JPS582240B2 - 新規含リン化合物 - Google Patents

新規含リン化合物

Info

Publication number
JPS582240B2
JPS582240B2 JP51006924A JP692476A JPS582240B2 JP S582240 B2 JPS582240 B2 JP S582240B2 JP 51006924 A JP51006924 A JP 51006924A JP 692476 A JP692476 A JP 692476A JP S582240 B2 JPS582240 B2 JP S582240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphorus
containing compound
parts
reaction
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51006924A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5291878A (en
Inventor
遠藤誠司
静木辰彦
池上淳
柏原喬雄
尾浴秋忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKO KAIHATSU KAGAKU KENKYUSHO KK
Original Assignee
SANKO KAIHATSU KAGAKU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKO KAIHATSU KAGAKU KENKYUSHO KK filed Critical SANKO KAIHATSU KAGAKU KENKYUSHO KK
Priority to JP51006924A priority Critical patent/JPS582240B2/ja
Priority to US05/730,512 priority patent/US4127590A/en
Priority to FR7630829A priority patent/FR2327996A1/fr
Priority to IT69470/76A priority patent/IT1078706B/it
Priority to DE2660334A priority patent/DE2660334C2/de
Priority to DE2646218A priority patent/DE2646218C3/de
Priority to CA263,391A priority patent/CA1077499A/en
Priority to GB42791/76A priority patent/GB1534092A/en
Publication of JPS5291878A publication Critical patent/JPS5291878A/ja
Priority to US05/859,104 priority patent/US4157436A/en
Priority to CA323,655A priority patent/CA1075848A/en
Publication of JPS582240B2 publication Critical patent/JPS582240B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な含リン化合物に関する。
さらに詳しくはポリエステルを製造するための共重合成
分として用いることができ、得られたポリエステルに難
燃性を付与し得る性質を有する含リン化合物に関する。
近年人間尊重の立場から繊維をはじめとする種種の成形
品において難燃化の必要性が叫けばれ、大きな努力が払
われている。
線状ポリエステルから製造される成形品においても難燃
性を付与するための多くの研究がこれまでなされており
、種々の方法が提案されてきた。
これらの方法の中で工業的な立場を考慮に入れれば、難
燃成形品を製造する過程が容易であり、得られる成形品
の諸性能が損なわれず、さらに成形品の後加工、使用に
より難燃性能が低下しないなどの諸点から、ポリエステ
ル製造時に難燃性付与物質を系に添加して共重合を行う
方法が最も有利とされている。
上記の難燃性付与物質としてエステル形成性官能基を有
するリン化合物がこれまで数多く提案されてきた。
しかし従来より提案されているこれらのリン化合物はポ
リエステルを製造するためのいわゆるエステル交換(ま
たはエステル化)一重縮合という高温、長時間の反応系
に供給されるために、反応系で熱分解を起したり、反応
系より飛散したり、さらに得られるポリエステルのゲル
化、着色などの好ましくない現象を引き起したりするな
どの欠点があって、前記した共重合法により優れた難燃
性ポリエステルを得るための好適なリン化合物が未だに
見出されていなかった。
本発明者らは上記の事情を考慮して、ポリエステルに優
れた難燃性を付与することができ、ポリエステルを製造
する条件下において安定なリン化合物を得るために、鋭
意研究を重ねた結果、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は下記一般式で示されるエステル形成性
官能基を有する新規な含リン化合物である。
(ただし式中、R1、R2はそれぞれ同じかまたは異な
る1価の基であって、ハロゲン原子または炭素原子数1
〜6の炭化水素基、ハロゲン化炭化水素基を表わし、A
はで示されるエステル形成性官能基を有する1価の基で
