JPS58223760A - 洗浄用ノズルの駆動方法 - Google Patents

洗浄用ノズルの駆動方法

Info

Publication number
JPS58223760A
JPS58223760A JP10772882A JP10772882A JPS58223760A JP S58223760 A JPS58223760 A JP S58223760A JP 10772882 A JP10772882 A JP 10772882A JP 10772882 A JP10772882 A JP 10772882A JP S58223760 A JPS58223760 A JP S58223760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
nozzle
reaction
cleaning
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10772882A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Mori
正昭 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNION GIKEN KK
Original Assignee
UNION GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UNION GIKEN KK filed Critical UNION GIKEN KK
Priority to JP10772882A priority Critical patent/JPS58223760A/ja
Publication of JPS58223760A publication Critical patent/JPS58223760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1004Cleaning sample transfer devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は抗原□、抗体反応においての自動洗浄過程で
行なう洗浄用ノズルの駆動方法に関し、反応液の吸引量
に対応した降下速度に制御できるようにしてコンタミネ
ーション等の防止をはかろうとしている。
従来より臨床検、査自動化装置の中で、抗原、抗体反応
を利用したEIA(エンザイムイムノアツセイ)、RI
A(ラジオイムノアッセイ)において、ビーズ固相法、
チューブ固相法を使用して試料、試薬の測定操作がなさ
れているが、その洗浄過程では、吸引容量と吸引ノズル
の降下速度のバランスを考慮していないため、吸引ノズ
ルが反応液(又は洗浄液)に対しキャリーオーバーして
ノズル外面が接液することがあり、コンタミネーション
、テーリング現象などを起し、測定値に誤差を与える結
果となっていた。
また、電気的液面センサを用いて吸引させることで、コ
ンタミネーション等を防止する機構の吸引ノズルの場合
、粘液の粘性、患者検体のフィブリンの析出などにより
、センサにこれらが付着しコンタミネーション等が発生
する問題点があった。
EIAXRIA等の洗浄装置としては、同一測定項目の
場合、反応液量が一定であるため、そのチューブ内にお
ける液面は同一レベルであることを利用し、ノズル降下
距離を2個のカウンターの使用により簡単にして且つ任
意に設定できる点に着目し、洗浄ノズル(吸引ノズル、
洗浄ノズル)によるノズル先端のみの接液ですむように
してキャリーオーバーを防止し、最適洗浄位置を決定で
きるようにし、洗浄ノズル先端、ビーズ、チューブを洗
浄できる駆動方法を開発した。
即ち、その方法については、抗原、抗体反応においての
自動洗浄過程で、洗浄ノズルをその先端が液面での接液
状態を保ちつつ反応液又は洗浄液の吸引量に応じて降下
速度を制御させることを特徴としている。
次いで、この発明の実施態様をビーズ同相法を用いた場
合について図を参照しながら以下に例示する。
第1図および第2図において、洗浄ノズルユニットとな
る吸引ノズルtl+および吐出ノズル(2)の下部に反
応の終了した反応チューブ(3)が供給され1、   
 洗浄″″“°′1が″月VfJf4+″(°)に1原
点(0)から接液位置(5)まで一定高速で降下し、接
液位置(5)から吸引ノズル+11で反応液(6)を吸
引しながらチューブ底面の位置(B)に吸引ノズルfi
+が接する迄ノズル先端のみの接液状態で一定の低速で
降下する。この位置(A)から(I3)までの降下速度
は駆動用パルスモータ−(7)で制御する。
この2段変速のシーケンスブロック図を示す第3゛図に
よると、カウンター(X)は原点(0)から接液位置間
を制御し、移動距離を設定するカウンターで、カウンタ
ー(Y)は接液位置(A)からチューブ底面位置(B1
間を制御し、その移動距離を設定するカウンターで、伺
れのカウンターも可変式のものである。
またタイマー(TI)  はチューブ底面でのモーター
停止時間を設定するタイマーで残存液をなくすための停
止時間設定を反応液の粘性等によるビーズとチューブ間
の表面張力による残液防止を果し、タイマー(T2)は
接液位置囚でのモーター停止時間を設定するもので、液
量設定を果すことになる。
上記のごとき2段変速にて、処理時間の短縮と、ノズル
によるキャリーオーバーを防止できる。
そして吸引終了後、洗浄ノズルユニットは位置(A)ま
で高速で上昇し、吸引ノズルfi+よりもノズル先端が
高い位置になるようセットされである洗浄液吐出ノズル
(2)にてチューブ(3)内に洗浄液が供給され、ビー
ズ(4)、チューブ(3)内面、吸引ノズル+11の先
端が洗浄される。洗浄液の吐出終了後、洗浄ノズルユニ
ットは再び低速で降下し、洗浄液の吸引を行なう。この
ような吐出から吸引の操作回数は任意の回数を行なうこ
とができる。そして最終の洗浄液吸引後、洗浄ノズルユ
ニットは原点(0)の位置に戻り、次の反応チューブ(
3)の洗浄操作を同様にリピートすることになる。
また、上記した降下速度についての変速点となる位置(
3)は、反応液で常時チューブに接液し、チューブが汚
染されている最小面であるゆえ、洗浄液の吐出位置をこ
の位置(A)よりも上に位置させることで最小限の移動
距離で最も洗浄効果の上る洗浄吐出位置にすることがで
きる。
以上のごときこの発明による洗浄用ノズルユニットの駆
動方法によると、反応液又は洗浄液の吸引量に応じて洗
浄ノズルの先端が接液状態を保ったままの降下速度に制
御されて駆動するゆえ、吸引ノズルの先端のみの最濱限
の接液で済み、しがも最適な洗浄液吐出位置をノズルに
与え、チz−ブ間でコンタミネーション、テーリング現
象などの発生を防止し、良好な測定結果をもたらし得る
ことになる等優れた効果を奏する発明である。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施態様を例示するものであり、第1図
は使用装置の正面図、第2図は側面図、第3図はシーケ
ンスブロック図である。 (1)・・・吸引ノズル、(2)・・・吐出ノズル、(
3)・・・反応チューブ、(4)・・・ビーズ、(5)
・・・反応液(又は洗浄液)。 特許出願人 株式会社ユニオン技研 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、抗原、抗体反応においての自動洗浄過程で、洗浄ノ
    ズルをその先端が液面での接液状態を保ちつつ反応液又
    は洗浄液の吸引量に応じて降下速度を制御させることを
    特徴とする洗浄用ノズルの駆動方法。 2、洗浄ノズルの接液状態での降下速度は接液前の降下
    速度より低速度にて制御されるようにした上記特許請求
    の範囲第1項記載の洗浄用ノズルの駆動方法。
JP10772882A 1982-06-22 1982-06-22 洗浄用ノズルの駆動方法 Pending JPS58223760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10772882A JPS58223760A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 洗浄用ノズルの駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10772882A JPS58223760A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 洗浄用ノズルの駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58223760A true JPS58223760A (ja) 1983-12-26

