JPS5822956A - 免疫学的凝集反応に基く分析方法および装置 - Google Patents

免疫学的凝集反応に基く分析方法および装置

Info

Publication number
JPS5822956A
JPS5822956A JP12172081A JP12172081A JPS5822956A JP S5822956 A JPS5822956 A JP S5822956A JP 12172081 A JP12172081 A JP 12172081A JP 12172081 A JP12172081 A JP 12172081A JP S5822956 A JPS5822956 A JP S5822956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
reagent
vessels
microplate
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12172081A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeaki Nakamura
剛明 中村
Tadao Yamamoto
忠男 山本
Tokio Kano
時男 嘉納
Shiro Ishiwatari
石渡 四郎
Kazu Sakuma
佐久間 壱
Hidehiko Yamamoto
秀彦 山本
Koichi Shizuma
四十万 晃一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP12172081A priority Critical patent/JPS5822956A/ja
Publication of JPS5822956A publication Critical patent/JPS5822956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/028Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having reaction cells in the form of microtitration plates

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 の型、血小板、リンパ球の形や種数等の血球成分や、各
種抗体、抗原、詩興たん白、ビールス等の血清中の成分
および異物を血球粒子、ラテックス粒子や炭素粒子等を
用いる凝集反応によって分析する方法および装置に関す
るものである。
最近、血球粒子、ラテックス粒子および炭素粒子の凝集
パターンを判別して、血液中の種々の成分(血液型、各
種抗体、各種たん白等)やビールス等の異物を自動的に
検出する装置が開発されている。例えば、ワインカップ
状に底面が彎曲した反応容器を用い、遠心分離して得ら
れる血球のコ〜S%の浮遊液を作り、これをワインカッ
プ状反応容器に定量分注し、抗ムまたは抗B血清を反応
容器に定量分注し、両者を攪拌した後、静置し、次に遠
沈を行ない、沈澱した血球を振りほどくように反応容器
を激しく振動させた後、比較的ゆっくりと振動させて凝
集成分を容器底面の中心部に集めるようにして凝集パタ
ーンを形成し、これを測光検出することにより血液型を
自動的に判定する装置が提案されている。かかる血液型
判定装置は、遠沈した後反応容器を激しく振って沈澱し
た血球を分離させるものであるから、ABO式のように
凝集結合力が強い場合の判定には有利に適用することが
できる。しかし、ABO式血液型以外の血液型、例えば
Rh式血液型に対しては不規則抗体あるいは免疫抗体と
呼ばれている抗体の有無およびその論を調べる必要があ
るが、このような不規則抗体の結合力はきわめて弱いた
め上述したように反応容器を振動させると一旦結合した
血球粒子が分離してしまうため適用できない欠点がある
っ一方、本皺人は特開昭31 − /4t40414を
号において、凝集結合力の強い自然抗体による血液型は
もとより凝集結合力の極めて弱い不規則抗体による血液
型をも十分正確に判定できる血液型判定方法を提案した
。かかる血液型判定方法は、飼えば底面が円錐形の反応
容器を用い、この反応容器に血液型を判定すべき血液の
血球粒子と標準抗血清試薬とを分注して攪拌し、比較的
短い時間(約y分間)静置した後に凝集パターンを検出
して血液型を判定するものである。この方法では、被検
血球粒子が抗血清試薬と反応する場合には凝集した血球
粒子が沈降するにつれ円錐形底面に雷のように薄く堆積
するが、血球と抗血清試薬とが反応しない場合にはm球
粒子は凝集せず、離散したまま沈降し、円錐底面に到達
するとその斜面を転がり落ち、円錐底面の中央部に集合
する。したがって、円錐底面にできる抗血清試薬との反
