JPS58221770A - パワ−ステアリングの流量制御装置 - Google Patents

パワ−ステアリングの流量制御装置

Info

Publication number
JPS58221770A
JPS58221770A JP57104797A JP10479782A JPS58221770A JP S58221770 A JPS58221770 A JP S58221770A JP 57104797 A JP57104797 A JP 57104797A JP 10479782 A JP10479782 A JP 10479782A JP S58221770 A JPS58221770 A JP S58221770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
pressure
port
drooping
power steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57104797A
Other languages
English (en)
Inventor
Fusayoshi Kugimiya
釘宮 房由
Hisami Kato
久美 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP57104797A priority Critical patent/JPS58221770A/ja
Publication of JPS58221770A publication Critical patent/JPS58221770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はパワーステアリングにおける作動流体の流量制
御装置に関する。
車両のハンドル操作を油圧アシストして、運転者の負担
を軽減するパワーステアリングにあっては、高速走行域
では車輪の換向抵抗が著しく減少する関係で、油圧アシ
スト力を高速域で減じて操安性の向上をはかるようにし
ているものが多い。
油圧源となるポンプはエンジン回転に同期して駆動され
るので、高回転域では吐出流量も増え、パワーステアリ
ングの油圧アクチュエータに多量の作動油が供給される
ことになるが、これを防ぐまためにフローコントロール
バルブを設け、しがも回転数の増加に応じて供給流量を
減じるドルーピングビン方式の流量制御装置を構成して
いる。
ところが、この場合、パワーステアリングの負荷が増大
すると、この負荷圧力に対応してフローコントロールバ
ルブのスプールが変位し、ドルーピングビンの位置が変
わってしまうため、供給流量が負荷圧力によって一部す
ることがあった。
このような問題に対処するため、特開昭56−1041
86号にて、ドルーピングビンの役目をする制御スプー
ルを、フローコントロールバルブのスプールと切り離し
、フローコント0−ルバルブの作動が制御スプールによ
る可変Aリフイスの開度に影智を与えないようにしたも
のが提案されている。
しかし、この場合、制御スプールに前侵圧力差を与える
制限通路が、制御スプールとは別に設けられていて、こ
の差圧を導くための構造が複雑になるのと、フローコン
トロールバルブのスプールに制限通路の下流圧力が作用
夏るのでポンプポートの流量変動に対するスプールの応
答性が低く、バイパス流量の制御、換言づると供給流量
のフィードバック制御特性が悪化するという問題があっ
た。
本発明は、このような問題を解決するために提案された
もので、高回転域での操舵負荷による流量の変動を防ぐ
ことのできる、構造が簡単、かつ制御精度の高いパワー
ステアリングの流量制御装置を提供することを目的とす
る。
以下、本発明の実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図の実施例において、制御装置のボディ1には、後
出の油圧ポンプ吐出側につながるポンプポート2と、パ
ワーステアリングの油圧アクチュエータ側に図示しない
切換バルブを介して接続される供給ポート3と、余剰流
量をリザーバ側へ戻づバイパスポート4とが形成され、
これらはボディ1のスプール孔5にそれぞれ開口する。
スプール孔5には、フローコントロールバルブとして余
剰油の逃がし鰺を制御するスプール7と、供給ポート3
への流路を可変にするピストン体8とが、それぞれ摺動
自在に設けられる。
スプール7は可変絞りの後圧が導かれる後圧室9のスプ
リング10により、ストッパ14ど係合するまで押圧さ
れ、バイパスポート4を閉じているが、スプール左端に
かかる絞りの前圧が大きくなると、スプール7が押し戻
されてバイパスポート4を開き、作動油の一部をリザー
バ側へと逃がすd 一方、ピストン体8は、スプール孔5に嵌めた供給ポー
