JPS5822681A - 床面の一点を直上の天井に転記する方法 - Google Patents

床面の一点を直上の天井に転記する方法

Info

Publication number
JPS5822681A
JPS5822681A JP11831781A JP11831781A JPS5822681A JP S5822681 A JPS5822681 A JP S5822681A JP 11831781 A JP11831781 A JP 11831781A JP 11831781 A JP11831781 A JP 11831781A JP S5822681 A JPS5822681 A JP S5822681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
point
weight
specific point
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11831781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5858193B2 (ja
Inventor
清水昭八
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mirai Industry Co Ltd
Mirai Kogyo KK
Original Assignee
Mirai Industry Co Ltd
Mirai Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mirai Industry Co Ltd, Mirai Kogyo KK filed Critical Mirai Industry Co Ltd
Priority to JP11831781A priority Critical patent/JPS5858193B2/ja
Publication of JPS5822681A publication Critical patent/JPS5822681A/ja
Publication of JPS5858193B2 publication Critical patent/JPS5858193B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は床面の一点を直上の天井に転記する方法に関す
る。
従来よりビル等の建築現場において天井に照明器具、エ
アコン設備、スプリンクラ−等の諸設備を取付ける場合
、まづ取付位置に対応する床面に設計図に基づき基準点
を印し、これを直上の天井に転記し、この天井に転記さ
れた基準点にもとづいて諸設備の取付位置を決めるとい
う方法が行なわれている。この床面の規準点を転記する
方法としては、実公昭46−1069に記載された方法
がある。この方法は、長尺な土丹と、これの上端から紐
を介して垂下した重錘と、紐の鉛直線と捺印器の中心線
とを一致させることにより構成され、使用に際しては、
床面の特定点を中心として円を描き、その円周上に生肝
を直立状態にセツシし、干して重錘を特定点を合致させ
てから捺印機を作動させ、その捺印機で天井面に印を押
し、以て床面の特定点を天井面にそのまま転記する様に
している然しなからこの方法の場合には、床面に円を逐
−描かねばならず、又、種々の事情によって重錘が特定
点上に垂下しないときには、一端直立状態にセットした
主計を外し、生肝全体を前後左右に移動する等して再び
セットし直さねばならない。
又、生石が僅かでも傾いていると、紐の鉛直線と捺印機
の中心線とは一致せず、従って床面の特定点は傾いてい
るぶんずれて天井面に転記されることになる痔の欠点を
有している。
一方、別の方法として本発明者は先に特願昭56−87
657号に記載の方法を開発したが、これは、前記の方
法とは輿なり、特定点に重錘を垂下させるのではなく、
直接特定点上にボールを立て、このボールを摺動及び傾
動させて、ボール自身を垂直に立てて、特定点の天井に
おける直上点を検出しようとするものである。このため
この方法の場合にはl−ル内部に直交座標及び下げ振り
重錘及びボールの摺動のための操作上を内蔵しなければ
ならず装置が複雑化し、従って操作も複雑であるという
問題点を有している。
本発明は以上のような従来技術の情況に鑑みなされたも
のであるが、基本的には特願昭56−87667号記載
の方法のように特定点にボールを垂直に立てる方法では
なく実公昭46−1069号記載の方法と同様に天井か
ら特定点上に重錘を垂下させて特定点の天井における直
上点を検出する方法における改良である。即ち本発明の
構成は、天井から特定点上に重錘を垂下させ、特定点の
天井における直上点を検出してマーキングする方法にお
いて天井に当接させたアームの一端を支点とし、他端を
天井面にそって回動させる回動運動とアームに取付けら
れた摺動体の直線運動とにより摺動体から垂下された重
錘を床面の特定の1点上に配置し、摺動体の上部で重錘
と同一垂直軸線上に取付けられた指標装置により、この
床面の特定の1点の天井における直上点を検出し、マー
キングすることよりなる。
以下、図面に示した実施例に従い本発明の方法をより具
体的に説明する。
第1図は本発明の方法の実施の状態を示す斜視図である
。本発明の方法に直接使用する装置は\基本的には重錘
(1)とこれと同一垂直軸線上にある指標装置(2)と
これらを備えた摺動体(3)と、摺動体(3)を摺動可
能に保持するアーム(4)と、アーム(4)を天井に当
接して支持するボール(5)とを有している。(6)は
床面に設計図等に基づいて予め印された特定点である。
この床面に予め印された特定の1点(6)を本発明の方
法により天井に転記するにはまづ、この転記装置のアー
ム(4)をボール(5)によって支持して床面の特定点
(6)のほぼ直上の位置の天井面(A)に当接させる(
第1図において一点鎖線で示す位置)。当接する位置は
厳格に床面の特定点(6)の直上である必要はなく目測
でほぼ直上と思われる位置に当接させれば良い。(7)
はアーム(4)上面の一端に取付けられた支点部であり
(8)はアーム(4)上面の他端に取付けられた回転部
である。アーム(4)を下端(5&)は尖鋭に形成され
、又バネ、油圧、空圧等の手段(図示せず)により下方
へ押出されており、床面と押圧接触している。
このようにアーム(4)を床面の特定点(6)の目測で
ほぼ直上と思われる位置に当接させると、アーム(4)
に保持された摺動体(3)から垂下された重錘(1)は
ある任意点(9)を示指する0そこでボール(5)を操
