JPS58223617A - 粒径大なる硫酸バリウムの製造法 - Google Patents

粒径大なる硫酸バリウムの製造法

Info

Publication number
JPS58223617A
JPS58223617A JP10529782A JP10529782A JPS58223617A JP S58223617 A JPS58223617 A JP S58223617A JP 10529782 A JP10529782 A JP 10529782A JP 10529782 A JP10529782 A JP 10529782A JP S58223617 A JPS58223617 A JP S58223617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barium sulfate
reaction
sulfuric acid
reaction system
barium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10529782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6234688B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Matsubara
宏之 松原
Takaaki Ikeda
池田 敬明
Takeo Shimada
島田 武夫
Kenichi Shono
庄野 建一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BARAITO KOGYO KK
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Original Assignee
BARAITO KOGYO KK
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BARAITO KOGYO KK, Nippon Chemical Industrial Co Ltd filed Critical BARAITO KOGYO KK
Priority to JP10529782A priority Critical patent/JPS58223617A/ja
Publication of JPS58223617A publication Critical patent/JPS58223617A/ja
Publication of JPS6234688B2 publication Critical patent/JPS6234688B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/46Sulfates
    • C01F11/462Sulfates of Sr or Ba

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 酸バリウムな製造する方法に関し、その目的とするとこ
ろは顔料化粧品又は樹脂添加剤に適した粒径大なる板状
の硫酸バリウムを製造するにある。
従来より、硫酸と硫化バリウムの反応,いわゆる硫酸法
による硫酸バリウムの製造法は知られており,例えば特
公昭!F’lー2JIt7’l号,特公昭SIlー23
&?S号,特公昭&4Z一一3g76号及び特開昭!!
?−!///9号が知られている。
これらはいずれも約へ.2II以下の微細な硫酸バリウ
ムの製造に関するものであって,粗大な硫酸バリウムの
製造ではない。
唯、領えば特公昭!’I−J,?ざ74号等には粒子径
がj〜10pの巨大なりん片状の粒子の生成する現象を
見いだしていることが示されているが,これらはどのよ
うな条件で生成するかは教えてはいない。硫酸法におけ
る微細な粒子は前記公報にて再現性よく製造できるが、
巨大粒子の生成領域は極めて不安定な領域であるため、
再現性が悪(、粒子のバラツキが著しいことがわかり、
又、文献的にみても驚(べきことに硫酸法による粗大な
粒子の硫酸バリウムを製造することについてはほとんど
知られていないが、これは硫酸法による硫酸バリウムの
工業的製造の検討が比較的新しいことと条件設定の困難
性から来たものであろうと理解できる。
一方、硫酸バリウムの結晶の生成とその加温浸漬による
結晶の成長に関しては古くから数多くの研究結果が報告
されている。例えば、 Buli・C’hem−8oc
、Japan、 Vol、J71 A J、第1.2/
頁によれば、大型試験管の中でバリウム塩水溶液と硫酸
の等モル、等濃度溶液を手早(混合し、得られた沈殿を
電子@微鏡で観察測定し、粒子の大きさと形状が混合原
料の濃度で支配され、濃度が薄くなるにつれて無定形1
球形、紡錘型、ダイヤモンド型などに種々客形し粒子の
平均的な大きさもθ、θ13μからλμ程度まで大幅に
