JPS5822722Y2 - 補助鏡筒部を有する眼底カメラ - Google Patents

補助鏡筒部を有する眼底カメラ

Info

Publication number
JPS5822722Y2
JPS5822722Y2 JP1976081921U JP8192176U JPS5822722Y2 JP S5822722 Y2 JPS5822722 Y2 JP S5822722Y2 JP 1976081921 U JP1976081921 U JP 1976081921U JP 8192176 U JP8192176 U JP 8192176U JP S5822722 Y2 JPS5822722 Y2 JP S5822722Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens barrel
objective lens
eye
auxiliary lens
fundus camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976081921U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52171896U (ja
Inventor
小林萬伸
斉藤誠
馬立治久
Original Assignee
キヤノン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン株式会社 filed Critical キヤノン株式会社
Priority to JP1976081921U priority Critical patent/JPS5822722Y2/ja
Publication of JPS52171896U publication Critical patent/JPS52171896U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5822722Y2 publication Critical patent/JPS5822722Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、対物レンズ保護のための着脱又は移動可能な
補助鏡筒部を有し、該補助鏡筒部の先端に被検眼前眼部
を照明する暗視光源を設けた補助鏡筒部を有する眼底カ
メラに関する。
通常眼底カメラにおいては、被検眼と該被検眼に対向す
る対物レンズの間隔が短いので、被検者に対して威圧感
又は恐怖感を与えない様にするため第1図に示す如く眼
底カメラの本体1から突出した鏡筒部2を設け、該鏡筒
部内に対物レンズを設置することにより被検者3と眼底
カメラ本体1の距離を充分に保つようにしている。
前記対物レンズと被検者の間は通常数センチメーターし
か空間的な余裕がなく、従って被検者を眼底カメラに対
して正規の位置につかせる場合、被検者が誤って対物レ
ンズに触れたり又は被検者が話すことにより生じる唾が
対物レンズに粘着し、対物レンズの表面を著しく汚すこ
とが多い。
この対物レンズの表面の汚れは写真の画質を著しく低下
させるものである。
ところでモニター等の暗視装置を備えた所謂、無散瞳剤
タイプのカメラにおいては、被検眼の前眼部を観察する
ための暗視光源を設けることが望ましいが、照明系が大
きくならないようコンパクトにまとめることが好ましい
本考案は如上の点に鑑み、眼底カメラにおいて対物レン
ズ保護のための着脱又は移動可能な補助鏡筒部を設け、
更に該補助鏡筒部の先端に被検眼前眼部観察の暗視光源
を設けたことを特徴とする。
本考案によれば、前眼部照明系がコンパクト化され、観
察時には対物レンズの汚れが防止でき。
一方、非観察時には、補助鏡筒部を脱却又は後退させて
対物レンズの清掃等の外部操作が容易にできる。
更に補助鏡筒部にゴム環の如く、柔かく伸縮性のある物
質で覆うことにより被検者が鏡筒部に近づき過ぎて特に
鼻筋等に接触しても危なくないようにすることができる
以下、本考案の実施例を説明するに先立ち、第2図にお
いて暗視タイプの眼底カメラをその断面図にて説明する
図中21は眼底カメラの筐体、22は該筐体に突設され
た対物レンズの鏡筒部である。
タングステンランプ等の光源23より発せられる光束は
一部反射ミラー24によって反射される光束をも含め、
赤外フィルター25を通過し赤外領域の光束となる。
該光束は可動ミラー26゜リレーレンズ27を通過しリ
ングスリット28上に結像した後、リレーレンズ29を
介して穴あきミラー30上にリングスリットの像を結像
する。
穴あきミラーで反射される赤外光束は対物レンズ31を
介して被検眼32の角膜33近傍に再度リングスリット
の像を形成し眼底34を照明する。
被検眼32の眼底34で反射された赤外光は対物レンズ
31.穴あきミラー30の孔部、撮影レンズ35、跳ね
上げミラー36を介してフィールドレンズ37の近傍に
眼底像を形成した後1反射ミラー38及びテレビレンズ
39により撮像管40の撮像面41に眼底像を結像する
眼底像は撮像管40で電気信号に変換されテレビモニタ
ー42に表示される。
眼底像撮影時にはフラッシュランプ43が発光するのに
わずか先立って可動ミラー26及び跳ね上げミラー36
が移動しフィルム面44上に眼底像が写し込まれるので
ある。
第3図は第2図に示す対物レンズ31の鏡筒部の部分拡
大図である。
対物レンズ31はビス51によって本体の筺体21に固
設された主鏡筒部52の中に設けられ押え環53により
固定されている。
主鏡筒部52の前端部には補助鏡筒部54が嵌合されて
おり、これは対物レンズ31の表面を実質的に鏡筒部の
奥の方に引込ませ外部より触れにくくすると同時に、被
検眼32の外眼部近傍を照明するための赤外発光ダイオ
ード55の保持も兼ねている。
すなわち、赤外発光ダイオード55は補助鏡筒部54の
先端に設けられている。
主鏡筒部52及び補助鏡筒部54はゴム環56で覆われ
ており、ゴム環56の被検眼側の端部57は内方に折れ
曲っており、一方筺体21側においては主鏡筒部52の
フランジ状突出部59にかぶさるように一担外側へ広が
った後再び内方へ屈曲した保持用の耳部58を有する。
なお、第4図はゴム環56をX−X断面で切断した図で
、ゴム環56は溝60を有する。
前記発光ダイオード55の数は被検眼32の外眼部を一
様に照明できれば何個設けても良い。
前記発光ダイオードからのリード線は補助鏡筒部54の
穴部61及び溝62を介して前記ゴム環の溝60に導か
れ本体内部に通ずる。
尚、63は主鏡筒部に対する補助鏡筒部の位置決めに使
うピンである。
斯様な構成においては対物レンズ31の清掃時にはゴム
環56をフランジ部59からはずし、補助鏡筒部54を
取り去ることにより対物レンズ31を鏡筒部の端部へ露
出することができ容易に清掃等の外部操作ができる。
以上、本考案によれば前眼部照明系がコンパクト化され
、観察時には対物レンズの汚れが補助鏡筒部の存在によ
り防止でき、一方、非観察時には補助鏡筒部を脱却又は
後退させて、対物レンズの清掃等の外部操作b<容易に
なされる。
なお、実施例において、補助鏡筒部は着脱可能なものを
示したが、本考案はこれに限定されず補助鏡筒部がスラ
イド、螺合等により移動可能なものであっても良いこと
は明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、眼底カメラと被検者の関係を示す図、第2図
は、暗視装置を有する眼底カメラの概略断面図、第3図
は、本考案の実施例を示す図、第4図は、第3図図示の
ゴム環の断面図、 図中、31は対物レンズ、52は主鏡筒部、54は補助
鏡筒部、55は発光ダイオード、56はゴム環である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 被検眼に対向する対物レンズを固定する主鏡筒部と、 該主鏡筒部を実質的に被検者側に延長する着脱又は移動
    可能な補助鏡筒部を有する眼底カメラにおいて、 前記補助鏡筒部の先端に、被検眼前眼部を照明する暗視
    光源を有し、観察時には前記対物レンズが外部から保護
    されるとともに、前記補助鏡筒部の先端から所定距離、
    離隔されて被検眼前眼部に暗視照明が為され、非観察時
    には前記補助鏡筒部を脱却又は後退させて前記対物レン
    ズへの外部操作を容易ならしめたことを特徴とする補助
    鏡筒部を有する眼底カメラ。
JP1976081921U 1976-06-22 1976-06-22 補助鏡筒部を有する眼底カメラ Expired JPS5822722Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976081921U JPS5822722Y2 (ja) 1976-06-22 1976-06-22 補助鏡筒部を有する眼底カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976081921U JPS5822722Y2 (ja) 1976-06-22 1976-06-22 補助鏡筒部を有する眼底カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52171896U JPS52171896U (ja) 1977-12-27
JPS5822722Y2 true JPS5822722Y2 (ja) 1983-05-16

