JPS582306Y2 - 全回転釜ミシンの環縫装置 - Google Patents

全回転釜ミシンの環縫装置

Info

Publication number
JPS582306Y2
JPS582306Y2 JP132576U JP132576U JPS582306Y2 JP S582306 Y2 JPS582306 Y2 JP S582306Y2 JP 132576 U JP132576 U JP 132576U JP 132576 U JP132576 U JP 132576U JP S582306 Y2 JPS582306 Y2 JP S582306Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
hook
inner hook
chain stitch
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP132576U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5295556U (ja
Inventor
美和 江端
英明 竹野谷
Original Assignee
蛇の目ミシン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 蛇の目ミシン工業株式会社 filed Critical 蛇の目ミシン工業株式会社
Priority to JP132576U priority Critical patent/JPS582306Y2/ja
Publication of JPS5295556U publication Critical patent/JPS5295556U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS582306Y2 publication Critical patent/JPS582306Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は家庭用の全回転式釜の本縫ミシンにより環縫(
チェンステッチ)を行なえるようにした装置に係り、そ
の目的とするところは、作業者が中釜内のボビンケース
に替えて取り付けるだけで単環縫ができるものとし、し
かも上記装置はプレス及び成形等の簡単な加工になる部
材で構成され、機能良好にして廉価なる環縫装置を提供
することにある。
また次の目的は前記環縫装置が中釜から解放された糸輪
を一時捕捉し適切な時期に放出できるよう糸輪が中釜の
前方に押し出され一時保留できる簡単にして理想的な形
の部材を得ることにある。
前記の目的に従って本考案は合成樹脂等にて成型し中釜
に装着できる円筒状の係合体を形成し、該保合体の頂面
に板金等にて波形状に形成し対向して立設させその頂点
部分に糸抜は方向に従い夫々突出させた糸係止片を形成
した2つの糸操作板を配設させ、これら2つの糸操作板
の一方のものの底辺・部近くに糸かけ部を設け、また該
一方のものに対し他方の糸操作板を移動可能にし、その
動作によってそれら糸操作板を配設の前記係合体を中釜
に着脱できる如くシ、且つ該保合体の一部により中釜の
定位置へ合わせて定着させ共に回転できるようにし、該
中釜から解放された糸輪を糸操作板が係止して一定期間
保留し適切な時期に該糸操作板から解放する如くしたも
のである。
以下図面によりその実施態様を説明すると、1は係合体
2、糸操作板3,4及び板ばね5より成る環縫部体であ
る。
係合体2は合成樹脂材より成る従来のボビンケース程度
の大きさの円筒体に形成され、6はその軸心に穿設され
た孔で、該孔は公知の中釜7のボビンケース軸8に挿入
される。
9は係合体2の頂面2aの右側に糸操作板4を挿入・固
着させるために穿設された固定溝、10は係合体2の頂
面2aの直径方向に孔6及び固定溝9を含んで穿設され
た切欠溝で、該切欠溝の右側に板ばね5が配設される。
11.12は係合体2の頂面2aの中心から等距離に切
欠溝10をはさんで対向して形成された保持片で、13
.14は該保持片に頂面2aに沿って切込まれた切込溝
で、該切込溝には糸操作板3が摺動可能に保持される。
15は係合体2の底面に植設された中釜7との保合位相
をきめるための突起である。
糸操作板3は直交せる直立面16と平面部17とから戊
っており、直立面16は先に行くに従って面積が漸減す
る波形状に形成され、その頂部には第2図示の如く係合
体2を中釜7に取り付けた状態において、糸抜は方向に
沿って外側に折曲された糸係止片18が形成されている
19は直立面16の前端面下方に切込まれた糸かけ部、
20は平面部17に穿設された長方形状の孔である。
21は平面部17上面に固着された補助板で、22は該
補助板の中央部に穿設された孔で、該孔の縁の一部がボ
ビンケース軸8の環状溝8aに入り込むようになってお
り、23は該補助板の右端面に切込まれた切込部である
糸操作板4は係合体2の頂面2aに接触する底面部から
下方に足24が突出し、その下方にはばね効果をもたせ
た突片25が形成されており、該足を前記糸操作板3の
孔20に挿入してから前記係合体2の固定溝9に挿入し
固定溝9に続くにげ溝9aに突片25を係止せしめるこ
とにより糸操作板4が係合体2に固定される。
26は糸操作板4の頂部に第2図示の如く係合体2を中
釜7に取り付けた状態において中釜7のフック7a方向
に向って外側に湾曲した円弧状の糸係止片である。
板ばね5は直交せる直立面27と平面部28とから戒っ
ており、平面部28は糸操作板4の内側の係合体2の切
欠溝10内に載置され、U字形にばね効果をもたせて湾
曲した直立面27は補助板21の切込部23に挿入され
常に糸操作体3を左方に押圧する如くなっている。
本考案に係る環縫部体1は以上の如く構成されており、