応の有無による沈降細球粒子のパターンの相違を光電的
に検出することにより、血液型を判定することができる
。また、この方法は血液型の判定の他、HB8抗原や梅
毒抗体等の各種の抗原、抗体をも有効に検出することが
できる。本願人は、かかる分析を自動的に行なうことに
よって、分析効率3向上し、精度を向上することができ
、特に同一の装置によって血液に関する各種の免疫学的
分析、すなわち赤血球の型、白血球の型、血小板、リン
パ球の型や種類等の血球成分や、各種の抗体抗原、特異
たん白、ビールス等の血清中の成分および異物等を血球
粒子、ラテックス粒子や炭素粒子等を用いる凝集反応に
よって選択的に分析でき、しかも場所をとらず小形とす
ることができる免疫学的凝集反応に基く分析装置を開発
している。
このような分析装置においては、反応容器は分析終了後
洗浄して繰返し使用するのが好適であると共に、洗浄も
複数の反応容器をまとめて行なうのが好適である。しか
しながら、上述したような凝集反応に基く分析装置にお
いては、反応時間が比較的長いため、特に反応容器を分
析終了後洗浄まで長時間放置しておくと、反応容器内面
に乾燥被着した検液成分を完全に洗浄できない場合があ
る。
応答器を繰返し使用する場合において反応容器の洗浄を
容易かつ確実にできるようにした免疫学的凝集反応に基
く分析方法および装置を提供しようとするものである。
本発明は、底面の少く共一部を傾斜面とした反応容器を
用い、この反応容器に収容した粒子を含む検液をほぼ静
置状態として、自然沈降により沈降する粒子が、抗原抗
体結合反応の結果、反応容器の底面に形成する凝集パタ
ーンに基いて血液型、各種抗原、抗体等の免疫学的分析
を行うに当たり、前記反応容器を激しい振動を与えるこ
となく移送する反応ラインの入口側に前記反応容器を順
次供給し、反応ライン上にある反応容器内に分析すべき
血液試料すなわち血清または血球またはその浮遊液を所
定量分注すると共に分析項目に応じた所定量の試薬すな
わち粒子試薬または血清試薬を分注し、前記反応容器を
前記反応ライン上をほぼ静置状態として移送しながら抗
原抗体結合反応を行なわせて反応容器底面に凝集パター
ンが形成されるようにし、この反応容器の底面に形成さ
れる凝集パターンを測光検出手段により検出して得られ
る出力信号に基いて自然沈降による粒子の凝集の有無を
判定して免疫学的分析を行ない、凝集パターンの検出を
終った反応容器を蒸気槽を通してがら前記反応ラインの
出口側から順次排出することを特徴とするものである。
本発明はさらに底面の少く共一部を傾斜面とした多数の
反応容器を基板にマトリックス状に配列形成したマイク
ロプレートを用い、この反応容器に収容した粒子を含む
検液をほぼ静置状態として、自然沈降により沈降する粒
子が、抗原抗体結合反応の結果、反応容器の底面に形成
する凝集パターンに基いて血液型、各種抗原、抗体等の
免疫学的分析を行う分析装置において、前記マイクロプ
レートを反応ラインの入口側から順次供給する手段と、
反応ライン上にあるマイクロプレートの少く共1つの反
応容器中に分析すべき血液試料すなわち血清または血球
またはその浮遊液2所定量分注する手段と、前記反応容
器中に分析項目に応じた所定量の試薬すなわち粒子試薬
または血清試薬を分注する手段と、このように反応容器
に血液試料および試薬を分注したマイクロプレートを前
記反応ラインに沿ってほぼ静置状態として移送する手段
と、前記反応容器に試料および試薬を分注した後、はぼ
静置状態で反応ライン上を移送する間に抗原抗体結合反
応を行なわせて反応容器底面に形成される凝集パターン
を光電的に検出する測光検出手段と、この測光検出手段
から得られる出力信号に基いて自然沈降による粒子の凝
集の有無を判定して免疫学的分析を行なう回路と、総て
の反応容器に対して分析の終rしたマイクロプレートの
少く共反応容器を前記反応ライン上で蒸気中に晒して反
応容器内面に乾燥被着した検液成分を溶解する蒸気槽と
、この蒸気槽を出たマイクロプレートを前記反応ライン
の出口側から順次排出する手段とを具えることを特徴と
するものである。
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の分析装置の一例の構成を線図的に示す
平面図である。符号lはサンプラ全体を示し、そのラッ
クカセットコには多数のラック3を装填し、各ラックに
は多数の試料容器ダを装着する。これらの試料容器ダは
一列に並んだ3個の試料容器4(−/、$−コ、ダー3
で一組とし、1つのラック3には12列の試料容器組を
装着する。
各列の一番下側の試料容器II−/−/、’t−2−/
 、 4(−J−/・・・には遠心分層された試料血液
(全血)が収容されており、残りの一個の試料容器ダー
l−λ、’l−1−Jjダーコーコ、ダーコー3;・・
・は空としておく。試料容器列を有するラック3は矢印
