JPS58224735A - 深絞り成型用金型 - Google Patents
深絞り成型用金型Info
- Publication number
- JPS58224735A JPS58224735A JP10892382A JP10892382A JPS58224735A JP S58224735 A JPS58224735 A JP S58224735A JP 10892382 A JP10892382 A JP 10892382A JP 10892382 A JP10892382 A JP 10892382A JP S58224735 A JPS58224735 A JP S58224735A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mat
- metal mold
- mold
- deep
- deep drawing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B27—WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
- B27N—MANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
- B27N5/00—Manufacture of non-flat articles
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、乾式成型用マットを深絞り成型りるのに使用
する熱圧プレス装置用の金型に関するものである。
する熱圧プレス装置用の金型に関するものである。
木質パルプを主原料とする乾式成型用マットを用いた深
絞り成型体は従来公知であり、例えば自動車用内装材、
各種音響機器のケース、その他家具等に利用されている
。
絞り成型体は従来公知であり、例えば自動車用内装材、
各種音響機器のケース、その他家具等に利用されている
。
乾式成型用マットは、一般に、木質バルブや繊維物質及
び熱硬化性樹脂等を混合し、乾式マットフォーマ−によ
りR終成型体の板厚に応した厚さのフェル1〜状マツ1
−にフォーミングされたしのである。このようなフェル
ト状の嵩高マツ1゛は、ハントリンク適性を向上させる
ため、予め熱風通気により内部の樹脂を半硬化させたり
、あるいは二−ドルパンヂ法でマツ1−内01を三次丸
的にからみ合わせて機械的に結合させておいてから、所
定の刈払に裁断し、成型金型にて熱圧されでいた。この
場合、熱圧プレス装置用の金型は、所望形状の凹陥部を
有し下側に位置づる雌金型と、その反対型である雄金型
とからなり、単に成型用マットを雌金型−1−に載置し
、雄金型との間で加熱圧締して成型するものが一般的C
ある。
び熱硬化性樹脂等を混合し、乾式マットフォーマ−によ
りR終成型体の板厚に応した厚さのフェル1〜状マツ1
−にフォーミングされたしのである。このようなフェル
ト状の嵩高マツ1゛は、ハントリンク適性を向上させる
ため、予め熱風通気により内部の樹脂を半硬化させたり
、あるいは二−ドルパンヂ法でマツ1−内01を三次丸
的にからみ合わせて機械的に結合させておいてから、所
定の刈払に裁断し、成型金型にて熱圧されでいた。この
場合、熱圧プレス装置用の金型は、所望形状の凹陥部を
有し下側に位置づる雌金型と、その反対型である雄金型
とからなり、単に成型用マットを雌金型−1−に載置し
、雄金型との間で加熱圧締して成型するものが一般的C
ある。
絞りが浅い場合にはあまり問題ないが、絞りの深い成型
体をiqようとづると、単に前記のように金型間にマッ
トを戦けて加圧したのでは、マットの流動性が乏しいた
め、深絞り部でマット切れによる割れが多発し、成型が
できない。
体をiqようとづると、単に前記のように金型間にマッ
トを戦けて加圧したのでは、マットの流動性が乏しいた
め、深絞り部でマット切れによる割れが多発し、成型が
できない。
そのため繊維物質の素材や配合量を変えることによって
マットに柔軟性や流動性を付与するような試みも多くな
されているが、必り゛しも満足しうるちのは得られず、
そのためやむを得ず熱硬化性樹脂や熱可塑性樹脂を多■
に配合ぽざるをtqないのが現状である。しかし、樹脂
量が多くなると、マットがコスト高となるし、成型体が
重くなるほか、熱風通気による半硬化工程をはじめとし
て製造工程の管理がかなり丼しくなってしまう。
マットに柔軟性や流動性を付与するような試みも多くな
されているが、必り゛しも満足しうるちのは得られず、
そのためやむを得ず熱硬化性樹脂や熱可塑性樹脂を多■
に配合ぽざるをtqないのが現状である。しかし、樹脂
量が多くなると、マットがコスト高となるし、成型体が
重くなるほか、熱風通気による半硬化工程をはじめとし
て製造工程の管理がかなり丼しくなってしまう。
ぞこて、マットを雌金型上に載置したとさ、予めマット
