JPS58225284A - 電動弁 - Google Patents

電動弁

Info

Publication number
JPS58225284A
JPS58225284A JP10552682A JP10552682A JPS58225284A JP S58225284 A JPS58225284 A JP S58225284A JP 10552682 A JP10552682 A JP 10552682A JP 10552682 A JP10552682 A JP 10552682A JP S58225284 A JPS58225284 A JP S58225284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
valve body
drive shaft
valve
manual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10552682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048674B2 (ja
Inventor
Masato Kunitoku
国徳 正人
Kiyoshi Maemura
前村 潔
Akiyoshi Yoshida
吉田 秋義
Osayuki Araoka
荒岡 修之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP10552682A priority Critical patent/JPS58225284A/ja
Publication of JPS58225284A publication Critical patent/JPS58225284A/ja
Publication of JPH048674B2 publication Critical patent/JPH048674B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • F16K31/05Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor specially adapted for operating hand-operated valves or for combined motor and hand operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は手動開閉が可能な動力弁に関する。
従来より、電力または流体圧等の動力により開閉(以下
動力開閉という)する以外に、手動による開閉が要求さ
れる場合、手動開閉も可能な動力弁が使用されている。
しかし、従来の手動開閉手段を有する動力弁においては
、何等かの動力と手動との切替手段、例えば、クラッチ
を外したり、連結軸のピンを引き抜(などφ−付加され
ており、これらを操作して動力部と弁体回転軸との連結
を解放しなければ、手動開閉はできず、また手動に切替
えた状態では動力開閉は不可能である。
このことは消火用の動力弁等、その他各種工場で使用さ
れる緊急時の開閉が要求される動力弁を手動で開閉する
とき、動力と手動との切替操作をしなければならず、そ
の煩雑さのため目前に弁がありながら時機を失すること
があり、一方、手動開閉後に動力への切替操作を忘れる
と、緊急時に動力開閉が不能になり、重大な結果を招く
恐れがあると云う大きな欠点がある。
本発明の目的は、上記欠点を克服し、動力と手動との切
替操作をすることなく、動力開閉も手動開閉も任意に実
施することができる動力兼手動弁を提供するにある。
つぎに、本発明について、実施例により、図面を参照し
て説明する。
第1図は本発明の動力を電力に依った動力弁の一実施例
の構成を示す図であって、この動力弁は電動駆動部/、
連結部コ、および弁体3よりなる。
第2図は連結部コの縦断面図、第3図は第2図のA−A
’横断面図であって、第1ないし3図を参照すると、駆
動部/の上部に電動機りが配設され、これの回転は、下
部に配置されたギヤボックスSおよび終段減速ギヤ乙に
より減速され、このギヤ乙により回転される駆動軸7が
配設される。この駆動軸7の回転角度は全閉位置から全
開位置間を約1g0度に設定しておき、またこの駆動軸
7には、全開位置停止用カムg、開位置より閉位置に回
転して定常位置停止用のカムワ、全閉位置停止用カム1
0、および閉位置より開方向に回転して定常位置停止用
のカム//が取付けられており、これら各カム、19/
θ//にそれぞれ対応するリミットスイッチs、 、s
2.s3.s4が作動可能に配置される。
なお、各図に示すように、連結部コのジョインj   
 トケース/2は固定キー/7により弁体回転軸/3に
固定されており、またジヨイントケース/2内にこれと
回動可能に配設されたジヨイント内機/グは固定キー/
乙により駆動軸7に固定されている。
駆動軸7と弁体回転軸/3とは直接結合されていない。
手動ハンドル15はジヨイントケース/2のねぢ部/、
2aに捻じ込まれ、手動ハンドル/りの先端部15aは
ジヨイントケース/2の内部に突出する。ジヨイントケ
ース/2内のジヨイント内機/lには一般に90度の開
角度の扇形状の孔/4’aが形成され、先端部/3aは
この扇形状の孔/4a内に移動可能に嵌め合わされて℃
・る。弁体回転軸/3は約90度回転して開閉するよう
に設定されて℃・る。
第9図は電動駆動部/の結線図の一例であって、端子T
、と端子13間にはリミットスイッチS、 、 S3゜
電動機qの直列回路が接続されており、リミットスイッ
チS、、S3には夫々ダイオードD、、D3が並列に接
続され、その極性は端子T1にプラス、端子T。
にマイナスを与えたとき、ダイオードD、は逆方向ダイ
オードD3は順方向とされている。         
 ′1尚、駆動軸7が開方向に回転するとき、駆動軸7
の全開位置でリミットスイッチS1がオフとなるようセ
ットされており、駆動軸7が閉方向に回転するとき、駆
動軸7の全閉位置でリミットスイッチS3がオフとなる
ようセットされている。
また、端子T2と端子13間には、リミットスイッチS
4.S2と、さきの電動機ケを共有して直列回路が構成
されており、リミットスイッチS4.S2に1は夫々ダ
イオードD4.D2が並列に接続され、その極性は端子