作してアーム(4)を支点部(7)を支点として他端の
回転部(8)ノ回転ローラーを回転させてアーム(4)
を回動させ、任意点(9)がボール先端(5m)と特定
点(6)とを結ぶ直線αQの延長線上(9)にくるよう
にする。この時直線aQを床に描く必要もなく、又厳密
に任意点(9)が直線α0上にくるようにアーム(4)
を回動させる必要もない。目測で直線aQ上任意点(9
)がくるようにすれば充分である。このようにして一応
重錘(1)が任意点(9)或いはその付近にきたら、つ
づいて摺動体(3)を矢印(0)方向へ摺動させて重錘
(1)を特定点(6)に近づける。この摺動により重錘
(1)が特定点(6)上にくれば良いが、こない場合に
はもう一部アーム(4)を微回動させて重錘(1)が特
定点(6)上にくるように調整する。
なお、上記には重錘(1)を任意点(9)から特定点(
6)ユ会移動させるに、最初にアーム(4)を回動し、
つづいて摺動体(3)を摺動させる方法を説明したが、
これは逆でも良く、最初に摺動体(3)を摺動させ、つ
づいてアーム(4)を回動させても良い。もちろん重錘
(1)が特定点(6)上に近づしζた時は、アーム(4
)の回動遅動と摺動体(3)の直線運動を適宜繰り返し
て重錘(1)が特定点(6)上にくるように調整しなけ
ればならない0重錘(1)が特定点(6)上にくれば、
重錘(1)と同一垂直軸線上にある指標装置(2)によ
り特定点(6)の天井面における直上点0υを検出し、
適宜な手段によりマーキングする。
ここで摺動体(3)の摺動機構の1例について第2図を
参照しながら説明する。第2図は摺動体(3)の摺動機
構の1例を示す一部破断斜視図である。摺動体(3)は
例えば第1図の破線で示した位置から実線で示した位置
へ摺動するが、より具体的には第2図に示したようにア
ーム(4)の側面に設けられた摺動溝(2)を摺動体(
3)の上下に一列に回転自在に嵌装された鋼球(至)に
よって摺動する。この摺動体(3)の摺動のための駆動
源は重錘(1)の1部を構成する棒状部材a4の回転力
である。作業者が棒状部材(ロ)の床面に近い下方、例
えば斡)の付近を操作して棒状部材α41回転させると
この回転は自在垂下を可能にしている自在継手(ト)を
介してそのまま重錘の1部を構成する角柱軸α・に伝達
される。角柱軸a呻は摺動体(3)の主部材α力に垂直
方向へ上下動可能且つ、回転可能に装着されており、更
に角柱軸(至)にはメインプーリー(至)が固着されて
いる。そしてメインプーリー(至)にはワイヤーQ呻が
巻装されこのワイヤーa嗜はサブプーリー(ホ)(ホ)
を介してアーム(4)の摺動溝(6)内に張設され、ワ
イヤー0時の端部はアームの両端部@(第1図参照)に
固着されている。
摺動体(3)は概略以上のように構成されているので、
まづ棒状部材Q4の下方(6)付近を作業者が回転させ
ると、そのまま回転は角柱釉a呻を介してメインプーリ
ー(至)に伝達される。メインプーリー(ト)が回転す
るとワイヤーa嗜とメインプーリー(ト)との間の摩擦
抵抗の方が鋼球(至)のころがり抵抗よりはるかに大き
いので、摺動体(3)はメインブー9−(至)がワイヤ
ーOnにそって滑動することにより摺動する。このとき
摺動体(3)の摺動は摺動溝(2)により規制されてい
る。
なお、図面に示した例では摺動の手段としてプーリーと
ワイヤーを用いたが、摺動の手段はこれに限らずプーリ
ーに替えてビニオンを使用し、アームに刻設したラック
と歯合させた装置を利用したり、或いは押圧部材により
アームに押圧されたローラー等を利用することができる
。又更には摺動の駆動源として重錘の回転を利用したも
のを図面に示したが駆動源もこれに限られるものでなく
、剖えば前述の特願昭56−87667号のように重錘
とは別個の駆動用回転軸を設け、これによって駆動させ
ても良い。
なお、第2図における指標装置(2)はインクを内蔵し
たスタンプ式!−カーであって、角柱軸Q・の上端に取
付けられ、角柱軸α呻の上動即ち棒状部材α尋の上動に
より天井面に押印できるように構成されている。
本発明の方法は以上説明したように構成されているので
、まづ最初に厳密に位置を決めることなく目測でアーム
を天井に当接させ、つづいてアームの回動運動と摺動体
の直線運動とにより重錘を床面の特定の1点上にセット
することができ、操作が非常に簡単であるばかりでなく
、回動運動と直線運動という単純な動きにより重錘を移
動させるので微調整が容易であり作業を能率的に逐行す
ることができるという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法の実施の状態を示す斜視図、第2
図は摺動体の一部破断斜視図である。 図中の主な符号 1・・・重錘    2・・・指標装置3・・・摺動体
   4・・・アーム 5・°・l−ル   6・・・特定点 7・・・支点部   8・・・回転部 19・・・ワイヤー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 天井から特定点上に重錘を垂下させ、特定点の天井にお
    ける直上点を検出してマーキングする方法において、天
    井辷当接させたアームの一端を支点とし、他端を天井面
    にそって回動させる回動運動とアームに取付けられた摺
    動体の直線運動とにより、摺動体から垂下された重錘を
    床面の特定の1点上に配置し、摺動体の上部で重錘と同
    −農直軸線上に取付けられた指標装置によりこの床面の
    特定の点の天井における直上点を検出し、マーキングす
    ることを特做とする床面の一点を直上の天井に転記する
    方法0
JP11831781A 1981-07-28 1981-07-28 床面の一点を直上の天井に転記する方法 Expired JPS5858193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11831781A JPS5858193B2 (ja) 1981-07-28 1981-07-28 床面の一点を直上の天井に転記する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11831781A JPS5858193B2 (ja) 1981-07-28 1981-07-28 床面の一点を直上の天井に転記する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5822681A true JPS5822681A (ja) 1983-02-10
JPS5858193B2 JPS5858193B2 (ja) 1983-12-23