ムで示す方向に所定のピッチで移送されて試料案内ライ
ンjの延長線上に入る。1個のラック3が試料案内ライ
ンよに入り終ると、ラック3は矢印A方向にlピッチ移
動する。試料案内ラインjには一対のエンドレスベルト
4− /。
6−コが設けられ、これを矢印Bの方向に常時比較的高
速度で回転させ、ラインjに入ったラック3は左方へ送
られる。このラック3はストッパ?−lにより試料希釈
位置Cに割出され、例えば試料容器II−/−/に収容
されている血球および血−清試料が分注装置lにより採
取され、空の試料容器≠−1−コおよび11−/−3に
所定量吐出される。この分注装置tは一本の分注ノズル
I−/およびl−2を有しており、これらをそれぞれア
ームr−z、r−aに連結し、これらの先端を遠心分離
した血液を収容する反応容器II−/−/中に異なる深
さまで侵入させた後に吸引を行ない、それぞれ血球およ
び血清を吸引する。次にノズルを引上げた後、水平方向
に移動させ、それぞれ空の試料容器弘−7−コおよびダ
ー/−3の上方に位置させ、先に吸引した血球および血
清をそれぞれの試料容器内に吐出する。これと同時に希
釈液容器9に収容した生理食塩水を希釈液分注器10の
2本のノズルto−iおよびto−コからそれぞれ所定
量吐出させ、1.5%の血球浮遊液および25%の血清
希釈液を所定量作成する。最後にノズルI−/。
l−2を洗浄槽r−s内に浸漬して洗浄する。ラック3
内のHi列の試料について上述した分注希釈動作が終っ
たらストッパ?−/が駆動され、次の列の試料容器が希
釈位置Cに割出され、同様の分注希釈を行なう。本例で
は順次の試料容器列の移動ピッチをn秒とする。したが
ってts x /2−7to秒−J分Mで1つのラック
Jに収容された総ての試料についての分注希釈が終了す
る。このラック3はベルト4−/、≦−一によりさらに
B方向へ送られ、試料分注位置りに達する。この位置に
もストッパ?−2が設けられており、順次の試料容器列
をtS秒のピッチで割出すことができるようになってい
る。この試料分注位置りにはダ本の分注ノズルを有する
試料分注装置//が設けられている。
試料案内ラインSと平行に3本の反応ライン通路tx−
t−t2−iを互いに平行に並べた反応ライン12が設
けられている。したがって反応容器はこれら3本の反応
ライン通路に沿ってジグザグ状に移送するものとする。
第1の反応ライン通路/2−7の左端は反応ラインの入
口であり、ここから多数の反応容器13をマトリックス
状に配列したマイクロプレー)/lをそのままあるいは
枠状のカセットに嵌合したものを順次供給する。。なお
、説明の便宜上マイクロプレートとカセットとを組合せ
をものも単にマイクロプレートと称する。このマイクロ
プレートのオートロード機構は種々のものが採用できる
が、本例ではエレベータ形のオートローダを用い、多数
の!イクロプレートtチを垂直方向に重ねて蓄えておき
、上側のマイクロプレートから順番に反応ライン12に
供給するものとする。
したがって@/図において通路/2−/の左端にあるマ
イクロプレートは未だ反応ラインに載せられていないも
のである。反応ラインの各通路/2−/。
/2−2および12−3には一対のエンドレスベルト/
j −/ 、 /3−コi /6− / 、/4−コ;
/7−/、/7−−が設けられており、ベルト/4以外
は常時矢印で示す方向に比較的速い速度で回転している
反応ライン12に供給されたマイクロプレートlりはベ
ルトtj−/ 、/j−一により搬送され、上述した試
料分注位置りに到る前に嬉lの試薬分注位置Eにストッ
パ7−3によって割出しされる。本例のマイク四プレー
) /41にはI X 72個の反応容器13が形成さ
れており、各試料に対してtつの分析を行なうことがで
きるようになっている。これらの分析は種々のものがあ
るが、本例では表および裏のABO式血液型判定と、R
h式血液型と、抗体スクリーニングとを行なうものとす
る。すなわち、第1および第2の反応容器13− / 
−/および13−7−コによって表判定を行ない、第3
および第ダの反応容器/3− / −Jおよび/J −
/ −+によってh式判定を行ない、fajおよび第6
の反応容器13−/−!および/、?−/ −4によっ
て抗体スクリーニングを行ない、第7および第1の反応
容器/3−/−7および13− / −1によってAB
O式の裏判定を行なうものとする。このために第1の試
薬分注位置Eにおいては第1の試薬分注装置/Iを設け
、その1個の分注ノズル/I−/ N/I−1を選択的
に動作させて試薬容器tq −/−tq −r内の所要
の試薬を所定量分注するようにする。すなわち、本例で
は第1−@Sの試薬容器/9−/〜tq−sにそれぞれ
/2.3;%の抗A血清(生理食塩水により希釈)、l
コ、5%の抗B血清(生理食塩水により希釈)、/2.