ト3のプラグ13に形成したスリーブ12に摺動自在に
挿入される。
ピストン体8は、隔壁8Aと筒状部8Bより形成され、
これら両者とスリーブ12との間には環状室Aが画成さ
れる。一方、隔壁8△の中央部に通孔20が設けられる
とともに、スリーブ12に止め輪16により係止された
ストッパ14との間には、スプリング15が介装され、
このスプリング15により筒状部8Bの端面がスリーブ
内部室19の端面と当接するまで押、圧される。
そして、ストッパ14には先端がテーパを介して小径の
頭部17Aとなったドルーピングビン17が一体的に突
設してあり、このドルーピングビン17がポンプポート
3とスリーブ内部室19とを連通する通孔20に出入り
して、そのオリフィス開度を変化させる可変オリフィス
(可変絞り)21を構成している。
ストッパ14はスリーブ12に上記のように固定される
とともに、絞りとならない通路23が形成され、また、
その反対面にバイパス流量を制御づるスプール7が当接
する。なお、通路22は可変オリフィス21の下流圧を
スプール7の後圧室9へと導くものである。
一方、前述のピストン体8とスリーブ12とで画成され
た環状室Aは、スリーブ12とボディ1とにそれぞれ設
けられた通路24.25を介して、後出のベーンポンプ
の環状溝(圧力溝)35に連通する二 そのベーンポンプを第2図および第3図について説明す
ると、ポンプハウジング26には、ポンプ軸27が回転
自在に支持されており、そのポンプハウジング26と図
示しないカバープレートに挾み込まれて、ポンプ軸27
によって回転駆動させられるロータ28と、その周囲の
カムリング29とが配設される。
ポンプハウジング26には、円弧状管体の高圧室30.
30と高圧室30.30に通じる吐出ポート31.31
とが形成される。吐出ポート31゜31が開口するポン
プハウジング26の摺動面32には、吸入ポート33.
33がへこみとして形成される。また、残りの摺接−3
2には、複数のきり孔34を通して高圧室3oの圧油が
導かれる環状溝35が設けられる。この環状溝35には
複数箇所(図面では4か所)の絞り35Aが設けられる
とともに、通路39を介して前記の環状室Aに連通され
る。
次に、ロータ28には放射状に多数のベーン36が配設
され、これらベーン36はロータ28のガイド溝に摺動
自在に収められるとともに、その根元の油溜溝37は前
記環状溝35に連通して圧油が導かれ、その圧力により
ベーン36は、カムリング29のカム面38に対する接
触追従性のための圧力を受け、ロータ28の回転遠心力
作用とともにカム面38に密接するまで伸び出すように
形成されている。
そして、環状溝(圧力溝〉35内には、高圧室30から
の圧油の導入と、ロータ28の回転に伴うベーン36の
上下動によるポンプ作用で圧力が発生するが、これはベ
ーン36の底面の押し込み分の排出油量が環状溝35の
絞り35Aで絞られているため、ポンプi転数に依存し
ており、ポンプ吐出圧とは、はとんど無関係である。つ
まり、環状溝35から通路39に伝達される圧ツノはポ
ンプ回転数に略比例して上昇する特性をもつ。
次に作用について説明(る。
水ンプボート2に送り込まれる流量が少ないときは、作
動油は通孔20がら内部室19を経て供給ポート3へと
全量が流れる。
そして、ポンプポート2の供給流量が増え、通IL20
で発生する差圧が一定値以上に大きくなると、スプール
7がスプリング1oに抗して侵退してバイパスポート4
を開き始める。
このため、ポンプポート2の作動油の一部は、リザーバ
側へとバイパスされ、通孔2oの前後圧力は、はぼ一定
に保たれるようになる。
したがって、供給ボート3への流量は、ポンプ回転数が
変化しても、通孔2oの開度に応じたほぼ一定流量とな
る。
ところで、この時点ではピストン体8は、通孔20によ
る前後圧力差とスプリング15のセット力の和によって
スリーブ内部室19端面に押圧されて動かず、通孔20
の開度は変化しない。
そして、ポンプ回転数がさらに上昇して流量が増えてく
ると、バイパス流量が増加するにもかかわらず、スプー
ル7のスプリング1oのたわみ力に比例して供給ボート
3への流量がわずかづつ増加するため、ピストン体8に
かがる通孔2oの前後圧力差もこれに応じて高まるが、
このとき、ベーンポンプの環状溝35内の圧力も回転数
に比例するベーン36のポンピング作用にもとづいて高
まり、これが通路39を介して環状室Aに作用し、ピス
トン体8を押圧するため、エンジン高回転域ではスプリ
ング15をたわませながらピストン体8が変位し、ドル
ーピングピン17のテーパ部が通孔20に挿入される。
これにより、可変オリフィス21の開度が急激に減少し
て、供給ボート3へ流れる流量が減る。
この状態でも、可変オリフィス前後差圧をほぼ一定に保
つように、スプール7はその前後圧力差に応じて変位し
