JPS5822646Y2 - 煮炊器 - Google Patents

煮炊器

Info

Publication number
JPS5822646Y2
JPS5822646Y2 JP13417578U JP13417578U JPS5822646Y2 JP S5822646 Y2 JPS5822646 Y2 JP S5822646Y2 JP 13417578 U JP13417578 U JP 13417578U JP 13417578 U JP13417578 U JP 13417578U JP S5822646 Y2 JPS5822646 Y2 JP S5822646Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pot
bottom plate
boiler
space
rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13417578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5550631U (ja
Inventor
英章 栗木
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP13417578U priority Critical patent/JPS5822646Y2/ja
Publication of JPS5550631U publication Critical patent/JPS5550631U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5822646Y2 publication Critical patent/JPS5822646Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は輻射熱を利用する加熱方式の煮炊器に係り、特
に熱効率を改善した煮炊器に関する。
従来の煮炊器例えば電気炊飯器には電気ヒータを有する
熱板の上部に鍋を着脱可能に載置し、前記電気ヒータの
熱を熱板から鍋の底部に直接伝達して炊飯する加熱方式
のものが知られている。
しかしながら、この方式の炊飯器で米を炊飯すると、上
部は水分の少ないばさばさした状態となり、また下部は
水分の多いべとべとした状態に炊飯され、所謂炊きむら
ができて全体として味が落ちる欠点があった。
また、このような構造の炊飯器は熱板と鍋が密着するよ
うに厳密な寸法精度を要してコスト高となり、使用中に
両者の密着面が変形したり或いは腐蝕したりする。
と、熱伝達が不均一となって炊きむらが一層多くなる欠
点があった。
そこで、上記欠点を解決するために、鍋の外周囲に加熱
用の空間部を設けると共に、ヒータを鍋の底部から離間
して配設する輻射熱利用の炊飯器が考えられている。
この場合、・鍋の外周囲に加熱用の空間部を設ける必要
があることから、外ケース内に例えば断熱材を介して鍋
収納部を設け、この鍋収納部内部に鍋を着脱自在に収納
するようにしている。
ところで、この鍋収納部は一般に、アルミ等金属板を絞
り加工によって製作するようにしている為、製作コスト
が高くなる等の欠点があった。
本考案は上記した点に鑑みなされたもので、鍋の外周囲
に加熱用の空間部を設けると共にヒータを鍋の底部から
離間して配設する輻射熱利用の煮炊器において、上記加
熱用の空間部を形成し、鍋を収納する鍋収納部として、
周囲部に複数個の折曲片を設けた底板部に筒状部の下端
部を、上記複数個の折曲片の間に嵌入、して構成した。
ものであって製作コストの削減を図れる煮炊器を提供す
ることを目的とするもので゛ある。
以下、本考案の一実操例について図面を参照し説明する
図中1は上端開口縁部を内側に湾曲してフランジ部2を
形成する有底円筒状の外ケース、3は例えば断熱材4を
介して外ケース1内に配設された有底円筒状の鍋収納部
であり、その上部開口端を上記フランジ部2の内側に当
接しまたその底部を前記外ケース1を構成する底部に立
脚する支持金具5・・・・・・上に載置されネジ6によ
って固定されている。
7は鍋収納部3の内部に着脱可能に収納される鍋収納部
3より小径の鍋であり、その上端開口縁部には外方に指
向するフランジ部8が設けられ、このフランジ部8を前
記フランジ部2に載置するようになっている。
そして、上記鍋収納部3と鍋7との間に、加熱用の空間
部9が形成される。
この加熱用の空間部9内で鍋7の下方には鍋7の底面と
離間してヒータ10が配設されている。
ところで、上記鍋収納部3は第1図及び第2図に示すよ
うにアルミニウム製の底板部11及び鋼板製の筒状部1
2からなるものであり、底板部11の外周部に筒状部1
2の下端外周部及び下端内周部と対応する複数個の折曲
片11 a及び11 bが交互に所定の間隔を存して上
方に向けて折曲形成されており、これら折曲部11 a
及びllbの相互間に円筒加工により製作された筒状部
12の下端部を嵌合して、両折曲部11 a及びllb
によって筒状部12を挟持させることにより底板部11
及び筒状部12が一体的に結合固着されている。
尚、底板部11の中央部には感熱部13を挿入する為の
挿入口14が穿設されている。
上記感熱部13は鍋7の底面に密着して鉄鍋7の温度感
知をを行うもので例えば整磁材料からなる固定側の磁性
体と可動側の永久磁石の対により構成され、永久磁石は
レバー15に連結されている。
このレバー15は一端につまみ16を設けたもので軸1
7により軸支されている。
18はレバー15により操作されるマイクロスイッチで
、ヒータ10に討する通電を制御する。
19は鍋7の上記開口面を閉じる内蓋20は内蓋19を
保持する外蓋、21は外蓋20の押え部材である。
上記構造の煮炊器において、鍋7内に定量の米22およ
び水23を収納してつまみ16を押し下げるとマイクロ
スイッチ18が投入されヒータ10に通電される。
そしてヒータ10の輻射熱は加熱用の空間部9内に熱の
対流(図中矢印で示す)を生じさせる。
このため、鍋7の内部は上方より温度が上昇し始める。
これは従来の加熱板方式の炊飯器で鍋底部から先に温度
が上昇し始めるのと逆である。
つまり、実測によると鍋7内のA点はB点より先に、ま
たB点はC点より先に高温化している。
このため、米22の上部A点は炊飯の初期に吸水最適温
度(60〜70℃)に達し、米22の下部C点は炊飯末
期に吸水最適温度に達する。
従って鍋7の上部は吸水最適温度に達するのが早いが、
水23が減少するのも早く、逆に鍋7の下部は炊飯の末
期近く造水23が存在するが吸水最適温度に達するのも
遅いという特性を示すので、鍋7内の米22はA点、B
点、C点のいずれに位置しても吸水状態になっている時
間が略一定であり、全体として一様は吸水率で炊き上げ
ることができる。
このため、炊きむらを生じさせることがなく、美味に米
を炊き上げることができるものである。
ところで、本考案の煮炊器では、鍋収納部3として周囲
部に複数個の折曲片11 aおよび11 bを設けた底
板部11に、筒状部12の下端部を嵌入して構成させた
ものである為、組立にねじ等も不要で従来の様に一枚の
金属板を絞り加工によって製作するよりも、はるかに製
造コストは安く、また底板部11として反射効率の良好
なアルミニウム板を使用し、また、筒状部12として強
度のある鋼板を使用しているので、熱効率の高い、しか
も強度のある鍋収納部3が得られるものである。
以上述べたように、本考案は鍋の外周囲に空間部を設け
、ヒータを鍋の底部から離間して配設し、輻射熱によっ
て煮炊するものであるから、炊きむらのない煮炊ができ
るものであり、また上記鍋を収容する鍋収納部として、
周囲部に複数個の折曲片を設けた底板部に筒状部の下端
部を上記折曲片の間に嵌入して設けたものである為、製
作コストの削減が図れる煮炊器を提供できるものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2図は同実
施例の鍋収納部を示す分解斜視図である。 図面中、1は外ケース、3は鍋収納部、7は鍋、9は加
熱用の空間部、10はヒータ、11は底板部、11 a
及び11 bは折曲片、12は筒状部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.被煮炊物を収納する鍋と、この鍋を収納する鍋収納
    部を有する外ケースと、前記鍋収納部によって前記鍋の
    外周面に設けられその鍋の外底面から外側面に連続的に
    対向する加熱用の空間部と、この空間部内に前記鍋から
    所定間隔を存して設けられ前記空間部を介してその鍋を
    加熱するヒータとを具備したものにおいて、前、記鍋収
    納部を周囲部に複数個の折曲片を設けた底板部と、下端
    部を上記複数個の折曲片の間に嵌入するようにして前記
    底板部に連結された筒状部とから構成・したことを特徴
    とする煮炊器。 2、底板部をアルミニウム板で形成し筒状部を鋼板で形
    成したことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の煮炊器。
JP13417578U 1978-09-28 1978-09-28 煮炊器 Expired JPS5822646Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13417578U JPS5822646Y2 (ja) 1978-09-28 1978-09-28 煮炊器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13417578U JPS5822646Y2 (ja) 1978-09-28 1978-09-28 煮炊器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5550631U JPS5550631U (ja) 1980-04-03
JPS5822646Y2 true JPS5822646Y2 (ja) 1983-05-14

