JPS58222131A - エチレン−α−オレフイン共重合体組成物 - Google Patents

エチレン−α−オレフイン共重合体組成物

Info

Publication number
JPS58222131A
JPS58222131A JP10225982A JP10225982A JPS58222131A JP S58222131 A JPS58222131 A JP S58222131A JP 10225982 A JP10225982 A JP 10225982A JP 10225982 A JP10225982 A JP 10225982A JP S58222131 A JPS58222131 A JP S58222131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
olefin
ethylene
copolymer
alpha
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10225982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366341B2 (ja
Inventor
Haruyuki Yoneda
米田 晴幸
Isaburo Fukawa
府川 伊三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP10225982A priority Critical patent/JPS58222131A/ja
Publication of JPS58222131A publication Critical patent/JPS58222131A/ja
Publication of JPH0366341B2 publication Critical patent/JPH0366341B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エチレン〜α−オレフィン共重合体組成物に
関する。
エチレン−α−オレフィン共重合体のイワユル線状中低
密度ポリエチレンは、従来の高圧法ラジカル重合によっ
て製造される高分岐度低密度ポリエチレンと比較して、
引張強度、耐衝撃性、剛性、耐環境応力亀裂(ESCR
)および耐熱性などに優れている。
しかしながら、透明性が充分でなく外観的に商品価値が
劣り、また、フィルム成形を行なった場合、成形された
フィルムの縦・横の強度のノくランスが悪い等の問題が
あった。
線状中低密度ポリエチレンに、バナジウム系触媒により
重合されたランダム共重合体を混合して、自己粘着性、
ヒートシール性、耐屈曲性を向上させることは公知であ
る(%開昭52−39741号、特開昭57−5414
5号)。しかし、この混合物をフィルム成形した場合、
成形されたフィルムの縦・横の強度のバランスの改良に
ついては十分でない。
本発明者らは、チタン系触媒により重合されたエチレン
−α−オレフィン共重合体について検討した結果、ブロ
ック部分のα−オレフィンの量が共重合体に含有された
α−オレフィンの量の10−以上を持つ密度0.870
〜0.905のエチレン−α−オレフィン共重合体を混
合することにより、従来の線状中低密度ポリエチレンの
引張強度、耐衝撃性、剛性、耐環境応力亀裂(ESCR
)および耐熱性等の優れた特性を損うことなく、フィル
ム成形品の透明性の改良、耐衝撃性の向上、フィルム成
形品の縦・横の強度のバランスの改良、また、射出およ
び回転成形品の表面の外観の改良が行われることを見出
し、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、MI 0.1〜100 f/10
朋、密度0.910〜0.940 ?/cd、炭素数3
〜10個のα−オレフィン含有量0.5〜5.Omot
%である、エチレンとα−オレフィンの共重合体(A)
と、チタン系触媒により重合され7tMI O,1〜2
0f/101+1m、一度0.870〜0.905 p
/10朋、炭素数3〜10個のα−オレフィン含有量5
.0〜15.0 mol % 、α−オレフィンのブロ
ック重合体の部分がα−オレフィン全体量の10チ以上
テする、エチレンとα−オレフィンの共重合体(Blと
を、(A) / (B)が9515〜50150の重量
比からなるエチレン−α−オレフィン共重合体組成物で
ある。
本発明において使用するエチレン−α−オレフィン共重
合体囚について説明する。
共重合体内のメルトインデックス(以下、MIと呼ぶ)
は0.1〜100y/10+++m、好壕しくは0.5
〜60 y710mmである。この範囲よりMIが低い
と、流動特性が悪く各種の加工に不適当になる。また、
この範囲よJMIが高いと、耐衝撃性が低下する。
密度は0.910〜0.940 f /cd、好ましく