ある。
なおR3は水素原子または炭素原子数1〜6の炭化水素
基であり、R4は炭素原子数1〜6の炭化水素基または
−CH2COOR3で示される1価の基である。
またm1、m2はそれぞれ0〜4の整数、nはlまたは
2を表わす。
)本発明前記一般式で示される含リン化合物であるが、
ベンゼン核への置換基R1,R2の具体例としては例え
ば塩素原子、臭素原子などのハロゲン原子、メチル、エ
チル、イソプロピル、第3級プチルなどの低級アルキル
基、クロルメチル、プロムメチル、トリクロルメチルな
どのハロゲン化アルキル基が挙げられる。
しかし本発明の趣旨とする難燃ポリエステルの製造に好
適なリン化合物としてはベンゼン核への置換基R1、R
2のないものすなわちm、mがそれぞれ0であるものが
合成の容易な点で好ましいと云える。
一方、前記一般式中、Aとして好ましいものは水素原子
、メチル、エチル、イソプロピルなどの低級アルキル基
が挙げられる。
またnとしては1が好ましい。
本発明の含リン化合物は上記した如き一般式で示される
ものであるが具体的に化合物名で示せば、10−(2・
3−ジカルボキシプロピル)−9・10−ジヒドロ−9
−オキサ−10−フオスファフエナンスレン−10−オ
キシド、10−(2・3−ジメトキシカルボニルプロピ
ル)−9・10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フオス
ファフエナンスレン−10−オキシド、10−メトキシ
カルボニルエチル−9・10−ジヒドロ−9−オキサー
フオスファフエナンスレン−10−オキシド、10−(
2−メトキシカルボニルプロピル)−9・10−ジヒド
ロ−9−オキサ−10−フオスファフエナンスレン−1
0−オキシドおよび下式の化合物などが挙げられる。
本発明の含リン化合物は例えば以下に示す方法に基づい
て製造することができる。
すなわち9・10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フオ
スファフエナンスレン−10−オキシド(以下DCPと
いう)もしくはその核置換体とエステル形成性官能基を
有する不飽和化合物とを反応させることにより容易に製
造することができる。
上記の不飽和化合物としては例えばイタコン酸、アクリ
ル酸、メタクリル酸或はこれらの低級アルキルエステル
、酸無水物などが挙げられる。
DOP もしくはその核置換体と上記の不飽和化合物は
前者と後者のモル比がほぼ1:1になるように用いて反
応を行うのが好ましいが、どちらか一方をやや過剰に用
いてもよい。
本発明の含リン化合物を製造する方法の一例としてDO
Pとイタコン酸ジメチルを出発物質に用いる場合につい
て具体的に述べれば、各出発物質を室温で混合した後、
不活性気体雰囲気下に100℃以上、好ましくは120
〜200℃の温度で加熱、撹拌することにより目的とす
る物質を製造することができる。
なお反応を行う際に、ナトリウムメトキシド、ナトリウ
ムエトキシド、カリウムエトキシドなどの金属アルコキ
シドを触媒として用いるのが反応速度を大きくするため
に好ましいことが多い。
さらに副反応を抑制するために、反応系にメタノール、
エタノール、イソプロパノール、n−ブタノールなどの
低級アルコールを存在させてもよい。
本発明の含リン化合物は先に述べたように、ポリエステ
ルの製造系に添加することにより優れた性質を有する難
燃ポリエステルを製造するのに非常に有用である。
特にポリエステルの製造系という高温下においても、本
発明の含リン化合物は熱分解やゲル化を起すことが少な
く、従って得られる難燃ポリエステルは色調の優れたも
のであり、また機械的性質も本発明の含リン化合物を用
いないで製造した場合と殆んど差の認められない位であ
る。
なお本発明の含リン化合物を用いて難燃ポリエステルを
製造する場合、得られるポリエステル中のリン原子含有
量が少なくとも500ppmになるようにすることが望
まれる。
また本発明の含リン化合物でエステル形成性官能期が1
個のものすなわち一官能性のものは、ポリエステルの製
造系に添加する場合重合停止剤としての機能を有するの
で、できる限り重縮合の後期段階に添加するのが望まし
いが、二官能のものはそのような必配がなく、ポリエス
テルを製造するためのいわゆるエステル交換反応あるい
はエステル化反応の開始時に添加して、所望する難燃ポ
リエステルを製造することができる。
以下実施例により、本発明を具体的に説明するが、本発
明は必ずしもこれらの実施例により限定されるものでは
ない。
なお実施例中、部とは重量部を表わす。
実施例 ■ DOP54部と試薬一級イタコン酸ジメチル44部を反
応容器に入れ、減圧下に窒素置換を行った後、150℃
の油浴に反応容器を浸漬し、撹拌下に240分間加熱し
て反応させた。
反応終了後、反応物を減圧下に蒸留し、目的とする10
−(2・3−ジメトキシカルボニルプロピル)−9・1
0−ジヒドロ−9−オキサ−10−フオスファフエナン
スレン−10−オキシド(化合物A)81部を得た。
得られた化合物Aは沸点235〜237℃/0.08m
mHgの室温で無色透明な粘稠液体であり、その赤外吸
収スペクトルは3060、3000、2945、174
0、1600、1480、1440、1375、128
0、1260、1240、1210、1200、117
0、1l20、914、760、720、620、60
0、530cm−1にそれぞれ極大吸収値を有していた
またCDCl3中、60℃で測定した化合物AのNMR
のτ値は2.0〜3.0、6.4〜6.5、7.0〜8
.0であった。