、バイパス流量をさらに増加する。
以後、ピストン体8の変位量に応じて通孔2゜の有効面
積は減少するのであるが、実際にはスプール7による差
圧一定制御一は、スプリング10のたわみ量によりスプ
リング荷重が変化するので、仮に可変オリフィス開度が
一定でも供給流量は漸増り”るため、このようにして可
変オリフィス21を較り込んでいっても(勿論その絞り
方にもよるが)供給流量はほぼ一定の最小流量となるの
である。
ところで、ピストン体8は可変オリフィス21の前後圧
力とスプリング15の作用力の和と、ベーンポンプの環
状溝35の圧力とがバランスする位置へと移動する。
一方、供給ポート3側の負荷変動により、可変オリフィ
ス21の下流の圧力が上昇したとすると、これに伴う後
圧室9の圧力上昇によりスプール7が戻され、バイパス
ポート4の開度を減らし、ポンプポート2の圧力を負荷
に対応して上昇させる。
このときピストン体8は上述のように、ベーンポンプの
環状溝35の圧力と可変オリフィス21の前後圧力およ
びスプリング15の作用力の和と□ のバランスで位置決めされるのであるが、オリフィス前
後圧力差がこのようにして同一に保持されるため、可変
オリフィス21の開度は同一に保たれ、供給流量が従来
のドルーピングビン方式のように、増加するのを防止で
きる。
つまり、本発明では、差圧一定制御用のスプール7と可
変オリフィス21が分離されているので、バイパス流量
のいがんにががゎらず、可変Aリフイス21を独立して
ベーンポンプの環状溝35内の圧力で制御できるためで
ある。
ところで、差圧制御用のスプール7に対しては、ポンプ
ボート圧力(前圧)が直接的に作用するとともに、可変
オリフィスはベーンポンプの圧力溝の圧力により単独に
制御されるので、応答性は極めて良好である。
第4図に示す第2実施例は、ドルーピングビン17のピ
ストン部17Bをスリーブ12に摺動自在に収めてスリ
ーブ12との間に環状室Aを画成する一方、スリーブ1
2のポンプボート2側に止め輪16で係止されるストッ
パー4を設番プ、スト・・)。
ツバ14に通孔20を設けてドルーピングビン17を挿
入して可変オリフィス21を形成し、ストッパー4とド
ルーピングビン17の間にスプリング15を介装し、こ
のスプリング15によりドル−ピングビン17端面が環
状室Aの端面と当接するまで抑圧するようにしたもので
ある。
この場合はドルーピングビン17がポンプ回転数の上昇
に応じて移動して可変オリフィス21を絞り込む。ただ
し、ドルーピングビン17は制御スプール7とは独立し
て移動するので、負荷変動によりドルーピングビン17
が復帰するのは上記実施例と同様に防止できる。
以上のように、本発明によれば、ポンプ回転数のみの関
数となる圧力に応じてピストン体もしくはドルーピング
ビンを移動させ、可変オリフィスを高回転域で絞り込む
ようにしたため、パワーステアリングの負荷変動にかか
わらず、ポンプ高回転域での供給流量を減じ、操安性を
向上させる一方、バイパス流量をコントロールするスプ
ールには、ポンプポートの圧力を直接作用させるととも
に、可変オリフィスはベーンポンプの圧力溝の圧力に応
じて独立的に制御するので、応答性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の第1実施例を示すもので、第
1図は断面図、第2図はベーンポンプのポンプハウジン
グ摺接面の正面図、第3図はカムリングとロータの正面
図、第4図は本発明の第2実施例を示づ断面図である。 。 1・・・ボディ、2・・・ポンプポート、3・・・供給
ボート、4・・・バイパスポート、7・・・スプール、
8・・・ピストン体、10.15・・・スプリング、1
2・・・スリーブ、14、・・・ストッパ、17・・・
ドルーピングビン、2゜・・・通孔、21・・・可変オ
リフィス、24.25.39・・・通路、26・・・ポ
ンプハウジング、28・・・ロータ、29・・・カムリ
ング、31・・・吐出ポート、34・・・きり孔、35
・・・環状溝、35A・・・絞り、36・・・ベーン、
37・・・油溜溝。 特許出願人   萱場工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ロータに放射状に配置したベーンの基端にポンプ吐
    出圧を導く圧力溝を形成したベーンポンプからの吐出油
    を、ポンプポートから絞り部分を介して油圧アクチュエ
    ータに連通ずる供給ポートへ送り出し、余剰流量を上記
    絞りの前後圧力に応動してバイパスポートi開閉するス
    プールを介してリターンさせるようにしたパワーステア
    リングの流量制御装置において、ポンプポートと供給ポ
    ートの間に、ドルーピングビンとこれを受は入れる通孔
    をもつ#i壁を備え、かついずれか一方を前記ベーンポ
