JPS58221044A - Vベルト - Google Patents

Vベルト

Info

Publication number
JPS58221044A
JPS58221044A JP10372782A JP10372782A JPS58221044A JP S58221044 A JPS58221044 A JP S58221044A JP 10372782 A JP10372782 A JP 10372782A JP 10372782 A JP10372782 A JP 10372782A JP S58221044 A JPS58221044 A JP S58221044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
endless
power transmission
support member
rope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10372782A
Other languages
English (en)
Inventor
Torao Hattori
服部 虎男
Mitsuru Saito
充 斎藤
Masaya Kato
加藤 正家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP10372782A priority Critical patent/JPS58221044A/ja
Publication of JPS58221044A publication Critical patent/JPS58221044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/16V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、横断面がV形状の動力伝達用Vベルトの改良
に関するものである。
Vベルトは、プーリー両傾斜溝に対する模作用により普
通の平ベルトに比べて大きな摩擦力が得られるので、大
動力の伝達に適しているが、大きな張力がか一るため、
同じ大きさのゴムWVベルトでは、伝達動力が小さい。
しかもゴム製Vベルトは伸縮性に富んでいるため、ヒス
テリシス損失が大きい。しかしながら1その材質から可
撓性という面ではすぐれており、大きな変速比にも耐え
ることができる。
一方第1図ないし第2図に図示されるような金属製Vベ
ルトが知られている。
この金属製Vベルトは、相互に重ねられた多数の無端状
薄鋼板ベルト01に、その長手方向に亘り鋼製動力伝達
駒部材02をピン03で一体に嵌着して、構成されてい
る。
しかしながら、第1図ないし第2図に図示の金属製Vベ
ルトでは、鋼製動力伝達駒部材02と薄鋼板ベルト01
との接触は平面による接触で1かつ、駒部材02の回転
半径と薄鋼板ベルト01の回転とが違なるので、両者の
接触法線力は小さくて摩擦力が弱く、また薄鋼板ベルト
01の僅かな伸びや駒部材02の製作誤差等によって前
記駒部材02相互間の接触圧力が、同駒部材02の前援
によって変化した場合、ベル)01と駒部材02とは相
対的な滑りを生じ、ベル)01および駒部拐02の摩耗
の原因となり、さらに駒部材02相互が遊ぶようなこと
になると−トルク伝達も円滑に行なわれなくなる。
さらにベル)01と駒部、l’ 02の摩耗対策として
駒部材02のベルト接触面04を平面でなく、第3図に
図示するように凸曲面に形成したものもあるが、このよ
うな改良により、ベルト01と駒部材02との相対的な
滑りが少なくなることにはならない。
しかも第1図ないし第2図に図示の金属製Vベルトにお
いては、可撓性改善のために薄鋼板ベルト01が多数重
ねられてはいるもの\、プーリーと接触する回転範囲X
では、外側のベルト01が伸びることになり、ベル)0
1相互接触面が摩擦して発熱を起すと\もに、同接触面
が摩耗し、トルク伝達効率が悪く、加えて、可撓性の改
善が前記構造では、十分とはいえず、明らかにゴム製V
ベルト等に比べて劣っている。
さらに1従来の金属製Vベルトでは、ベル)01と駒部
材02は共に鋼製であるため、重量が大きい。
Vベルトの伝達馬力Nは、一般に ただしTt;ベルトの初期張力 W:ベルトの単位長さ当りの重ik (kg/m)■=
ベルトの速度 〆:ベルトがプーリーに巻付けられる巻付角 で示され、ベルトの速度が大きくなると、ベルトの単位
長さ当りの重量Wの大きさが伝達馬力に著しく大きな影
響を及ぼす。
このため、ベルト01は単位重量当りの引張り強度が高
く、かつ可撓性に富んだ構造が必要となっている。
本発明はこのような難点を克服したVベルトの改良に係
り、その目的とする処は、高速運転時における伝達容量
が大きくかつ耐久性、可撓性に富んだトルク伝達効率の
高い軽量なVベルトを供する点にある。
以下第4図ないし第7図に図示された本発明の一実施例
について説明する。
10は、自動二輪車用無段変速機1における駆動プーリ
ー2と従動プーリー4の各■溝3.5に架渡されるVベ
ルトで、同■ベルト10は、無端状可撓性支持部材たる
断面矩形のエンドレスローブ11と、両側面15が傾斜
角0の■形傾斜伝達面に形成された多数の動力伝達駒部
材たる鋼製■ブロック14と、同鋼製■ブロック14を
エンドレスローフ11に保持させる保持部材22とより
なっている。
また前記エンドレスロープ11においては、密度L44
 glcr!、引張強度22 g、/den (l d
enは長さ450mで質jt50mgの太さ)の物理的
性質分有する芳香族ポリアミド繊維を合撚糸した糸をさ
らに撚り合せて所定の太さの合成繊維製ローブ12を3
条巾方向に並べ、その外周をゴム13で被覆し、断面矩
形に成形した状態でこれを圧縮加硫してエンドレスロー
プ11を構成する。
さらに前記■ブロック14においては、外方から内方へ
向い矩形溝16が形成され、同Vブロック14の左右両
側上端係止部17の外面18は、上方から下方に向い前
記傾斜伝達側面15と略平行な方向へ傾斜した傾斜面に
形成されている。
さらにまた前記■ブロック14をローブ11に保持させ
