JPS58222863A - 交互リ−ド形感熱記録ヘツドの駆動回路 - Google Patents

交互リ−ド形感熱記録ヘツドの駆動回路

Info

Publication number
JPS58222863A
JPS58222863A JP57105327A JP10532782A JPS58222863A JP S58222863 A JPS58222863 A JP S58222863A JP 57105327 A JP57105327 A JP 57105327A JP 10532782 A JP10532782 A JP 10532782A JP S58222863 A JPS58222863 A JP S58222863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leads
alternately
recording head
data
thermal recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57105327A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahisa Ikeda
池田 隆寿
Hidekazu Harada
英一 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57105327A priority Critical patent/JPS58222863A/ja
Publication of JPS58222863A publication Critical patent/JPS58222863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はファクシミリ、プリンタなどの感熱記録装置に
使用される交互リード形感熱記録へラドの駆動回路に関
するもので゛ある。
第1図にファクシミリ等の感熱記録装置に用いられる交
互リード形感熱ヘッドの構成を示す。
交互リード型感熱ヘッドは、厚膜技術を用いて製作でき
るのでヘッドを安価に構成できると言う利点を有してい
る。第1図において100が棒状の発熱抵抗体でこの抵
抗体の各微小部分1,2゜3、4.5が発熱抵抗体の各
1ドツHC相当する。
この各ドツトには交互にリード線121.122. I
Q124が接続されて交互リード形構成となっておシ、
リード線121.122の間に電流を流すととKよ多単
位発熱抵抗体(以下ドツトと称す。)1が、リード線1
22.123の間に電流を流すことによシドット2がそ
れぞれ発熱し画像の記録に用いられる。このようにリー
ド線を選択して電流を流すことにょシ棒状の抵抗体の各
ドツトが選択発熱し1ラインの画が形成される。
第2図は前述した構成の交互リード形感熱記録ヘッドの
従来の駆動回路を示す。第2図において%1;2,44
.・・呻・開は発熱抵抗体の各ドツトを示し、交互リー
ド形であるためにドツトは1、4.5.8.9・・・・
開・・のドツト群と、2,5.ヘス・・曲のドツト群な
どに分けて駆動する。11.12.15.−・・・は逆
流阻止用のダイオードで隣ル合う端子間の電流の逆流を
阻止する。2t22はヘッダの電流印加側のリードを交
互に駆動するためのトランジスタスイッチである。トラ
ンジスタ21のベース23にベース電流が印加されると
トランジスタ2゛1はオンし、奇数番目のダイオード1
1.13.15・・・・・・・・に電圧が電源端子25
よシ印加される。同様に、トランジスタ220ベース2
4にベース電流が流されるとトランジスタ22はオンし
隅数番目のダイオード1λ14,1へ・・・・・・に電
圧が電源端子25よシ印加される。ドツト1.2.5.
4.5.・・・・・・に接続される他端のリード線はデ
ータドライバトランジスタ51、52.55.・・・・
・・のコレクタに接続される。41,42゜43、・・
・・・・・・・・は論理積回路で、81はグランド端子
、82.83はプロヅク選択信号端子、86.89はシ
フトレジスタで、8ス90はシフトレジスタのデータ信
号入力端子である。今、ドツト群1.4.5.8゜9・
・・・・・のいずれかを発熱させると仮定すると、デー
タ信号入力端子87よシ、ドツト群1.4.5.8゜9
・・・・・・のうち、発熱させるドツトに対応して°1
°。
発熱させないドツトに対応して10°の画信号デー′が
″″″′夕°6に転送され6・       1・。
次に、トランジスタ21のベース23とブロック選択信
号端子82にオン信号を与えると、電源端子25よシト
ランジスタ21.逆流阻止用のダイオード11.15.