を雌金型内の深絞り部に沿わせるように、作業者が手で
マツ1−を叩いて押込/νC゛から熱圧締することが行
なわれていた。しかし、かかる作業は危険であり、かつ
非能率的Cあるし、マットの自動供給などラインの自動
化を11なうことができない等の欠点があった。
を雌金型内の深絞り部に沿わせるように、作業者が手で
マツ1−を叩いて押込/νC゛から熱圧締することが行
なわれていた。しかし、かかる作業は危険であり、かつ
非能率的Cあるし、マットの自動供給などラインの自動
化を11なうことができない等の欠点があった。
本発明の目的は、上記のような従来技術の欠点を解決し
、従来生じがちであった深絞り部でのマットの過大な伸
長によるマット切れや表面荒れ、局部的な厚みむら、密
度むら等が発生ずるのを防ぎ、むらのない均質な成型が
可OIiで、しかも危険な、かつ非能率的な手作業が不
要で、ラインの自動化に適した♀Ii シい構造の深絞
り成型用金型を提供づることにある。
、従来生じがちであった深絞り部でのマットの過大な伸
長によるマット切れや表面荒れ、局部的な厚みむら、密
度むら等が発生ずるのを防ぎ、むらのない均質な成型が
可OIiで、しかも危険な、かつ非能率的な手作業が不
要で、ラインの自動化に適した♀Ii シい構造の深絞
り成型用金型を提供づることにある。
プなわら本発明は、乾式成型用マットを熱■成型して絞
りの深い成形体を得る熱圧ブレス装置の金型にa3い(
、雄金型の深絞り部に、圧締時には先端が雄金型面まで
引込む構造のマツ1〜仮押し用突出部が設りられている
ことを特徴とづる深絞り成型用金型である。
りの深い成形体を得る熱圧ブレス装置の金型にa3い(
、雄金型の深絞り部に、圧締時には先端が雄金型面まで
引込む構造のマツ1〜仮押し用突出部が設りられている
ことを特徴とづる深絞り成型用金型である。
以下、図面に基づき本発明について詳述する。
第1図は本発明に係る深絞り成型用金型の側面図、第2
図A、B、Cはその動作説明図である。
図A、B、Cはその動作説明図である。
この金型は、乾式成型用マツ1−10を雌金型12と雄
金型14どの間で熱圧成型して絞りの深い成型体を得る
熱圧プレス装置の金型であって、雄金型14の深絞り部
16に、圧締時に先端が雄金型下面leaまで引込む構
造のマット仮押し用突出部18が設けられている。図示
されていないが、金型には加熱オイルや蒸気の流通づる
流路を有する加熱手段、あるいは電気ヒータが設(〕ら
れている。マット仮押し用突出部18は、雄金型内部の
スリーブ20に対しC摺動自在の軸部22と、その下端
部に取付()られているパッド24とを有し、使方、雄
金型16の下面16aには、前記パッド24が丁度嵌入
りるパッド収容部26が形成されている。また、マット
仮押し用突出部18の軸部22の上端にはスミ−ツバ2
8が取付けられており、このストッパ28と雄金型16
の下部との間にコイルスプリング30が組込まれ、マッ
ト仮押し用突出部18の自重とコイルスプリング30の
引張力により該マツ1へ仮押し用突出部18が下方へ突
出づ゛る如さ力が働くようになっており、この力で成型
−用マット10を押づのである。
金型14どの間で熱圧成型して絞りの深い成型体を得る
熱圧プレス装置の金型であって、雄金型14の深絞り部
16に、圧締時に先端が雄金型下面leaまで引込む構
造のマット仮押し用突出部18が設けられている。図示
されていないが、金型には加熱オイルや蒸気の流通づる
流路を有する加熱手段、あるいは電気ヒータが設(〕ら
れている。マット仮押し用突出部18は、雄金型内部の
スリーブ20に対しC摺動自在の軸部22と、その下端
部に取付()られているパッド24とを有し、使方、雄
金型16の下面16aには、前記パッド24が丁度嵌入
りるパッド収容部26が形成されている。また、マット
仮押し用突出部18の軸部22の上端にはスミ−ツバ2
8が取付けられており、このストッパ28と雄金型16
の下部との間にコイルスプリング30が組込まれ、マッ
ト仮押し用突出部18の自重とコイルスプリング30の
引張力により該マツ1へ仮押し用突出部18が下方へ突
出づ゛る如さ力が働くようになっており、この力で成型
−用マット10を押づのである。
本装置の動作について説明する。まず本発明で使用する
乾式成型用マットは、例えば次のようにして得ることが
できる。木材チップを130℃以上で蒸煮解繊した木質
パルプにフェノ−Jし樹脂のような熱硬化性樹脂を散布
混合し乾燥装置を通して熱硬化性樹脂を木質パルプに付
着させるとともに含水率を10〜30%に調整した木質
パルプ55〜110重量部(で−のうら熱硬化性樹脂5
〜10重間部)と、これらとは別に予め、繊維長が10
11IIl1以上で太さが10デニール以上の例えば麻
のような天然植物繊維10〜30重量部と1柑長が3H
以上で太さが5デニール以下の例えばポリエステルやレ
ーヨンの如さ化学合成繊維5〜10重量部とを混合解繊
