JPS58223851A - デ−タ処理装置 - Google Patents

デ−タ処理装置

Info

Publication number
JPS58223851A
JPS58223851A JP57108181A JP10818182A JPS58223851A JP S58223851 A JPS58223851 A JP S58223851A JP 57108181 A JP57108181 A JP 57108181A JP 10818182 A JP10818182 A JP 10818182A JP S58223851 A JPS58223851 A JP S58223851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
error
signal
register
instruction register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57108181A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Komoda
薦田 潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57108181A priority Critical patent/JPS58223851A/ja
Publication of JPS58223851A publication Critical patent/JPS58223851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Detection And Correction Of Errors (AREA)
  • Advance Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はデータ処理装置内に記憶装置から読出した命
令を格納する命令バッファを複数個備えているデータ処
理装置の制御に関するものである。
従来この種の装置として21図に示すものがあった。図
において(11は命令バッファA、121は命令バッフ
ァB、(31はセレクタ、141命令レジスタ、151
はエラー検出回路である。セ?クタ(3)は所定の命令
によって制御され(制御回路は図示せず)命令バッファ
A il+又は命令バッファB12)の内容を命令レジ
スタT4+にセットする。命令レジスタ+41にセット
された命令文はエラー検出回路(5)でエラー(符号誤
#))全検出され、エラーがなければ解読されて実行さ
れる。記憶回路(図示せず)から読出された命令は所定
の法則に従って命令バッファA(1)又は命令バッファ
B(2)ヘセットされる。
エラー検出回路(5)においてエラーが検出された場合
は、データ処理装置におけるデータ処理を一時停止して
エラー発生の原因を除去する。
従来の装置は以上のように動作するので、たとえば、命
令バッファA(1)だけにエラー発生の原因が存在し、
命令バッファB(2)、セレクタ(3)、命令レジスタ
(4)が健全な場合にも命令バッファA(1)で発生し
たエラーがエラー検出回路(5)で検出されるト、命令
バッファB(2)、セレクタ(3)、命令レジスタ(4
)を用いてデータ処理を続行できるにかかわらず、デー
タ処理装置の動作を全面的に停止しなければならぬとい
う欠点があった。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、命令バッファ又は命令レジスタに
おいて障害が発生した場合に障害を起した系統を除去し
て縮退することによりデータ処理を続行することが可能
なデータ処理装置を提供することを目的としている。
以下図面についてこの発明の詳細な説明する。
22図はこの発明の一実施例を示すブロック図で、第2
図において(1)、(12)は第五図の同一符号に相当
する部分を示し、(6)は命令レジスタA、(7)は命
令レジスタB、+81はエラー検出回路A、(91はエ
ラー検出回路、B、IIαはセレクタ、UυはA系エラ
ー信号、0■はB系エラー信号である。
命令バッファAll+、命令レジスタA16)に原因す
るエラーはエラー検出回路A(81で検出され、命令バ
ッファB 121 、命令レジスタB171に原因する
エラーはエラー検出回路B(9)で検出され、エラーが
検出された場合はそれぞれA系エラー信号旧1、B系エ
ラー信号(ロ)が出力される。エラー信号till e
α→のいずれもが存在しないときはセレクタ11Gは所
定の信号で制御されて命令レジスダA(6)又は命令レ
ジスタB(7)の内容を出力しこれが解読されて実行さ
れる。
A系エラー信号(lυが出力されると命令バッファAl
l+、命令レジスタA(6)の使用が禁止され、命令バ
ッファB 121 、命令レジスタB +71 を用い
てデータ処理作業を続行し、この続行中にB系エラー信
号0のが発せられるとはじめて命令レジスタエラー信号
を発生してデータ処理を停止する。B系エラー信号0オ
がさきに出力されたときは命令バッファAfit、命令
レジスタA 161 を用いてデータ処理作業を続行す
る。
第3図は第2図のA系エラー信号(lυ及びB系エラー
信号(ロ)が入力される制御回路を示すブロック図で、
図において旧)、(2)は第2図の同一符号と同一信号
を示し、0時は命令バッファ初期化条件信号、αQは初
期化リセット信号、a7;はツステムリセット信号、Q
81は命令フェッチスタート信号、(I!1は命令バッ
ファ初期化要求信号、四は命令レジスタエラー信号、(
21)はデコードブロック信号、(22)はA系エラー
ホールド信号、(23)はA系命令フェッチスタート信
号、(24)はB系命令フェッチスタート信号、(25
)はB系エラーホールド信号であり、(26)、(27
)、(28)、(29)、(30)、(31)、(32
)、(33)、(34) 、(35)、(36)はアン
ドゲート、(37)、(38)、(39)、(40)、
(41)、(42)はオアゲート、(43)、(44)
はノットゲート、(45)、(46)、(47)、(4
8)、(49)、(50)はレジスタ、(51)は第1
のクロック信号、(5Z、)は第2のクロック信号で、
オlのクロック信号(51)と第2のクロック信号(5
2)は位相をずらして発生する。したがって2個のレジ
スタを縦続して帰還した回路によってそれぞれサンプル
ホールド回路を構成している。
以下、A系エラー信号旺υ、B系エラー信号(6)が出
力された後の動作について説明する。A系エラーホール
ド信号(22)が論理「1」であれば、過去にA系エラ
ー信号(11)が発生したことを示し、B系エラーホー
ルド信号(25)が論理rlJでおれは、過去にB系エ
ラー信号(2)が発生したことを示す。
したがってA系エラー信号(111,B系エラー信号(
6)が同時に入力するとゲート(27)の出力が論理r