さらにその元素分析値はP=8.28%、C=61.0
3%、H=5.14%であり、理論値P=8.27%、
C=6 0. 9 6%、H=5.12%とよく一致し
た。
またそのエタノール溶液をフェノールフタレイン指示薬
を用い、1/10規定塩酸水溶液で滴定することにより
算出した酸価は0. 00eq/kgであり、1/2規
定の水酸化カリウム95%エタノール溶液でケン化し、
フェノールフタレイン指示薬を用い1/2規定塩酸水溶
液で滴定することにより算出したケン化価は7.99e
q/kg(理論値8.01eq/kg)であった。
実施例 2 DOP54部と市販の高純度イタコン酸32.5部を実
施例1と同様にして150℃の油浴で240分間加熱す
ることにより反応させた。
反応により得られた生成物は粘稠な液体であり、取り出
して冷却させた所、軟化点70〜80℃の無色透明なガ
ラス状の固体になった。
これをジオキサンに溶解して、再結晶することにより、
日的とする10−(2・3−ジカルボキシプロピル)−
9・10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フオスファフ
エナンスレン−10−オキサイド(化合物C)の精製品
74部が得られた。
得られた精製品は融点193.2℃の白色針状結晶であ
り、このものの赤外吸収スペクトルは2500〜270
0、1730、1600、1585、1440、125
0、1210、760cmにそれぞれ極大吸収値を有し
ていた。
またCDCl3中、60℃で測定したNMRのτ値は1
.7〜3.0、6.6〜8.0であった。
さらにその元素分析値はP=8.94%、C=58.8
4%、H=4.51%であり、理論値P=8.95%、
C=58.96%、H=4.37%とよく一致した。
また実施例1と同様にして測定算出した酸価は5. 7
9eq /kg(理論値5.78eq/kg)、ケン化
価8. 66eq/kg(理論値8.66eq/kgで
あった。
実施例 3 DOP54部と布販の無水イタコン酸28部を実施例1
と同様にして150℃の油浴で240分間加熱すること
により反応させた。
反応により得られた生成物は粘稠な液体であり、取り出
して冷却させた所、軟化点84〜88℃の無色透明なガ
ラス状の固体であった。
これをテトラヒドロフラン−ヘキサン(1:1)に溶解
して再結晶することにより目的とする下記の構造を有す
る化合物72部が得られた。
得られた精製品は融点1 8 7.4℃の白色針状結晶
であり、このものの赤外吸収スペクトルは2940、1
788、l600、l480、1438、1235、1
120、1068、914、760、720、620、
530cmにそれぞれ極大吸収値を有していた。
またその元素分析値はP=9.42%、C=62.29
%、H=4.14%であり、理論値p=9.44%、C
=62.20%、H=3.99%とよく一致した。
実施例 4 撹拌機、還流用コンデンサー、温度計および滴下ロート
を備えた四つ口フラスコにDOP504部、アクリル酸
メチル200部およびメチルアルコール440部を仕込
み、35℃に保った水浴上で撹拌しながら滴下ロートよ
り1規定のナトリウムメトキシドのメチルアルコール溶
液を滴下した。
反応系内の温度が65℃を越えないように注意しながら
、上記のメチルアルコール溶液36部を10分間掛って
滴下した。
こうして得られた反応系の溶液は微かな褐色を呈してお
り、ヨードメトリーによる分析からDOPの反応率は9
9.3%、ガスクロマトグラフイによる分析からアクリ
ル酸メチルの反応率は98.9%であることが確認され
た。
次にこの溶液を100℃、1mmHg以下の減圧下で2
時間掛けてメチルアルコールなどの揮発分を留去したあ
との残分は室温で粘稠な微褐色の液体であり、その残留
分率は59.8%であった。
さらにこの液体の一部を蒸留することにより、220〜
222℃/0.2mmHgで主留分の10−メトキシカ
ルボニルエチル−9・10−ジヒドロ−9−オキサ−1
0−フオスファフエナンスレン−10−オキシドを得た
この化合物の屈折率は1.6068であり、赤外吸収ス
ペクトルは2750〜3100,1740、1600、
1580、1435、1245、1210,755cm
−1にそれぞれ極大吸収値を有するものであった。
またその元素分析値はP=10.21%、C=63.6
2%、H=5.01%であり、理論値P=10.25%
、C=63.57%、H=5.00%とよく一致した。
実施例 5 実施例4で用いた4つ口フラスコにDOP503部、メ
タクリル酸メチル233部およびメチルアルコール44
0部を仕込み、実施例4と全く同様にして反応を行った
得られた溶液は微かな褐色を呈しており、ヨード法によ
る分析からDOPの反応率は99.1%、ガスクロマト
グラフイによる分析からメタクリル酸メチルの反応率は
98.7%であることが確認された。
次にこの溶液を100℃、1mmHg以下の減圧下で2
時間掛けてメチルアルコールなどの揮発分を留去したあ
との残分は室温で粘稠な微褐色の液体であり、その残留
分率は60.7%であった。
さらにこの液体を蒸留することにより、222〜223
℃/0.15mmHgで主留分の10−(2−メトキシ
カルボニルプロピル)−9・10−ジヒドロ−9−オキ
サ−10−フオスファフエナンスレン−10−オキシド
を得た。
この化合物の屈折率は1.5966であり、赤外吸収ス
ペクトルは2750〜3100、1740、1600、
1580、1435、1245、1210、755cm
−1にそれぞれ極大吸収を有するものであった。
元素分析値はP=9.74%、C=6 4.71%、H