し調整した混合繊維とを合わせて、混合1j!lで混合
した後、乾式ンツトフA−マーを通してフェルト状の嵩
高マットを作る。この後、マットハシ1−リング性を向
上さUるため、この嵩高マットの片面もしくは両面から
ニードルが該マットを内通しないようにニードルパンチ
ングし、繊維同士が三次元的にからみ合うようにして機
械的に結合させるのである。ニードルパンチ法に代えて
熱風通気による樹脂の半硬化処理を行なってしよいが、
ニードルパンチ法の方が樹脂量を少なくできるとともに
、工程管理が容易となり好ましい。
乾式成型用マットは、例えば次のようにして得ることが
できる。木材チップを130℃以上で蒸煮解繊した木質
パルプにフェノ−Jし樹脂のような熱硬化性樹脂を散布
混合し乾燥装置を通して熱硬化性樹脂を木質パルプに付
着させるとともに含水率を10〜30%に調整した木質
パルプ55〜110重量部(で−のうら熱硬化性樹脂5
〜10重間部)と、これらとは別に予め、繊維長が10
11IIl1以上で太さが10デニール以上の例えば麻
のような天然植物繊維10〜30重量部と1柑長が3H
以上で太さが5デニール以下の例えばポリエステルやレ
ーヨンの如さ化学合成繊維5〜10重量部とを混合解繊
し調整した混合繊維とを合わせて、混合1j!lで混合
した後、乾式ンツトフA−マーを通してフェルト状の嵩
高マットを作る。この後、マットハシ1−リング性を向
上さUるため、この嵩高マットの片面もしくは両面から
ニードルが該マットを内通しないようにニードルパンチ
ングし、繊維同士が三次元的にからみ合うようにして機
械的に結合させるのである。ニードルパンチ法に代えて
熱風通気による樹脂の半硬化処理を行なってしよいが、
ニードルパンチ法の方が樹脂量を少なくできるとともに
、工程管理が容易となり好ましい。
さて、このような成型用マツ[・10を雌金型12上に
載置し、雄金型14を下ろJ゛。づると、第2図Bに示
づように、マット仮押し用突出部18のパッド24が、
この成型用”マツ1〜10に当たり、それを雌金型12
の深絞り部内に押下ける。これによって、深絞り部の外
側のマット部分は内方へと寄せ集められ、その後、第2
図Cに示づように雌金型14を完全に押下げ、一定時間
そのまま保持してマツ1−内の樹脂を熱硬化させる。こ
のとき、パッド24は雄金型14内のパッド収容部26
内に納まり、成型用マット10は雌金型12と雌金型1
4との間で所定の形状に成型されるのである。このよう
に、マット仮押し用突出部18による成型用マット10
の押下げという予漏的な過程を経ることで深絞り部分の
マット間を増やし、従来おこりがちであった引張られる
ことによるマット切れや表面荒れ、成型品に生じる局部
的な厚みむら(比重むら)を回避できるのである。
載置し、雄金型14を下ろJ゛。づると、第2図Bに示
づように、マット仮押し用突出部18のパッド24が、
この成型用”マツ1〜10に当たり、それを雌金型12
の深絞り部内に押下ける。これによって、深絞り部の外
側のマット部分は内方へと寄せ集められ、その後、第2
図Cに示づように雌金型14を完全に押下げ、一定時間
そのまま保持してマツ1−内の樹脂を熱硬化させる。こ
のとき、パッド24は雄金型14内のパッド収容部26
内に納まり、成型用マット10は雌金型12と雌金型1
4との間で所定の形状に成型されるのである。このよう
に、マット仮押し用突出部18による成型用マット10
の押下げという予漏的な過程を経ることで深絞り部分の
マット間を増やし、従来おこりがちであった引張られる
ことによるマット切れや表面荒れ、成型品に生じる局部
的な厚みむら(比重むら)を回避できるのである。
第1図、第2図は最も単純な深絞り成型用金型の場合で
あるが、実際には、例えば自動車ドア内張り材のような
、かなり広面積の複雑な凹凸形状のものが成型される。
あるが、実際には、例えば自動車ドア内張り材のような
、かなり広面積の複雑な凹凸形状のものが成型される。
ンット仮押し用突出部は雄金型の全ての突出部分に設【
プる必要はなく、特に絞りの深い個所に設ければよい。
プる必要はなく、特に絞りの深い個所に設ければよい。
パッドは深絞り部J、り小面積の相似形の形状のもので
もよいが、一つの深絞り部に複数個のパラ1−を並設す
るような構成でもよい。
もよいが、一つの深絞り部に複数個のパラ1−を並設す
るような構成でもよい。
第3図は、本発明の他の実施例を示す説明図である。絞
りの浅い部分には、マット仮押し用突出部を設けずとも
充分である。同図に示されているように、まず絞りの最
も深い部分でマツ1へ仮押し用突出部18aがマツ]−
10を押下げ、周囲のマット量を王の深絞り部に充分な
Iど【ノ集め、次に二番目に深い絞り部においてマット
仮押し用突出部18bがマット10を押下げ、その周囲
のマット量を集める。かくして、従来ならマット量が欠
乏し、割れが避けられないような形状でも追従できる。