iJとなり、信号(25)が論理[l了のとき信号口り
が入力するとゲート(26)の出力が論理rlJとなり
、信号(22)が論理「l」のとき信号α壜が入力する
とゲート(28)の出力が論理「1」となり、以上3種
類の場合はゲート(37)から命令レジスタエラー信号
(4)が出力されてデータ処理はすべて停止する。
信号(20)が出力しない条件で、信号(11)が入力
するとゲート(29)の出力が論理「1」となり、同じ
条件で信号(12)が入力するとゲート(30)の出力
が論理「1」となり、いずれの場合もゲート(38)、
(39)を経て命令バッファ初期化要求信号(19)が
出力され命令バッファA、B(1)、(2)、命令レジ
スタA、B(6)、(7)の内容をクリアする。信号(
11)、(12)以外の理由で信号(19)を出力しよ
うとする場合は信号(15)による。
ゲート(29)の出力はゲート(41)経てレジスタ(
46)、(49)で構成されるサンプルホールド回路で
ホールドされて信号(22)の論理を「1」とし、ゲー
ト(30)の出力はゲート(42)を経てレジスタ(4
7)、(50)で構成されるサンプルホールド回路でホ
ールドされて信号(25)の論理を「1」とする。また
ゲート(38)の出力はゲート(40)を経てレジスタ
(45)、(48)で構成されるサンプルホールド回路
でホールドされ、デコードブロック信号(21)の論理
を「1」にする。
第2図に示すシステムが正常に動作しているとき、A系
エラー信号旧)が発生したとする。ゲート(29) 、
 (3B) 、 (39) lc経て命令バッファ初期
化要求信号a9が発せられ、同時にゲー) (3B)、
(40)’を経てデコードブロック信号(21)が発せ
られ、命令の解読を停止し、すべての命令バッファ、命
令レジスタの内容をクリアして、命令フェッチスタート
信号α8)を論理rxJにする。また、ゲー) (29
)、(41)を経てレジスタ(4G) 、 (49)に
サンプルホールドし信号(2すを論理rlJとする。レ
ジスタ(49)の信号(22)と反対論理の出力信号は
論理「0」となってゲート(34) t’オフ状態にす
る。信号(25)は論理「0」で、したがってゲー) 
(35)はオン状態であり、命令フェッチスタート信号
(18)はゲー) (35)、(36)を経て出力され
て命令バッファB121、命令レジスタB 171 ヘ
記憶装置から新しく命令がフェッチされる。このように
して命令バッファ初期化会求信号0に対する処理が終了
すると、初期化リセット信号(16)が出力されてレジ
スタ(45) 、 (48)で構成するサンプルホール
ド回路のホールドを落し、デコードブロック信号(21
) を論理「0」にして命令の解読を可能にする。
第2図に示すシステムが正常に動作中B系エラー信号α
→が出力されたときも同様であり、ただこの場合に信号
(22)が論理「0」、信号(25)が論理rlJで、
信号(18)はゲート(34)を経て信号(23)とし
て出力され命令バッファAtl+、命令レジスタA16
)へ記憶装置からの命令がフェッチされる。
エラー信号d1)、(2)が発生した原因が除去される
とシステムリセット信号Uηを入力して信号(22)。
(25)を論理「0」にする。
以上説明した実施例では、データ処理装置内にA系及び
B系の2つの命令の流れを保持できたが、3つ以上の命
令の流れを保持する場合についても同様にこの発明を適
用することができる。
以上のようにこの発明によればエラーが発生した場合は
、エラーが発生した系の命令ノ(ソファ、命令レジスタ
を縮退し正常な部分だけ全使用してデータ処理を続行す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置を示すブロック図、3′2図はこの
発明の一実施例を示すブロック図、第3図は第2図のエ
ラー信号が人力される制御回路を示すブロック図である
。 +11・・・命令バッファA、121・・・命令バッフ
ァB、+61・・・命令レジスタA、171・・・辞令
レジスタB%181・・・エラー検出回路A、(91・
・・エラー検出回路B、full・・・セレクタ、旺ト
・・A系エラー信号、(ロ)・・・B系エラー信号。 なお、図中同一符号は1司−又は相当部分を示す。 代理人  葛 野 信 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記憶装置から読出した命令を一時記憶する命令バッファ
    が複数組設けられるデータ処理装置において、上記複数
    組の命令バッファの各組に対しそれぞれ設けられ当該命
    令バッファの内容が、セットされる各命令レジスタと、
    この各命令レジスタに゛それぞれ付属され当該命令レジ
    スタの内容の誤り全検出するエラー検出回路と、上記各
    命令レジスタの内容が入力されあらかじめ定められた法
    則により選択された一つの命令レジスタの内容が出力さ
    れるセレクタと、いずれかのエラー検出回路においてエ
    ラーが検出されたときこのエラー検出回路を記憶する手
    段と、上記エラーが検出されたとき命令レジスタの内容
    に対するデコードの停止を命するデコードブロック信号
    管出力しかつ命令バッファ初期化要求により上記データ
    処理装置内にあるすべての命令を無効化した稜現在実行
    中の次の命令を上記エラーが検出されたエラー検出回路
    VC対応スる命令バッファを除いた他の命令バッファに
    上記記憶装置から入力する手段と、上記命令バッフ丁初
    期化要求に対する処理が完了したとき上記デコードブロ
    ック信号の出力を停止する手段と、エラーが検出された
    仁とが記憶されているエラー検出回路を除くすべてのエ
    ラー検出回路において同時にエラーが検出されたとき命
    令レジスタエラー信号を出力する手段とを備えたことを
    特徴とするデータ処理装置。
JP57108181A 1982-06-23 1982-06-23 デ−タ処理装置 Pending JPS58223851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57108181A JPS58223851A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 デ−タ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57108181A JPS58223851A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 デ−タ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58223851A true JPS58223851A (ja) 1983-12-26