T2にプラス、端子T3にマイナスを与えたとき、ダイ
オードD4は逆方向、ダイオードD2は順方向とされて
℃・る。
更に駆動軸7が開方向に回転するとき、駆動軸7の定常
位置でリミットスイッチS4がオフとなるようセットさ
れており、駆動軸7が閉方向に回転するとき、駆動軸7
の定常位置でリミットスイッチS2がオフとなるように
設定されている。
以上の構成になる本発明の弁の動作をさらに第S図も参
照して説明する。
tl)  駆動軸7の定常位置において、手動開閉が可
能であることの説明; ℃・まかりに第S図の如く、駆動軸7が定常位置にある
とすれば、ジヨイントケース/2にはめ合わされた手動
ハンドル/Sを動かすことにより、手動ハンドル/左の
尖端部/&aのジヨイント内機/llへのかん台部分は
、その扇形状の孔/lIaの範囲内において、自由に動
き得るので、何等の切替操作を行なうことなく、弁体回
転軸/3の開閉操作(いわゆる手動開閉)を行なうこと
が出来る。
(2)  電動による開弁についての説明;弁体回転軸
/3が閉の状態のとき、そのま瓦の状態から電動間が可
能である。例えば弁体回転軸/3が閉の位置にあり、駆
動軸7が定常位置にあるとき(このときの各リミットス
イッチの状態はS、とS、がオン、S4とS2がオフで
ある)端子T、にプラス、端子T3にマイナスの電圧を
与えると、電流は端子T、→リミットスイッチS、→リ
ミットスイッチS3→電動機グ→端子T3と流れ駆動軸
7の開方向回転と共に手動ノ1ンドル15の尖端部15
aはジヨイント内機/ダに押され弁体回転軸/3は回転
を始め、駆動軸70回転が全開位置に遠し、全開位置停
止用のカムgがリミットスイッチS、をオフにすると電
流は断となり(DIは逆方向のため電流は流れない)電
動機グは停止し、弁体回転軸/3は全開位置に達する。
(3)電動開弁後の駆動軸の定常位置への復帰に:つい
ての説明上記(2)のあと、端子T2にマイナス、端子
T3にプラスの電圧を与えると、電流は、端子S3→電
動機q→リミットスイッチS2(駆動軸7が定常位置に
達するまではオンである)→ダイオードD4(順方向の
ため電流の流れる)→端子T2と流れ、連結部ユのあそ
びにより、弁体回転軸/3は全開位置に残したま〜駆動
軸7は開位置より閉方向に回転して定常位置停止用のカ
ム9がリミットスイッチS2をオフにすると電流は断と
なり(ダイオードD2は電流に対して逆方(向(7) 
t、= h電流″流れな゛)電動機“は停止し・駆動軸
7は定常位置に停止する。
(4)電動による閉弁についての説明;次に電動により
水弁を閉止したいときは端子T1にマイナス端子T3に
プラスの電圧を与えると電流は端子T3→電動機ダ→I
J ミツトスイッチs3→リミットスイッチS、→端子
T、と流れ駆動軸7の閉方向回転と共に、手動ハンドル
/Sの尖端部15aはジヨイント内機/グに押され、弁
体回転軸/3は回転を始め、駆動軸70回転が全閉位置
に達し、全閉位置停止用のカム10がリミットスイッチ
S、をオフにすると電流は断となり、電動機ダは停止し
、弁体回転軸/3は全閉の位置に達する。
(5)電動閉弁後の駆動軸の定常位置復帰にっ℃・ての
説明; 更に端子T2にプラス、端子T3にマイナスの電圧・を
与えると、電流は端子T2→IJ ミツトスイッチS4
→ダイオードD2→電動機り→端子T3と流れ、連結部
コのあそびにより、弁体回転軸/3は全閉位置に残した
まま駆動軸7は閉位置より開方     1向に回転し
て、定常位置停止用のカム//がリミットスイッチS4
をオフにすると電流は断となり、電動機グは停止し、駆
動軸7は定常位置に帰り、はじめの状態に戻る。
以上説明した通り1本発明は電動により開弁または閉弁
したあと、弁体回転軸/3は開または閉の状態のままで
、駆動軸7を定常位置に戻しておくことにより、電動−
手動の切替操作を行なうことなく、電動開閉、手動開閉
いずれでも行なうことができる。
上記実施例においては動力に電力を用いた場合について
説明したが、動力には電力のみならず空気圧、油圧等の
流体圧を使用して、駆動軸の回転位置を全開、定常位置
、全開に位置決めするようにすれば、上記実施例の場合
と同様に機能する。
本発明は、上記のような構成および動作により、動力に
よる緊急開閉と、手動による緊急開閉いずれでも、切替
操作をすることなく、速やかに行ない得るため、消火用
、その他工場等における緊急開閉用に使用して、産業上
極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施の構成図、第2図は第1図の連
結部コの縦断面図、第3図は第2図のA−A′横断面図
、第9図は本発明における結線図の一例、第S図は本発
明の詳細な説明図。 図中/は電動駆動部、ユは連結部、3は弁体、グは電動
機、Sはギヤボックス、乙は終段減速ギヤ、7は駆動軸
、gは全開位置停止用のカム、9は開位置より閉方向に
回転して定常位置停止用のカム、10は全閉位置停止用
のカム、//は閉位置より開方向に回転して定常位置停
止用のカム、/2はジヨイントケース、/2aはジヨイ
ントケースのねぢ部、/3は弁体回転軸、/グはジヨイ
ント内機、/4taは扇形状の孔、/Sは手動ハンドル
、15aは手動ハンドルの尖端部、/乙、/7は固定キ
ー、T、 、T2.T、は端子り、〜D4はダイオード
、81〜S4はリミットスイッチ。 特許出願人 三井東圧化学株式会社 第2図 第  3  図 手  続  補  正  書 (自発)昭和58年7月
2/日 特許庁長官 殿 1、事件の表示 昭和57年 特許願 第105528
号2、発明の名称 動力兼手動弁 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 (312)三井東圧化学株式会社 4、代 理 人 住所  東京都港区赤坂1丁目9番20号j6.補正の
対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄。 7、補正の内容 (1)明細書第5頁20行目の「;」を「。」に補正す
る。 (2)明細書第6頁lO行目の「;」を「。」に補正す
る。 (3)明細書部7頁2行目「遠し」を「達し」と補正す
る。 (4)明細書部7頁8行目「説明」の後に「。」を挿入
する。 (5)明細書部7頁12行目「電流の」を「電流は」と
補正する。 (8)明細書節7頁20行目「;」を「。」に補正する