=5.38%であり、理論値P=9.79%、C=64
.56%、H=5.42%とよく一致した。
また実施例1と同様にして測定算出した酸価は0.01
eq/kgであり、ケン化価は6.30eq/kg(理
論値6.32eq/kg)であった。
参考例 1 ジメチルテレフタレート500部、エチレングリコール
360部、実施例1で得られた含リン化合物A12.5
部、ジメチルテレフタレートに対し0.06重量%の酢
酸亜鉛および0.03重量%の三酸化アンチモンからな
る混合物を反応器に仕込み、150〜230℃で120
分間加熱してエステル交換反応を行った。
ついで系の温度を40分間で275℃にし、圧力を徐々
に減じて40分後に0.1mmHgとして、この条件下
にさらに55分間反応を続けた。
得られたポリマーは固有粘度0.61、融点258℃、
ジエチレングリコール含量2.1モル%、リン含有量は
0.2%であった。
このポリマーを常法に従ってエクストルダー型紡糸機を
用い、290℃で紡糸し、得られたフィラメントを常法
に従って87℃のホットプレート上で4.7倍に延伸し
、完成糸を得た。
この延伸糸の糸質は強度:4.9g/d、伸度:29%
であった。
この延伸糸をメリヤス編みにし、その難燃性を消防法施
行令第4条−3−第4項に定められる防炎性能基準(コ
イル法)によって測定したところ、その接炎回数は5回
であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式で示されるエステル形成性官能基を有す
    る新規含リン化合物。 (ただし式中、R1、R2はそれぞれ同じかまたは異な
    る1価の基であって、ハロゲン原子または炭素原子数1
    〜6の炭化水素基、ハロゲン化炭化水素基を表わし、A
    は −CH2COOR3、 で示されるエステル形成性官能基 を有する1価の基である。 なおR3は水素原子または炭素原子数1〜6の炭化水素
    基であり、R4は炭素原子数1〜6の炭化水素基または
    −CH2COOR3で示される1価の基である。 またm1、m2はそれぞれ0〜4の整数、nは1または
    2を表わす。 )。
JP51006924A 1975-10-14 1976-01-23 新規含リン化合物 Expired JPS582240B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51006924A JPS582240B2 (ja) 1976-01-23 1976-01-23 新規含リン化合物
US05/730,512 US4127590A (en) 1975-10-14 1976-10-07 Phosphorus-containing compounds
DE2646218A DE2646218C3 (de) 1975-10-14 1976-10-13 Phosphorhaltige Verbindungen, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung derselben zur Flammfestmachung
IT69470/76A IT1078706B (it) 1975-10-14 1976-10-13 Composti fosforati particolarmente utili come ritardatori di fiamma nei manufatti di resine sintetiche
DE2660334A DE2660334C2 (de) 1975-10-14 1976-10-13 Verwendung von bestimmten Phosphor enthaltenden Verbindungen zum Flammfestmachen von Polyestern
FR7630829A FR2327996A1 (fr) 1975-10-14 1976-10-13 Nouveaux composes du phosphore et leur application a l'obtention de polyesters pouvant retarder la propagation d'une flamme
CA263,391A CA1077499A (en) 1975-10-14 1976-10-14 Phosphorus-containing compounds
GB42791/76A GB1534092A (en) 1975-10-14 1976-10-14 Phosphorus containing phenanthrene derivatives
US05/859,104 US4157436A (en) 1975-10-14 1977-12-09 Phosphorus-containing polyesters
CA323,655A CA1075848A (en) 1975-10-14 1979-03-16 New-phosphorus-containing compounds

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51006924A JPS582240B2 (ja) 1976-01-23 1976-01-23 新規含リン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5291878A JPS5291878A (en) 1977-08-02
JPS582240B2 true JPS582240B2 (ja) 1983-01-14

Family