りの浅い部分には、マット仮押し用突出部を設けずとも
充分である。同図に示されているように、まず絞りの最
も深い部分でマツ1へ仮押し用突出部18aがマツ]−
10を押下げ、周囲のマット量を王の深絞り部に充分な
Iど【ノ集め、次に二番目に深い絞り部においてマット
仮押し用突出部18bがマット10を押下げ、その周囲
のマット量を集める。かくして、従来ならマット量が欠
乏し、割れが避けられないような形状でも追従できる。
第4図は、本発明の他の実施例を示1説明図である。こ
の実施例は、雌金型12と雄金型14との間にマットの
仮置き枠30を設けたちのCある。成型用マット10を
、先ずこの仮置き枠32上に載せ、雄金型14に組込ま
れたマット仮押し用突出部18で雌金型12の深絞り部
にマットを押込むものである。このような仮置き枠32
を設(プることにより、一層充分なマット間の寄せ集め
(ギヤザー)ができ、より深い絞り成型も可能となる。
の実施例は、雌金型12と雄金型14との間にマットの
仮置き枠30を設けたちのCある。成型用マット10を
、先ずこの仮置き枠32上に載せ、雄金型14に組込ま
れたマット仮押し用突出部18で雌金型12の深絞り部
にマットを押込むものである。このような仮置き枠32
を設(プることにより、一層充分なマット間の寄せ集め
(ギヤザー)ができ、より深い絞り成型も可能となる。
これは、仮置き枠32を設けることにより、成型用マツ
1〜10との接触面積が少なく、マットが滑りやづくな
ること、及びマットへの熱伝達が阻止され、仮押しのと
きマットの流動性が低下しないからである。なお、この
仮置き枠32を、熱圧時もプレス内に放置しておくこと
も可能だが、上下金型(雄金型と雌金型)内にこの枠3
2がかかる場合には、圧締に入る直前に、白抜き矢印に
て示される方向に撤去する機構とする。
1〜10との接触面積が少なく、マットが滑りやづくな
ること、及びマットへの熱伝達が阻止され、仮押しのと
きマットの流動性が低下しないからである。なお、この
仮置き枠32を、熱圧時もプレス内に放置しておくこと
も可能だが、上下金型(雄金型と雌金型)内にこの枠3
2がかかる場合には、圧締に入る直前に、白抜き矢印に
て示される方向に撤去する機構とする。
マット仮押し用突出部は、自重およびスプリング力によ
って突出りるように構成されているが、(1′シにかぎ
F)1″、任意の構成であってよい。
って突出りるように構成されているが、(1′シにかぎ
F)1″、任意の構成であってよい。
例えば、流体シリングを用いでもよいし、マット仮押し
用突出部の自重のみににつて突出づるような構成でもJ
:い。あるいは、金型の動きと連動させてラチェット機
構をかけたりはずしたりするような構成τ゛もよい。い
ずれにしても、当初はマツ1一方向に突出しており、圧
締時に引込みつる構成ならば如何なるものであってもよ
い。
用突出部の自重のみににつて突出づるような構成でもJ
:い。あるいは、金型の動きと連動させてラチェット機
構をかけたりはずしたりするような構成τ゛もよい。い
ずれにしても、当初はマツ1一方向に突出しており、圧
締時に引込みつる構成ならば如何なるものであってもよ
い。
本発明は上記のように構成された深絞り成型用金型であ
るから、従来生じがちであった深絞り部でのマットの過
大な伸長によるマット切れや表面荒れ、局部的な厚みむ
ら、密度むら等が発生づるのを防ぎ、むらのない均一な
成型品を得ることが可能、で、しかも危険な、かつ非能
率的な手作業が不要となり、マットの自動供給、自動成
型等、ラインの自動化にも適合するなど、数々のすぐれ
た効果を奏しうるちのである。
るから、従来生じがちであった深絞り部でのマットの過
大な伸長によるマット切れや表面荒れ、局部的な厚みむ
ら、密度むら等が発生づるのを防ぎ、むらのない均一な
成型品を得ることが可能、で、しかも危険な、かつ非能
率的な手作業が不要となり、マットの自動供給、自動成
型等、ラインの自動化にも適合するなど、数々のすぐれ
た効果を奏しうるちのである。
第1図は本発明の一実施例を示す側面図、第2図△、B
、Cはその動作説明図、第3図は他の実施例を示す説明
図、第4図は更に他の実施例を示?#説明図である。 10・・・成型mマット、12・・・雌金型、14・・
・雌金型、16・・・深絞り部、18・・・マット仮押
し用突出部。 特許出願人 三井木材工業株式会社代 理 人
尾 股 行 紐間
茂 見 慎同 荒 木 友
之助 第1図 −11: 〜苧甲千尋櫟 第2図A
、Cはその動作説明図、第3図は他の実施例を示す説明
図、第4図は更に他の実施例を示?#説明図である。 10・・・成型mマット、12・・・雌金型、14・・
・雌金型、16・・・深絞り部、18・・・マット仮押
し用突出部。 特許出願人 三井木材工業株式会社代 理 人
尾 股 行 紐間
茂 見 慎同 荒 木 友
之助 第1図 −11: 〜苧甲千尋櫟 第2図A