    ンプの圧力溝から導かれた油圧に応じて摺動させ、ポン
    プ回転数の上昇に応じて開度が減少する可変オリフィス
    を形成したことを特徴とするパワーステアリングの流量
    制御装置。 2、可変Aす)イスは、ポンプポートと供給ポートの間
    に摺動自在に介装されたピストン体と、このピストン体
    に設けた通孔に挿入された固定ドルーピングビンを備え
    るとともに、ピストン体がベーンポンプの圧力溝がら導
    がれた油圧により変位するように構成されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のパワーステアリ
    ングの流量制御装置。 3、可変オリフィスは、ポンプポートと供給ポートの間
    に摺動自在に介装された可動ドルービングピンと、これ
    を受は入れる固定隔壁に設けた通孔を備えるとともに、
    可動ドルーピングビンがベーンポンプの圧力溝から導か
    れた油圧により変位するように構成されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のパワーステアリン
    グの流量制御装置。             −
JP57104797A 1982-06-18 1982-06-18 パワ−ステアリングの流量制御装置 Pending JPS58221770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57104797A JPS58221770A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 パワ−ステアリングの流量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57104797A JPS58221770A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 パワ−ステアリングの流量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58221770A true JPS58221770A (ja) 1983-12-23

Family

ID=14390430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57104797A Pending JPS58221770A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 パワ−ステアリングの流量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58221770A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4311161A (en) Valve system in power steering systems
US4445818A (en) Apparatus for supplying hydraulic fluid
US4396033A (en) Flow volume control device for a power assisted steering device
US4244389A (en) Flow control valve
JPS58221770A (ja) パワ−ステアリングの流量制御装置
JPS6337749B2 (ja)
JPH0557946B2 (ja)
JPS58221769A (ja) パワ−ステアリングの流量制御装置
JP2005112280A (ja) パワーステアリング装置
JPS582100B2 (ja) 動力舵取装置の操舵力制御装置
JPS58149858A (ja) パワ−ステアリングの流量制御装置
JP4052968B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ及び圧力供給装置
JPH025623B2 (ja)
JPH027744Y2 (ja)
JP2556168Y2 (ja) パワーステアリング装置用流量制御弁
JPS58149859A (ja) パワ−ステアリングの流量制御装置
JPH0814428A (ja) 流量制御弁
JPH0321332Y2 (ja)
JPH0137973Y2 (ja)
JPS58152666A (ja) パワ−ステアリングの流量制御装置
JP2608423B2 (ja) 速度感応型パワーステアリング装置
JPH03602Y2 (ja)
JPS6325193B2 (ja)
JPS6340366Y2 (ja)
JPH0624621Y2 (ja) 電磁比例制御弁