JPS582229A - ガラス製品の加飾成形方法 - Google Patents

ガラス製品の加飾成形方法

Info

Publication number
JPS582229A
JPS582229A JP10057381A JP10057381A JPS582229A JP S582229 A JPS582229 A JP S582229A JP 10057381 A JP10057381 A JP 10057381A JP 10057381 A JP10057381 A JP 10057381A JP S582229 A JPS582229 A JP S582229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
molding
tool
decorated
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10057381A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasukazu Hasegawa
長谷川 保和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advance KK
Original Assignee
Advance KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advance KK filed Critical Advance KK
Priority to JP10057381A priority Critical patent/JPS582229A/ja
Publication of JPS582229A publication Critical patent/JPS582229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ガラス製品を加飾してつくる成形方法に関す
るものである。
ガラス製品は、S馳したガラスを人工吹、半人ロ吹、自
動成形などでつ(られるものであるので、高置下作業で
あり、且つその成形には技能と熟練とを要する。
本発明は、透明、半透明、不透明なガラスで所望の文字
、模様などを加飾したガラス製品を簡単に、しかも、素
人でも成形することかで龜るのである。
本発明は、ガラスの着京と溶媒とを混合して。
半S−状■にして得られるビート・ド・ヴエール」とは
全く異る製品であって、少くとも1本体には麹がなく、
透明、半逓明、不逓明なガラスで、所望O文字、11様
などが加飾され良新規な、春美性のあるガラス劇晶をつ
くることに成功したのである。
すなわち、本1llI!は、容品に破砕し畳る耐重性層
材からなるlIL形鳳、及び原材料供給室を有するlI
L形置装、所望の文字、模様などを刻み。
あるいは、威jIl履0III画に、ガラス看などを付
着し良ll、ガラス源を入れ、前記酸形■tガラスのi
im温mまで加熱することにより、春**のあるガラス
製品が得られる加飾llE形法を、提供する。も−ので
ある。
以下1本発明をIll簀に従ってl!明すれd次のとお
り〒ある。
第1I1.第21.第4閣、菖2閣は、本発明の実施例
に1!用する威l#履の状態を表わす横断面図であって
、第is、第41elは、それぞれ。
加熱前を示し、第2図、第5図は、加熱後を示している
図に示すように、成形Illの内面1− aに所望の文
字又は模様等の刻み3に、ガラス粒尋を充填、又は、成
形型円面にガラス粒勢を付着し友後、第1図に於ては成
形型、第4図に於ては成形w1の原材料供給W11−I
Kガラス塊を設置し、成形Mlを炉中に配置して、例え
ば、760 ’C4時間保持して加熱する。
その結果第2図、第5図に示すよ5に、加飾された部分
と一体になって、溶融したガラスが流動して充実される
ガラスの成形物4と石膏形の刻み3に充填したガラス4
〜5又は、内面に塗布され友ガラスが一体となる。
上述の加熱後、ガラスは、星のまま冷却同化される。
十分に冷却した後、成形型1を破砕して、第3図、第6
図に示すような、ガラス製品を得るのであり、ガラスの
成形物4は、刻み3に充填され九ガラス、すなわち、加
飾部分4−1などと一体となって審美性のあるガラス製
品が得られる。
本発明では1石膏型の刻み3に充填、又は。
石膏面に付着したガラスは、150メツシユ以下の多彩
なガラスを使用したが、釉薬 St科などを使用しても
差支えない。
加飾用のガラスは、ガラス塊とその曽廖脹係数が近似し
たものを使用し友。
ガラス塊は、透明、半透明、不透明のガラスであり、本
発明の実施例では矩形状物を使用したが1球状9円柱状
勢の任意の形状とすることができる。
塊の大きさは、成形しようとする形態と略同一体積のガ
ラス塊の単体を用いる方が、泡の発生については嵐好で
ある。
以上説明したように、本発明のガラス製品加飾成形方法
によれば、池の入らない且つ随意の加飾の一〇された製
品が容易に提供されるものである。
すなわち、 (1)  技能者の苧を要せず、ガラス製品の本体に関
しては池の入らない、透明、半透明又は不透明で、所望
の模様等の入った。加飾された製品が得られる。
体)加飾剤を変えることにより、ガラス塊と加飾剤とか
一体となり%且つ多彩で審美性のあるガラス製品が得ら
れ、加飾部分は、全く泡が目立たない優れ良製品が得ら
れる。
従って1本発明は、1婁ガラス、あるいは。
ホビイ用ガラスを製造するに適した新規なガラス製品の
加飾成形方法を提供するものと云い得る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第4図はそれぞれ本発明の実施例で使用する成
形型の加熱前の状態を表わす横断面図、第2麹、第5図
はそれぞれその、ll11熱後の状態を表わす横断面図
である。 第3図、第6図はそれぞれこれらの実施例で得られ九ガ
ラス製品の斜視図である。 1;成形層、1−1;威形置の原材料供給室。 1−a;成形型の円面、2;ガラス塊。 3;文字、模様などの刻拳。 4;ガラスの成形体。 4−1;加飾部分のガラス 特許出願人  株式会社 アドパンス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. その内面所要箇所にガラス粒等のガラス材が予め配置さ
    れた。破砕害鳥な耐熱性層材より成る成形11にガラス
    流を設置し Jl熱成形処理することを特徴とするガラ
    ス製品の加飾成形方法。
JP10057381A 1981-06-30 1981-06-30 ガラス製品の加飾成形方法 Pending JPS582229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10057381A JPS582229A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 ガラス製品の加飾成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10057381A JPS582229A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 ガラス製品の加飾成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS582229A true JPS582229A (ja) 1983-01-07

