JPS6257483A - 復水器のシール方法 - Google Patents

復水器のシール方法

Info

Publication number
JPS6257483A
JPS6257483A JP19722385A JP19722385A JPS6257483A JP S6257483 A JPS6257483 A JP S6257483A JP 19722385 A JP19722385 A JP 19722385A JP 19722385 A JP19722385 A JP 19722385A JP S6257483 A JPS6257483 A JP S6257483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condenser
linseed oil
graphite
gasket
titanium oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19722385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0466274B2 (ja
Inventor
Hiromasa Ichikawa
市川 博正
Hideo Matsui
秀夫 松井
Shunji Mukai
向井 俊二
Katsunori Tokumoto
徳本 勝教
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19722385A priority Critical patent/JPS6257483A/ja
Publication of JPS6257483A publication Critical patent/JPS6257483A/ja
Publication of JPH0466274B2 publication Critical patent/JPH0466274B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、火力或は原子力発電所等で用いられる復水器
に係り、特に復水器本体と冷却水氷室との接合フランジ
間に介装されるガスケットの改良に関する。
〔発明の技術的背景およびその問題点〕第1図は、上記
火力発電所笠において一般に使用される復水器の一部断
面側面図であって、復水器本体1の一側には冷却水入口
氷室2が配設され、他側に冷却水出口水室3が配設され
ており、上記復水器本体1内に、冷却水入口氷室2およ
び冷却水出口水室3の管板間に延びる多数の伝熱管4が
設けられている。しかして、冷却水入口氷室2に供給さ
れた冷却水が伝熱管4内を通り冷却水出口氷室3へと流
れる間に、上記復水器本体1内に供給されたタービン排
気蒸気と熱交換セしめられ、上記タービン排気蒸気が復
水せしめられる。
ところで、復水器本体1と冷却水氷室2.3との接合7
ランジ間には、復水器本体1内の真空を維持するために
真空シール用のガスケット5が介装されている。そして
、従来上記真空シール用のガスケット5としては、充填
剤を構成する鉛丹(Pb304)を粘結剤としての乾性
油であるアマニ油に一定比率で混合させた混合剤を、織
目の細かい天然繊維である綿帆布に十分含浸さ仕たもの
が採用され、長い実績を積み重ねて来ている。
ところが、上述の如き鉛丹を使用したガスケットにおい
ては、その製作過程において作業者が鉛毒による危険に
ざらされる可能性があり、また作業環境をとりまく周囲
への公害といった問題が存在する。
〔発明の目的〕
本発明はこのような点に鑑み、十分な真空シール性と長
期使用に対する耐久性を有し、さらにその製作過程にお
いて人体等に対して有害性がないガスケットを真空シー
ル用ガスケットとして使用した復水器を得ることを目的
とする。
〔発明の概要〕
本発明は、復水器本体と冷却水氷室との接合フランジ間
に、充填剤を構成する酸化チタン或は黒鉛と粘着剤とし
ての乾性油であるアマニ油とを一定比率で混合した混合
剤を、織目の細かな天然繊維からなる綿帆布に十分含浸
けしめたガスケットを介装せしめたことを特徴とづるも
のであって、これにより復水器の高いシール性を得るこ
とができるばかりでなく、復水器組立作業時における鉛
毒の危険性を回避することができる。
(発明の実施例) 本発明は真空シール用ガスケットに適用する充填剤とし
て鉛丹の代りに酸化チタン(T + 02 >或は黒鉛
を使用したものであって、充填剤として酸化チタンを従
来から用いられている粘結剤アマニ油に重量比30〜5
0%の割合で混合した混合液、或は黒鉛を上記粘結剤ア
マニ油に20〜40%の割合で混合液を造り、その混合
液にこれも従来と同一の綿帆布を浸漬し、織地内に十分
上記混合液を含浸させることによって真空シール用ガス
ケットを製作し、そのガスケットを第1図に示すように
、復水器本体1と冷に1水入口水室2および冷DI水出
口水室3との接合フランジ間に介装する。
すなわら、まず浸漬槽を準備して、酸化チタンとアマニ
油を重量比30〜50%の割合、或は黒鉛とアマニ油を
重量比20〜40%の割合で上記浸)a槽に入れてよく
撹拌する。そこで、綿帆布ガスケットを上記浸漬槽に入
れてよく撹拌する。その後、綿帆布ガスケットを上記浸
漬槽内に入れるとともに、その浸漬槽内を適宜撹拌して
充填剤とアマニ油との分離を防ぎ、かつ槽内の綿帆布の
位置も適宜変えて最高50時間程度浸す。そして1、R
λ・填剤が綿帆布の単糸まで十分に含浸し、織地の目が
詰まった状態が確認された後、浸漬槽J:り綿帆布ガス
ケツ]・を取り出し、上記含浸させたシール剤(充填剤
十アマニ油)の濃淡分布が生じないよう、に保持位置を
適宜変え、さらに養生の過不足に十分注意を払いながら
、常温にて最高20時間・ 程度養生ずる。そこでこの
養生完了後長時間経過しないうちに、速やかに復水器本
体の7ラン9面に、上記綿帆布ガスケットを取イ]ける
ところで、上記酸化チタン或は黒鉛は、人体および周囲
環境には全く無害であり、ざらにそれらを使用したガス
ケットは従来の鉛丹ガスケットと同等以上の真空シール
性、7ラン9面への馴み性J3よび耐久性を示す。
すなわら、酸化チタン粒子或は黒鉛は粘結剤であるアマ
ニ油と共に綿帆布織地内に浸透し、そこでアマニ油が乾
燥、固化することにより織地内にしっかりと含浸保持さ
れ、前述のようにフランジ面に締付けられた場合、酸化
チタン粒子或は黒鉛粒子がつぶれ、さらに綿帆布織地を
隨蔽し、目つぶし効果を確実に発揮し、真空シール性を
確実なものになる。さらに、酸化チタン粒子自体も優れ
た化学的安定性、耐候性および優れた物理的特性を右し
、また黒鉛粒子自体も優れた金属への防錆作用、および
柔軟性により金属への馴み性をも右しており、ガスケッ
トに適用することによりそのガスケットの性能を一段と
向上させることができる。
また、酸化チタン、黒鉛とも長期間に亘る使用に対して
も安定で、過酷な熱サイクルに対してb減mは極めて少
なく、高いシール性を永続的に発揮できる。
復水器実機条件での耐久試験後の鉛丹ガスケット使用時
および黒鉛ガスケット使用時の真空シール特性を第2図
に示す。
(発明の効果〕 以上説明したように、本発明においては復水器の復水器
本体と冷却水氷室との接合フランジの真空シール用ガス
ケットとして、酸化チタン或は黒鉛からなる充填剤およ
び粘結剤としての乾性油であるアマニ油を一定比率で混
合した混合剤を十分綿帆布に含浸させた酸化チタンガス
ケツ!−を用いたので、従来の鉛丹ガスケット使用時の
ように復水器組立作業過程において人体および周0環境
に悪影響を与えるようなことがなく、しかも従来のガス
ケットと同等以上のがスケット性能を得ることができ、
復水器自体の性能向上も期待することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な復水器の一部断面側面図、第2図は復
水器実機条件での耐久試験後の真空シール特性を示す図
である。 1・・・復水器本体、2・・・冷2.II水入ロ水室、
3・・・冷却水出口氷室、4・・・伝熱管、5・・・ガ
スケット。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、復水器本体と冷却水水室との接合フランジ間に、充
    填剤を構成する酸化チタン或は黒鉛と粘結剤としての乾
    性油であるアマニ油とを一定比率で混合した混合剤を、
    織目の細かな天然繊維からなる綿帆布に充分含浸せしめ
    たガスケットを介装せしめたことを特徴とする、復水器
    。 2、酸化チタンのアマニ油に対する比率は、重量比で3
    0〜50%であることを特徴とする、特許請求の範囲第
    1項記載の復水器。 3、黒鉛のアマニ油に対する比率は、重量比で20〜4
    0%であることを特徴する、特許請求の範囲第1項記載
    の復水器。
JP19722385A 1985-09-06 1985-09-06 復水器のシール方法 Granted JPS6257483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19722385A JPS6257483A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 復水器のシール方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19722385A JPS6257483A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 復水器のシール方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6257483A true JPS6257483A (ja) 1987-03-13
JPH0466274B2 JPH0466274B2 (ja) 1992-10-22