変ることが示されている。前述の研究報告によると、平
均粒径o、sp附近のものをつくるにはバリウム塩及び
硫酸の濃度はo、oqモル伺近が要求され、硫化バリウ
ムに換算して約0.7重量%に当り工業的常識からはか
なり薄い濃度といえる。また球形の粒子を得る濃度は0
.Sモル以上であり、硫化バリウムとして約g、s重量
%以上に相当し硫化バリウム水溶液としては工業的に普
通な濃度となるが、平均粒子径は0.0klμと極めて
微細であり、加温浸漬等の処理によっても一般に使用さ
れているO、Sμ以上に成長させることは恐ら(困難と
推測される。
他方、硫酸バリウムな秤量形とする硫酸イオン又はバリ
ウムの重量分析は化学分析の代表的な操作としてこれも
古(から極めて多数の研究が見られる。一般に重量分析
のための濾過じやすい沈殿は、「ぶんせきJ /?7.
!を年、第3号、#!、2ざ0頁によれば、IOpm 
 以上とされている。従って当然のことながら本発明の
使用目的には全く適合しない。
その他、硫酸バリウムの結晶に関する種々の研究報告が
見られるけれども、硫化バリウムと硫酸の反応で本発明
の目的に合致する粒子の形状、大きさ、顔料としての緒
特性を得るには。
どのような条件で反応させ、どのような後処理をしたら
よいかについては、従来はとんど明らかにされていない
を 値上の事実に鑑み、本発明者らは硫酸法にて粗大な硫酸
バリウムの生成条件を鋭意検討したところ、粒子のバラ
ツキの少(ない信頼性のある製造条件な見出し、極めて
工業的に適した本発明を完成した。
すなわち、本発明の要旨とするところは、硫酸バリウ1
ム溶液と硫酸との反応により硫酸バリウムを製造するに
当り、反応系に弱酸性で電導度が/〜−〇 〇 p(J
/cmの状態で連続的に供給し、かつ供給液全[1(F
)と反応系容量 (v)との比が0、/〜/、0の範囲
で反応させることを特徴とする粒径大なる硫酸バリウム
の製造法に係るものである。
本発明において使用される硫化バリウム溶液及び硫酸は
いずれの濃度においても特に限定なく適用できるが反応
系のスラリー濃度がS〜3コOIllの範囲となるよう
な濃度を選択する。
原料は生成する硫酸バリウムの純度と白色度とを向上さ
せるためにできるだけ不純物のない方が好ましく、特に
硫酸中のFe  分は避けるべきである。又、反応はで
きるだけ無酸葉状態で行うことが望ましい。
本反応は弱酸性(pH3,0〜7未満、好ましくは3.
3〜1.!r )かつ屯導度がθ。/〜/θθ〃0/c
mの状態で3!!続的に両液を供給して行うことが第1
に重要な点である。この理由は上記以外の範囲では粒径
大なる硫酸バリウムの結晶粒子の高品質のものが本質的
に得られないからでちる。
又、このようなコントロールは工業的にみて極めて操作
し易い利点のあるところでもある。
次に本反応は、供給液全ffi (F)と反応糸容肘(
V)との比F/Vがθ、/〜/、0に両液の供給層をコ
ントロールすることが第一に重要な点である。
ここに、供給液全書(1つとは、硫化バリウム溶液及び
硫酸中の水の量と生成する硫酸バリウムの損を比重41
.5で割った垣の合計量を表わし、反応系容@(V)と
は反応槽に存在する反応液量を表わすものとする。
本反応では4続的に行なわせることが反応条件な始発か
ら一貫して一定にさせるための必須の条件であり、上記
F/Vが約1以上になると硫酸バリウムの結晶粒子の成
長する時間が不足する以外に結晶抜取量と供給イオン組
とのバランスが崩れて異常核発生をきたし、結晶の成長
と核発生を交互に繰り返す傾向にあり、文通にぞれが/
以Fの場合には同様に上記バランスが保持できに(くな
ると共に、粒子が確率的に極長時間反応槽に滞留するも
のがあり、さらに核発生が起り強くなって著しい巨大粒
子の生成する傾向になって粒径分布が幅広くなるので、
いずれも本発明の目的とする高品質の板状で粒径大なる
硫酸バリウムのバラツキのない粒子を得ることはできな
い。
本反応は、常温から反応系の沸点までの温度な任意に選
択できるが、副生するH、Sガスを抜気して反応を速め
ると共に結晶の粒子の成長を考慮すると概ね、5O−9
0℃の範囲で行うことが好ましい。
かくて得られた硫酸バリウムは板状なした粒径λ〜コO
〃の粒径大なる整った粒子であるが、更に必要により酸
又はアルカリの水溶液中で加熱処理な行うことにより、
より好ましい緻密表粒子を得ることができる。この加熱
処理は酸処理の場合は塩酸液中pHはa以下であり、又
アルカリ処理では力性アルカリ溶液中p)(/u以上と
し、いずれの場合も温度が約70’Q以上で7時間以上
硫酸バリウム粒子に攪拌しながら加熱処理することによ
つ0行われる。
か(して本発明の方法によれば、工業的に有利に品質安
定な粗大な硫酸バリウムな製造することができる。
かかる硫酸バリウムは特殊な合成樹脂の添加剤、化粧品
あるいは特殊顔料としての分野に有効に利用することが
できる。
以下、本発明と実施例にて具体的に説明する。
実施例1 BrS液とH7So□液との供給口と発生するH3Sを
取除排気(」及びpHメーターのセンサー及び電導度i
tのセンサーを取付ける口と生成するBa5O,スラリ
ーな取出すオーツ(−70−口を設けた攪拌機付密閉反
応器(有効容積/l)に予め純水t14を入れ攪拌する
。これに一方よりS電斌%H2So、 (比重/、o、
2q ) (、? o ’C)を毎分/ユOml の割
合で定鷺ポンプで入れ、他方よりpHり、B電導度6μ
U/Cm )になるように7電量%Ba、S液(300
C)を同時に注入した。このときのBaS液の注人垣は
毎分/<zimlJであった。
オLバーフロー口から生成するBaSO4スラリーを定
常的に抜出し溶存しているH、8をN2  ガスでバラ
気して濾過し、ケークを純水で充分に水洗した。濾過ケ
ークは110℃で乾燥後粉砕した。衾4珊備礒≠−に)
Hl(会恭た扁AilトH1−静号漠滝−4−d−MJ
犬尋目胃結晶は直径1071程度、厚さO,Sμの板状
で粗大な粒子であった。
その後、本反応な同じ条件で継続させて経時的にサンプ
リングして粒子の性状をみたところ安定して再現性よく
第7図に示されるものと実質的に同じものが得られた。
なお、本反応槽のスラリー濃度はk A g/lであり
、F/V = o 、コロであった。
実施例コ BaSとして/&重量%の硫化バリウム溶液を/ o 
o rnl1分9g重量% H,80,をs、t、 m
//分!となるように温度70℃において反応させる以
外は実施例/と同様の条件及び操作で反応させた。この
ときのスラリー濃度は、23θI/AでありF、/’V
はθ、/ 0 、tであった。この反応においてサンプ
リングして得られた硫酸バリウムナ電子顕微鏡写真によ
りみたところ、直径約10μ厚さ約/μの板状の粗大な
結晶粒子であった。
実施例3 実施例/において、反応系のpHk:l、及び電導度を
一μU/cmとした以外は全く同様の条件で反応させた
ところ、直径約gμ厚さ約O,Sμの板状の粗大な結晶
粒子が得られた。
実施例ヶ 実施例/において硫酸の供給欺をq o o mll/
分と変えた以外は全く同様の条件と操作で反応させたと
ころ直径約Sμ、厚さ約0.!r IJの板状の粗大な
硫酸バリウムの結晶粒子が得られた。なお、この反応に
おけるF/Vは0.g l、であった。
実施例S 実施例1ないしlで得られた硫酸バリウムの結晶粒子を
3重1%NaOH溶液中で70℃においてS時間加熱処
理した。
その結果は第1表の通りである。
第  l  表 例)の白色度f10θとして表わしたちの実施例6 実施列lないしりで得られた硫酸バリウムの結晶粒子と
pH,2の塩酸水溶液中で7□℃において同じ(S時間
加熱処理した。その結果は第−表の通りである、1 第2表 比較例 77重量%の硫化バリウム水溶液と20重量%の硫酸ナ
トリウム水溶液とを硫酸なpH調整剤としてpH!;、
0  で同時添加して温度70 ’Cで反応させて硫酸
バリウムを製造した。
得られた硫酸バリウムは直径約3μの石こう状のもので
あった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 / 硫化バリウム溶液と硫酸との反応により硫酸バリウ
    ムを製造するに当り、反応系に弱酸性で電導度が/〜2
    00μTJ/cmの状態で連続的に供給し、かつ供給液
    全ff1(F)と反応系容jPtAV)との比がθ、/
    〜/、0の範囲で反応させることな特徴とする粒径大な
    る硫酸バリウムる特許請求の範囲第7項記載の粒径大な
    る硫酸バリウl、の製費法。 3 生成した硫酸バリウムスラリーを塩酸又はアルカリ
    においてそれぞれpf42  以下又はpH/、2以上
    、温度7θ”C以上の条件で少なくとも7時間以上加熱
    処理する特許請求の範囲第1項記載の硫酸バリウムの製
    造法。
JP10529782A 1982-06-21 1982-06-21 粒径大なる硫酸バリウムの製造法 Granted JPS58223617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10529782A JPS58223617A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 粒径大なる硫酸バリウムの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10529782A JPS58223617A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 粒径大なる硫酸バリウムの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58223617A true JPS58223617A (ja) 1983-12-26
JPS6234688B2 JPS6234688B2 (ja) 1987-07-28