Family

ID=14277637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10057381A Pending JPS582229A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 ガラス製品の加飾成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582229A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152230A (ja) * 1983-02-21 1984-08-30 Hoya Corp ガラスの鋳造方法
JPS60151236A (ja) * 1984-01-18 1985-08-09 Okamoto Tokushu Glass Kk 装飾ガラスの製造方法
JPH0497918A (ja) * 1990-08-16 1992-03-30 Shobun Kin 浮き彫り板ガラスの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152230A (ja) * 1983-02-21 1984-08-30 Hoya Corp ガラスの鋳造方法
JPS60151236A (ja) * 1984-01-18 1985-08-09 Okamoto Tokushu Glass Kk 装飾ガラスの製造方法
JPH0151453B2 (ja) * 1984-01-18 1989-11-02 Okamoto Tokushu Garasu Kk
JPH0497918A (ja) * 1990-08-16 1992-03-30 Shobun Kin 浮き彫り板ガラスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101579994A (zh) 玻璃、水晶或琉璃工艺品的制作方法
JPS582229A (ja) ガラス製品の加飾成形方法
US2610444A (en) Method of producing articles of glass
CN1799872B (zh) 水晶玻璃饰品及其制作方法
US20130276479A1 (en) Customizable, liquid filled sealed glass jewelry and method for making same
US20050064783A1 (en) Artificial glass eye and methods of manufacture therefor
JP7030725B2 (ja) 蝋細工物の製造方法及び蝋細工物
KR20030024692A (ko) 장식 패턴을 갖는 와인 병 및 그 제조 방법
US20210395642A1 (en) Method and system of making decorative candles
JPH10110A (ja) 貴金属製品の製造方法
CN106985585A (zh) 一种景泰蓝现代画的制作工艺
JPH06135740A (ja) 色模様入り結晶化ガラス物品及びその製造方法
JP2006111673A (ja) 装飾用ろうそく成型品の製造方法
JPS58104028A (ja) ガラスに縞入り模様をつくる加飾成形方法
JP3070458U (ja) 透明の蝋(ジェルワックス)を使ったキャンドルのデザイン
JP3117153U (ja) ガラス造形品
US213372A (en) Improvement in processes of inlaying metallic ornaments in wood or stone
JPH01320198A (ja) 透明合成樹脂成形品の製造法
EP3497067B1 (en) Method of inserting an object into glass
KR100752027B1 (ko) 난반사용 막대의 제조방법
CN105522758B (zh) 一种安全异形装饰玻璃及其制作工艺
US220038A (en) Improvement in ornamentation of glassware
JP2006035490A (ja) 装飾品の製造方法及びそれにより得られた装飾品
JPH01320199A (ja) 透明合成樹脂成形品の製造法
US204384A (en) Improvement ij manufacture of glass from lava