Family

ID=16370884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19722385A Granted JPS6257483A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 復水器のシール方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6257483A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49109758A (ja) * 1973-01-31 1974-10-18
JPS5739664U (ja) * 1980-08-12 1982-03-03

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49109758A (ja) * 1973-01-31 1974-10-18
JPS5739664U (ja) * 1980-08-12 1982-03-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0466274B2 (ja) 1992-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107042032A (zh) 节能型石墨多管烟气除尘器、其工作方法及其检修方法
CN109467960A (zh) 一种增强换热防腐涂层材料及其制备方法
DE2453150A1 (de) Verfahren zur herstellung der reibflaeche von flachdichtungen
JPS6257483A (ja) 復水器のシール方法
DE2854106A1 (de) Gleitkontakt-dichtung fuer drehspeicher-waermetauscher
DE3435530A1 (de) Tuerabdichtung
CN110252388B (zh) 一种改性脱硝催化剂的制备工艺
DE19750838C2 (de) Verfahren und Anlage zur Beheizung von Räumen in Gebäuden
DE3530838C2 (ja)
CN210661924U (zh) 一种用于阀门的防火保温罩
DE2747620A1 (de) Waermepumpe
US4422387A (en) Door seal
JPH018923Y2 (ja)
DE4326632A1 (de) Lichtwärme-Energieerzeuger und Materienwandler und Konvektorsystem
CN220489188U (zh) 一种燃气壁挂炉的换热烟道结构
RU1778417C (ru) Сальник
JPS605277Y2 (ja) 熱交換器
AT48452B (de) Rohölfeuerung.
CH609823GA3 (ja)
DE3023009A1 (de) Abgasturbolader fuer brennkraftmaschinen
DE2825148A1 (de) Sonnenenergieabsorber als dunkle absorptionsfluessigkeit in bzw. hinter klarsichtbehaeltern oder flaechen als waermetauscher
DE955767C (de) Verfahren zum Eindampfen von Schwefesaeure oder anderen korrodierenden Fluessigkeiten mit aehnlich hohen Siedeppunkten
Nikitin et al. Mechano-Corrosion and Corrosion Properties of Heat Exchanger Materials in Vertical Steam Generators
JPH01184287A (ja) 吸収式冷凍機
DE8501038U1 (de) Imprägnierte Flachdichtung, insbesondere Zylinderkopfdichtung für Verbrennungskraftmaschinen

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees