JPS5824303Y2 - テ−プカセツト - Google Patents

テ−プカセツト

Info

Publication number
JPS5824303Y2
JPS5824303Y2 JP17278078U JP17278078U JPS5824303Y2 JP S5824303 Y2 JPS5824303 Y2 JP S5824303Y2 JP 17278078 U JP17278078 U JP 17278078U JP 17278078 U JP17278078 U JP 17278078U JP S5824303 Y2 JPS5824303 Y2 JP S5824303Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock lever
tape cassette
lock
pair
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17278078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5590084U (ja
Inventor
康吉 菅原
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP17278078U priority Critical patent/JPS5824303Y2/ja
Publication of JPS5590084U publication Critical patent/JPS5590084U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5824303Y2 publication Critical patent/JPS5824303Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテープカセットに係り、特にカセットケーノン
グ内にテープを巻装した一対のリールを配するとともに
、これらのリールとそれぞれ係合可能なロックレバ−を
配し、不使用時に釦けるリールの回転を防止するように
したテープカセットに関する。
カセット式VTRにおいては、その内部に磁気テープを
巻装したテープカセットをVTR本体に装着し、このカ
セットから磁気テープを引出して所定のテープ走行路に
架装して記録再生を行うようにしている。
従ってこのときにはカセットケーヅング内においてリー
ルはテープ走行に伴って回転している。
しかしVTR本体から取出された状態に卦いて、カセッ
トケーンング内に釦いてリールが不測に回転すると磁気
テープが緩むことになり、カセットケーノング内に釦い
て磁気テープが乱れたり、あるいは次にこのテープカセ
ットをVTR本体に装着したときに磁気テープが正しく
架装されなかったりする。
そこで不使用時に卦ける磁気テープの乱れを防止するた
めに、一対のリールにそれぞれ対応してロックレバ−が
設はうしてかり、これらのロックレバ−を作動させて不
使用時に卦ける磁気テープの緩みを防止している。
そしてVTR本体側には1.例えば解除用ピンが設けら
れて釦り、テープカセットがVTR本体に装着されると
このピンがケーシングに形成されている開口を通って、
相対的にカセットケーシング内に入り込み、解除レバー
と接触してこのレバーを回動させる。
するとこのレバーが一対のロックレバ−を解除方向に回
動させ、これによってリールのロックが解除されてリー
ルが回転し得るように構成されている。
従って従来のこのようなり−ルロツクの構成によると部
品点数が多く、またテープカセットの組立てが面倒で、
組立ての自動化が困難になるという問題点があった。
本考案はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、カセットケーシング内にテ・−プを巻装した一対の
リールを配するとともに、これらのリールとそれぞれ係
合呵能なロックレバ−を配し、不使用時における前記リ
ールの回転を防止するようにしたテープカセットにあ−
いて、前記一対のロックレバ−の内の一方にカムと抑圧
アームとを設け、前記カセットケーシングに設けられて
いる開口から解除部材が挿入されると前記カムによって
前記一方のロックレバ−が解除方向に回動するとともに
、このロックレバ−の前記抑圧アームカ他方のロックレ
バ−を押してこの他方のロックレバ−をも解除方向に回
動させるようにしたことを特徴とするテープカセットに
係るものである。
従って部品点数が少なくなり、テープカセットの組立て
が容易になる。
以下本考案を家庭用VTRに用いられるチーフカセット
に適用した一実施例を図面につき説明する。
第1図および第2図に示すように、カセットケーシング
1は合成樹脂を成形して成る上下一対のハーフから構成
されている。
そしてこのケーシング1内には左右に一対のり−ル2,
3が配設されティる。
これらのり−ル2,3のフランジの外周部には交互に凹
凸を形成して戒る係合部4,5が形成されている。
そしてこれらの係合部4,5と係合してリール2,3を
それぞれロックするためめのリールロックレバ−6,7
がこのカセットケーシング1の背面側に形成されたほぼ
V字状をなす壁部8内に配設されている。
リールロックレバ−6,7はそれぞれ壁部8内に釦いて
カセットケーシング1の底部に一対に植設されているピ
ン9゜10によって回動可能に支持されて釦り、しかも
これらのレバー6.7の先端のロック部lL12は上記
壁部8に形成されている切欠き13,14を通ってリー
ル2,3の係合部4,5と係合している。
リール2をロックするためのロックレバ−6には半円形
をなすカム15が一体に連設されている。
このカム15は第2図1よび第3図に示すように、カセ
ットケーシング1の底面に対して傾斜している。
そしてこのカム15に対向してカセットケーシング1の
底壁部には円形の開口16が形成されている。
この開口16は、このテープカセットの装着に伴って、
VTR本体側に設けられている解除ビン17を相対的に
カセットケーシング1内に導入するためのものである。
すなわち第3図に釦いて鎖線で示すように、解除ピン1
7が開口16を通ってカセットケーシング1内に入って
くると、このピン17の先端がカム15を押し、これに
よって第4図に示すようにロックレバ−6はコイルばね
18に抗してピン9を中心として反時計方向に回動し、
このレバー6のロック部11とリール2の係合部4との
係合が解除され、これによってリール2の回転が自由な
状態になる。
またロックレバ−6には一対に抑圧アーム19が連設さ
れている。
このアーム19に対応して他方のロックレバ−Iには被
抑圧部20が連設されている。
従って第4図に示すように解除ピン17の挿入に伴って
ロックレバ−6が回動すると、このロックレバ−6の抑
圧アーム19がもう1つのロックレバ−Iの被抑圧部2
0を押して、このレバー7をコイルばね18に抗して第
4図に卦いてピン10を中心として反時計方向に回動さ
せる。
従ってこのレバーIのロック部12とリール3の係合部
5との係合が解除され、これによってり−ル3のロック
が解除されることになる。
以上の如くこのテープカセットにおいては、ロックレバ
−6にカム15を設けることによって、解除ピン17に
よって直接リール2,3のロックを解除するようにした
ものであるから、解除ピン17とロックレバ−6,7と
の間に中間レバーを介在させる必要がなくなり、部品点
数が削減されるばかりでなく、テープカセットの組立て
が容易となり、さらにテープカセットの組立ての自動化
が容易になる。
上記リール3をロックするためのロックレバ−7の被抑
圧部20は他のロックレバ−6の抑圧アーム19の先端
の回動軌跡に追随可能となるように屈曲してむり、これ
によってロックレバ−6の回動量が所定の角度を超えな
いようになっている。
これは次のような理由による。
すなわち解除ピン17がロックレバ−6に一対に設けら
れているカム15を直接押圧するように構成されている
ために、解除ピン17がカセットケーシング1の開口1
6の中心に対して第5図に示すように下方にLだけ偏っ
ている場合には、これに対応してロックレバ−6がピン
9を中心として時計方向に大きく回動することになる。
従ってこれに伴ってもう1つのロックレバ−7もピン1
0を中心として反時計方向に大きく回動することになる
