JPS58224465A - 情報円盤再生装置 - Google Patents

情報円盤再生装置

Info

Publication number
JPS58224465A
JPS58224465A JP57108860A JP10886082A JPS58224465A JP S58224465 A JPS58224465 A JP S58224465A JP 57108860 A JP57108860 A JP 57108860A JP 10886082 A JP10886082 A JP 10886082A JP S58224465 A JPS58224465 A JP S58224465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
lock
cam
case
lock cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57108860A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Sukegawa
勝典 助川
Kiyoharu Sakai
酒井 清晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP57108860A priority Critical patent/JPS58224465A/ja
Publication of JPS58224465A publication Critical patent/JPS58224465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、磁気ディスク、光ディスク等の情報円盤を
収納したケースを再生装置内に挿入したときに、ケース
蓋及び情報円盤を挾持する挟持機構、特に挾持機構をそ
の挾持位置にロックするカムロック機構の改良に関する
ものである。
この種の情報円盤再生装置は、ディスクを中に格納した
ケースを再生装置の前面から再生装置内に挿入した後、
ケースを抜き出すことによりディスクが再生装置内に残
され、そして空のケースを再生装置内に挿入した後、ケ
ースを抜き出すことによりディスクがケース内に格納さ
れた状態で再生装置外に取り出されるようにしている。
レコード等のオーディオ・ディスクに比べ、情報信号を
極めて高密度にディスクに記録し、これからテレビジョ
ンの映像情報等を再生する等のシステムが種々提案され
ている。このようなシステムで用いられる高密度記録デ
ィスクは、再生装置にセットする場合、基本的には従来
多用されてきたオーディオ レコードと同様である。し
かしながら、システム自体が新しいこともあって、ディ
スクの取り扱いが問題となってくる。ある種のディスク
ではディスクに手を触れることを特に嫌うものもある。
また、老若男女に拘らず、単純かっ簡易にディスクを再
生装置にセツティングできるようにすることが、システ
ムそのものを床几に普及させるうえで重要である。
取り扱いや操作の簡易性のために、ディスクをケース内
に納め、使用者がこのケースを取り扱うことにより手を
直接ディスクに触れることなく、再生装置に対して装着
、離脱が可能なように構成することが望ましい。第1図
はこのような要請に沿って案出され、先に提案されたデ
ィスクパックの一部破断斜視図である。
図示のように、ディスク1はプラスチック等でできた袋
状のケース2に納められており、蓋3によりケース2の
開口が閉塞されている。このケース2を再生装置内に挿
入すると再生装置内で蓋3のフック部4とケース2の本
体10の切欠部5の係合が解除され、ディスクlは再生
装置内のみでケース外に取り出せるように構成され、し
たがって、使用者が不用意にディスク1に直接手を触れ
ることがない。
このようなケースに格納されたディスクを再生する再生
装置では、装置に挿入された)1−スからディスクのみ
を取り出し、ターンテーブルに載置するメカニズムを備
えている。
ところで、上記の再生装置では、情報円盤を格納したケ
ースを装置内に挿入する操作を利用して、ケース蓋及び
ディスクをケース本体から切り離して装置内に挾持する
機構が内蔵されており、この挾持機構においては、ケー
スの挿入に応動する挟持部材」−に設けたピンをロック
するためのロック−Jyム機構を設け、挟持部材が挾持
位置までケースによって押込まれた際に、ロックカムを
ロック位置までバネ力で回動させるようにしている。
本発明は、このロックカム機構の作動性もしくは操作性
の問題に着目してなされたものである。
即ち、ピンをロックするロックカムは、1つの角部をな
すように交叉するピンの案内辺と、ピンのロック辺とを
有しており、案内辺に相対してピンが挟持部材とともに
押込まれ、」−記角部に達した時点でロックカムは、バ
ネ力でピンをロック辺でロックする方向に廻り込む。か
かるロック構造においては、挟持部材の取付精度や取付
ガタ等に起因して、ロックカムが必らずしも良好にロッ
ク作動しない場合かある。即ち、ピンとロックカムの角
部先端との当接点がなんらかの原因ですれた場合には、
ロックカムが巧く作動せず、その結果、挟持部材に対す
るロックが行なわれないといった問題を生ずる。
本発明は、かかるピンとロックカムとの作動の不安定性
を解消すべくなされたものであって、ピンの形状を工夫
することにより、上記の如き不安定性を除去するように
したことを基本的な特徴としている。
以下、より具体的に図示の実施例について本発明を説明
する。
第2図において、1は前記情報円盤、3は第1図に示し
たケース本体10(第1図参照)の前端開口内に挿入さ
れた)1−−ス蓋で、このケース蓋3と情報円盤1とは
、ケース2を再生装置内に挿入した際、ケース本体10
とは別個に装置内に挾持もしくは保持しつるようになっ
ている。
第2図および第3図に示すように、上記ケース蓋3を挾
持する機構は、装置内の挾持部シャーシ21の左右両端
部に夫々立設したシャツI−22。
23により夫々基部を水平面内において揺動自在に支持
した左右一対のブツシュレバー24.25によって基本
的に構成される。
この左右一対のブツシュレバー24.25は、先端部が
上下に重なり合うように伸びており、右側のブツシュレ
バー25の先端部上に植設した連係ピン26を左側のブ
ツシュレバー24の先端部に設けた長穴27に嵌入する
ことによって、ケース(ケース蓋3)の挿入、抜脱方向
に関して左右対称に揺動する連係構造を有している。ま
た、左右のブツシュレバー24.25に対しては、右側
のブツシュレバー25について示すように、シャツ)2
2.23に巻装したフックバネ28を挾持部シャーシ2
1のバネ掛は部との間に掛は合せて、第2図に矢印にで
示すケース蓋3のブツシュ方向に付勢している。なお、
連係ピン26は、後述の理由により、軸上部を半月状に
Fカットしている。
さらに、左右のブツシュレバー24.25の中間部には
、ケース蓋3に向けて突出した当接部29゜30を備え
ており、ケース蓋3との当接によってケース蓋3により
押され、或いはケース蓋3を押す。そして、ディスク1
を格納したケースを再生装置内に押し込むと、最初上記
当接部29,30は、ケース蓋3によって押され、第2
図に示す位置までケース蓋3か押し込まれると、左右の
ブツシュレバー24.25の中間部上に立設した支持シ
ャフト31.32に夫々基部を揺動自在に軸支した左右
のハンガー33.34の先端フック部35゜36でケー
ス蓋3に予じめ設けた掛止部37.38(第1図参照)
をフック係止してケース蓋3をそのままでは抜けないよ
うに挾持する。この場合、左右のハンガー33.34は
、挾持部シャーシ21上に立設したガイドピン39 、
、.40によってガイドされる円弧状の長穴41,42
の設定形状によって、左右のブツシュレバー24.25
の揺動に応じて、独自の揺動を行ない、ケース蓋3を図
の状態において係止するのである。
ところで、上記の挾持状態におけるフックバネ28のバ
ネ力は、第2図に示すように、右側のブツシュレバー2
5上に植設した連係ピン26をロックカム44によって
ロックすることにより受止め、左右のブツシュレバー2
4.25をその挟持位置においてロック保持する。
このロックカム44は、挟持部シャーシ21に植設した
支持シャフト45によって揺動自在に軸支され、挟持部
シャーシ21のハネ掛は部との間に掛は合せたコイルバ
ネ46によって常時上記連係ピン26に摺接するように
図の時針廻りに付勢されている。
上記ロックカム44は、第4図に示すように、連係ピン
26に摺動接触する接触摺動辺44aと、この接触摺動
辺44aにほぼ直角な角部441)を形成するように連
続するロック部44Cとを備えており、連係ピン26が
角部44bにまで押し込まれたときには、コイルバネ4
6のバネ力でロックカム44が連係ピン26に相対して
時針廻りに回動し、ロック部44Cで連係ピン26を復
帰しえないようにロックする。
いま、」1記連係ピン26を第5図に示すように通常の
円形断面とした場合、以下に説明するように、動作不良
の状態が生じうる。第5図て力Fは、ロックカム44を
付勢しているコイルバネ46のハネ力と、左右のブツシ
ュレバー24.25を付勢するフックバネ28のハネ力
の当接点Aにおける合力である。
さて、連係ピン26の中心Pと当接点Aを結ぶ線上に合
力Fのベクトル方向が完全に一致している連係ピン26
の実線位置では、すべり方向の分力が存在しないため、
ロックカム44は当接点Aにおいて不安定な状態で停止
してしまう。したがって、その後回んらかのショックで
、連係ピン26がロックカム44の接触摺動辺44a側
に滑り込むと、連係ピン26は、左右のブツシュレバー
24゜25に掛は合せたフックバネ2Bのバネ力で、左
右のブツシュレバー24.25とともに、ケース蓋3を
押し出す方向に変位され、ロックは解除されてしまう。
このようにロックが解除されてしまうと、すでにケース
本体10を引抜いた状態ではケース蓋3が装置内で脱落
してしまい、次に空のケースを挿入してもケース蓋3を
情報円盤1とともに引き出すことはできなくなる。
いま、このロック作動のメカニズムを考慮する。
第5図に2点鎖線で示すように、連係ピン26の中心P
′と当接点Aとを結ぶ直線と合力Fの方向とが一致して
おらす、合力Fによって連係ピン26がロック方向にロ
ックされるべく移動しようとしている場合には、次式が
成立する。
Fsinθ= μF cosθ      (1)ここ
で、μは当接点Aにおける連係ピン26とロックカム4
4との間の摩擦係数、θは合力Fと連係ピン26の中心
P′と当接点Aとを結ぶ直線APとの間の角度である。
したがって、すべり方向の分力F sinθと摩擦力μ
F cosθとが平衡となる条件は、θ二tan  μ
       ・・(2)であり、連係ピン26がその
実線位置から2点鎖線まで移動したとすると、ピン中心
Pの移動距離Sは、連係ピン26の半径にとして以下の
比例関係を有する。
5c41(θ          (3)したがって、
(2)式を(3)式に代入すると、S 又it jan
 ’ /l−(4)という比例関係か得られる。
この比例関係は、連係ピン26がロックカム44にロッ
クされるための限界を示すが、逆に考えれば、連係ピン
26が不安定な状態において2点鎖線位置から実線位置
まで戻って、前述の如く、不安定な当接点Aで停止する
条件を示しており、したがって、Sは可能な限り小さい
ことが望ましい。
この場合、摩擦係数μは材料、仕上等に定まりあまり大
きな変更は求められないので、連係ピン26の半径kを
小さくする事が望まれるが、あまり小さくする事は加工
上の問題又強度上の問題等あり、当然ある限界を有する
敏のである。そこで本発明によれは、第6図に示すよう
に連係ピン26の軸部をロックカム41との連結部にお
いて半月状にFカットし連係ピン26の半径より充分小
さいrなる半径のピンにした事と同等の効果を得るよう
にしている。
したがって、かかる本発明のピン構造では、上記のSを
充分に小さくすることができ、不完全なロック状態が惹
起されるおそれは実質上皆無となり、連係ピン26の強
度を大幅に低下させることもない。
以」−のように、本発明は、上記のように、情報円盤再
生装置の挾持機構のピンをロックカムでロックするカム
ロック機構において、ロックカムに摺接するピン軸部を
半月状またはくさび状にカットして、ロックカムとの摺
接部における曲率半径をピンの半径に比して充分に小さ
くしたものであって、本発明によれば、ピンが不安定な
状態でロックされることはないから、ケース蓋を確実に
挾持した状態を保持することができ、ケースの出し入れ
による情報円盤の装填、外部への取出しという操作を安
定なものとすることができ、ひいては情報円盤再生装置
の作動性を良好なものとすることができる利点が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は情報円盤を収納したケースの一部破断斜視図、
第2図、第3図は夫々ケースの挿入時ケース蓋を挾持す
る挾持機構の平面図、正面図、第4図は連係ピンのロッ
クカム機構を示す要部平面図、第5図、第6図は、夫々
連係ピンとロックカムとの間のロック作動のメカニズム
を示す各平面説明図である。 1・・情報円盤、2・ケース(10・・・ケース本体)
、3・ケース蓋、24.25・・左右のブツシュレバー
、26・・・連係ピン、27・・長穴、33 、34・
・・ハンガー、35 、36  ケース蓋の掛止部、4
4・・ロックカム(44a・・摺動辺、44b・角部、
44C・ロック部)、46・・・コイルバネ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報円盤を収納したケースを装置内に挿入する際
    、ケースの挿入に応動するケース蓋及び情報円盤の挾持
    部材がその挟持位置まで変位されたときに、挾持部材の
    ピンをロックするロックカムを備え、該ロックカムは挾
    持部材のピンがロックカムの角部を越えたときにバネ力
    によりロックカムの回動でピンをロックするロック機構
    を構成した情報円盤再生装置において、 上記挾持部材のピンを半月状又はくさび状に切欠いて、
    ロックカムの角部との当接部の曲率半径をピンの半径に
    比して小さく設定したことを特徴とする情報円盤再生装
    置。
JP57108860A 1982-06-24 1982-06-24 情報円盤再生装置 Pending JPS58224465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57108860A JPS58224465A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 情報円盤再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57108860A JPS58224465A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 情報円盤再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58224465A true JPS58224465A (ja) 1983-12-26