15・・・・・・に電圧が印加され、シフトレジスタ8
6内のデータが111に相当する論理積回路41.42
.43・・・・・・の出力信号も対応して”1”となシ
、また、データドライバトランジスタ31,52゜33
・・・・・・もオンしドツト1.4.5.8.9・・・
・・・のうち発熱すべきドツトに電流が流れ、データド
ライバトランジスタ31.32.33・・・・・・のコ
レクターエミッタを経由してグランド端子81よυ流れ
出る。実際のファクシミリ等では第5図に示すようなタ
イミングで各端子に信号を印加し記録動作を行なわせる
。第3図においてビ)は端子23に印加してトランジス
タ21をオンさせ、奇数番目のダイオードに電源を印加
させるタイミングを示し、□(ロ)は端子24に印加し
てトランジスタ22をオンさせ偶数番目のダイオードに
電圧を印加するタイミングを示す。elは端子82に印
加し第1ブロツクを選択する信号であシ、に)は端子8
3に印加して第2ブロツクを選択する信号である。まず
ドツト群1.4.5.8.9・・・・・・64を記録す
る場合を考えると、げ)のタイミングでトランジスタ2
1が選択され、ブロック選択信号端子82がPlのタイ
ミングでオンになると発熱させるべきドツトに対応する
論理積回路の出力はオンし、第3図の11時間の開発熱
し記録させる。次にに)のタイミングでブロック選択信
号端子83がオンになると、ドツト群65.68.69
・・・・・・128が第3図の12時間の間、発熱し記
録させる。以下、同様にドツトを順次選択して記録する
。このような交互リード形感熱記録ヘッドの従来の駆動
回路には次の欠点がある。交互リードの一方のリード線
に対応して同じ数だけデータドライバートランジスタ3
1、32.33・・曲、論理積回路41.42.43・
・・・・・・−シフトレジスタ51.52・・・−φ;
あるため例えばドツト群1.4.5.8.9・・・・・
・を発熱させるには、第2図に示すようにシフトレジス
タ内のデータはドツト群1.4.5.8.9・・・に対
応して■、■、■、■、■・・・の如く転送されていな
ければならない。普通ファクシミリで伝送されて復号さ
れたデータは■、■、■、■、■・・・の如く連続的な
状態であるために、図示しないデータ編集回路で■、■
■、■、■・・・・・・の如くの編集をし直し、データ
信号入力端子8ス90よ多入力している。このデータ編
集を行なうために1ライン分のメモリ、データ切換素子
などを必要とし、この点が交互リード型感熱記録ヘッド
の欠点であった。
本発明の目的は、前記したデータ編集回路を必要としな
い交互リード形感熱記録ヘッドの駆動回路を提供するこ
とにある。
本発明は前記目的を達成するために連続的な信号をその
ままヘッドの駆動回路のシフトレジスタに取シ込み論理
回路を用いて、発熱させるべきドツトに対応してシフト
レジスタよυ並列にデータを取シ出し発熱記録させるよ
うにしたことを特徴とするものである。以下、本発明を
詳述する。
第4図は本発明の実施例を示・すもので駆動回路の構成
図、第5図は前記駆動回路のタイミングチャートである
。ファクシミリで伝送されて復号された連続的なデータ
■■■■・・・・・・・・・・をデータ信号入力端子8
7よシフトレジスタ86に転送する。なお、データ■■
■■・・・は発熱させるドツトに対応して“1°、発熱
させないドツトに対応して@QIの2値信号で構成され
ている。次にm5図に示すH)のタイミングで端子23
に印加□してトランジスタスイッチ21をオンさせ、一
方、第5図に示すビ1のタイミングでブロック選択信号
端子82を印加すると、奇数番目の論理積回路51、5
3.55.57.・・・・・・のうち、シフトレジスタ
86内のデータが“11に対応する論理積回路の出力信
号は“1°とな〕°、論理積回路の出力信号を論理和回
路の入力信号としているので、論理和回路71、72.
