JPS5823959Y2 - ディ−ゼルエンジンの停止装置 - Google Patents

ディ−ゼルエンジンの停止装置

Info

Publication number
JPS5823959Y2
JPS5823959Y2 JP2593778U JP2593778U JPS5823959Y2 JP S5823959 Y2 JPS5823959 Y2 JP S5823959Y2 JP 2593778 U JP2593778 U JP 2593778U JP 2593778 U JP2593778 U JP 2593778U JP S5823959 Y2 JPS5823959 Y2 JP S5823959Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stop
shaft
lever
roller
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2593778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54127944U (ja
Inventor
泰洋 高田
Original Assignee
ヤンマーディーゼル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマーディーゼル株式会社 filed Critical ヤンマーディーゼル株式会社
Priority to JP2593778U priority Critical patent/JPS5823959Y2/ja
Publication of JPS54127944U publication Critical patent/JPS54127944U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5823959Y2 publication Critical patent/JPS5823959Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はガバナ式調速装置を有するディーゼルエンジン
ニ於て、機関停止レバー先端の軸部にローラーを増付け
、停止・・ンドルに連動する円錐金具と上記ローラーを
組合わせた停止装置に関するもので、操作力の軽減と組
立調整の簡易化を目的としている。
従来は一般に第1図の如く、ガバナ1の作動状態と無関
係に機関を停止させるために停止レバー2を設け、機関
停止ハンドル3に連動する調整ボルト4の先端で停止レ
バー2を矢印S1方向へ押す構造となっている。
調速軸6には停止レバー2の他に第1.第2のレバー7
.8が固定してあり、第2レバー8は緩衝連結稈9を介
してガバナレバー10に接続し、第2レバー8は燃料噴
射ポンプ11のラック12に接続する。
負荷の減少等によりエンジン回転数が設定値より増加す
るとガバナ1が作動し、ガバナレバー10は矢印S方向
に回動し、これにより調速軸6は矢印S1方向に回動し
、ラック12は矢印S2方向へ移動して噴射量が減少す
る。
逆に負荷の増加等によりエンジン回転数が設定値より低
下すると、ガバナレバー10は逆S方向へ回動し、ラッ
ク12は逆S2方向へ移動して噴射量が増加し、このよ
うにしてエンジン回転数は設定値へ収斂する。
調整ボルト4はベルクランク13の一端に設けたねじ孔
に螺合し、その先端は隙間L1をへだてて停止レバー2
の先端部に対向している。
ベルクランク13の他端はロッド14を介して停止ハン
ドル3に接続する。
第1図の如く停止ハンドル3の非作動時に於ける隙間L
1は、ガバナ1が正常に作動して調速軸6が一定範囲を
回動するための余裕として必要である。
停止ハンドル3を矢印S3方向に操作すると、調整ボル
ト4が上昇して停止レバー2を矢印S1方向へ押し、緩
衝連結稈9の作用によりガバナ1の作動位置に関係なく
調速軸6は矢印S1方向へ回動し、ラック12が矢印S
2方向へ大幅に移動して燃料噴射が停止する、上記停止
ハンドル3の操作時、緩衝連結稈9は第2図の如く、内
蔵するばね15の圧縮によりL2だけ伸長する。
この緩衝連結稈9の作用によりガバナ1の作動位置に関
係−h<停止・・ンドル3の操作が可能になる。
第1図に示す従来の装置によると、(1)調整ボルト4
の先端が相手の停止レバー2と摩擦接触するため、停止
ハンドル3の操作が重くなる。
(2)調整ボルト4の出し入れにより隙間L1の調整を
する構造であるため、停止レバー2の当り面との位置関
係に制約がある。
本考案は上記従来の不具合を回避するため、第3図の如
く円錐形の金具(円錐金具)17とローラー18の組合
わせを採用しており、第3図に於て第1図中の符号と同
一符号は対応部分である。
円錐金具17は第6図の如く中央にねじ孔19を、又大
径先端部にスパナ掛は部20を備え、ねじ孔19の部分
で停止軸21の雄ねじ部22に螺合し、小径先端部17
aがローラー18に近接した位置を占めるように、止め
ナツト23により雄ねじ部22上に固定しである。
停止軸21土に固定した継手24はピン25を介して停
止ハンドル3のレバ一部3aに接続し、雄ねじ部22の
先端は継手26のね1.7LVC螺合し、継手26はピ
ン27を介してレバー28の先端に接続している。
29 、30は定置支軸である。
又レバ一部3aとレバー28は概ね平行で、その長さは
等しく、停止軸21は調速軸6と平行である。
ローラー18は停止レバー31の先端軸部31aに回転
自在に支持されており、ローラー18の停止側移動方向
(矢印S1)と反対側に、第3図の停止ハンドル非作動
時、隙間L1をへだてて停止軸21が位置する。
エンジンを停止するべく、停止ハンドル3を矢印S3方
向へ操作すると、停止軸21は調速軸6と平行な姿勢を
保持しながらやや上昇し、円錐金具17はローラー18
へ接近する(第4図)。
円錐金具17がローラー18に当るまでは停止軸21は
停止ハンドル3の倒れ角に従って上方へ動くが、力のか
かる状態(ローラー18に接触した後)では、停止軸2
1は概ね水平方向にのみ移動し、ローラー18は円錐金
具17の円錐の角度α(第5図)に従って上昇し、所要
の力は上方へ押し上げる力をF、水平方向に引くに要す
る力をfとすると、f÷E−tanαとなり、僅かな力
fで大きい押し上げ力Fを得ることができる。
即ち停止ハンドル3を矢印S3方向へ操作すると、軽い
力でローラー18を上方へ押し上げることができ、これ
により調速軸6は矢印S1方向に回動し、ラック12(
第1図)は矢印S2方向へ移動して燃料噴射が停止する
以上説明したように本考案によると、円錐金具17とロ
ーラー18を組合わせ、円錐金具17の中心にはねじ孔
19を設けたので、 (1)円錐金具17を使用するため操作力が小さくなる
(2) ローラー18による転がり接触のため抵抗が
小さい。
(3)円錐金具中心のねじ孔19により、停止軸21土
に於ける円錐金具17の位置を自由に選ぶことができ(
自由度が大きくなり)、組立調整が簡易化する。
なお本考案を具体化する時、停止軸21をレバ一部3a
、レバー28等で支持する代りに、適邑な軸受により調
速軸6と平行な姿勢で摺動自在となるように支持し、停
止軸の先端に停止ハンドル(ボタンを含む)を増付けて
も差支えない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置を示す斜視図、第2図は第1図中の
緩衝連結桿の作動説明用縦断面図、第3図は本考案によ
る装置の要部斜夜図、第4図は本考案による装置の作動
説明用側面図、第5図は作動説明図、第6図は円錐金具
の斜視図である。 3・・・・・・停止ハンドル、6・・・・・・調速軸、
7,8・・・・・・第1.第2のレバー 9・・・・・
・緩衝連結桿、10・・・・・・ガバナレバー 11・
・・・・・燃料噴射ポンプ、12・・・・・・ラック、
17・・・・・・円錐金具、17a・・・・・・小径先
端部、18・・・・・・ローラー、21・・・・・・停
止軸、22・・・・・・雄ねじ部、23・・・・・・止
ナツト、31・・・・・・停止レバー 31a・・・・
・・軸部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 調速軸に第1.第2のレバー及び停止レバーを固定し、
    第ルバーを緩衝連結稈を介してガバナレバーに、又第2
    レバーを燃料噴射ポンプのラックにそれぞれ接続し、停
    止レバー先端の軸部にローラーを支承し、ローラーの停
    止側移動方向と反対側に調速軸と平行な停止軸を配置し
    、停止軸がその長手方向に移動自在となるように停止軸
    に停止ハンドルを接続し、停止軸上に設けた雄ねじに円
    錐金具と止ナツトを螺合して円錐金具の小径先端部をロ
    ーラーに近接せしめ、停止ノ・ンドル操作時円錐金具が
    ローラーの移動範囲内へ張出すようにしたことを特徴と
    するディーゼルエンジンの停止装置。
JP2593778U 1978-02-28 1978-02-28 ディ−ゼルエンジンの停止装置 Expired JPS5823959Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2593778U JPS5823959Y2 (ja) 1978-02-28 1978-02-28 ディ−ゼルエンジンの停止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2593778U JPS5823959Y2 (ja) 1978-02-28 1978-02-28 ディ−ゼルエンジンの停止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54127944U JPS54127944U (ja) 1979-09-06
JPS5823959Y2 true JPS5823959Y2 (ja) 1983-05-23