Family

ID=14495418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57108860A Pending JPS58224465A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 情報円盤再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58224465A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NZ203068A (en) Tape cassette:covers enclose front tape run
JP2520275Y2 (ja) ディスクカセット
JPS62273652A (ja) デイスクカ−トリツジのシヤツタ開閉機構
JPH02232856A (ja) ディスク再生装置
JPS58224465A (ja) 情報円盤再生装置
US4864441A (en) Player apparatus for a flexible disc housed in a cassette
US4853926A (en) Split carrier for data storage disks
US5337204A (en) Tape cassette having recesses for cassette loading
JPH0732732U (ja) 記録媒体の挿入装置
JPS637966Y2 (ja)
JPS6017113Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6312467Y2 (ja)
JPS6257Y2 (ja)
KR850000855Y1 (ko) 원판형 기록매체 수납케이스
JPH0577875A (ja) 記録媒体収納用ケース
JPH0210621Y2 (ja)
JPS6251072A (ja) デイスクカ−トリツジの蓋開閉装置
JPS6020212Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS62202656U (ja)
JPS6316072Y2 (ja)
JP3049823B2 (ja) ディスクカセット用アダプタおよびディスク装置
JPS595085U (ja) 記録円盤再生装置に於けるチヤツキング装置
JPS59112387U (ja) 回転記録媒体再生装置の回転記録媒体収納ジヤケツト押戻し機構
JPH0438652A (ja) カセット収納装置
JPH07161103A (ja) デジタルコンパクトカセットテープの挿抜機構