7&−・・・・・・・・・は論理積回路の出力信号の′
1゜に対応して1°となシ、データドライバトランジス
タ51.32.53.−・・・・・は論理和回路の出力
信号の111に対応してオンする。このように、各素子
、各回路を駆動すると、ドツトi、 4.5.8.9・
・・のりち、シフトレジスタ86内のデータが1°に対
応    )トするドツトに電源端子25、トランジス
タスイッチ21、逆流阻止用ダイオードの奇数番目のダ
イオード11,13.15・・・・・・を通して電流が
流入し発熱し、データドライバトランジスタ51.52
.35・・・・・・・・。
グランド端子81を通して流出する。続いて第5図に示
すに)のタイミングでブロック選択信号端子84を印加
すると、ドツト65.68.69・・・・・・のうち、
シフトレジスタ86内のデータ@、 ■、 @ −・・
−・−が°1°に対応するドツトが発熱する。以下同様
に第5図に示すlC’lのタイミングと同図(ホ)、(
へ)のタイミングで順次ドツトを駆動する。
このように交互リード型ヘッドの駆動回路を構成するこ
とによυ、ファクシミリで伝送されて復号された連続的
なデータを編集することなく感熱記録ヘッドの駆動回路
に取シ込むことが可能になる。
第6図は本発明の第2の実施例を示す駆動回路の構成図
、第8図はそのタイミングチャートである。前述した第
一の実施例と異なる点は逆流阻止用のダイオードのかわ
シにドライノ(−トランジスタ91.92.93・・・
・・・を用いたことにある。
また、ドライバートランジスタ91.92.95・・・
・・・を駆動するためにトランジスタ101.102.
10へ104を付加した。第8図のげ)に示すタイミン
グでブロック選択信号端子82を同図(口jのタイミン
グでブロック選択信号端子84を、同図−のタイミング
でブロック選択信号端子83を、同図−のタイミングで
ブロック選択信号端子85を順次印加することよシドッ
ト列1.2.3.4・・・を発熱させる。
この交互リード型ヘッドの駆動回路に−よれば、前述し
た第1の実施例と同様な効果が得られる他に、第1の実
施例である第4図に示すトランジスタスイッチ21.2
2を省くことができる。なおトランジスタスイッチ2t
22は例えば/44サイズで8ドツ) / mm の感
熱記録ヘッドで1ラインを4回に分けて記録すると仮定
すると約20イの電流が流れ、大電力用のトランジスタ
を必要とし、そのために放熱フィンなども必要となるこ
とから高価である。一方、トランジスタ101゜102
、103.104は微小電流であるためにドライバート
ランジスタ91.92.95・・・・・・と集積化して
製作することができる。
第7図は本発明の第3の実施例を示す図である。前述し
た第2の実施例と異なる点は、第2の実施例である第6
図に示すドライノ<−トランジスタ?1.92.95・
・・・・・がPNPトランジスタであるかわりに、第3
の実施例では第7図に示すようにNPN )ランジスタ
としている点にある。
また、トランジスタ101.102.105・・・・・
・はドライバートランジスタ91.92.95・・・・
・・を駆動するために付加した。駆動のタイミングは第
2の実施flJと同様に第8図に示すタイミングで行な
う。第3の実施例による効果は第2の実施例の効果と同
じである。
第9図は本発明の第4の実施例を示す図である。本実施
例の効果は第1の実施例にう゛フチ88を付加し、シフ
トレジスタ86にデータを転送している間にドツトt2
,3.・・・・・・の発熱を可能とし、記録速度を向上
させたことにある。なお当然のことながら、帛2の実施
例第3の実施例にランチ88を、付加した構成でも第4
の実施と同様な効果が得られる。
本発明によれば、ファクシミリで伝送されて復号された
連続的なデータを編集することなく、交互リード型ヘッ
ドの駆動回路に取シ込み可能であるので、データ編集を
行なうためのメモリ、データ切換素子が不要となυ、原
価低減できると言う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は交互リード型ヘッドの構成説明図、第2図は交
互リード型ヘッドの従来の駆動回路の構成図、第3図は
従来の駆動回路のタイミングチャート、la4図乃至第
9図はいずれも本発明の実施例を示すもので、第4図は
第1の実施例である駆動回路の構成図、第5図は第1の
実施例のタイミングチャート、第゛6図は第2の実施例
の駆動回路の構成図、第7図は第3の実施例の駆動回路
の構成図、第8図は第2、第5の0″t+oz“t77
f−y−)・@ 9111dM 4 (7)   、・
1実施例の駆動回路の構成図である。 1、2.5.4.・・・発熱抵抗体のドツト、11.1
2.13.14・・・逆流阻止用ダイオード、31.、
52.5454・・・データドライバトランジスタ、 
51.52.53.54.・・・論理積回路、71.7
2.73.74.・・・論理和回路、86・・・シフト
レジスタ 第 1 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)交互にリードが設けられ、該交互に設けられたリ