このように2つのロックレバ−6,7がともに大きく回
動すると、ロックレバ−6のカム15の先端がロックレ
バ−Iのばね受けの部分に当接したり、2つのレバー6
.7間に介装されている圧縮コイルばね18が外れたり
、あるいはロックレバ 7の被抑圧部20の先端がカセ
ットケーンング1の後壁部21に当接したりする。
そこでロックレバ−7の被押圧部20をロックレバ−1
9の先端の回動軌跡に追随可能な屈曲部に構成し、これ
によって第5図に示すように、一方のロックレバ−6が
偏心した解除ピン17によって大きく回動しても、他方
のロックレバ−7は所定量以上は回動しないようにして
いる。
従って一対のロックレバ−6,7が干渉したり、ばね1
8が外れたり、あるいはロックレバ−Iの被抑圧部20
がカセットケーソング1の後壁部21に当接したりする
ことはなくなる。
上述の如くカセットケーノング1の底壁部には解除ピン
17を導入するための開口16が形成されているが、こ
の開口16に対してカム15は傾斜しているために、こ
の開口16を通ってケーシング1内にゴミが入る可能性
がある。
このゴミが磁気テープの表面に付着するドロップアウト
現象の原因となる。
そこでこのテープカセットにあ−いては、開口16の周
縁部に円筒状をなす壁部22が形成されている。
この壁部22の上面はカム15と同じ傾斜面に構成され
ており、リールロックレバ−6,7がリール2,3をロ
ックしている状態に釦いては開口16は上記壁部22と
カム15とによって閉塞されてゴミのカセットケージン
グ1内への侵入が阻止されるように構成されている。
上記円筒状をなす壁部22の内の一部22aは第6図に
示すように、カム15の下面に一体に連設されており、
また他部22bはカセットケーシング1に一体に形成さ
れている。
このように壁部22の内の一部22aをカム15に一対
に設けたのは次のような理由による。
すなわち、リールロックレバ−6がロック解除方向に回
動する際に、このレバー6の先端のロック部11が壁部
22と干渉して、このレバー6の回動が阻止されること
がないようにするためである。
次に上記圧縮コイルはね18の取付けについて特に第7
図につき述べると、両凸ツクレバー6゜7にはコ字状を
なすばね受け23,24がそれぞれ一対に形成されてい
る。
これらのばね受け23゜24の中央には突起25が形成
されており、またこれらの突起25の両側には上下方向
に延びるスリット26が形成されている。
そして一方のロックレバ−7はリール3をロックしてい
る状態よりもさらに時計方向に回動させておく。
この状態に釦いては第7図に示すようにコイルばね18
の自然長t1よりも、一対の対向する突起25間の距離
t2の方が大きく、このためコイルばね18を圧縮する
ことなく一対のばね受け23.24間に容易にばね18
を装着することができる。
次にリールロックレバ−6,7が第1図に示すようにリ
ール2,3をそれぞれロックした状態に卦ける一対の突
起25間の距離t3はコイルばね18の自然長tlより
も小さく、従ってコイルばね18が両突起25を介して
ロックレバ−6,7をそれぞれ確実にロック方向に回動
付勢することになり、リール2,3のロックが確実にな
る。
またばね受け23.24にはそれぞれスリット26が形
成されているために、コイルばね18の両端の側部がこ
れらのスリット26内に逃げることになり、ばね受け2
3.24の大きさを小さくすることが可能となる。
以上に述べたように本考案は、一対のロックレバ−の内
の一方にカムと抑圧アームとヲ設ケ、カセットケーシン
グに設けられている開口から解除部材が挿入されるとカ
ムによって一方のロックレバ−が解除方向に回動すると
ともに、このロックレバ−の抑圧アームが他方のロック
レバ−を押してこの他方のロックレバ−をも、解除方向
に回動させるようにしたものであるから、部品点数が少
なくなるとともに、テープカセットの組立てが容易にな
り、このために組立ての自動化も可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案を家庭弔VTRに用いられるテープカセッ
トに適用した一実施例を示すものであって、第1図はこ
のテープカセットの上側の壁部を破断した状態における
要部平面図、第2図は同要部分解斜視図、第3図は第1
図に釦ける■〜■1線断面図、第4図はリールのロック
を解除した状態に釦ける要部平面図、第5図は解除ビン
が偏って挿入されたときの要部平面図、第6図は一方の
リールロックレバ−の裏側を示す斜視図、第7図はコイ
ルばねの取付けを示す要部平面図である。 な釦図面に用いた符号にあ−いて、1・・・カセットケ
ーシング、2,3・・・リール、6.7・・・リールロ
ックレバ−115・・・カム、16・・・円形の開口、
17・・・解除ピン、19・・・押圧アーム、20・・
・被押圧部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.カセットケーンング内にテープを巻装した一対のリ
    ールを配するとともに、これらのリールとそれぞれ係合
    可能なロックレバ−を配し、不使用時における前記リー
    ルの回転を防止するようにしたテープカセットにトいて
    、前記一対のロックレバ−の内の一方にカムと抑圧アー
    ムとを設け、前記カセットケーノングに設けられている
    開口から解除部材が挿入されると前記カムによって前記
    一方のロックレバ−が解除方向に回動するとともに、こ
    のロックレバ−の前記抑圧アームが他方のロックレバ−
    を押してこの他方のロックレバ−をも解除方向に回動さ
    せるようにしたことを特徴とするテープカセット。 2、解除部材を挿入するための前記開口の周縁部に筒状
    をなす壁部が設けられており、この壁部によって前記カ
    ムと前記開口との間に形成される隙間を塞ぐようにした
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    テープカセット。 3、前記筒状をなす壁部の内の一部が前記カムと一体に
    形成されて計り、他部が前記力セットケーンングに一体
    に形成されていることを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第2項記載のテープカセット。 4、前記一対のロックレバ−が単一の圧縮コイルばねに
    よってそれぞれ作動方向に回動付勢されでいることを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載のテープカ
    セット。 5、前記圧縮コイルばねを受けるだめの受は部が前記一
    対のロックレバ−上に対向して形成されて釦り、さらに
    これらの受は部に突起部が形成され、前記一対のロック
    レバ−が前記リールをロックしているときには前記圧縮
    コイルはねの両端が前記突起部と当接するようにしたこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第4項記載のテ
    ープカセット。 6、前記一方のロックレバ−の抑圧アームの先端の回動
    軌跡に追随可能な屈曲部を前記他方のロックレバ−に設
    けたことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記
    載のテープカセット。
JP17278078U 1978-12-13 1978-12-13 テ−プカセツト Expired JPS5824303Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17278078U JPS5824303Y2 (ja) 1978-12-13 1978-12-13 テ−プカセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17278078U JPS5824303Y2 (ja) 1978-12-13 1978-12-13 テ−プカセツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5590084U JPS5590084U (ja) 1980-06-21
JPS5824303Y2 true JPS5824303Y2 (ja) 1983-05-24