!r%の抗り血清(リン酸バッファにより希釈)1、リ
ン酸バッファおよびプロメリンをそれぞれ収容しである
。分注ノズルを支持するアームを先ず引込めてノズルn
−i Ntr−tを試薬容器/9−/〜/q−1上に位
置させた後ノズルを降下さセ、ノスル/I−/−/I−
3内に上述した抗A血清、抗B血清を〃μ11抗り血清
およびリン酸バッファヲ/2Jμ11ブロメリンをそれ
ぞれ所定量吸引する。次にノズルを上昇させた後、アー
ムを繰出し、ノズル/l−/〜n−trft@i試薬分
注位置E上にある!個の反応容器/3− / −/〜/
3−/−1上に位置させ、試薬を反応容器/3− / 
−/〜/J −/ −jに吐出する。−列の反応容器に
対する試薬分注が終了したらストッパ7−3が動作し、
マイクロプレー) /(/をlピッチ移動させ、以下同
様に動作する。
総ての反応容器列に対する試薬分注動作が終了すると、
マイクロプレートフグはベルト/J −/ 、 /3〜
2により右方へ送られ、次のストッパ?−1Iにより上
述した試料分注位置りに割出される。この位置には試料
分注装置l/が設けられており、そのダ本のノズル/ノ
ー/〜II −Qにより試料容器4’−/−2およびI
I−/−3から血球浮遊液および血清希釈液を吸引し、
反応容器/3− / −/−13−/ −lに分注する
。本例ではノズル//−/ 、/l″′−を試料g器4
(−/−jに浸入させて血球浮遊液を吸引し、ノズル/
/ −J 、 II−弘を試料容器ダーl−3に浸入さ
せて血清希釈液を吸引するようにする。
これらノズルを支持するアーム//−j〜//−1を適
当に駆動し、ノズル// −/ −// −!をそれぞ
れ反応容器/3− / −/ 、 /3− / −J 
l 13− / −5および/3− / −7の上方に
位置させる。ここで分注装置l/のシリンジを作動させ
、反応容器/J −/ −1および/3− / −Jに
八5%の血球浮遊液をBμlづつ分注し、反応容器/3
− /−夕および/3− / −7に8%の血清希釈液
をBμlづつ分注する。次にアームl/−5〜//−1
を移動させ、ノズル// −/〜//−ダを反応容器1
3− / −2、/J −/−ダ、 13−/−≦およ
び13− / −1の上方にそれぞれ位置させ、分注装
置l/のシリンジを再び作動させて反応容器13−/−
2および13− / −#にBμlの血球浮遊液を分注
し、反応容器/3−/−6および13−/−Ifに8%
の血清希釈液を分注する。分注後アーム// −j N
// −fを移動させ、ノズル// −/〜//−1を
洗浄槽//−9内に浸漬してノズルを洗浄する。
一列の試料容器&−/−Jおよびti−i−、iに収容
された血球浮遊液および血清希釈液をマイクロプレート
l夕の一列の反応容器/J −/ −/〜/J −/−
1に分注した後にストッパー7−2オヨヒ?−+を駆動
して試料容器を収容したラック3を/ピッチ左方へ移動
させると共に反応容器を有するマイクロプレー)/Fを
右−へlピッチ移動させる。
この移動周期は共に13秒であるが、移動量は相違して
いる。このようにして順次の試料についての分注動作を
行ない、1つのラック3について総ての試料の分注が終
了するとラック3はベルト≦−/、4−2により左方へ
移動し、ラック収納カセット〃に収納される。ラック3
を収納したカセット〃は矢印Fで示す方向に所定のピッ
チで移送される。一方、総ての反応容器に試料の分注を
受けたマイクロプレートフグは次に第コの試薬分注位置
Gにストッパ7−Sにより割出される。この第2試薬分
注位置Gには第1の試薬分注装置/Iと全く同じ構成の
襖コの試薬分注装置〃が設けられている。!個のノズル
21−/−21−Ifに対応して!個の試薬容器#−/
−#−jrがあり、第3〜第1の試薬容器22−3〜2
2−lにはO,aII%のブロメリン(リン酸バッファ
希釈) 、o、ulI%のブロメリン(リン酸バッファ
希釈)、0血球試薬、0血球試薬、へコ%のAffl1
球試薬(生理食塩水にて希釈)、1.2%のB血球試薬
(生理食塩水にて希釈)をそれぞれ収容しである。ノズ
ル2/−3によってプロメリンを/コ、jμ!反応容器
/3− / −jに分注し、ノズルu−1Iによってプ
ロメリンを/2Jμ!反応容器n −/ −IIk分注
し、ノズル2/−5および2/−6により0血球試薬を
