07 1980-10-09 Goetze Ag Weichstoffflachdichtung, insbesondere zylinderkopfdichtung fuer verbrennungskraftmaschinen
DE3042912C2 (de) * 1980-11-14 1985-05-09 Goetze Ag, 5093 Burscheid Imprägnierte Flachdichtung, insbesondere Zylinderkopfdichtung
DE3101921C2 (de) * 1981-01-22 1982-10-14 Goetze Ag, 5093 Burscheid Flachdichtung, insbesondere Zylinderkopfdichtung
DE3226661C2 (de) * 1982-07-16 1984-08-16 Goetze Ag, 5093 Burscheid Flachdichtung, insbesondere Zylinderkopfdichtung
DE3300942C1 (de) * 1983-01-13 1984-05-24 Goetze Ag, 5093 Burscheid Wellendichtung
DE3302113C1 (de) * 1983-01-22 1984-05-30 Goetze Ag, 5093 Burscheid Verfahren zum Imprägnieren von Weichstoffflachdichtungen, wie insbesondere Zylinderkopfdichtungen
DE3408596A1 (de) * 1984-03-09 1985-09-12 Goetze Ag, 5093 Burscheid Impraegnierte flachdichtung, insbesondere zylinderkopfdichtung fuer verbrennungskraftmaschinen, und ihr herstellungsverfahren
DE3519799C1 (en) * 1985-06-03 1987-01-22 Goetze Ag Process for the impregnation of soft flat sealing materials
JPS6257483A (ja) * 1985-09-06 1987-03-13 Toshiba Corp 復水器のシール方法
DE3719484A1 (de) * 1987-06-11 1988-12-22 Goetze Ag Flachdichtung aus graphitmaterial
DE4419007C2 (de) * 1994-05-31 2000-06-15 Freudenberg Carl Fa Verfahren zur Herstellung einer imprägnierten Flachdichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137470U (ja) * 1984-08-09 1986-03-08 ナイルス部品株式会社 スタ−タモ−タ再作動防止装置
JPS62165473U (ja) * 1986-04-09 1987-10-21

Also Published As

Publication number Publication date
DE2304558B2 (de) 1976-04-01
GB1447143A (en) 1976-08-25
DE2304558A1 (de) 1974-08-15
JPS49109758A (ja) 1974-10-18
FR2216865A5 (ja) 1974-08-30
IT1002194B (it) 1976-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5824468B2 (ja) ヘンペイシ−ルブザイ
US3970322A (en) Cylinder head gasket for internal-combustion engine
US4600201A (en) Impregnated flat sealing gasket and method of making the same
US2817562A (en) Coated piston
US4201804A (en) Gasket impregnated with a polymerizable liquid and method for its manufacture
US4223897A (en) Anti-stick, non-liquid absorbing gasket
EP0226707B1 (de) Imprägnierte Weichstoffflachdichtung
DE3505562C1 (de) Weichstoffflachdichtung,insbesondere fuer Verbrennungskraftmaschinen
US4499135A (en) Gaskets
US2330106A (en) Gasket material
US4681800A (en) Impregnated, soft, flat gasket and manufacturing method
GB2093474A (en) High Temperature Resistant Gasketing Material Incorporating Organic Fibers
DE2304592B2 (de) Flachdichtung, insbesondere zylinderkopfdichtung
US4373735A (en) Soft material sealing disc used as head gasket
FR2432897A1 (fr) Procede pour appliquer des couches luminescentes ou pigmentaires sur un support
US2074388A (en) Gasket
US4355068A (en) Impregnated gasket and method of producing
EP0378008B1 (en) Curable silicone coated gasket
US2564882A (en) Saturating composition for impregnating glass fiber sheet material
JPH0139708B2 (ja)
US3096230A (en) Filter medium
JPS60191058A (ja) 可撓性黒鉛複合材料
US2217085A (en) Process of making packing material
EP0151302B1 (de) Weichstoffflachdichtung, insbesondere Zylinderkopfdichtung
DE3519799C1 (en) Process for the impregnation of soft flat sealing materials