Family

ID=29177882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17278078U Expired JPS5824303Y2 (ja) 1978-12-13 1978-12-13 テ−プカセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824303Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839766U (ja) * 1981-09-03 1983-03-15 ソニー株式会社 テープカセットとアダプタの組合せ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5590084U (ja) 1980-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1117090A (en) Tape cassette
EP0109682B1 (en) Recording tape cassette
JPS5824303Y2 (ja) テ−プカセツト
US4347549A (en) Anti-static structure for magnetic tape guides
JPH0531727Y2 (ja)
JPS5843113Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS587511Y2 (ja) テ−プカセツト
JPH0413802Y2 (ja)
KR930001362Y1 (ko) 카세트 테이프 케이스용 록킹장치
JPS5843112Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6349904Y2 (ja)
KR930000851Y1 (ko) 비디오 테이프 카세트용 리드록크 스프링
JPS5824305Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6327326Y2 (ja)
JPH0124867Y2 (ja)
JPS6316066Y2 (ja)
JPS6312458Y2 (ja)
JPH0521731Y2 (ja)
JPH052531Y2 (ja)
JPH0713104Y2 (ja) テープカセットにおけるリールロック部材
JPS6312448Y2 (ja)
JPS6220932Y2 (ja)
JPH048518Y2 (ja)
JPS6349905Y2 (ja)
KR930006214Y1 (ko) 비디오 테이프 카세트용 리드록크 장치