Family

ID=28562005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976081921U Expired JPS5822722Y2 (ja) 1976-06-22 1976-06-22 補助鏡筒部を有する眼底カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822722Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52171896U (ja) 1977-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715704A (en) Light trap for surgical operation microscopes
US8449112B2 (en) Ophthalmologic imaging apparatus and ophthalmologic imaging method
JP5777308B2 (ja) 眼科撮影装置、眼科撮影方法およびプログラム
JPS5822722Y2 (ja) 補助鏡筒部を有する眼底カメラ
JP2014083095A (ja) 眼科撮影装置、眼科撮影装置の制御方法、プログラム
US4750831A (en) Apparatus and method for self-examination of the eye and surrounding facial areas
JPS6139443Y2 (ja)
JP3359112B2 (ja) 眼底カメラ
JP2000107134A (ja) 眼科撮影装置
JP2018051036A (ja) 眼底撮影装置
JP3746774B2 (ja) 内視鏡
JPS6057855B2 (ja) 眼底カメラ
US7577344B2 (en) Light-shielding device for oral photography
JPS6057854B2 (ja) 固視目標を有する眼底カメラ
JPS59189825A (ja) 瞼位置検知機能を備えた眼科器械
JPH10272104A (ja) 眼底カメラ
JP2002219107A (ja) 眼底撮影装置
JPH05237062A (ja) 赤外線観察眼科機器
JPS5889237A (ja) 眼底カメラシステム
JPH04226625A (ja) 眼科装置
JPS6057856B2 (ja) 固視装置を内蔵した眼底カメラ
JPS6322823B2 (ja)
JP2945059B2 (ja) 眼底カメラ
JPH0566806B2 (ja)
SU578952A1 (ru) Устройство дл исследовани движени глаз