JPS5823041Y2 - 蒸気発生装置付き電気オ−ブン - Google Patents

蒸気発生装置付き電気オ−ブン

Info

Publication number
JPS5823041Y2
JPS5823041Y2 JP1977051585U JP5158577U JPS5823041Y2 JP S5823041 Y2 JPS5823041 Y2 JP S5823041Y2 JP 1977051585 U JP1977051585 U JP 1977051585U JP 5158577 U JP5158577 U JP 5158577U JP S5823041 Y2 JPS5823041 Y2 JP S5823041Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
container
pipe
electric oven
heating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977051585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53144882U (ja
Inventor
正 河内
新一郎 梶原
康一郎 足立
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP1977051585U priority Critical patent/JPS5823041Y2/ja
Publication of JPS53144882U publication Critical patent/JPS53144882U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5823041Y2 publication Critical patent/JPS5823041Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来蒸気発生装置付き電気オーブンの蒸気発生部の構造
としては、蒸気発生容器の底面にスペースヒーター等面
状発熱体を装着するものが或いはシーズヒーターを蒸気
発生容器内に装着するものが有るが、前者では発熱体の
片側のみ蒸気発生容器に接しているだけであるため蒸気
発生容器以外への放熱があり熱損失が大となる欠点を有
し又後者では前者に比して熱効率は良いがシーズヒータ
ーの厚みそのものが大で、該ヒーターを包囲する蒸気発
生容器を含めるとかなり大型となり又コスト的にも高く
つくという欠点が有った。
本考案は上述欠点を除去すべく考案されたもので、以下
図示の一実施例により詳細に説明する。
1は上下に電気ヒーター(図示せず)を内蔵した内箱に
して、その外周に空気断熱層2を形成すべく外箱3を囲
繞している。
4は内箱1の底面と略同寸法或いは若干小さ目に形成し
た蒸気発生容器にして、両端開口の偏平状の長円筒体4
aに側板4b、4bを嵌着して中空体となし、該側板4
b、4bに形成した長孔4 c 、4 c内にスペース
ヒーター或いはマイカヒーター等の面状発熱体5を内蔵
した偏平形状のバイブロを貫挿してなる。
この偏平形状のバイブロはその両端部を蒸気発生容器4
の両側部に突出させ取付部7,7を形成している。
そして、蒸気発生容器4の取り付けに際しては該蒸気発
生容器4を内箱1の底部に位置するよう外箱3の底面に
固着された取付片8,8に螺子9,9を以ってバイブロ
の取付部7,7を固定する。
10は蒸気発生容器4の上面中央部に突出形成された蒸
気噴出口にして、内箱1の底面に穿設された透孔11を
通して庫内に突出されている。
12は蒸気噴出口10に螺合される取付ネジ、13は耐
熱性バッキング、14は小孔15を形成した蒸気噴出口
10のキャップ、16は給水管を示す。
先ず最初、本考案電気オーブンの組み立てにあたっては
、蒸気発生容器4の蒸気噴出口19を耐熱性バッキング
13を介して内箱1の透孔11内に貫通すると共に該蒸
気発生容器4の両側部より外方に突出した偏平状のバイ
ブロの両端取付部7,7を螺子9,9によって取付片8
,8に固着し、その後前記蒸気噴出口10の先端部に取
付ネジ12及びキャップ14を取り付けると良い。
而して、蒸気発生容器4内に水を供給し、面状発熱体5
に通電すると、該面状発熱体5からの熱はバイブロを介
して水を加熱し、この加熱によって気化した水蒸気は蒸
気噴出口10を通ってキャップ14の小孔15より庫内
に吐出される。
本考案は、以上の如く蒸気発生容器内に偏平状のパイプ
を貫通し、該パイプ内に面状発熱体を装入するようにし
たものであるから、簡単且つ安価にして効率の良い蒸気
発生装置を得ることができる他、面状発熱体を用いるた
め加熱装置を薄くすることができ機器全体の小型化を計
ることができ、又上記偏平状のパイプの両端部を蒸気発
生容器の側板に貫挿して外方に突出させ、該パイプの両
端部を外箱側への取付部として該パイプを介し蒸気発生
容器を外箱側に取り付けることにより、蒸気発生容器の
取付構造をパイプの両端部利用により簡略化することが
でき、しかもパイプは両端部を除く全周面が水と直接接
触し、効率よく加熱蒸発させることができ、蒸気の発生
を速やかに行なわせることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案電気オーブンの要部拡大断面図、第2図
は本考案電気オーブンに用いられる蒸気発生装置の分解
構成斜視図を示す。 1:内箱、3:外箱、4:蒸気発生容器、5:面状発熱
体、6:パイプ、7,7:取付部、10:蒸気噴出装置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内箱底部と外箱底部との間に蒸気発生容器を備え、該容
    器内に水を供給して試水を加熱蒸発させる蒸気発生装置
    付ぎ電気オーブンに於いて上面に蒸気噴出口を形成した
    蒸気発生容器に、該容器の両側板に両端部を貫通して外
    方に突出する偏平状のパイプを内装し、このパイプ内に
    面状発熱体を装入すると共に、前記パイプの外方に突出
    する両端部を前記外箱側への取付部として蒸気発生容器
    をパイプを介し外箱側に取り付けてなることを特徴とす
    る蒸気発生装置付き電気オーブン。
JP1977051585U 1977-04-22 1977-04-22 蒸気発生装置付き電気オ−ブン Expired JPS5823041Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977051585U JPS5823041Y2 (ja) 1977-04-22 1977-04-22 蒸気発生装置付き電気オ−ブン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977051585U JPS5823041Y2 (ja) 1977-04-22 1977-04-22 蒸気発生装置付き電気オ−ブン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53144882U JPS53144882U (ja) 1978-11-15
JPS5823041Y2 true JPS5823041Y2 (ja) 1983-05-17