Family

ID=14733673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11831781A Expired JPS5858193B2 (ja) 1981-07-28 1981-07-28 床面の一点を直上の天井に転記する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5858193B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024292U (ja) * 1988-06-22 1990-01-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5858193B2 (ja) 1983-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE291718T1 (de) Apparate-haltevorrichtung
JPS5822681A (ja) 床面の一点を直上の天井に転記する方法
SE9802288D0 (sv) Anordning för vinkelmätning
CN105818128B (zh) 一种便携式快速划线装置
JPS5839634B2 (ja) 床面の基準線を直上の天井に転記する方法
JPS5822682A (ja) 床面の点を直上の天井に転記する器具におけるマ−キング装置
JPS5831050Y2 (ja) 下げ振器における垂直頂点測量標記装置
JPS5839636B2 (ja) 床面の一点を直上の天井に転記する方法及び装置
US4446628A (en) Device for determining angle of inclination of ship
JPH0731984Y2 (ja) 建造物構築用罫書装置
US11401140B1 (en) Lifting device for pipes
KR930007627B1 (ko) 유니버설 평행자의 헤드(Head of Universal Parallel Ruler)
CN214520153U (zh) 一种天花板划线标记装置
JPS5858192B2 (ja) 床面の一点を直上の天井に転記する装置
CN212794926U (zh) 一种建筑装饰用墙壁划线装置
SU145375A1 (ru) Прибор дл определени деформаций изгиба корпусов вращающихс печей
JPH0624728Y2 (ja) レザーレベル用スタンプ下げ振り
JPS6112157Y2 (ja)
JPH032807Y2 (ja)
JPH0114463Y2 (ja)
JP2520547Y2 (ja) 製図ヘッドの自在平衡装置並びに該装置に用いる調節量表示装置
JPS5841275Y2 (ja) 穿孔装置におけるガイドセルの角度表示装置
JPH0142189Y2 (ja)
JPS58138058U (ja) パイプの引張試験用けがき治具
JPH069902U (ja) ハンドドリル使用の孔開け装置