JPS5822711A - 車輛用空気調和装置 - Google Patents

車輛用空気調和装置

Info

Publication number
JPS5822711A
JPS5822711A JP12281781A JP12281781A JPS5822711A JP S5822711 A JPS5822711 A JP S5822711A JP 12281781 A JP12281781 A JP 12281781A JP 12281781 A JP12281781 A JP 12281781A JP S5822711 A JPS5822711 A JP S5822711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
vehicle
mode
air conditioner
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12281781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6235922B2 (ja
Inventor
Seiji Sumikawa
澄川 清治
Toshizo Hara
原 敏三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP12281781A priority Critical patent/JPS5822711A/ja
Publication of JPS5822711A publication Critical patent/JPS5822711A/ja
Publication of JPS6235922B2 publication Critical patent/JPS6235922B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00864Ventilators and damper doors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車輛用空気調和装置、特に車輛用空気調和装置
がパルベルモード又はベントモードなど少なくとも上吹
出口から空調された空気が吹出されるモードにおいて、
空気調和装置の動作初期時に上吹出口から暖風が吹出さ
れるのを防止した制御回路に関するものである。
一般に車輛用空気調和装置はエバポレータによって冷却
された冷風と、ヒータコアによって加熱された暖風とを
エアミックスドアによって混合した後、上吹出口又は下
吹出口又はその両刀の吹出口から車室内に吹出すように
して空調を行なうものである。
従来、上記車輛用空気調和装置は第1図に示すように構
成されており、同図において電源1はイグニッションス
イッチ2及びターラ作動スイッチ3を介して信号検出回
路4及び演算回路5に接続され、演算回路5からの出力
voはエアミックスドア制御用のアクチユエータ6に制
御信号S1を供給するエアミックスドア制御回路8に供
給され、また上記出力Voは送風機駆動用モータ9に制
御信号S2を供給する送風機制御回路11に供給される
。上記信号検出回路4は設定温度TDを設定する可変抵
抗器12と、日射温度t8を検出する日射温度センサ1
3と、車室内温度tri検出する内気温度センサ14と
、外気温度tAを検出する外気流度センサ15とから構
成され、上記可変抵抗12は抵抗16を介して演算回路
5を構成する演算増幅器27の反転・入力側に供給され
、また日射温度センサ13は抵抗17に接続され、この
抵抗17との接続点電圧は抵抗18を介して演算増幅器
27の反転入力側に供給され、また内気温度センサ14
は抵抗19に接続され、この抵抗19との接続点電圧は
抵抗20を介して演算増幅器27の反転入力側に供給さ
れ、また外気湯度センサ15は抵抗21に接続され、と
の抵抗21との接続点電圧は抵抗22を介して演算増幅
器27の反転入力側に供給される。上記演算増幅器27
の非反転入力側には抵抗23と抵抗24との接続点電圧
が抵抗25を介して供給され、その負帰環回路には抵抗
26が接続爆れ、この演算増幅器27から成る演算回路
5は、上記設定温度TD、内気湛度tr。
日射温度ts、外気流度tA に相当する電圧信号を加
減演算し、 VO= (K1 tr十に2 ts+に5 tA )−
TDで示される設定温度TDに対する空調用関数電圧信
号Voを出力する。なお、上記Kl+ K2+ K5は
演算増幅器27に接続された各種抵抗により設定される
定数である。上記出力電圧Voは第2図の特性Xに示す
ように内気温度tr、外気混度tA。
日射温度tsが増加するに伴い、その大きさが直線的に
増加するような特性を示すもので、この出力電圧Voは
エアミックスドア制御回路8に供給され、エアミックス
ドア制御回路8は上記出力電圧voに基づいて第2図(
C)の信号S1をエアミックスドア制御用アクチュエー
タ6に送出する。この信号Slは例えば設定温度TDに
対して内気温度trが高く、出力電圧■0が大きい場合
において最大値となりこれによシェアミックスドアの開
度がフルクーラ側に最大限開かれ車輛用空気調和装置 
カフ A、クーラモードに設定嘔れる。まり、コの信号
S1は内気温度trが高温側から低温側に低下するに伴
いその大きさが徐々に小さくなり、これによりエアミッ