Family

ID=29103316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13417578U Expired JPS5822646Y2 (ja) 1978-09-28 1978-09-28 煮炊器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822646Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646225B2 (ja) * 1985-06-03 1994-06-15 オムロン株式会社 電子式タイマ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5550631U (ja) 1980-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5822646Y2 (ja) 煮炊器
JPS6117705Y2 (ja)
JPS5839126Y2 (ja) 炊飯器
JPS603763Y2 (ja) 炊飯器
JPH0128723Y2 (ja)
JPS5835165Y2 (ja) 電気焼物調理板
JPS598644Y2 (ja) 炊飯器
JPS583390Y2 (ja) 電気調理器
JPS6326108Y2 (ja)
JPS5917220Y2 (ja) 炊飯器
JPS6330889Y2 (ja)
JPS638376B2 (ja)
JPS6027852Y2 (ja) 調理器
JPS6025947Y2 (ja) 炊飯器
JPS5913924Y2 (ja) 炊飯器
JPS6326102Y2 (ja)
JPS5839629Y2 (ja) 煮炊器
JPS6112009Y2 (ja)
JPS58155818A (ja) 炊飯器
JPS605293B2 (ja) 炊飯器
JPH02140111A (ja) 炊飯器
JPS6124177Y2 (ja)
JPS5917222Y2 (ja) 炊飯器
JPS5927857Y2 (ja) 電気調理器
JPS6231059Y2 (ja)