は0.915〜0.955 f /C−dである。この
範囲内の場合、共重合体(B)の混合による改良効果が
太きく好筐しい。
炭素数3〜10個のα−オt/フィンとして具体的には
、プロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−
1,4−メチルペンテン−1、ヘフテー 5 = ンー1、オクテン−1、ノネン−1、デセン−1等が挙
げられる。これらα−オレフィンは、単独でエチレンと
重合しても、混合物としてエチレンと重合してもよい。
α−オレフィン含有量と密度との間には相関関係が成立
し、密度が0.910〜0.940 t/CrAの共重
合体では、α−オレフィン含有量は0.5〜5、Omo
t襲の範囲にある。
共重合体(A)は、シリカ、アルミナを担体とした酸化
クロム触媒等の遷移金属酸化物系触媒、ノ・ロゲン化チ
タンまたはノ・ロゲン化バナジウムなどのような第■〜
■族の遷移金属ノ・ロゲン化物と、アルキルアルミニウ
ムーマグネシウム錯体、アルキルアルコキシアルミニウ
ムーマグネシウム錯体などのような有機アルミニウムー
マ、グネシウム錯体や、アルキルアルばニウムあるいは
アルキルアルミニウムクロリド等のような有機アルミニ
ウム等の1〜m族の有機金槁化合物との組合せからなる
配位触媒など、ラジカル発生剤系触媒系以外の触媒を使
用し、懸濁重合、溶液重合、気相重合、お= 6− よび500〜3000気圧、150〜300℃で重合を
行ガう高圧重合などの各種のプロセスによって製造され
る。
次に共重合体(B)について説明する。
MIは0.1〜20v/10Mが好まシイ。コノ範囲以
下では、流動特性が悪く、各種加工に不適当になる。ま
た、この範囲以上では、混合した組成物の耐衝撃性改良
効果が低下する。
密度は0.870〜0,905 r/7である。この範
囲より密度が高いと、フィルム成形品の透明性の改良、
衝撃性の改良、射出および回転成形品の表面の外観の改
良の効果が低下し、この範囲より密度が低いと、成形品
の剛性が低下する。
炭素数3〜10個のα−オレフィンとして具体的にハ、
プロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1
,4−メチルペンテン−1、ヘプテン−1、オクテン−
1、ノネン−1、デセン−1等が挙げられるが、炭素数
5〜4個のα−オレフィンが好ましく、プロピレン、ブ
テン−1が好ましい。
これらα−オレフィンは、単独でエチレンと重合しても
、混合物としてエチレンと重合してもよい。
α−オレフィン含有量と密度との間には相関関係が成立
し、密度が0.870〜0.905 S’/10閣では
、α−オレフィン含有Jfttj:5.5〜15 mo
t−の範囲にある。
α−オレフィンのブロック重合体の部分とは、エチレン
連鎖中にα−オレフィンが2個以上連続して重合してい
る部分のことを示す。
本発明で使用される共重合体(B)に含まれるブロック
重合体の部分は、全α−オレフィン中の10チ以上であ
り、12qlJ以上が好筐しい。
従来、ポリオレフィンの衝撃強度の改良用として、バナ
ジウム系触媒により製造されたエチレン−α−オレフィ
ン共重合体は公知であるが、この場合は、ランダム性が
高く、ブロック部分のα−オレフィンの割合□は、全α
−オレフィン中の101、l。
優り下である。フロック部分の割合が10−以下になる
と、成形されたフィルムの縦・横の強度のバランスの改
良効果が低下する。
共重合体(Blを製造するための触媒としては、四ハロ
ゲン化チタン等のようなチタンを含むチタン系触媒とア
ルキルアルミニウムーマグネシウム錯体、アルキルアル
コキシアルミニウムーマグネシウム錯体などのような有
機アルミニウムーマグネシウム錯体や、アルキルアルミ
ニウムあるいUフルキルアルミニウムクロリド等のよう
な有機アルミニウム等の第1〜■族の有機金属化合物と
の組合せによる、いわゆるチーグラー型のものが使用さ
れる。懸濁重合、溶液重合、気相重合等の各種のプロセ
スによって製造されるが、比較的重合温度の低い懸濁重
合が好ましい。
共重合体(A)と(B)の混合比率は、重量比で<A)
/ (B)が9515〜50150であることが好ま[
2い。
+B)の重量が5−以下でおると、本発明の効果は得ら
れず、50チ以上であると、剛性が低下【7て好ましく
ない。
囚、(B)の組成物の製法は、囚、(B)それぞれ単独
に重合したものの粉末、ベレット等どの状態で混合して
もよい。また、囚の重合を行なった後、(Alの 9− 重合体の共存下で(B)の重合を行なう方法、および−
F記の逆の方法によシ、(A) 、 (B)の組成物を
得ることも可能である。
なお、実施例で用いられている用語の意味は下記のとお
りである。
(1)MI;メルト・インデックスを表わし、AST′
+4D−1258にしたがい、温度190℃、荷重2.