環縫部体1を中釜7に装着する場合について説明すると
、糸操作板3の直立面16と糸操作板4とを手指でつま
み力を加えると板ばね5がたわみ、糸操作板3が糸操作
板4に向って移動し補助板21の孔22がボビンケース
軸8を通過できるように開く。
そして第2図に示す如く中釜7内に挿入し係合体2の突
起15を中釜7の駆動孔7bに挿入させて位置決めをし
、糸操作板3の直立面16と糸操作板4とを放すと板ば
ね5の作用で糸操作板3がもどり補助板21の孔22が
ボビンケース軸8の環状溝8aに入り込んで軸方向の移
動が阻止せられ、また前記突起15が駆動孔7bに入り
込むことで中釜7と一体的に同期回転するものである。
かくして環縫部体1は第4図示の如く中釜7と共に回転
され中釜7のフック7aの放した糸輪を適当期間保留し
、次の1糸輪がフック7aに捕捉される時期に解放して
環縫(チェンステッチ)が行なえるようにしたものであ
る。
即ち第4図によりその縁戚過程を詳述すると、本実施例
の環縫部体1は並立した糸操作板3,4間を通る中心線
を中釜7のフック7a先端に対し回転角約25度へ傾け
た状態で沖釜7に装着させてあり、中釜7は上軸(図示
せず)の1回転に対し2回転するものであって、上軸の
回転により針棒(図示せず)が上死点にあるときを上軸
の回転角零度とすると、A図で示す上軸回転角202.
5度となったときフック7aが針の上昇によって針板3
0下に形成された糸輪Sを捕捉し始める。
そして中釜7と環縫部体1は共に回転しEで示す292
.5度の少し手前から前記フック7aで捕捉された糸輪
Sが中釜7前面側で糸操作板3に接触しFで示す315
度で糸かけ部19によって係止され、Gを過ぎてHで示
す零度までに至る間に中釜7の前、後面を通り抜は該中
釜から解放され、H位置で糸操作板3の糸かけ部19と
糸操作板4に係合し、糸操作板4の波形状の縁により前
方に押し出されIで示す22.5度へ回転すると、中釜
7は前記A位置から丁度1回転する。
そしてJで示す45度に至ると糸輪Sは糸操作板4の糸
係止片26によって捕捉され、Lで示す90度に至ると
糸操作板3の糸係止片18にも捕捉され、112.5度
のM位置で糸輪Sが糸操作板3の糸かけ部19から離れ
糸係止片18.26にかかった状態でN、0と回転し、
Pで示す上軸回転角180度で針が下死点に達し、糸輪
Sは糸操作板4から外れ糸操作板3のみにかかり、Aで
示す202.5度に至るまでに針の上昇により次の糸輪
Sが構成され2回転したフック7aにより捕捉されるこ
とになるが、そのとき糸操作板3の糸係止片18にかか
つていた糸輪Sが糸係止片18を伝わりながら放出時期
を待機し、該糸輪Sの中を次の糸輪Sがフック7aに捕
捉されてくぐり抜けBの如くに放出され、245度で糸
輪Sは糸線めされ一つの環縫ができあがる。
本考案は以上の如く波形状にされた糸操作板を特徴とし
、中釜から解放された糸輪が糸操作板によって巧みに捕
捉され、操作されて一定期間保留され、次の糸輪をくぐ
らせて放出し、天びんの運動による糸の操り出し及び引
締めに同調して次々と極めて順調に環縫がなされるもの
である。
そして前述せる如くその構造は打抜きによる2枚の糸操
作板とそれを保持し中釜に保合できるようにした成形品
の係合体によりなる極めて簡単なものであす、シかも中
釜への着脱が前記糸操作板の一部をつまみ操作すること
で行なわれるもので取り扱いがやり易く、これ等が前述
の良好なる機能とあいまって効果の極めて大きいもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施態様を示し、第1図は組立てられた
環縫部体の正面図、第2図は環縫部体に中釜を取り付け
た平面部、第3図は環縫部体の分解斜面図、第4図イ9
口、ハは環縫がなされる過程の説明図である。 図中 1は環縫部体、2は係合体、3,4は糸操作板、
7は中釜、7aはフック、18,26は糸係止片、19
は糸操作板3の糸かけ部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中釜7と係合し且つ該中釜と一体となって回転する係合
    体2と、該保合体の頂面に対向して立設し且つ波形状に
    形成され頂部に糸抜は方向に沿って夫々突出させた糸係
    止片18,26を形成の2つの糸操作板3,4とから成
    る環縫部体1を設け、前記一方の糸操作板3の底部近く
    に糸かけ部19が設けられ、該糸操作板は他方の糸操作
    板4に対し移動可能にされ、該移動操作によってそれら
    糸操作板3,4を配設の環縫部体1が中釜7に着脱せら
    れる如くシ、且つ中釜7のフック7aに遠い側の糸操作
    板3の糸係止片18先端が外側に折曲され、近い側の糸
    操作板4の糸係止片26が中釜7のフック7a方向に向
    って外側に湾曲の円弧状に形成されたことを特徴とする
    全回転釜ミシンの環縫装置。
JP132576U 1976-01-12 1976-01-12 全回転釜ミシンの環縫装置 Expired JPS582306Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP132576U JPS582306Y2 (ja) 1976-01-12 1976-01-12 全回転釜ミシンの環縫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP132576U JPS582306Y2 (ja) 1976-01-12 1976-01-12 全回転釜ミシンの環縫装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5295556U JPS5295556U (ja) 1977-07-16
JPS582306Y2 true JPS582306Y2 (ja) 1983-01-14