所定量だけ反応容器13− / −5および13− /
 −4に分注し、ノズル2/−7により人血球試薬を8
μ!反応容器/3− / −7に分注し、ノズルI−r
によりB血球試薬をBμ1反応容器13−/−1に分注
する。
この第コ試薬分注位置Gを反応開始位置とし、ここから
3θ分間はぼ静置状態として結合凝集反応を行なう。反
応ラインtλの@/通路/2−1の右端には固定のスト
ッパが設けられており、この位置にマイクロプレートl
ヂが到達した後所定のタイミングでマイクロプレート搬
送装置nにより第2通路12−コの右端に移される。こ
の搬送装置Bはベルト/J −/ 、 /J −Jの間
を自由に通過するプレート状のアーム2?−/を有し、
鶴1図において上下方向に往復動できるようになってい
る。すなわち、アーム23−/は第1の通路/2−/の
下側に位置し、マイクロプレートl−が来ると、上昇し
、この過程でマイクロプレートl−を支持し、ベルト/
J−/。
/3−一よりも上方に持ち上げる。次に仮想線で示すよ
うに第1図の下方へ移動して第一通路12−2の上方へ
マイクロプレートl−を搬送する。
次にアーム23−/をベルト/4− / 、 /4−コ
よりも下方へ降下し、マイクロプレートn 全ベルト上
に載せる。このようにして第1通路12−/の終点から
第2通路12−コの始点へマイクロプレートl−をほぼ
静置状態として移すことができる。本例ではこの移動に
も3分間を要するものとする。第2通路12−コにおい
てマイクロプレートlダハべA/)/6− / 、 1
6−2により左方へ移動するが、この通路では何んら分
注を行なわないので、きわめて緩つくりした速度、例え
ば約10■//J秒で移動する。
第2通路12−コの終点近傍にも固定ストッパが設けら
れており、この位置にマイクロプレートtqが来ると上
述したマイクロプレート搬送装置Bと同一の構成のマイ
クロプレート搬送装置21により第3通路12−3の始
点へ移される。@J通路12−3に移されたマイクロプ
レートt#は比較的高速度で移動するベル) /7− 
/ 、 /7−−により右方へ移送され、パターン検出
位置Hにおいてストッパ7−6により位置出しされる。
この検出位置Hにおいてはパターン検出装置Bにより反
応容器底面に形成されたパターンを光電的に検出する。
マイクロプレート/りが反応開始位置Gから検出位置H
まで来るのに30分要するので反応時間は9分である。
パターンを検出した信号は判定回路すに供給され、ここ
で種々の判定が行なわれ、その結果が表示装置1により
表示される。パターン検出位置Hにおいてはマイクロプ
レートn内の反応容器13は一列づつ処理される。
総ての反応容器13についてのパターンの判定が行なわ
れたマイクロプレートl亭はさらに右方へ移送され、¥
真撮影位置1でストッパ?−7により停止される。この
4真撮影位置Iではマイクロプレートl#の総ての反応
容器13のパターンがプレートの裏側から一度に写真撮
影できるようにマイクロプレートlヂの上方に照明ラン
プが配置され、下方にカメラが設置されている。写真撮
影されたマイクロプレート/41は次にストッパ?−r
により目視観察位置Jに割出される。この位置でオペレ
ータは反応容器の底面に形成されたパターンを目視によ
り観察することができる。この目視部にはマイクロプレ
ートの下方に照明ランプが設置されてい60目視部を通
過したマイクロプレートl−は次にペーパー洗浄装置d
に搬送される。このペーパー洗浄装置dは界面活性剤を
混入した水を収容するタンク21−/と、このタンク内
の水を加熱して蒸気を発生させるためのヒータI−2と
、この発生した蒸気を収容するペーパ一槽1−3とを具
え、ペーパ一槽X−3は反応ライン通路12−3を囲む
ように形成されている。マイクロプレートlチはこのペ
ーパーtfIn−3を通過することにより、反応容器1
3の内面に乾燥被着した検液成分が溶解される。このペ
ーパ一槽1−3を通過し、反応ライン通過12−3の右
端に到達したマイクロプレートlりはここから排出され
てマイクルプレート収納装置?により順次積重ねて収納
される。このため収納装置Zには上下動するプレートz
t−iが設けられている。
S−図は上述した分析装置における順次の動作配水すフ
ローチャートであり、その詳細は上述した説明から明ら
かであるので、省略する。
