JPS5822138Y2 - オシロスコ−プ - Google Patents

オシロスコ−プ

Info

Publication number
JPS5822138Y2
JPS5822138Y2 JP1978087372U JP8737278U JPS5822138Y2 JP S5822138 Y2 JPS5822138 Y2 JP S5822138Y2 JP 1978087372 U JP1978087372 U JP 1978087372U JP 8737278 U JP8737278 U JP 8737278U JP S5822138 Y2 JPS5822138 Y2 JP S5822138Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
observed
signal generator
waveform
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978087372U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS555326U (ja
Inventor
英次 石沢
現一郎 太田
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1978087372U priority Critical patent/JPS5822138Y2/ja
Publication of JPS555326U publication Critical patent/JPS555326U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5822138Y2 publication Critical patent/JPS5822138Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はブラウン管に表示される複数の被観測波形の内
の特定の被観測波形を他の容易に識別できるオシロスコ
ープを提供するものである。
・一般にオシロスコープは複数の信号を同時に観測する
ことが多い。
そのためブラウン管に映る複数の波形像と被観測信号と
の対応を確認することが必要である。
このために従来は信号の接続をはずしたり、位置調整器
をわずかに変化させたりしてその機能を働かせていた。
しかしこれらの方法では観測の状態に変化を与えたり、
波形像が消えてしまい、観測の作業の上では非常に不都
合であった。
また従来、スパイク状のマーク信号または輝点マーク信
号を発生するマーク信号発生器を設け、被観測信号に特
定のタイミングでマーク信号を加えて、特定の被観測波
形を識別するオシロスコープが提案されている。
しかしながら、マーク信号を加える場合、被観測信号が
パルス性の信号であると、スパイク状マークまたは輝点
マークの識別が困難となる欠点があった。
本考案は上記従来の欠点を除去するものであり、特定の
被観測波形の輝線幅を増大することにより、他の被観測
波形との識別を容易にしようとするものである。
以Tt<本考案の一実施例について説明する。
第1図において11.21.31はそれぞれ被観測信号
の加えられる入力端子12 、22 、32はそれぞれ
の被観測信号を増巾する入力回路、14.24.34は
それぞれ信号発生器で、それぞれスイッチ手段13,2
3,33の操作により作動する。
15は信号を切換え、合威し、増巾する増幅器、16は
ブラウン管である。
次に上記実施例の動作を説明する。
今、スイッチ手段13,23,33が開かれ、入力端子
11を通じて加えた被観測信号がブラウン管16に波形
表示されている場合を考える。
この場合にスイッチ手段13を作動させると信号発生器
14が動作しくり返し信号が発生し、入力回路12に供
給される。
この結果、ブラウン管16のスクリーンでハ丸刃端子1
1からの被観測信号の波形像のみに信号発生器14の発
生信号波形が重畳される。
ここで信号発生器14,24.34の発振周波数をオシ
ロスコープの観測対象周波数帯より高くしておけば、こ
の信号が重畳された被観測信号波形は第3図にAとして
示すように他の波形よりも一輝線が太くなった状態とし
て表示することが可能である。
このようにブラウン管に表示された複数の被観測波形の
内の特定の波形を輝線の太さにより他の被観測波形と識
別することが可能となる。
また、本実施例によればオシロスコープの動作形態の変
化や掃引速度の高低、あるいは輝度の高低にほとんど無
関係に、また被観測波形に歪を与えず、振幅や位置の変
化を与えないで被観測波形の識別が可能となる。
また各信号発生器14,24.34の発振周波数または
振幅を夫々異ならせておけば同時に信号発生器出力を印
加しても複数の被観測波形の識別がより容易になるもの
である。
第2図は第1図における入力回路12,22゜32の増
幅器の一部分と、スイッチ手段13,23゜33と、信
号発生器14,24.34と発生信号の混合の手段につ
いての一具体例を一つのチャンネルのみについて示した
ものである。
41.42は被観測信号が入力回路12(22,32)
に設けられた減衰器、不平衡−平衡変換回路を通じて得
た差動信号a、bの加わる端子、43.44はエミッタ
接地形の増幅器を構成するトランジスタ、45はその増
幅器の利得を決定する抵抗、46g47はトランジスタ
43.44の動作点を決定するための抵抗、48.49
は平衡形ベース接地増幅器を構成するトランジスタ、5
0はスイッチ手段13(23,33)に対応するスイッ
チ、51は信号発生器14(24,34)に対応する信
号発生器で、非安定マルチバイブレータで構成している
52.53は結合用の抵抗である。54は信号発生器5
1の発振停止時に増幅器に及ぼす直流偏移を修正するた
めの抵抗、55.56はそれぞれ負荷抵抗である。
57.58はそれぞれ出力a yb を発生する端
子である。
−V V V はそれぞれ電源の接続されt
btcc る端子である。
・この具体回路では丸刃信号が平衡信号に変換され
たものに信号発生器51の出力をそれぞれ重畳し、トラ
ンジスタ48.49でそれぞれ増幅して出力するように
している。
なお信号発生器の出力を平衡信号に加える代りに不平衡
信号の状態において重畳することも可能である。
また信号発生回路14,24.34のように入力回路1
2,22.32に対応させて設ける代りに共用させるこ
ともできる。
上記実施例より明らかなように本考案によれば、簡単な
回路構成で複数の被観測波形のうち任意のものを選択的
に識別可能にすることができる利点を有するものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例におけるオシロスコープのブ
ロック図、第2図は同オシロスコ−7”(7)要部の具
体結線図、第3図は同オシロスコープにおける表示波形
図である。 12.22,32・・・・・・入力回路、13,23゜
33・・・・・・スイッチ手段、14,24.34・・
・・・・信号発生器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被観測信号が人力される複数の信号入力回路と、上記被
    観測信号の観測対象周波数帯より高い周波数の信号を発
    生する少なくとも1つの信号発生器とを具備し、この信
    号発生器で発生した信号を上記複数の被観測信号の内の
    特定の被観測信号に重畳してブラウン管に表示される特
    定の被観測波形の輝線幅を増大することを特徴とするオ
    シロスコープ。
JP1978087372U 1978-06-23 1978-06-23 オシロスコ−プ Expired JPS5822138Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978087372U JPS5822138Y2 (ja) 1978-06-23 1978-06-23 オシロスコ−プ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978087372U JPS5822138Y2 (ja) 1978-06-23 1978-06-23 オシロスコ−プ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS555326U JPS555326U (ja) 1980-01-14
JPS5822138Y2 true JPS5822138Y2 (ja) 1983-05-11