る薄鋼板製保持部材22の両端器は、前記■ブロック1
4の左右両側上端係止部17の外面18と係合しうるよ
うに折曲されて、係合部片器が形成されている。
しかして前記鋼製Vブロック14の平行な前後端面19
においては、エンドレスロープ11の中心線ト一致する
中立部20から同■ブロック14の内方に向って傾斜端
面21が形成され、同前後側傾斜端面21が延長して交
叉した線0から前後端面19の中立部加迄の距離rが、
前記ブーIJ−2,4の最小半径と略等しくまたはこれ
より小さくなるように、前記傾斜端面21の傾斜角αが
設定されている。
第4図ないし第7図に図示の実施例は前記したように構
成されているため、鋼製■ブロック14の前後端面中立
部20が相互に密接するように、エンドレスロープ11
に多数の鋼製■ブロック1イの矩形溝16を嵌合し、前
記係止部外面18に保持部材22の係合部片23を係合
させれば、Vベルト10を組立てることができる。
エンドレスロープ11の中心部たる合成繊維製ローブ1
2の周囲にゴム層13を一体に加硫成形してエンドレス
ロープ11を構成した\め、合成繊維製ロープ12とゴ
ム層13とが相互にずれることが全くなく、シかもゴム
層13と■ブロック14との摩擦力が人きく、従ってエ
ンドレスロープ11と■ブロック14との間には滑りが
殆、んどない。
さらにまたエンドレスロープ11の中心部は単位重量当
りの引張り強度の極めて高い芳香族ポリアミド繊維製ロ
ーブ12であるため、Vベルト10の張力は大きく伝達
馬力も大きい。しかもVベルト10の単位長さ当りの重
量を大巾に軽減させて高速運転時における伝達馬力をも
著しく増大させることができる。
前記実施例では、エンドレスロープ11と■ブロック1
4の溝16との各横断形状を矩形としたが、両者間に横
力が作用するようにV形状に前記各横断形状を形成して
もよく、このように構成すると、エントレスロープ11
と■ブロック14とを楔力によりさらに強力に結合して
、両者間の滑りを未然に阻止することができる。
また前記エンドレスロープ11の外周被覆部13をゴム
製としたが、軟質合成樹脂製でもよく、あるいはマトリ
ックスが軟質合成樹脂である繊維強化樹脂製でもよい。
サラニ、エンドレスロープは有端に巻きゴム等でモール
ドすることもできる。
さらにまた前記Vブロック14は鋼製であったが、圧縮
強度および耐摩粍性の優れた合成樹脂製あるいは繊維強
化樹脂製でもよく、もしくは圧縮強度の高い合成樹脂の
表面に耐摩粍被膜を一体にライニングしたものでもよい
本発明で・は、前記したように両側面がV形傾斜伝達面
に形成された多数の動力伝達駒部材を無端状可撓性支持
部材にてその長手゛方向に結束したVベルトにおいて、
線材の外周を可撓性材料で一体に被覆し前記動力伝達駒
部材に密接しうるように前記無端状可撓性支持部材を構
成したため、前記駒部材相互間の結束力と同駒部材の遠
心力に対する抗力を前記線材で負担させることができる
ので、軽量なVベルトを構成することができ、低速運転
時のみならず高速運転時の伝達馬力を増大させることが
できると\もに、高変速比をベルトに与えることができ
る。
また本発明においては、前記線材の外周を可撓性拐料で
一体に被覆保護した\め、同線材の摩耗を阻止し、Vベ
ルトの耐久性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の金属製Vベルトをブーリークこ架渡した
状態の側面図、第2図は第1図の■−■線に沿って截断
した横断面図、第3図は従来の他の金属製Vベルトの横
断面図、第4図は本発明に係る1’ ”ベルトの一実施
例を自動二輪車用無段変速機に適用した側面図、第5図
は第4図の■−■線に沿って截断した横断面図、第6図
はその側面図、第7図はその拡大側面図である。 1・・・自動二輪車用無段変速機、2・・・駆動プーリ
ー、3・・・V溝、4・・・従動プーリー、5・・・V
溝、1o・・・Vベルト、11・・・エンドレスロープ
、12・・°合成繊維製ロープ、13・・・ゴム層、1
4・・・鋼製■ブロック、15・・・V形傾斜伝達側面
、16・・・V形傾斜溝、17・・・左右両側上端係止
部−,18・・・左右両側上端係止部外面、19・・・
前後端面、20・・・中立部、21・・・傾斜端面、2
2・・・保持部材、n・・・係合部片。 代理人 弁理士 江 原  望 外1名 范5図 第6図 ]4 范7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、両側面がV形傾斜伝達面に形成された多数の動力伝
    達駒部材を無端状可撓性支持部材にてその長手方向に結
    束したVベルトにおいて九線材の外周を+tJ撓性付性
    材料体に被覆し前記動力伝達駒部材に密接しうるように
    前記無端状可撓性支持部材を構成したことを特徴とする
    Vベルト。 2引張り強度が金属より大きく比重が金属より小さな合
    成繊維を前記線材としたことを特徴とする特許 6前記動力伝達駒部材の回転半径とモールドされた無端
    状可撓性支持部材のローブの中心とがほぼ等しい事を特
    徴とする前記特許請求の範囲第1項記載のVベルト。
JP10372782A 1982-06-18 1982-06-18 Vベルト Pending JPS58221044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10372782A JPS58221044A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 Vベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10372782A JPS58221044A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 Vベルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58221044A true JPS58221044A (ja) 1983-12-22

