JPS58104028A - ガラスに縞入り模様をつくる加飾成形方法 - Google Patents

ガラスに縞入り模様をつくる加飾成形方法

Info

Publication number
JPS58104028A
JPS58104028A JP10057481A JP10057481A JPS58104028A JP S58104028 A JPS58104028 A JP S58104028A JP 10057481 A JP10057481 A JP 10057481A JP 10057481 A JP10057481 A JP 10057481A JP S58104028 A JPS58104028 A JP S58104028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
striped pattern
mold
product
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10057481A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasukazu Hasegawa
長谷川 保和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advance Res & Dev Co Ltd
Advance Kaihatsu Kenkyujo KK
Original Assignee
Advance Res & Dev Co Ltd
Advance Kaihatsu Kenkyujo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advance Res & Dev Co Ltd, Advance Kaihatsu Kenkyujo KK filed Critical Advance Res & Dev Co Ltd
Priority to JP10057481A priority Critical patent/JPS58104028A/ja
Publication of JPS58104028A publication Critical patent/JPS58104028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/02Other methods of shaping glass by casting molten glass, e.g. injection moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本願は、ガラスに縞入り模様をつくる加飾成形方法に関
するものである。
ガラス製品で縞入り模様の入っ友製品をつくるのには、
高温作業で、予め、ガラス弊を粉砕して、それに棹で吹
いたガラス素地にまぶして、加熱後更に加工するなど、
技能と熟練が必要である。
本発明は、透明、半透明、不透明なガラスで、縞入り模
様をつくるガラス製品を簡単にしかも、素人でも成形す
ることかできるのである。
本発明は、ガラスの粉末と溶媒とを混合して。
半溶融状態にして得られる[パート・ド・ヴエール」と
は全く異なる製品であって、成形型の原材料供給室に縞
入り模様をつくる要因を持つ材料を設置し、成形型と共
に加熱することにより、原材料供給室より、この材料が
流動することにより、新規な、審美性のある縞入り模様
のガラス製品をつくることに成功したのである、すなわ
ち、本発明は、容易に破砕し得る耐熱性材料からなる原
材料供給室を有する成形型の原材料供給室に、縞入り模
様をつくる要因を持つ材料を設置し、前記成形11をこ
の材料と共に、流動温度まで加熱することにより1審美
性のある縞入り模様のガラス製品が得られる加飾成形法
を提供するものである。
縞入り模様をつくる要因を持つ材料に付き、本発明に於
いては、種々な実験が行われており。
何れも所望の目的を達成し得るものであるが、その詳細
につbてaf!Aすれば次のとおりである。
(1)  ガラス単体自体を縞入りにする場合溶融炉に
於て縞模様をつくる場合に5例えば、酸化第一銅と還元
剤として金属錫の粉末及び酸化鉄粉末を含むガラスを溶
融し塊状に成形すると縞模様を生ずる。
また、溶融炉に於て、線膨張係数の近似する2糧以上の
色調の異ったカラスを溶融し、溶融の後半でこれらを混
合して塊状に成形すると縞模様が得られる方法もある。
(2)二種以上のガラスを単独に成形し、これを、原材
料供給室に所望の位置に設置し、加熱すると流動し縞模
様を生ずる場合 ガラス塊、ガラス粒、ガラス棒など、所望の形状に、単
色のガラスを成形し、原材料供給室に所望の位置に設置
する方法である。この方法は、種々あるが、その代表的
な例としては、 (イ)二種以上の棒状ガラスを交互に配列する方法。
(ロ) ガラス塊とガラス粒を層状に設置する方法。
(ハ) ガラス塊とガラス棒を層状に設置するか、又は
、これらを、交互に配列する方法。
に) ガラス塊、ガラス粒、ガラス棒などを組合せて設
置する方法。
(3)二種以上のガラスを単独に成形し、これらの成形
物を所望の位置に、別の成形型に設置して、加熱して、
焼結物をつくり、この焼結物を原材料供給室に設置し加
熱すると流動して縞模様を生ずる。
焼結物が、二極以上の線膨張係数の近似したガラスで、
斑点、lI状などに構成されていても、原材料供給室か
ら流動して、線状とも成り、審美な縞入り模様の製品が
得られる。
その焼結物を得る方法も極々あるが、前述の形態と同様
に、ガラス塊、ガラス粒。
ガラス棒を組合せて、別の成形型、例えば、短形の成形
型で焼結物をつくる。代表的な例を述べると次のとおり
である。
(イ) ガラス塊とガラス粒、ガラス棒とをそれぞれ層
状に設置し焼結する。
(ロ) ガラス塊、ガラス粒、ガラス棒などを組合せて
設置し焼結する。
以下、本発明を図面に従って説明すれば5次のとおりで
ある。
第1図、第6図、第10図は、それぞれ、本発明の実施
例に使用する成形型の加熱前の状態を表わす横断面図を
示す。
第2図は、第1図に示す成形型の状態が、加熱後にどう
なったかという状態を表わす横断面図である。
第1図に示す2−Aは、縞入り模様をつくる要因を持つ
材料であり、前述した代表的なものが、第4図、第5図
、第9図に示されている。
すなわち、第4図は、ガラス単体自体縞模様をもつガラ
ス塊2−1であり、第5FfAは、異種の線膨張係数の
近似するガラス棒を示し、それぞれ2−2.2−3であ
る。第9図は焼結物2−4を示すものである。
この焼結物2−4をつくるために別の成形型1−2が使
用されている。第7図及び第8図は。
実施例に使用する成形量の状態を表わす横断面図であっ
て、第7図は加熱前を示しており、2−5はガラス塊、
4はガラス粒である。ガラス粒は、線膨張係数の近似し
たガラスを複数個以上使用しても差支えない。
第8図はその加熱後の状態を示している。
第6図、第10図に示すように、ガラス棒。
焼結物は、原材料供給室に図示のように設置することが
好ましい。以下、第1図乃至第3図を代表例としてより
詳細に説明する。
原材料供給室】−1に、成形しようとする形態と略同一
体積である縞入り模様をつ(る要因である材料2−Aを
設蓋し、成形!J1を炉中に配置し、例えば、760℃
の一定温度で4時間加熱する。縞入り模様をつくる要因
である材料2−Aは流動し、型1の内面に充実される。
ガラス製品3が冷却固化された後、成形a!1を破砕し
、必要に応して、ガラス製品3に表面処理などを施して
、縞入り模様を有する所望の形態のガラス製品3が得ら
れる。
以上説明したように、本発明の加飾成形方法e(よれば
、宙吹きなどと比較して全く遜色がなく、繊細な模様の
成形と共に複雑な縞入り模様を形成することができる。
縞入り模様の入る要因の材料を種々変えることにより、
あるいは、ガラス棒、焼結物(製造方法も含む)を変化
させることにより、審美な縞入り模様の製品が、技能省
の手を要せず、素人でも簡単に所望のカラス製品が得ら
れる。
このようなことから1本発明は、実用工芸ガラス、ある
いは、ホビイ用ガラスを製作するのに好適である。  
     1゜
【図面の簡単な説明】
何れの図面も本発明の実施−□1を示す、ものであり、
第1図、第2図はそれぞれ、実施例で使用する成形型の
加熱前後の状態を表わす横断面図であり、縞模様の入る
要因の材料として代表されたものである。第3図はガラ
ス製品の斜視図である。第4図、第5図、第9図は、縞
模様の入る要因を有する材料の斜視図であり、第6図は
、第5図に示す材料を実施例で使用する加熱前の状態を
表わす横断面図である。 第7図、第8図は、それぞれ、第9図に示す材料を得る
ための実施例で使用する成形型の加熱前後の状態を表わ
す横断面図であり、第1θ図は、第9図の材料を設置し
た、加熱前の状態を示す横断面図である。 1;成形型、1−1;原材料供給室。 2−A;縞入り模様をつ(る要因をもつ材料(2−1;
縞の入った単体のガラス) (2−2,2−3;異′”種のガラス棒)(2−4;焼
結物) 3;ガラス製品、2−5;ガラス塊。 ベニ′1 4;ガラス粒、1−2;別の成形型 第1図 第2図    第3図 第4図 第5図 第6図 1.2  4      1−2 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和56年特許願第100574号 2、発明の名称 カラスに縞入り模様なつ(る加飾成形方法3、補正をす
るもの 事件との関係  特許出願人 (発送日 昭和57年11月30日) 5、補正σ)対象 ・ 明細書:、:r発明の名称」、の欄 6、補正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 容易に破砕し得る耐熱性型材からなる原材料供給室を有
    する成形製の原材料供給室に、縞入り模様をつくる要因
    を持つ材料を設置し、熱成形処理することを特徴とする
    ガラスに縞入り模様をつくる加飾成形方法。
JP10057481A 1981-06-30 1981-06-30 ガラスに縞入り模様をつくる加飾成形方法 Pending JPS58104028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10057481A JPS58104028A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 ガラスに縞入り模様をつくる加飾成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10057481A JPS58104028A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 ガラスに縞入り模様をつくる加飾成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58104028A true JPS58104028A (ja) 1983-06-21