    ード相互に電流を流し該電流が流れた発熱・抵抗体の該
    当部分を発熱させてなる交互IJ −ド形感熱記録ヘッ
    ドにおいて、上記交互に設けられたリードの中の一方の
    リードの一端にそれぞれ設けられた逆流阻止用ダイオー
    ドと該ダイ□  オードの他端を交互に共通に接続して
    これらを駆動する第1の手段と、上記交互に設けられた
    リードの中の他方のラードの一端に連続して転送された
    シフトレジスタ内のデータを第1の手段と対応して取シ
    出し駆動する第2の手段とを備え、上記発熱抵抗体の該
    当部分に電流を流し発熱させることを特徴とする交互リ
    ード形感熱記録ヘッドの駆動回路。
  2. (2)交互にリードが設けられ、該交互に設けられたリ
    ード相互に電流を流し該電流が流れた発熱抵抗体の該当
    部分を発熱させてなる交互り−ド形感熱記録ヘッドにお
    いて、上記交互に設はヘ  −\− られたリードの中の一方のリードの一端にそれぞれ設け
    られたこれらを駆動する第1の手段と、上記交互に設け
    られたリードの中の他方のり一ドの一端に、連続して転
    送されたシフトレジスタ内のデータを第1の手段と対応
    して取出し駆動する第2の手段とを備え、上記発熱抵抗
    体の該当部分に電流を流し発熱させることを特徴とする
    交互リード形感記録ヘッドの駆動回路。
JP57105327A 1982-06-21 1982-06-21 交互リ−ド形感熱記録ヘツドの駆動回路 Pending JPS58222863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57105327A JPS58222863A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 交互リ−ド形感熱記録ヘツドの駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57105327A JPS58222863A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 交互リ−ド形感熱記録ヘツドの駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58222863A true JPS58222863A (ja) 1983-12-24

Family

ID=14404619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57105327A Pending JPS58222863A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 交互リ−ド形感熱記録ヘツドの駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58222863A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316749A (ja) * 1989-06-14 1991-01-24 Rohm Co Ltd サーマルヘッドの印字方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316749A (ja) * 1989-06-14 1991-01-24 Rohm Co Ltd サーマルヘッドの印字方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0123028B2 (ja)
JPS6221469B2 (ja)
JPS6351101B2 (ja)
US4518971A (en) Thermal head
JPS58222863A (ja) 交互リ−ド形感熱記録ヘツドの駆動回路
JPS5879374A (ja) 記録装置
US4591877A (en) Thermal recording head device
JPS58197068A (ja) サ−マルプリントヘツド
JPS61230466A (ja) ライン型サ−マルヘツド駆動方法
JPH0141509B2 (ja)
JPS58161465A (ja) 記録制御方式
JPS6322763Y2 (ja)
JPS58224764A (ja) 熱記録ヘツド
JPH0416068B2 (ja)
JPS58166074A (ja) サ−マルヘツド
JPS6054560A (ja) 熱記録ヘッド制御回路
JPS6096961A (ja) 感熱記録装置
JPS62193851A (ja) 感熱記録装置
JPS6234553B2 (ja)
JPS60131261A (ja) 感熱記録装置
JPS6225314B2 (ja)
JPS5855259A (ja) サ−マルヘツド
JPS58114975A (ja) 感熱記録装置
JPS6052367A (ja) サ−マルヘッドの駆動装置
JPS59118476A (ja) サ−マルヘツド駆動制御回路