Claims (1)
- 1、乾式成型用マットを熱圧成型して絞りの深い成型体
を得る熱圧プレス装置の金型において1、雄金型の深絞
り部に、圧締時には先端が雄金型面まで引込む構造のマ
ット仮押し用突出部が設CJられていることを特徴とり
−る深絞り成型用金型。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10892382A JPS58224735A (ja) | 1982-06-24 | 1982-06-24 | 深絞り成型用金型 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10892382A JPS58224735A (ja) | 1982-06-24 | 1982-06-24 | 深絞り成型用金型 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58224735A true JPS58224735A (ja) | 1983-12-27 |
JPH035967B2 JPH035967B2 (ja) | 1991-01-28 |
Family
ID=14497071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10892382A Granted JPS58224735A (ja) | 1982-06-24 | 1982-06-24 | 深絞り成型用金型 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58224735A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6119861A (ja) * | 1984-06-29 | 1986-01-28 | 三井木材工業株式会社 | 繊維質系成型用マツトの深絞り成型法 |
JPS62225305A (ja) * | 1986-03-27 | 1987-10-03 | Takashimaya Nitsupatsu Kogyo Kk | 繊維質マット類の製造法 |
JPS63160801A (ja) * | 1986-12-25 | 1988-07-04 | 高島屋日発工業株式会社 | 自動車内装用成形基板の成形法 |
JPS6434703A (en) * | 1987-07-30 | 1989-02-06 | Fuji Industries Co Ltd | Manufacture of molded item of base for lacquered ware |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5464578A (en) * | 1977-11-02 | 1979-05-24 | Shigeru Kogyo Kk | Method of making interior core material having three dimensionally curved configuration |
JPS5466962A (en) * | 1977-11-09 | 1979-05-29 | Sekisui Plastics | Method and apparatus for deep drawing forming by foamed sheet |
-
1982
- 1982-06-24 JP JP10892382A patent/JPS58224735A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5464578A (en) * | 1977-11-02 | 1979-05-24 | Shigeru Kogyo Kk | Method of making interior core material having three dimensionally curved configuration |
JPS5466962A (en) * | 1977-11-09 | 1979-05-29 | Sekisui Plastics | Method and apparatus for deep drawing forming by foamed sheet |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6119861A (ja) * | 1984-06-29 | 1986-01-28 | 三井木材工業株式会社 | 繊維質系成型用マツトの深絞り成型法 |
JPH0153391B2 (ja) * | 1984-06-29 | 1989-11-14 | Mitsui Lumber Co Ltd | |
JPS62225305A (ja) * | 1986-03-27 | 1987-10-03 | Takashimaya Nitsupatsu Kogyo Kk | 繊維質マット類の製造法 |