Family

ID=14277665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10057481A Pending JPS58104028A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 ガラスに縞入り模様をつくる加飾成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58104028A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60151236A (ja) * 1984-01-18 1985-08-09 Okamoto Tokushu Glass Kk 装飾ガラスの製造方法
JPH0497918A (ja) * 1990-08-16 1992-03-30 Shobun Kin 浮き彫り板ガラスの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60151236A (ja) * 1984-01-18 1985-08-09 Okamoto Tokushu Glass Kk 装飾ガラスの製造方法
JPH0151453B2 (ja) * 1984-01-18 1989-11-02 Okamoto Tokushu Garasu Kk
JPH0497918A (ja) * 1990-08-16 1992-03-30 Shobun Kin 浮き彫り板ガラスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2425316A1 (fr) Installation a moules pour la production de pieces moulees en materiau mousse
JPS58104028A (ja) ガラスに縞入り模様をつくる加飾成形方法
JPH04253545A (ja) 象嵌品の製造方法
NO811800L (no) Fremgangsmaate til fremstilling av dekorative glassgjenstander
JP7030725B2 (ja) 蝋細工物の製造方法及び蝋細工物
JPS582229A (ja) ガラス製品の加飾成形方法
CN205953838U (zh) 一种能量玻璃
JPS55128345A (en) High temperature ceramic mold
KR100894151B1 (ko) 인조석의 제조방법
ES2291115B1 (es) Procedimiento de fabricacion y tesela vitrea obtenida por dicho procedimiento.
US727932A (en) Cameo glass.
US282002A (en) Glassware
JPS582228A (ja) ガラス製品の加飾成形方法
JPH0151453B2 (ja)
US523152A (en) oetting-er
JPH0437621A (ja) 模様付ガラスの製造方法
SU1447570A1 (ru) Способ изготовлени изделий из ферромагнитного порошка
JPH06182734A (ja) タイルの製造方法
JPH0664933A (ja) ガラス装飾品の製造方法
SU996359A1 (ru) Способ изготовлени декоративного материала
JP2554496B2 (ja) 手鋳造成型法
JPH1111098A (ja) 装飾用製品の製造方法
GB1050990A (ja)
JPS5926936A (ja) ガラス製品の加飾成形方法
JPS6330333A (ja) 模様付き板ガラスの製造方法