クスドアの開度が小さくなるように設定される。また、
上記制御信号Slは内気温度trが低温となり出力電圧
vOが小さくなるとその大きさが最小値となりエアミッ
クスドアがフルヒータ側に設定され、車輛用空気調和装
置がフルヒータモードに設定されることになる。また、
上記送風機制御回路11は、上記出力電圧vOに基づい
て第2図中)の信号S2を送風機9側に供給する。上記
制御信号S2はフルクーラ、フルヒータの各モードにお
いて、その大きさが最大値となり、これにより送風機が
高速回転されることになるが、内気温度trが設定温度
T[)に徐々に近づくと信号S2は徐々に小さくなり、
これにより4送風機の回転数が小さくなってゆき、内気
温度trが設定温度T’Dにほぼ等しい範囲でこの信号
S2は最小値となり、送風機が低速回転となる。従つて
、設定温度T[)に対し内気温度trが低温となってお
けば、ヒータモードに設定され、暖風が吹出される。
しかしながら従来の車輛用空気調和装置によれば、春、
秋等中間季の如く外気湯度が例えば15℃くtA〈25
℃程度の中流の場合には通常空気吹出口のモードがパル
ベルモード又はベントモードに設定され、上吹出口と下
吹出口との両方又は上吹出口のみから空調空気が吹出さ
れる。一方、この時、内気温度trが外気湯度T[)よ
りも低くなっていると前述の如く空調装置がヒータモー
ドに設定されているのでクーラスイッチ3をオンとする
と上吹出口から多量の暖風が吹出されてしまい、この暖
風が乗員の顔部に供給されて、乗員の71−リングを著
しく低下させるという欠点を有していた。
本発明の目的に、車輛用空気調和装置の吹出口のモード
がパイレベルモード等上部吹出口から空調空気が吹出さ
れるモードになっている場合、空気調和装置を最大暖房
状態とならないようにして、上記欠点を除去するもので
あり、以下実施例を用いて詳細に説明する。
第3図は本発明による車輛用空気調和装置の一実捲例を
示す回路図であり、第1図と同じものは同一符号を用い
ている。同図において、40は制限回路であり、これは
ノア回路41を有しており、このノア回路41の各入力
端子には、外気温度検出回路42からの信号N、と、モ
ード位置検出回路43からの信号N2と、タイマ回路4
4からの信号N3が供給される。上記外気温度検出回路
42は例えば、外気温度センサ15の出力信号の所定の
大きさを検出するつ1ンド型コンパレータより構成され
、上記信号N1は外気温度が中間季の如く中温となった
ときにのみLレベルとなり、高混季、低混季においては
Hレベルとなる。また、モード位置検出回路43は上吹
出口から空気が吹出されるモードとなっているときオン
となるスイッチより構成される。従ってその信号N2は
吹出しモードがパイレベル又はベントモードの如く上吹
出口とT吹出口の両刀又は上吹出Oのみが開かれるモー
ドとなったときに、Lレベルとなり、他はHレベルとな
っている。また、タイマ回路44からの出力信号N3は
クーラスイッチ3がオンとAつた直後においてLレベル
となり、一定時間経過後Hレベルに復旧する。上記ノア
回路41の出力は反転回路45によって反転され、抵抗
46.47を介してトランジスタ48.49のベース側
に供給され、トランジスタ48のコレクタ側は抵抗50
.51を介してアースされ、またトランジスタ49のコ
レクタ側は抵抗52.53’に介してアースされ、上記
抵抗50と51の接続点はダイオード54のアノード側
に接続され、ダイオード54のカソード側は上記エアミ
ックスドア制御回路8に接続され、また、抵抗52と5
3の接続点はダイオード55のアノード側に接続され、
このダイオード55のカソード側は上記送風機制御回路
11側に接続される。この場合、演算回路5の出力電圧
V。
は、ダイオード56を介してエアミックスドア制御回路
8に供給され、また、ダイオード57を介して送風機制
御回路11に供給される。
以上の構成において、中間季など外気温度が中淵域の場
合には、外気温度検出回路42からの出力信号NZがL
レベルとな)、またこのとき吹出口のモードがバイレベ
ルモード又はベントモードに設定されておれば、モード
位置検出回路43からの信号N2がLレベルとなり、し
かもクーラス1ツテ3をオンした直後設定時間経過前で
あればタイマ44からの信号N5がLレベルとなってい
るために、ノア回路41からの出力がHレベルとなり、
これにより反転回路45の出力がLレベルとなるために
、トランジスタ48.49がともにオンとなり、抵抗5
0と51との接続点には電圧v1 が現われ、また抵抗
52と53との接続点には電圧v2が現われる。一方、
このとき内気温度trが設定温度TDに対して低温とな
り、出力電圧voが小さくなって、vl>vo となっ
ておればダイオード54がオンとなシ、従ってエアミッ
クスドア制御回路8に供給される電圧はvlに保持嘔れ
る。また、抵抗52と抵抗53の接続点に現われる電圧
v2と出力電圧vOとの関係においてもV2>VOとな
るので、ダイオード55がオンとなって、このため送風
機制御回路11に供給される電圧はv2に保持される。
従って、上記電圧Vlによってエアミックスドア制御回
路8の信号S1は、Sloに設定されて、この信号SI
Oより小さくなり得す、このためニアミックスト了はフ
ルヒーメ側に設定されないことになる。また、送風機制
御回路11からの出力信号S2も上記電圧v2によって