16ゆの条件下で測定した。
(11)密度; JIS  K6760にしたがって測
定した。
(iii)コモノマー含有量;重合体中に含まれる共重
合体成分の量は”C−NMRにより測定した。
(1v)コモノマーのブロック重合部分の測定;13C
−NMRにより測定した。帰属はJ、Polym、 S
ci、。
Polym、Phys、 Ed、、 18 、1955
−1961 (’80)。
およびLindeman−Adams式にしたがった。
(■)フィルムの引張特性; ASTM D−882に
したがって測定した。
(■1)フィルムのダート衝撃;ASTM  D−17
09にしたがって測定した。
(vtoフイルムノ引裂強度;ASTM  D−192
2KL。
−1〇 − たがって測定した。
(ViiilHaze ; ASTM  D−1003
−61にした〃;って測定した。
(IX)光沢度;45°でASTM  D−523にし
たがって測定した。
閃プレス板の引張衝撃;ASTM  D−1822にし
たがって測定した。
(×1)プレス板の引張降伏強度; ASTM  D−
658にしたがって測定した。
(Xii)プレス板のESCR; AS’rM  D−
1693にしたがって測定した。
(1)固体触媒の合成 後記の実施例および比較例で用いる固体触媒の合成i、
10tのオートクレーブ全周いて実施した。オートクレ
ーブ内部の酸素と水分を乾燥窒素によって除去した後、
トリクロルシラン、0.5mot/ tのヘキサン溶液
1.64.)およびヘキサン1.2 t、を仕込み、7
0℃に昇温した。
次に、AtoaaMg(”Bu)+、yi(OnBu)
Oo、  (金属濃度0.9 mot/ lなるオクタ
ン溶液) 0,45 tとヘキサン0.35 tを70
℃で1時間かけて導入した。
さらにTicム0.71を含むヘキサン0.6tを導入
し、70℃で1時間反応を行なった。
なお、Aム、tsMg(n−nu)I、?s (o−n
Bu)。、、の製造は特開昭57−5709号によった
(2)共重合体の製造 +++  共重合体(A)の製造 200tの容量の反応機金用い、連続重合の条件でポリ
マー製造を実施した。溶媒はヘキサンを50t/I(r
、エチレンをポリマーの生成量6〜10kg/Hrに保
つのに必要な量を供給し、(1)で合成した固体触媒を
0.10〜0.25 f//Hr 、有機アルミニ9ム
化合物(トリエチルアルミニウムまたはトリミーブチル
アルミニウム)を2.0〜5.0mmot / Hr 
、水素を10〜80t/Hr、α−オレフィン(ブテン
−1またはオクテン−1)を3.0〜6.Okg / 
Hr 、重合温度を160〜220℃の範囲で変化させ
て、表1に示した共重合体(Alを得た。
(11)共重合体(Blの製造 溶媒はイソブタンを50 t / Hr 、エチレン全
ポリマーの生成量6〜1okg/HrK保つのに必要な
′i′を供給し、(1)で合成した固体触媒を0.10
〜0.25f/Hr、有機アルミニウム化合物(トリエ
チルアルミまたはトリミーブチルアルミ) i 2.0
〜3.0mmot / Hr 、水素′Jk10〜80
 t/Hr、α−オレフィンを4.0〜’Oky/Hr
、重合温度を40〜80℃の範囲で変化させて、表2に
示した共重合体(B)を得た。第1図に扁1の共重合体
の”C−NMRの測定結果を示した。
611)  比較例用共重合体(B)の製造(1)の固
体触媒の合成でTiC40,7fのところをTiCt4
0.4 f/ 、 VOCl、 0,3 fにかえた以
外は、同様に固体触媒の合成を行ない。(2) (01
の共重合体(B)の製造と同様に重合全行ない、ブロッ
クのチの少ない比較例用の共重合体ポリマーを得た。第
2図に13C−NMRの測定結果を示した。
なお、第1図および第2図について説明すると次のとお
シである。
−15− ランダム部           ブロック単位が (
TMS基準) 図中の57,4rnmがブロック部のメチンカーボンに
対応するものであり、39.8ppmがランダム部のα
−オレフィンのメチンカーボンに対応するものでアシ、
ブロック部のα−オレフィンの割合は、57.492の
ピーク面積+ 59.8p%のピーク面積で計算を行な
った。
= 14 = 実施例1 表1の共重合体(AI Nl 1と表2の共重合体(B
IFJulとを重量比で80 / 20 jfc混合し
たものに、BHTとステアリン酸カルシウムを加え、ヘ
ンシェルミキサーで混合後、シングルスクリユー押出機
で混練押出、造粒を行なった。
実施例、比較例でのインフレーションフィルムの成型は
以下の条件にしたがった。
樹脂温度:200C押出機:50mmφスクリュー回転
数: 55 rpmダイ径: 125w+mφB、U、
R(ブローアツプ比) : 2,0実施例2〜6 共重合体内、共重合体IB)と混合比を表3−111に