Family

ID=14361684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10372782A Pending JPS58221044A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 Vベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58221044A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5171189A (en) * 1990-04-02 1992-12-15 Caoutchouc Manufacture Et Plastiques S.A. Transmission arrangement with a covered transmission belt
US5242332A (en) * 1990-04-02 1993-09-07 Caoutchouc Manufacture Et Plastiques S.A. Transmission arrangement with a covered transmission belt

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5171189A (en) * 1990-04-02 1992-12-15 Caoutchouc Manufacture Et Plastiques S.A. Transmission arrangement with a covered transmission belt
US5242332A (en) * 1990-04-02 1993-09-07 Caoutchouc Manufacture Et Plastiques S.A. Transmission arrangement with a covered transmission belt

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4694616B2 (ja) 改良された荷重分担コードを有する無端ベルト
JP5480807B2 (ja) 動力伝達ベルト
US5230668A (en) V-ribbed belt
JPS62151646A (ja) Vベルト
EP1929179B1 (en) Toothed belt drive for use in oil and toothed belt thereof
JP2003524130A (ja) Vベルトシステム
JPS58221044A (ja) Vベルト
NO841539L (no) Drivrem
JPS58217845A (ja) Vベルト
US4022071A (en) Steel cord belt reinforced transmission belt
EP0246508A2 (en) Flexible belt and its relative transmission
JPS58214047A (ja) Vベルト
US5876297A (en) Tension member for a power transmission belt having a braiding pitch to diameter ratio within a specific range to increase the flex fatigue resistance of the belt
JP3609754B2 (ja) ベルト伝動装置
JPH0893858A (ja) 無段変速機用vベルト
JP2002106642A (ja) ベルト
JP3686857B2 (ja) 高負荷伝動用vベルト及びそれを用いたベルト伝動装置
JP4180822B2 (ja) 背面テンションプーリ用エラストマー組成物、背面テンションプーリ及びベルト伝動装置
EP0826901A3 (en) V-belt for high load transmission
JP2522988Y2 (ja) コグ付vベルト
JPS6321793Y2 (ja)
JPS6246939Y2 (ja)
JPS58217844A (ja) Vベルト
JPH0331872Y2 (ja)
JP2002139109A (ja) 歯付ベルト駆動装置