JPH069902U - ハンドドリル使用の孔開け装置 - Google Patents

ハンドドリル使用の孔開け装置

Info

Publication number
JPH069902U
JPH069902U JP5642492U JP5642492U JPH069902U JP H069902 U JPH069902 U JP H069902U JP 5642492 U JP5642492 U JP 5642492U JP 5642492 U JP5642492 U JP 5642492U JP H069902 U JPH069902 U JP H069902U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
workpiece
drilling
transfer means
hand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5642492U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0716401Y2 (ja
Inventor
頼英 土岐
Original Assignee
株式会社トザキ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社トザキ filed Critical 株式会社トザキ
Priority to JP1992056424U priority Critical patent/JPH0716401Y2/ja
Publication of JPH069902U publication Critical patent/JPH069902U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0716401Y2 publication Critical patent/JPH0716401Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一般に汎用されているハンドドリルによる正
確な穿孔を可能にし、またハンドドリルの用途を拡張す
る。 【構成】 被加工物Wを移送する移送手段1の一側に被
加工物Wが押しつけられる規定部材2を設け、移送手段
1の他側から、押しあて部材3により被加工物Wを規定
部材2へ加圧して固定する。前記規定部材側に位置する
ドリル取り付け部材5をスライド機構6を介して前進後
退可能に移送手段1の下部に設置し、ドリル取り付け部
材5に穿孔高さの調節機構7を介して高さ調節可能にド
リル9を取り付ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は被加工物を移送する移送手段を加工台にしてハンドドリルにより孔開 けを行なうための木工用の孔開け装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ハンドドリルによる孔開けは極く普通に行なわれていることであるが、一定の 孔径の孔を被加工材の一定の位置に正確に開けることは一般に考えられるほど簡 単なことではない。特にハンドドリルはドリルの位置及び向きを手で固定するた め、これにより正確な穿孔を行なうことは不可能に近い。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は前記の点に着目してなされたもので、その課題は一般に汎用されてい るハンドドリルの用途を拡張し、かつまたハンドドリルによる正確な穿孔を可能 にすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記の課題を解決するため本考案は、被加工物を移送する移送手段1を加工台 として被加工物に孔開けを行なうにあたり、被加工物の位置を規定する規定部材 2を移送手段1の一側に設ける一方、その規定部材2に被加工物を押しあてる押 しあて部材3を移送手段1の他側に設置し、ハンドドリル4を着脱可能に取り付 けるドリル取り付け部材5を前記規定部材2の側に設置し、かつ被加工物の穿孔 箇所に対して前進後退方向へドリル取り付け部材5を移動させるためのスライド 機構6を移送手段1の下方に取り付け、ドリル取り付け部材5に穿孔高さ調節の ための調節機構7を組み込むという手段を講じたものである。
【0005】
【実施例】
以下図面を参照して説明する。被加工物Wである製材された長尺な木材は、水 平な移送手段1であるローラコンベアのローラ10に乗って搬送される状態にあ るものとする(図1、図2参照)。
【0006】 被加工物Wの位置を規定するために、被加工物の穿孔面Sの側面下部に当接す る長尺の規定部材2が、移送手段1の一側に穿孔面Sに沿って設置される。例示 の規定部材2は移送手段1の側枠11に固定され、そこから被加工物Wの穿孔面 Sの方向へ突出し、同面に当接する、規定面12をもつほぼ逆L字型の断面形を 有する。
【0007】 押しあて部材3は、規定部材2に被加工物Wを押しあて、固定状態にするもの で、規定部材2の反対側に1又は2以上設けられる。この押しあて部材3はエア シリンダなど往復装置13に設けられているが、ばねを用いて押圧するようにし ても良い。
【0008】 被加工物Wの穿孔面Sの側にハンドドリル4が設けられる。このハンドドリル 4は特に型式、大きさ、駆動方法を問わないが、極く普通に用いられている汎用 型の電気ドリルが適当であろう。
【0009】 そのハンドドリル4を着脱可能に取り付けるドリル取り付け部材5は、上端部 にハンドドリル4をのせて支えるドリルのせ台8と、そこに固定するための固定 部材9とを有する。ドリルのせ台8は、ハンドドリル4が離脱しないように、外 形上の凹凸に係止する部分14を有するのが望ましく、固定部材9はハンドドリ ル4の大きさ、形状の差に影響されずにのせ台8に縛りつけるように固定できる 構造が良い。
【0010】 ドリル取り付け部材5を穿孔面Sに対して前進後退方向へ移動させるためにス ライド機構6が設けられている。そのスライド機構6は移送方向と直交する方向 に配置される平行な一対のガイド軸15と、移送手段1の下部に設けられ、両ガ イド軸を移送方向と直交する方向へ移動させるためのスラスト軸受け16とから なる。
【0011】 このスライド機構6はハンドドリル4を単に平行移動できれば良く、駆動の必 要はない。しかし、ピストン駆動等を併用して前進、後退動作を行なわせること は自由である。
【0012】 前記のドリル取り付け部材5は、スライド機構6の先端部に結合部材17を介 して結合されており、図1乃至図3に示す実施例1の場合、穿孔高さ調節のため の調節機構7が、この結合部に関連して設けられている。
【0013】 実施例に係る調節機構7は、半円形の結合部材17の中心部にドリル取り付け 部材5の下端を回動可能に軸支し、その回動度合いでドリル高さを変更するため 結合部材に同心状に多数の調節口18を開口し、そこに挿し込まれる固定ピン1 9をドリル取り付け部材5の側面の長溝20に取り付けるようにしたものである (図3)。21はドリル取り付け部材5の回動軸を示す。
【0014】 調節機構7の変形例は図4に示されており、これはドリル取り付け部材5を上 下2部材22、23に分割し、上部材22にのせ台8を設け、下部材23を結合 部材17に軸支したもので、上部材22を上下可能に下部材23に締結部材24 により締結し、その高さを上部材22に設けた調節孔25の位置で選択できるよ うにした構成を有する。
【0015】 このような構成を有する本案装置の設置箇所に被加工物Wが到達したときは、 例えばこれをリミットスイッチ等の検出手段26により検出し、その信号で押し あて部材3を作動させることができる。押し当て部材3により被加工物Wを規定 部材2に固定したあと、ハンドドリル4を作動状態にしてスライド機構6により 穿孔面Sへ向けて移動させる。