Family

ID=29012843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978087372U Expired JPS5822138Y2 (ja) 1978-06-23 1978-06-23 オシロスコ−プ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822138Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS555326U (ja) 1980-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5822138Y2 (ja) オシロスコ−プ
JP3618975B2 (ja) ノイズ除去装置及びこれを使用した平衡変調装置
US3733559A (en) Differential amplifier
US5084686A (en) Phase splitter
JPS60144665A (ja) 多現象オシロスコ−プ
JPH0522633A (ja) 画質調整回路
JPH02296408A (ja) 差動増幅回路
JPS62285523A (ja) オシロスコープ
JPS597837Y2 (ja) 出力回路の異常検出装置
KR950010889B1 (ko) 주파수 선택회로
JPS6313477A (ja) ス−パ−インポ−ズ回路
JP2626193B2 (ja) Fm復調器
JPH0710301Y2 (ja) オシロスコープ
JPH05343920A (ja) 正負波形分離回路
JPS5841594Y2 (ja) 信号混合回路
JPS5824525Y2 (ja) 有線伝送回路
JPS6115478A (ja) 自動利得制御回路
JPS622710A (ja) インピ−ダンス変換回路
JPS6022852B2 (ja) スイッチング回路
JPS63236970A (ja) オシロスコ−プ
JPS6257491U (ja)
JPS612473A (ja) 陰極線管デイスプレイ装置
JPS60114770A (ja) 多現象オシロスコ−プ
JPS6165591A (ja) ス−パ−インポ−ズ装置
JPH067678B2 (ja) クランプ付き平衡変調回路