Family

ID=28941206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977051585U Expired JPS5823041Y2 (ja) 1977-04-22 1977-04-22 蒸気発生装置付き電気オ−ブン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823041Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS484126U (ja) * 1971-05-25 1973-01-18
JPS5242478B2 (ja) * 1974-01-24 1977-10-25

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564961Y2 (ja) * 1975-09-22 1981-02-03

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS484126U (ja) * 1971-05-25 1973-01-18
JPS5242478B2 (ja) * 1974-01-24 1977-10-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53144882U (ja) 1978-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5835680A (en) Immersion heater and support structure
JPS5823041Y2 (ja) 蒸気発生装置付き電気オ−ブン
JP2023538428A (ja) 揮発性物質の蒸発デバイス
CN217031147U (zh) 蒸汽电器
JPS6220154Y2 (ja)
JP3098670U (ja) 加湿器付きの電気ストーブ及び暖房器具用の加湿器
JPS5836293Y2 (ja) 蒸散器
KR940007846Y1 (ko) 증기 가습기의 피티씨(ptc) 소자 체결장치
JPS6071801U (ja) 水蒸気発生器
JPS5834357Y2 (ja) 暖房機の加湿装置
JPH0238715Y2 (ja)
JPS5926170Y2 (ja) 温風機の加湿装置
JP2955171B2 (ja) 炊飯器
KR200263002Y1 (ko) 휴대용 발열장치
JPS6227763Y2 (ja)
KR790002067Y1 (ko) 가정용 온수 난로
JPS6244474Y2 (ja)
JPS584445Y2 (ja) 蒸散器
JP3019354U (ja) 加温保温器
JP2745736B2 (ja) 電気発熱体
JPS5822643Y2 (ja) 加熱器
JPH0595537U (ja) 電気温灸器の導子
JPS5827322Y2 (ja) 温風暖房機の加湿装置
JPS5835135Y2 (ja) 保温式電気調理器
JPH029245Y2 (ja)