Family

ID=14478041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57108181A Pending JPS58223851A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 デ−タ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58223851A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6335136U (ja) * 1986-08-22 1988-03-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6335136U (ja) * 1986-08-22 1988-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2858140B2 (ja) パイプラインプロセッサ装置および方法
US5784382A (en) Method and apparatus for dynamically testing a memory within a computer system
US5488728A (en) Microprocessor having a run/stop pin for accessing an idle mode
JPS58223851A (ja) デ−タ処理装置
US6401195B1 (en) Method and apparatus for replacing data in an operand latch of a pipeline stage in a processor during a stall
US6477638B1 (en) Synchronized instruction advancement through CPU and FPU pipelines
US20020161985A1 (en) Microcomputer/floating point processor interface and method for synchronization of cpu and fpu pipelines
JPH05100883A (ja) データ処理用半導体装置
JP2808985B2 (ja) 情報処理装置及びデバッグ装置
JP2869205B2 (ja) データ処理装置のリピート回路
JPS59178547A (ja) 命令リトライ方式
JPH07271625A (ja) 情報処理装置
JP3157662B2 (ja) Lsi診断制御回路
JP2793526B2 (ja) スーパースカラープロセッサ
JPS60134956A (ja) 情報処理システム
JPH0512013A (ja) データ処理装置
JPS6134167B2 (ja)
JPH0784781A (ja) 情報処理装置
JPS59178545A (ja) エラ−検出方式
JP2001084149A (ja) 情報処理装置における割り込み処理方式
JPH04274520A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS58151652A (ja) パイプライン制御デ−タ処理装置
JPH0772869B2 (ja) デ−タ処理装置
JPH0258647B2 (ja)
JPH0519745B2 (ja)