Family

ID=28867241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2593778U Expired JPS5823959Y2 (ja) 1978-02-28 1978-02-28 ディ−ゼルエンジンの停止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823959Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54127944U (ja) 1979-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5823959Y2 (ja) ディ−ゼルエンジンの停止装置
JPS63199321U (ja)
JPS6014178B2 (ja) 内燃機関用遠心調速機
JPS6016749Y2 (ja) 燃料ポンプ制御用リンク装置
JP2524146B2 (ja) デイ−ゼル機関のオ−ルスピ−ドガバナ
JP2789098B2 (ja) 過給機付ディーゼル機関のガバナ
US4164924A (en) Centrifugal speed governor for an internal combustion engine
KR0163374B1 (ko) 연료분사펌프의 조속기
JPS607540Y2 (ja) アクチユエ−タ
JP2565681B2 (ja) デイ−ゼル機関用機械式ガバナ
JPS59185826A (ja) 内燃機関用ガバナの速度変動率可変装置
JPS6021474Y2 (ja) 内燃機関用遠心力調速機
JP2995439B2 (ja) 機械式ガバナ装置
JPS6038034Y2 (ja) 機関制御装置
JPS5824664Y2 (ja) ベルト調整装置
JP2507070Y2 (ja) デイ−ゼル機関用燃料噴射装置のガバナ
JPS6233086Y2 (ja)
JPH0754581Y2 (ja) 列型燃料噴射ポンプの調速装置
JPS5823958Y2 (ja) 噴射式内燃機関用遠心力調速機
KR900010224Y1 (ko) 디젤엔진용 연료분사펌프의 원심조속기
RU2037062C1 (ru) Центробежный регулятор частоты вращения дизеля
JPH09126000A (ja) エンジンの遠心式ガバナ装置
JPS6233087Y2 (ja)
JPS593171Y2 (ja) 燃料噴射エンジンの運転操作装置
JPS63150437A (ja) エンジンの燃料制御装置