Family

ID=14403753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10529782A Granted JPS58223617A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 粒径大なる硫酸バリウムの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58223617A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5171572A (en) * 1990-03-07 1992-12-15 Kao Corporation Barium sulfate and cosmetic compositions comprising same
US5262148A (en) * 1990-03-07 1993-11-16 Kao Corporation Process for preparing barium sulfate
CN107200344A (zh) * 2017-07-07 2017-09-26 河北科技大学 一种微米级大颗粒硫酸钡的制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3067585B2 (ja) 1994-06-13 2000-07-17 堺化学工業株式会社 板状硫酸バリウム及びその製法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5033986A (ja) * 1973-07-28 1975-04-02
JPS5250994A (en) * 1975-10-23 1977-04-23 Nippon Chem Ind Co Ltd:The Process for producin brium sulfate
JPS5252198A (en) * 1975-10-24 1977-04-26 Nippon Chem Ind Co Ltd:The Method for preparating barium sulfate
JPS5252892A (en) * 1975-10-28 1977-04-28 Nippon Chem Ind Co Ltd:The Method for producting barium sulfate
JPS5253794A (en) * 1975-10-30 1977-04-30 Nippon Chem Ind Co Ltd:The Prepartion of barium sulfate
JPS5423876A (en) * 1977-07-25 1979-02-22 Tokico Ltd Master cylinder with hydraulic control valve
JPS5423874A (en) * 1977-07-21 1979-02-22 Yoshigai Kikai Kinzoku Co Ltd Hub brake
JPS6234688A (ja) * 1985-08-06 1987-02-14 Japan Steel Works Ltd:The ステンレスクラツド鋼板用素材の溶接構造

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5033986A (ja) * 1973-07-28 1975-04-02
JPS5250994A (en) * 1975-10-23 1977-04-23 Nippon Chem Ind Co Ltd:The Process for producin brium sulfate
JPS5252198A (en) * 1975-10-24 1977-04-26 Nippon Chem Ind Co Ltd:The Method for preparating barium sulfate
JPS5252892A (en) * 1975-10-28 1977-04-28 Nippon Chem Ind Co Ltd:The Method for producting barium sulfate
JPS5253794A (en) * 1975-10-30 1977-04-30 Nippon Chem Ind Co Ltd:The Prepartion of barium sulfate
JPS5423874A (en) * 1977-07-21 1979-02-22 Yoshigai Kikai Kinzoku Co Ltd Hub brake
JPS5423876A (en) * 1977-07-25 1979-02-22 Tokico Ltd Master cylinder with hydraulic control valve
JPS6234688A (ja) * 1985-08-06 1987-02-14 Japan Steel Works Ltd:The ステンレスクラツド鋼板用素材の溶接構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5171572A (en) * 1990-03-07 1992-12-15 Kao Corporation Barium sulfate and cosmetic compositions comprising same
US5262148A (en) * 1990-03-07 1993-11-16 Kao Corporation Process for preparing barium sulfate
CN107200344A (zh) * 2017-07-07 2017-09-26 河北科技大学 一种微米级大颗粒硫酸钡的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6234688B2 (ja) 1987-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7021795B2 (ja) 粒形が制御可能な酸化インジウム球形粉体の調製方法
TWI529133B (zh) 氫氧化鎂微粒子及氧化鎂微粒子之製造方法
US3416884A (en) Crystalline zirconium phosphates
CN101570348B (zh) 一种致密晶型氢氧化钴的制备方法
EP0988252A1 (en) Seeding of aragonite calcium carbonate and the product thereof
KR930006346B1 (ko) 알루미나 및 지르코니아 혼합 산화물 및 그의 제법
JPS62123014A (ja) 新規な水酸化マグネシウムの製法
JPS58223617A (ja) 粒径大なる硫酸バリウムの製造法
JPS6350316A (ja) 六角板状粒子炭酸カルシウムの生成方法
KR20190044553A (ko) 인산8칼슘의 제조방법 및 이에 의해 제조된 인산8칼슘
JPH01308824A (ja) 水酸化アルミニウムを主体とする充填剤および防炎剤の製造方法、およびプラスチック用補強剤
KR100873945B1 (ko) 미세 산화세륨 분말 그 제조 방법 및 이를 포함하는 씨엠피슬러리
JP2008303110A (ja) 低ソーダ微粒水酸化アルミニウム及びその製造方法
CN109809482B (zh) 一种单分散、多形貌氧化锆粉体的制备方法
CN116199270B (zh) 一种减少钴氧化物生产过程废水的处理工艺
Siriphongsapak et al. Hydrothermal growth of ZnO nanostructures using sodium hydroxide as a source of hydroxide ion
JPH11513657A (ja) ホウ酸カルシウムの製造方法
JP2006306677A (ja) 新規リン酸ジルコニウム
JP3867234B2 (ja) 難溶性縮合リン酸メラミン及びその製造方法
JP2549857B2 (ja) 粒子径が制御された炭酸カルシウムの製造法
JPH0524824A (ja) アルミナゾル及びその製造方法
JP2675465B2 (ja) 含水炭酸カルシウムおよびその製造方法
Altaf et al. Low temperature synthesis and characterization of bismuth ferrite (Bi2Fe4O9) nanoparticles by using hydrothermal method
JPH11278832A (ja) 酸化イットリウム粉末の製造方法
KR810000263B1 (ko) 정(正) 탄산마그네슘 제조방법