Family

ID=14466438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10772882A Pending JPS58223760A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 洗浄用ノズルの駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58223760A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0660115A2 (en) * 1989-03-13 1995-06-28 Beckman Instruments, Inc. Automatic chemistry analyzer
JP2014070915A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Tosoh Corp 液体の吸引方法及びそれを用いた固相の洗浄方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619430A (en) * 1979-07-27 1981-02-24 Olympus Optical Co Ltd Dispensing unit
JPS56158948A (en) * 1980-05-13 1981-12-08 Terumo Corp Liquid sampling device
JPS5774662A (en) * 1980-10-28 1982-05-10 Fujirebio Inc Automatic measuring apparatus for enzyme immunity

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619430A (en) * 1979-07-27 1981-02-24 Olympus Optical Co Ltd Dispensing unit
JPS56158948A (en) * 1980-05-13 1981-12-08 Terumo Corp Liquid sampling device
JPS5774662A (en) * 1980-10-28 1982-05-10 Fujirebio Inc Automatic measuring apparatus for enzyme immunity

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0660115A2 (en) * 1989-03-13 1995-06-28 Beckman Instruments, Inc. Automatic chemistry analyzer
EP0660115A3 (en) * 1989-03-13 1995-08-09 Beckman Instruments Inc Automated chemical analyzer.
JP2014070915A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Tosoh Corp 液体の吸引方法及びそれを用いた固相の洗浄方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5650122A (en) Automated patient sample analysis instrument having tubes and reaction wells washing apparatus
US3900289A (en) Apparatus and method for filling a compartment
JPH087222B2 (ja) 自動分注希釈装置
JPS5948657A (ja) 血液自動分析装置用サンプリング機構
JPH01141357A (ja) 自動分析装置のサンプル分注方法
JPS62228952A (ja) 自動化学分析装置における吸引吐出方法
US3817425A (en) Chemical dispenser
JPS58223760A (ja) 洗浄用ノズルの駆動方法
JP4175916B2 (ja) 自動分析装置
JP2886894B2 (ja) 自動分析装置
JPH0783939A (ja) マイクロプレート用吸引方法及び吸引装置
JPH10153601A (ja) 自動分析装置
JPS6057547B2 (ja) 自動化学分析方法
JP2553064B2 (ja) 分注装置
JPH09127132A (ja) 液面検出装置
JP2004223352A (ja) 洗浄装置
JPS58223759A (ja) ビ−ズの移動方法
JPS59120960A (ja) 吸引ノズルの自動插導方法
JP2774323B2 (ja) 液体試料分注装置
JPH0324461A (ja) 自動分析装置
JPS58189560A (ja) 分注方法
JPH073330Y2 (ja) 液体処理装置
JPH01277761A (ja) 自動化学分析装置
JPH06148206A (ja) 分注装置および分注方法
JPS62266467A (ja) 液体吸引方式