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 動力により、弁体回転軸を約qO度回転して開閉する動
    力弁において、該動力の駆動軸と該弁体回転軸とは分離
    し、該弁体回転軸には手動ハンドルを装着し、該駆動軸
    と該弁体回転軸との間に約90度のあそびを介して該駆
    動軸の回転を該弁体回転軸に伝えるようにして、動力と
    手動との切換を行なうことなく、動力・手動いずれでも
    開閉可能にしたことを特徴とする動力兼手動弁。
JP10552682A 1982-06-21 1982-06-21 電動弁 Granted JPS58225284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10552682A JPS58225284A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 電動弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10552682A JPS58225284A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 電動弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58225284A true JPS58225284A (ja) 1983-12-27
JPH048674B2 JPH048674B2 (ja) 1992-02-17

Family

ID=14410028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10552682A Granted JPS58225284A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 電動弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58225284A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121479A (ja) * 1984-07-10 1986-01-30 Matsushita Electric Works Ltd 自動水栓装置
JP2007239957A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Taiyo Ltd ロータリー式流量制御弁

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320733U (ja) * 1976-08-02 1978-02-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320733U (ja) * 1976-08-02 1978-02-22

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121479A (ja) * 1984-07-10 1986-01-30 Matsushita Electric Works Ltd 自動水栓装置
JP2007239957A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Taiyo Ltd ロータリー式流量制御弁
JP4606353B2 (ja) * 2006-03-10 2011-01-05 株式会社Taiyo ロータリー式流量制御弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH048674B2 (ja) 1992-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2130913A1 (en) Dispensing Closure with a Twist Sleeve and Two Internal Passages
JPS58225284A (ja) 電動弁
EP0089129A2 (en) A power transmission mechanism with a backlash regulator for industrial robots
SU1180628A1 (ru) Кран
JP2594925Y2 (ja) ドアロックとドアロックアクチュエータの連結構造
JPH0355023Y2 (ja)
JPH0650452A (ja) モータ開閉式バルブの手動操作構造
JPS6031135Y2 (ja) 開閉器の操作装置
JP2513992Y2 (ja) ドア開閉用リンク機構
JP2000257739A (ja) 電動弁のストッパー
JPH01124476U (ja)
JPS5921471Y2 (ja) 断路器用電動操作装置
JPS63129094U (ja)
JPH01113590U (ja)
JPH1061796A (ja) 三方弁
JPS60241589A (ja) 切換弁装置
JPS58136595A (ja) 船外機の運転装置
JPH0268977U (ja)
KR19980026100U (ko) 에어밴트 덕트 댐퍼 작동장치
JPH03114824U (ja)
JPH0249418Y2 (ja)
JPS6137051Y2 (ja)
JP2002200581A (ja) 工具用ハンドル
JPH11351438A (ja) バルブ用操作機
JPH0294982U (ja)