第3図は第1図に示す分析装置に用いるイー/シー洗浄
装置Iの他の例の構成を線図的に示す断面図である。本
例ではタンクM−/から発生した蒸気をペー バ一槽2
K −j内に設けた7アンd−亭の(ロ)転により反応
ライン通路12−3側に有効に導く・と共に、この蒸気
をペーパー檜d−!内で反応ライン通路/2− Jの上
方に設けた7アンI−5の回転により攪拌しながら格子
状スクリーンff−4を介してマイクロプレートlヂの
反応容器13に導くようにしたものである0格子状スク
リーン2ff−4はマイクロプレートlチの反応容器1
3を形成した面と第1図に示す符号と同一符号は同一の
作用を成すものを示す。
このように、タンクI−lから発生した蒸気をファンf
f−1およびI−jでマイクリブレートH上に導くこと
により、蒸気の効率的な配分ができる。また、蒸気を格
子状スクリーンff−4を介してマイクロプレートlり
に投射するこ、とにより、各反応容器73に対して蒸気
を均一に投射することができる。更に、遮蔽板x−′7
でマイクロプレートlチ以外の部分への蒸気の投射を防
ぐことにより、搬送ベルトの蒸気による劣化を有効に防
止でき、耐久性を向上させることができる。
第4図は第11iIIに示す分析装置に用いるペーパー
洗浄装置dの更に他の岡の構成を線図的に示す断面図で
ある。本例ではタンクX−tから発生した蒸気をダクト
d−tを介してマイクロプレートnの反応容器/3に導
くようにしたものである。ダクト1−lの゛排出口はマ
イクロプレー)/Fの一例またはvI数列の個々の反応
容器に対応して形成すると共に、内部にはタンクd−l
から発生した蒸気をマイクロプレートlヂに有効に導く
ための7アンI−9を設ける。なお、第参図において第
1図および第3図に示した符号と同1−符号は同一の作
用を成すものを示す。
srsに示すペーパー洗浄装置Iを用いれば第、図。場
合履同様。効果、*t6ユよが、き6と共に、ダクトX
−tの排出口をマイクロプレート/lの一列または複数
列の反応容器13に対応させているから、蒸気流を反応
容器13により効率的に導くことができる。
なお、第1図、ki図およびfl/gダ図において、ペ
ーパー檜21−J内でのマイクロプレー)/lの搬送は
、ピッチ送りでも連続送りでもよいが、特に#!ダ図の
場合にはマイクロプレー)/fをピッチ送りとすれば、
蒸気流をより効率的に反応容器13に導くことができる
。また、マイクロプレー)/lを反転してからペーパ一
槽21−J内に搬送するようにしてもよい。更に、ヒー
タI−2を除き、タンクX−を内に揮発性容液を収容す
ることにより同様の作用を行なわせることもできる。ま
た、本発明はマイクロプレートのみでなく、分離された
個々の反応容器を用いる場合にも有効に適用することが
できる。
上述した本発明の分析装置によれば一台の装置で順次の
被検血液の血液盤をきわめて正確に検査することができ
、ABO式のように結合力の強い自然抗体による血液型
はもとよりRh式のように結合力のきわめて弱い不規則
抗体による血液型も判定することができると共に、被検
崩清中の種々の抗原や抗体の存在も検出することができ
る。また、凝集パターンの検出後、反応容器を蒸気槽を
通すことにより反応容器内面に乾燥被着した検液企溶解
して反応ラインから排出するようにしたから、その後反
応容器を水洗い′等により洗浄して繰返し使用する場合
には、反応ラインから排出された反応容器を複数個まと
めて洗浄しても洗浄を容易かつ確実に行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
181図は本発明による免疫学的凝集反応に基く分析装
置の一実施例の構成を線図的に示す平面1寓 1182図は同じくその動作を示すフローチャート図1 第3図は嬉1図に示す分析装置に用いるペーパー洗浄装
置の他の例の構成を線図的に示す断面図、第ダ図は同じ
く更に他の例の構成を4J図的に示す断面図である。 !・・・サンプラ、2・・・ラックカセット、3・・・
ラック、ダ・・・試料容器、j・・・試料案内ライン、
!・・・分注装置、lO・・・希釈液分注器、/l・・
・試料分注装置、/2−/N/2−J・・・反応ライン
通路、13・・・反応容器、n・・・マイクロプレート
、KI・・・第1の試薬分注装置、r・・・ラック収納