示すとおりにした以外は、全て実施例1と同様の実験を
行表い、表5−111の結果を得た。
・1゜ 実施例7 表1の共1“合体体I  Na4と表2の共重合体(B
II11k12とを重I:比で80720に混合したも
のに、BITとステアリン酸カルシウムを加え、ヘンシ
ェルミキサーで混合後、シングルスクリユー押出機で混
練押出、造粒を行なった。
インジェクション成型により平板を作製した、表5−1
21に測定結果を示した。
比較例1,2 共重合体(AINh1+Nh3それぞれ単独でフィルム
成型したときの結果を表3−[2+に示した。
比較例3 共重合体(AINc>1と共1合体CB+比較例用%5
(ブロックのチが5.7%)を、実施例1と同様の方法
でフィルム成型を行ない、結果を表3−121に示した
比較例4 共重合体(Al隘4を単独に使用すること以外は。
実施例7と同じ方法でインジェクション成型により平板
を作製した。表3−i21に測定結果を示した。
11:1゜ 以上、実施例、比較例の結果より、以下のことが言える
、 実施例1.比較例1で、(B)の共重合体を添加したこ
とによシ、ダート衝撃、引裂強度の値が上昇し、引裂強
度のバランスが良く々つていることがわかる。また、実
施例1%比較例5で、(B)の共重合体のブロックのチ
が上昇することにより、引裂強度のバランスが良くなっ
ていること、また、引裂強度、ダート衝撃の向上効果が
高いことがわかる。
実施例7.比較例4で、インジェクション成型の場合、
降伏強度をほぼ維持したまま、引張衝撃強度の向上、E
SCHの向上、光沢度の向上の効果があることが言える
表  1 −17− 表    2 18− − 19 − 一〇〇− −21−
【図面の簡単な説明】
第1図は表2に示した隘1の共重合体の+ sc−NM
Rの測定結果を示すグラフ、第2図は表2に示した比較
例用の共重合体の13C−NMRの測定結果を示すグラ
フである。 22−

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  MI o、1〜100 S’/1 am、密
    度0.910〜0.940 f / cI/I、炭素数
    3〜10個のα−オレフィン含有景0.5〜5.0mo
    t%である、エチレンとα−オレフィンの共重合体体)
    と、チタン系触媒によ勺重合されfcMI O,1〜2
    0 f / 1 am、密度0.870〜0.905 
    f/10順、炭素数3〜10個のα−オレフィン含有量
    5.5〜15.Omat % 、、α−オレフィンのブ
    ロック重合体の部分がα−オレフィン全体量の10%以
    上である、エチレンとα−オレフィンの共重合体fB1
    とを、fA) / (B)が9515〜50 / 50
    の重量比からなるエチレン−α−オレフィン共重合体組
    成物。
  2. (2)  (B)のα−オレフィンが炭素数5〜4個で
    ある特許請求の範囲第1項記載のエチレン−α−オレフ
    ィン共重合体組成物。
  3. (3)  (B)のブロック重合体の部分がα−オレフ
    ィン全体量の12チ以上でおる特許請求の範囲第1項な
    いし第2項6己載のエチレン−α−オレフィン共重合体
    組成物。
  4. (4)  MIO,1〜1005F/10朋、密度0,
    910〜o、q 40 v /d、炭素数3〜10個ノ
    a−,3−vフィン含有量0.5〜5.0 mot%で
    ある、エチレンとα−オレフィン共重合体(A)と、チ
    タン系触媒によ多重合されたMI O,1〜20 f 
    / 10m、密度0.870〜0.9059 / I 
    Dwn、炭素数3〜10個のα−オレフィン含有45.
    5〜15.Omat、%、α−オレフィンのブロック重
    合体、の部分がα−オレフィン全体量の10チ以上であ
    る、エチレンとα−オレフィンの共重合体fBlとを、
    (A) / (Blが9515〜50150の重量比か
    らなるエチレン−α−オレフィン共重合体組成物で、そ
    の組成物のMIが0.2〜10の範囲にある組成物を用
    いて、インフレーション法ないしT−ダイ法により成形
    されたフィルム。
JP10225982A 1982-06-16 1982-06-16 エチレン−α−オレフイン共重合体組成物 Granted JPS58222131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10225982A JPS58222131A (ja) 1982-06-16 1982-06-16 エチレン−α−オレフイン共重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10225982A JPS58222131A (ja) 1982-06-16 1982-06-16 エチレン−α−オレフイン共重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58222131A true JPS58222131A (ja) 1983-12-23