ID=11651782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51006924A Expired JPS582240B2 (ja) 1975-10-14 1976-01-23 新規含リン化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582240B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11536739B2 (en) 2013-03-15 2022-12-27 Abbott Laboratories Automated diagnostic analyzers having vertically arranged carousels and related methods

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945397A (ja) * 1972-09-07 1974-04-30
JPS5017979A (ja) * 1973-06-18 1975-02-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945397A (ja) * 1972-09-07 1974-04-30
JPS5017979A (ja) * 1973-06-18 1975-02-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11536739B2 (en) 2013-03-15 2022-12-27 Abbott Laboratories Automated diagnostic analyzers having vertically arranged carousels and related methods

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5291878A (en) 1977-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4157436A (en) Phosphorus-containing polyesters
US4127590A (en) Phosphorus-containing compounds
US2727881A (en) Organo-titanium catalysts for the preparation of polyesters
US2720506A (en) Organo-metallic aluminum catalysts for the preparation of polyesters
US2843567A (en) Alkaline earth metal titanium alkoxide catalysts for preparing aromatic polycarbonates
US3000858A (en) Organopolysiloxane composition
JP3897138B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物およびその製造方法
JPH0320331A (ja) 溶剤可溶性ポリオルガノシルセスキオキサンの製造方法
JPH02225524A (ja) フェノール基含有シロキサン化合物
US5003029A (en) Flame resistant polyester from di aryl-di(hydroxyalkylene oxy)aryl phosphine oxide
US4087408A (en) Bromine and phosphorus containing polyester
US2789971A (en) Polycarbonates from 4, 4'-bis (beta-hydroxyethyl)-biphenyl-bis
US2744095A (en) Linear polyesters from p, p'-sulfonyl dibenzoic acid condensed with an aliphatic ether glycol
JPS58120632A (ja) ポリエステル化触媒としての配位錯体
JPS582240B2 (ja) 新規含リン化合物
US2744091A (en) Linear polyesters from p, p'-sulfonyl dibenzoic acid plus aliphatic dibasic straight chain acids condensed with a glycol
US3997510A (en) Flame-resistant, thermoplastic polyesters
JPS5922717B2 (ja) 新規な有機リン化合物
JPS62172017A (ja) 耐炎性ポリエステルの製造法
JPS58120633A (ja) ポリエステル化触媒としての配位錯化合物
JPH06228173A (ja) 有機リン化合物とその製造法
KR930007844B1 (ko) 할로겐화 네오펜틸 알콜의 설파이트 에스테트의 제조방법
KR790001137B1 (ko) 신규함인(含燐)화합물의 제조법
US3994865A (en) Flame-resistant fibers of linear, thermoplastic polyesters
JPS63130598A (ja) 新規な有機リン化合物及びその製造方法