カセット、I・・・第コの試薬分注装置、2J、24I
・・・マイクロプレート搬送袋flL 25・・・パタ
ーン検出装置、ス・・・判定回路、1・・・表示回路、
I・・・ベーパー洗浄装置、Z・・・マイクロプレート
収納装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 底面の少く共一部を傾斜面とした反応容器を用い
    、この反応容器に収容した粒子を含む検液をほぼ静置状
    態として、自然沈降により沈降する粒子が、抗原抗体結
    合反応の結果、反応容器の底面に形成する凝集パタ゛−
    ンに基いて血液型、各種抗原、抗体等の免疫学的分析を
    行うに当たり、前記反応容器を激しい振動を与えること
    なく移送する反応ラインの人口側に前記反応容器を順次
    供給し、反応ライン上にある反応容器内に分析すべき血
    液試料すなわち血清または血球またはその浮遊液を所定
    量分注すると共に分析項目に応じた所定量の試薬すなわ
    ち粒子試薬または血清試薬を分注し、前記反応容器を前
    記反応ライン上をはぼ静置状態として移送しながら抗原
    抗体結合反応を行なわせて反応容器底面に凝集パターン
    が形成されるようにし、この反応容器の底面に形成され
    る凝集パターンを測光検出手段により検出して得られる
    出力信号に基いて自然沈降による粒子の凝集の有無を判
    定して免疫学的分析を行ない、凝集パターンの検出を終
    った反応容器を蒸気槽を通してから前記反応ラインの出
    口側から順次排出することを特徴とする免疫学的凝集反
    応に基く分析方法。 2 前記蒸気槽内に界面活性剤を混入したことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の免疫学的凝集反応に基
    く分析方法。 3、 底面の少く共一部を傾斜面とした多数の反応容器
    を基板にマトリックス状に配列形成したマイクロプレー
    トを用い、この反応容器に収容した粒子を含む検液をほ
    ぼ静置状態として、自然沈降により沈降する粒子が、抗
    原抗体結合反応の結果、反応容器の底面に形成する凝集
    パターンに基いて血液型、各種抗原、抗体等の免疫学的
    分析を行う分析装置において、前記マイクロプレートを
    反応ラインの人口側から順次供給する手段と、反応ライ
    ン上にあるマイクロプレートの少く共7つの反応容器中
    に分析すべき血液試料すなわち血清または血球またはそ
    の浮遊液を所定量分注する手段と、前記反応容器中に分
    析項目に応じた所定量の試薬すなわち粒子試薬または血
    清試薬を分注する手段と、このように反応容器に血液試
    料および試薬を分注したマイクロプレートを前記反応ラ
    インに沿ってほぼ静置状態として移送する手段と、前記
    反応容器に試料および試薬を分注した後、はぼ静置状態
    で反応ライン上を移送する間に抗原抗体結合反応を行な
    わせて反応容器底面に形成される凝集パターンを充電的
    に検出する測光検出手段と、この測光検出手段から得ら
    れる出力信号に基いて自然沈降による粒子の凝集の有無
    を判定して免疫学的分析を行なう回路と、総ての反応容
    器に対して分析の終了したマイクロプレートの少く共反
    応容器を前記反応ライン上で蒸気中に晒して反応容器内
    面に乾燥被着した検液成分を溶解する蒸気槽と、この蒸
    気槽を出たマイクロプレートを前記反応ラインの出口側
    から順次排田する手段とを具えることを特徴とする免疫
    学的凝集反応に基く分析装置。 本 前記蒸気槽内に界面活性剤を混入したことを特徴と
    する特許請求の範l!1117項記載の免疫学的凝集反
    応に基く分析装置。