【0016】 ハンドドリル4のビット27が穿孔面Sに当り、穿孔を開始すると、その刃が 螺旋状に食い込んでゆくように作用するので、穿孔の進行に伴ってハンドドリル 4がその取り付け部材5及びスライド機構6のガイド軸15とともに図2の右方 へ移動してゆき、所定の穿孔作業を行なう。その後は作業者がドリル取り付け部 材5を元の位置へ戻せば良い。
【0017】
【考案の効果】
以上のように、本考案は一般に汎用されているハンドドリル4をスライド機構 6で直進可能なドリル取り付け部材5に着脱可能に取り付けて使用することがで き、またコンベアなどの移送手段1にのったままの被加工物に対してこれを位置 決め固定し、必要な孔開けを行なうことができるので、高価かつ精密な孔開け機 がなくても必要にして十分な精度の孔開けが可能になり、また手近にあるハンド ドリル4をそのまま利用できるので、その用途を拡張することができる等実用上 顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本案装置の実施例に係る平面図。
【図2】同上の正面図。
【図3】同じく側面図。
【図4】調節機構の変形例を示す側面図。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被加工物を移送する移送手段1を加工台
    として被加工物に孔開けを行なうための装置であって、
    被加工物の位置を規定する規定部材2を移送手段1の一
    側に設ける一方、その規定部材2に被加工物を押しあて
    る押しあて部材3を移送手段1の他側に設置し、ハンド
    ドリル4を着脱可能に取り付けるドリル取り付け部材5
    を前記規定部材2の側に設置し、かつ被加工物の穿孔箇
    所に対して前進後退方向へドリル取り付け部材5を移動
    させるためのスライド機構6を移送手段1の下方に取り
    付け、ドリル取り付け部材5に穿孔高さ調節のための調
    節機構7を組み込んで構成されたハンドドリル使用の孔
    開け装置。
  2. 【請求項2】 ドリル取り付け部材5は、上端部にハン
    ドドリル4をのせるドリルのせ台8と、固定するための
    固定部材9とを有する請求項第1項記載ハンドドリル使
    用の孔開け装置。
JP1992056424U 1992-07-17 1992-07-17 ハンドドリル使用の孔開け装置 Expired - Lifetime JPH0716401Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992056424U JPH0716401Y2 (ja) 1992-07-17 1992-07-17 ハンドドリル使用の孔開け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992056424U JPH0716401Y2 (ja) 1992-07-17 1992-07-17 ハンドドリル使用の孔開け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH069902U true JPH069902U (ja) 1994-02-08
JPH0716401Y2 JPH0716401Y2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=13026721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992056424U Expired - Lifetime JPH0716401Y2 (ja) 1992-07-17 1992-07-17 ハンドドリル使用の孔開け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716401Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101132161B1 (ko) * 2010-04-29 2012-04-05 (주)태영기업 건축용 원목 가공장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01110006U (ja) * 1988-01-20 1989-07-25
JPH01249402A (ja) * 1988-03-31 1989-10-04 Kobayashi Gimune Seisakusho:Kk 木工用穿孔機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01110006U (ja) * 1988-01-20 1989-07-25
JPH01249402A (ja) * 1988-03-31 1989-10-04 Kobayashi Gimune Seisakusho:Kk 木工用穿孔機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101132161B1 (ko) * 2010-04-29 2012-04-05 (주)태영기업 건축용 원목 가공장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0716401Y2 (ja) 1995-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02503542A (ja) 切断装置用の調節可能な支持体
US20090272463A1 (en) Mortising Jig With Extensions
JPH10175107A (ja) 穴あけドリル用治具及び穴あけドリル
ITMI20041623A1 (it) Congegno tastatore di pezzi di lavorazione
JPH069902U (ja) ハンドドリル使用の孔開け装置
US4553323A (en) Component placement head control
US5377397A (en) Bicycle downtube processing machine
ATE258107T1 (de) Halte- und positioniervorrichtung für die bearbeitung harter stoffe
KR100335349B1 (ko) 목재 절단기
JP2941697B2 (ja) 帯状刃材の曲げ加工装置
US5059071A (en) Hinge installation tool
CN218053085U (zh) 可摆角加工台装置
JPS6234657Y2 (ja)
EP1027953A3 (en) Machining device equipped with spindle position interchanger and method for interchanging spindle positions
US20240139831A1 (en) Pocket hole drill guide with angled holes
IT227540Y1 (it) "sostegno universale"
JPS57149129A (en) Plate material retaining device of wood boring machine
JPH0418794Y2 (ja)
JPH0344434Y2 (ja)
JPS58224030A (ja) プレス金型の位置決め治具
JPH0633610U (ja) ドリル装置
JPH0796202B2 (ja) バンドソーの送り装置
KR100205900B1 (ko) 목형절삭용 간이지그
CN116833477A (zh) 一种槽钢切割装置
CN2152647Y (zh) 手动家具合叶取位器