Family

ID=28461873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP132576U Expired JPS582306Y2 (ja) 1976-01-12 1976-01-12 全回転釜ミシンの環縫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582306Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5295556U (ja) 1977-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS582306Y2 (ja) 全回転釜ミシンの環縫装置
US4237804A (en) Looper changeover device for an edge stitching sewing machine
JPS5921743Y2 (ja) ミシン用カマの糸抜補助機構
JPS6121022Y2 (ja)
JPS6038478Y2 (ja) ミシンにおけるル−パの糸通し装置
JPH0752704Y2 (ja) 針板固定装置
JPS5841918Y2 (ja) 水平釜の下糸調子装置
JPS6024311Y2 (ja) ミシン用の針糸通し器
JPH0223249Y2 (ja)
JPS58358B2 (ja) ミシンの止め縫装置
JPS5846796Y2 (ja) 垂直全回転ミシンのカマ
JPS6132973Y2 (ja)
JPS5949824B2 (ja) ミシンの上糸脱出機構
JPS5927597B2 (ja) ミシンにおけるル−パ−の糸通し装置
JPS5921735Y2 (ja) ミシンのための押え装置
JPH0523189Y2 (ja)
JP2594433Y2 (ja) ミシンの下糸保持装置
JPS61122888A (ja) ミシンに対する布の供給装置
GB2123448A (en) Needle threading device
JPH0139743Y2 (ja)
KR840000192Y1 (ko) 재봉기의 단추구멍 봉재장치
JP2509447Y2 (ja) ボタン付け装置
KR200311673Y1 (ko) 날자국을 형성하여 매끈한 미싱부위를 갖게 하는 미싱기
JPH07204380A (ja) 環縫い式ミシン
JPS6112052Y2 (ja)