JPH0446203B2 (ja) * | 1986-03-27 | 1992-07-29 | Takashimaya Nitsupatsu Kogyo Kk | |
JPS63160801A (ja) * | 1986-12-25 | 1988-07-04 | 高島屋日発工業株式会社 | 自動車内装用成形基板の成形法 |
JPH0448323B2 (ja) * | 1986-12-25 | 1992-08-06 | Takashimaya Nitsupatsu Kogyo Kk | |
JPS6434703A (en) * | 1987-07-30 | 1989-02-06 | Fuji Industries Co Ltd | Manufacture of molded item of base for lacquered ware |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH035967B2 (ja) | 1991-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE3239732C2 (ja) | ||
US5401556A (en) | Laminated wood-based fibrous web and molded article formed of such web and process for manufacturing article | |
JPS62135310A (ja) | 木質系成形体 | |
US20050140059A1 (en) | Method and device for producing nonwoven moulded bodies | |
DE102012222000A1 (de) | Herstellung wenigstens zweilagiger Bauteile | |
DE102016117425A1 (de) | Verfahren zum Herstellen eines geformten Produktes mit gesteuerter Dichte und damit hergestelltes geformtes Produkt | |
JPS58224735A (ja) | 深絞り成型用金型 | |
DE3686244T2 (de) | Herstellungsverfahren geformter holzprodukte. | |
CH462024A (de) | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von selbsttragenden wärme- und schallisolierenden Formstücken | |
DE102013222403A1 (de) | Innenverkleidungsbauteil mit Rezyklatanteil | |
US3439081A (en) | Method of molding a material to prevent plugging of vent holes in the die | |
DE867949C (de) | Verfahren und Einrichtung zum Trocknen und Aushaerten von Faserstofformkoerpern | |
JPH0551466A (ja) | 木質系成形基材 | |
CH681990A5 (ja) | ||
EP0226163A2 (en) | Process for producing molded wooden products having a hole therein | |
EP0226170A2 (en) | Process for producing molded wooden products without gas retention | |
JPH05345358A (ja) | 繊維製クッション体の製造方法 | |
JPH02158304A (ja) | 自動車の内装用基材の製造方法 | |
JPH0332443B2 (ja) | ||
JPS6290203A (ja) | 木質系成形体の製造方法 | |
JPS61181610A (ja) | 成形用マツトの製造方法 | |
US3550211A (en) | Apparatus for molding a material to prevent plugging of vent holes in the die | |
DE19739169B4 (de) | Verfahren zur Herstellung von Filz | |
JPH0332446B2 (ja) | ||
JPS62135311A (ja) | 木質系成形体の製造方法 |