820に設定され、この信号820より大きくなり得な
いので、上部吹出口に供給される空気の暖風の割合が制
限され、上部吹出口から吹出される暖風割合が少なくな
り、従来のように暖風が乗員の顔部側に吹きつけられる
ことに基づきフ1−リングが低下するという問題を解消
することができる。次に、クーラスイッチ3をオンとし
てからタイマ回路44の設定時間を経過すると、ノア回
路41がLレベルとなり、反転回路45の出力がHレベ
ルとなるために、トランジスタ48.49がオフとなり
、これによシミ圧vl、v2が0となって今度はダイオ
ード56.57がオンとなり制御回路8,11には出力
電圧Vo が供給され、車輛用空気調和装置はフルヒー
タモードで動作しうる。このように設定時間経過後にフ
ルヒータモードの制限を解除することにより、暖房能力
が不足してしまって車室内の温度上昇を図ることができ
ないという問題を解消することができる。
なお、このときは車室内の温度trがある程度上昇して
いるために車輛用空気調和装置がフルヒータモードとし
て動作せず、従って上吹出口から暖い空気が吹出される
ことがない。
以上説明したように、本発明による車輛用空気調和装置
によれば、パイレベルモード又はベントモードにおいて
、車輛用空気調和装置が最大暖房状態となるのを制限す
ることにより暖風が上吹出口から吹出されて乗員のフィ
ーリングを低下するという問題を解消できる。また、本
発明によれば次の効果を奏する。すなわち、従来の車輛
用空気調和装置によれば、内気温度が低い場合には、ク
ーラスイッチがオンとされた直後にフルヒータモードに
設定されるために車室内の温度trが第4図の特性Aで
示すように急激に温度上昇し、設定温度TDをオーバー
してしまい、その後再び設定潟度力向に低下し、このよ
うな上下動を繰り返しながら、設定温度TDに近づき車
室内温度の変動をもたらすのであるが、本発明によれば
、最大暖房状態が制限されるため車室内の温度上昇が比
較的緩やかに行なわれ、第4図Bに示すように徐々に設
定温度TDに近づくことになり、車室内温度が設定温度
TDに対し変動することがなく、さらにフィーリングを
高めることができる。
なお、本発明においては、車輛用空気調和装置が最大暖
房状態となるのを制限するための手段として、エアミッ
クスドア制御回路8.送風機制御回路11の入力電圧を
制御するものとして説明したが、本発明はこれに限定さ
れず、エアミックスドアがフルヒータの手前で止まるよ
うなストッパをつけるようにしても同様に最大暖房状態
を制限することができる。また、エアミックスドア制御
回路8.送風機制御回路11に対し電圧■1とv2とを
供給して個別に制御するものとして説明したが、本発明
はこれに限定されず、いずれか−力の電圧VzVz’を
両制御回路8,11に供給するようにしてもよい。また
、エアミックスドア制御回路8又は送風機制御回路11
のいずれか一力を制御するようにしてもよい。
また、本発明による制御回路は例えば71クロコンピユ
ータなどを適用することにより容易に実現することがで
きる。
以上説明したように、本発明による車輛用空気調和装置
によれば、冷風と暖風との混合割合を調整し、単室温度
を冷房状態から最大暖房状態に設定可能な車輌用空気調
和装置において、吹出口のモードがパイレベルモード又
はフェースモートドなったときに、最大暖房状態を制限
する制限部を設けるようにしたので、乗員の顔部に暖風
が吹きつけられず、このため乗員のフィーリングを向上
することができ、また、車室内の温度の急上昇を抑える
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の車輛用空気調和装置の一例を示す回路図
、第2図(a) 、 (b) 、 (c)は従来の車輛
用空気調和装置と、本発明による車輛用空気調和装置の
動作を説明するための特性図、第3図は本発明による車
輛用空気調和装置の一実施例を示す回路図、第4図は本
発明による車輛用空気調和装置の動作特性を示す図であ
る。 1・・・電源、2・・・1グニツシヨンスイツテ、3・
・・クーラスイッチ、4・・・信号検出回路、5・・・
演算回路、6・・・エアミックスドア制御用アクチュエ
ータ、8・・・エアミックスドア制御回路、9・・・送
風機駆動用モータ、11・・・送風機制御回路、40・
・・制限回路、41・・・ノア回路、42・・・外気温
度検出回路、43・・・モード位省検出回路、44・・
・タ17回路。 特許出願人  ヂーゼル機器株式会社 代理人弁理士  宮 園 純 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 il+  2気吹比口から吹出される空気の冷風と暖風
    との混合割合を調整して車室内温度を最大暖房状態に設
    定可能な車輛用空気調和装置において、空気吹出口が少
    なくとも乗員の顔部方向に空気を吹出すモードに設定さ
    れているとき、上記車輌用空気調和装置が最大暖房状態
    となるのを制限する制限部を設けるようにしたことを特
    徴とする車輛用空気調和装置。 (2)空気吹出口のモードが乗員の顔部方向に空気を吹
    出すようなモードに設定され、かつ外気温度が所定の範
    囲のときに空気調和装置が最大暖房状態となるのを制限
    するようにした特許請求の範囲第1項記載の車輛用空気