JPH0366341B2 JPH0366341B2 (ja) 1991-10-17

Family

ID=14322589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10225982A Granted JPS58222131A (ja) 1982-06-16 1982-06-16 エチレン−α−オレフイン共重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58222131A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59202244A (ja) * 1983-05-02 1984-11-16 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリオレフイン樹脂組成物
JPS61221245A (ja) * 1985-03-27 1986-10-01 Sumitomo Chem Co Ltd ポリエチレン組成物
JPS61284439A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 呉羽化学工業株式会社 耐熱性積層体
JPS62130847A (ja) * 1985-12-03 1987-06-13 日本石油化学株式会社 バツグインボツクス用内袋
US4801652A (en) * 1986-03-03 1989-01-31 Kohjin Co., Ltd. Heat shrinkable film
US4804714A (en) * 1987-11-20 1989-02-14 Union Carbide Corporation Polyolefin blends
US4828906A (en) * 1986-09-05 1989-05-09 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Resin composition and film suitable for agricultural covering material
US5110870A (en) * 1989-01-06 1992-05-05 Mitsubishi Kasei Corporation Extensible film or sheet and process for producing the same
US5681523A (en) * 1994-05-09 1997-10-28 The Dow Chemical Company Medium modulus polyethylene film and fabrication method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239741A (en) * 1975-09-26 1977-03-28 Mitsui Petrochem Ind Ltd Polyolfin compositions
JPS5672042A (en) * 1979-11-16 1981-06-16 Sumitomo Chem Co Ltd Polyolefin resin composition
JPS5734145A (en) * 1980-08-07 1982-02-24 Mitsui Petrochem Ind Ltd Ethylene-alpha-olefin copolymer composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239741A (en) * 1975-09-26 1977-03-28 Mitsui Petrochem Ind Ltd Polyolfin compositions
JPS5672042A (en) * 1979-11-16 1981-06-16 Sumitomo Chem Co Ltd Polyolefin resin composition
JPS5734145A (en) * 1980-08-07 1982-02-24 Mitsui Petrochem Ind Ltd Ethylene-alpha-olefin copolymer composition