JP12172081A 1981-08-03 1981-08-03 免疫学的凝集反応に基く分析方法および装置 Pending JPS5822956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12172081A JPS5822956A (ja) 1981-08-03 1981-08-03 免疫学的凝集反応に基く分析方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12172081A JPS5822956A (ja) 1981-08-03 1981-08-03 免疫学的凝集反応に基く分析方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5822956A true JPS5822956A (ja) 1983-02-10

Family

ID=14818206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12172081A Pending JPS5822956A (ja) 1981-08-03 1981-08-03 免疫学的凝集反応に基く分析方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822956A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248167U (ja) * 1985-09-12 1987-03-25
JP2011112565A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Toshiba Corp 自動分析装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248167U (ja) * 1985-09-12 1987-03-25
JP2011112565A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Toshiba Corp 自動分析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4727033A (en) Analyzing apparatus and method for immunological agglutination reactions
EP3751286A1 (en) Fully automatic photoexcited chemiluminescence detector
RU2672746C2 (ru) Центрифуга для центрифугирования блока реакционных ячеек и способ
JP3384567B2 (ja) 自動連続ランダム・アクセス分析システム
JP3490423B2 (ja) 自動連続ランダム・アクセス分析システム及びその構成要素
US4861554A (en) Automatic analyzing apparatus for analyzing agglutination patterns
JP3535144B2 (ja) 自動連続ランダムアクセス分析システムおよびその構成要素
JP3453572B2 (ja) 自動連続ランダム・アクセス分析システムおよびその構成要素
JP3003118B2 (ja) ホモジニアス試薬を提供する方法
KR101940586B1 (ko) 응집반응물 판정용 마이크로플레이트
CN111122892B (zh) 一种基于比浊检测的全自动免疫分析装置与检测方法
JPH07505475A (ja) 検定結果を検証する方法及び自動連続ランダムアクセス分析システムを作動する方法
JP3661605B2 (ja) 免疫分析装置及び免疫分析方法
WO2011001647A1 (ja) 自動分析装置および測定方法
JP2618927B2 (ja) 自動分析装置
JPH1062433A (ja) 自動免疫測定装置
JPS5822956A (ja) 免疫学的凝集反応に基く分析方法および装置
JP7423722B2 (ja) 検体測定装置および検体測定方法
JPS6411910B2 (ja)
JPH01239457A (ja) 分析装置
JP2828143B2 (ja) 免疫学的分析原理からなる分析ユニットを具えた自動分析装置
JPH0688828A (ja) 免疫自動分析装置
JPH07505343A (ja) 低複屈折性のプラスチック製キュベット
JP2520136B2 (ja) 自動分析装置
CN212111455U (zh) 一种基于比浊检测的全自动免疫分析装置