    調和装置。 (3)制限部による最大暖房状態の制限動作を、車輛用
    空気調和装置が動作後設定時間経過した後に解除するよ
    うにした特許請求の範囲第1項又は第2項記載の車輛用
    空気調和装置。
JP12281781A 1981-08-05 1981-08-05 車輛用空気調和装置 Granted JPS5822711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12281781A JPS5822711A (ja) 1981-08-05 1981-08-05 車輛用空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12281781A JPS5822711A (ja) 1981-08-05 1981-08-05 車輛用空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5822711A true JPS5822711A (ja) 1983-02-10
JPS6235922B2 JPS6235922B2 (ja) 1987-08-04

Family

ID=14845365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12281781A Granted JPS5822711A (ja) 1981-08-05 1981-08-05 車輛用空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822711A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58181606U (ja) * 1982-05-29 1983-12-03 三菱重工業株式会社 車両用空調装置
JPS60135316A (ja) * 1983-12-21 1985-07-18 Diesel Kiki Co Ltd 自動車用空調装置の制御方法及び制御装置
JPS61105205A (ja) * 1984-10-26 1986-05-23 Diesel Kiki Co Ltd 自動車用空気調和装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516097Y2 (ja) * 1987-10-29 1993-04-27
JPH0565825U (ja) * 1992-02-15 1993-08-31 栄和化学工業株式会社 食品包装容器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624099U (ja) * 1979-08-01 1981-03-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624099U (ja) * 1979-08-01 1981-03-04

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58181606U (ja) * 1982-05-29 1983-12-03 三菱重工業株式会社 車両用空調装置
JPS60135316A (ja) * 1983-12-21 1985-07-18 Diesel Kiki Co Ltd 自動車用空調装置の制御方法及び制御装置
JPS61105205A (ja) * 1984-10-26 1986-05-23 Diesel Kiki Co Ltd 自動車用空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6235922B2 (ja) 1987-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6140567B2 (ja)
JPH07144527A (ja) 車両用空気調和装置
JPS5822711A (ja) 車輛用空気調和装置
JPS63149214A (ja) 自動車用空気調和装置
JP3265611B2 (ja) 車両用空調装置
JPS5822712A (ja) 車輛用空気調和装置の制御装置
KR890002453B1 (ko) 차량용 공기조화 장치
JP3252461B2 (ja) 空気調和装置
JPS5938120A (ja) 導入風速による内外気切換ドアの補正方法
JPH0629052Y2 (ja) 車両用空調装置
JP3185290B2 (ja) 車両用空調装置
JPH06344752A (ja) 車両用空調制御装置
JPS6345363Y2 (ja)
JPS6310322Y2 (ja)
JPH0382626A (ja) 車両用空調装置
JPS6344245Y2 (ja)
JPH0653456B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPS5934912A (ja) 車両用空調装置
JPH0315364Y2 (ja)
JPH068722A (ja) 車両用空調装置
JPS5945211A (ja) 車輌用空気調和装置
JPS62101514A (ja) 空調用風量制御装置
JPS5911447B2 (ja) 車輛用空気調和装置
JPS62221911A (ja) 車両用空気調和装置
JPS6185212A (ja) 車両用空気調和装置