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59202244A (ja) * 1983-05-02 1984-11-16 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリオレフイン樹脂組成物
JPS61221245A (ja) * 1985-03-27 1986-10-01 Sumitomo Chem Co Ltd ポリエチレン組成物
JPS61284439A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 呉羽化学工業株式会社 耐熱性積層体
JPH0533144B2 (ja) * 1985-06-11 1993-05-18 Kureha Chemical Ind Co Ltd
JPS62130847A (ja) * 1985-12-03 1987-06-13 日本石油化学株式会社 バツグインボツクス用内袋
JPH0531473B2 (ja) * 1985-12-03 1993-05-12 Nippon Petrochemicals Co Ltd
US4801652A (en) * 1986-03-03 1989-01-31 Kohjin Co., Ltd. Heat shrinkable film
US4828906A (en) * 1986-09-05 1989-05-09 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Resin composition and film suitable for agricultural covering material
US4804714A (en) * 1987-11-20 1989-02-14 Union Carbide Corporation Polyolefin blends
US5110870A (en) * 1989-01-06 1992-05-05 Mitsubishi Kasei Corporation Extensible film or sheet and process for producing the same
US5681523A (en) * 1994-05-09 1997-10-28 The Dow Chemical Company Medium modulus polyethylene film and fabrication method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0366341B2 (ja) 1991-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4536550A (en) Polyethylene composition
JP4805430B2 (ja) エチレンポリマーを含む組成物の製造法
US5358792A (en) Heat sealable blend of very low density polyethylene or plastomer with polypropylene based polymers and heat sealable film and articles made thereof
CN1578803A (zh) 具有改进物理性能的聚乙烯薄膜
US7943700B2 (en) Enhanced ESCR of HDPE resins
JPH058743B2 (ja)
EP3390518A1 (en) Composition comprising heterophasic propylene copolymer
JPS58222131A (ja) エチレン−α−オレフイン共重合体組成物
JPH0112778B2 (ja)
JPH0112777B2 (ja)
JPH0112780B2 (ja)
JPS59120605A (ja) 超高分子量ポリエチレン系樹脂の製造方法
JPS6026051A (ja) ポリエチレン系組成物
JP3980198B2 (ja) ポリエチレン系樹脂組成物
JPH0112781B2 (ja)
JPH0112779B2 (ja)
JPH0527546B2 (ja)
JPS5922946A (ja) フイルム成形用高品質エチレン−αオレフイン共重合体系樹脂組成物およびその製造法
JP2006035516A (ja) ポリプロピレン系積層フィルム
JPS58194936A (ja) エチレン−α−オレフイン共重合体フイルム
JPS6036546A (ja) ポリエチレン樹脂組成物
JP2533321B2 (ja) ポリプロピレン積層フィルム
EP0390382B1 (en) Thermoplastic resin composition
JP2003246899A (ja) ポリエチレン樹脂組成物
JPH06271720A (ja) インフレーションフィルム用組成物