JPS58220253A - 光学ヘツド - Google Patents

光学ヘツド

Info

Publication number
JPS58220253A
JPS58220253A JP10255682A JP10255682A JPS58220253A JP S58220253 A JPS58220253 A JP S58220253A JP 10255682 A JP10255682 A JP 10255682A JP 10255682 A JP10255682 A JP 10255682A JP S58220253 A JPS58220253 A JP S58220253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
electromagnetic
lens holding
solenoid coil
optical head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10255682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6258050B2 (ja
Inventor
Akinori Watabe
昭憲 渡部
Kikuji Kato
加藤 喜久次
Yoshiharu Tanaka
義治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mansei Kogyo KK
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Mansei Kogyo KK
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mansei Kogyo KK, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Mansei Kogyo KK
Priority to JP10255682A priority Critical patent/JPS58220253A/ja
Publication of JPS58220253A publication Critical patent/JPS58220253A/ja
Publication of JPS6258050B2 publication Critical patent/JPS6258050B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光学的な情報読み取り装置などに使用される
光学ヘッドに関する。
従来より、偉々の上記装置前に部用される光学的ヘッド
が提案されてきた。その中で極く一般的な光学的ヘッド
は、第1図に示す構成のものである。
即ち、第1図において、1′は略円筒状の集束レンズ保
持体であり、その上部には保持枠2′を介して集束レン
ズ8′が取付けられ、またその下部にはソレノイドコイ
ル4′が増付けられている。5′は本体であり、集束レ
ンズ保持体1′を上下動可能に遊挿する中空部5’aを
有し、この中空部5’aの下部には電磁ヨーク6′及び
この電磁ヨーク6′の中央に設けた磁石7′が取付けら
れており、この電磁ヨーク6′と磁石7′とから形成さ
れるギャップ8′に前記集束レンズ保持体1′のソレノ
イドコイル4′が上下動自在に遊挿される。また本体5
′は図示しない支持部材により基台9′上に支持され、
集束レンズ保持体1′と共に情報ディスクA′と平行に
移動可能にしである。10′は、前記本体5と集束レン
ズ保持体1′の上下端部に周縁部を固定した弾性薄板で
あって、集束t/ンズ保持体1′を上下動自在に支持し
ているo 11’はミラーであって、前記中空部5’a
と互いに直交する入射光路s’bからの光ビームを、前
記集束レンズ8′方向へ偏向させるものである。
そして外部からの振動、ディスクA′の歪曲等によりデ
ィスクA′上での前記光ビームの集束レンズ8′にて形
成されたスポット径が変化した場合、図示l〜ない焦点
制御信号検出装置より得られた焦点調節制御信号が、ソ
レノイドコイルに入力され、このソレノイドコイル4′
が励磁されてギャップ8′の間を上下動し、従って集束
レンズ保持体1′に設けられた集束レンズ8′が上下動
し、情報媒体A′と集束レンズ8′との距離が変化して
スポット径が適正に調節される〇 この光学ヘッドでは、電磁ヨーク6′と磁石7′とが本
体5′の中空部5′・a下端部に突出して設けられてお
や、集束レンズ保持体1′、ミラー11’、’を磁ヨー
ク6′、磁石7′等が積み重ねた状態で配置され、従っ
て光学的ヘッド全体が厚くなると云う欠点があった。ま
たこの光学的ヘッドはトラックアクセス方向の駆動によ
り、本体5′を適宜横動させるが、そのため前述のフォ
ーカス制御用の駆動装置である電磁ヨーク6′と磁石7
′等も本体5′の横動に伴なって移動するため、被駆動
体の重量が大きく応答性に問題があった。
そこで、本件出願人の一方において、第2図に示すよう
な薄形化、軽量小形で応答性の速い光学ヘッドを提案し
た。即ち、第2図において、20’は集束レンズ、21
′はミラー、22′は弾性体、28′は集束レンズ20
′部分より横に延出した腕に巻回したソレノイドコイル
、24′はフォーカス磁気装置、25′はトラック可動
部を支持する弾性柱、26′は外部筐体、27′はトラ
ッキング用の可動筐体である。またトラッキング用の磁
気装置等は、第2図において集束レシズ20’等の背後
に位置するため図示していない。
上記構成の光学ヘッドのフォーカス制御は、集束レンズ
20’を、前記ソレノイドコイル28′トフオーカス磁
気装置24′よりなるフォーカス制御機構により上下方
向に駆動することで行う。
一方、トラッキング制御は、フォーカス磁気装置24′
が可動筐体27′に穿設した孔を通して外部筐体26′
に固定されているため、図示しないトラッキング用の可
動筐体に制御電流が流れることにより、フォーカス磁気
装置24′を除くフォーカス制御機構、ミラー21′お
よび可動筐体27′を図面に垂直に駆動することで行う
従って、上記光学ヘッドでは、フォーカス磁気装置24
′を集束レンズ20′とミラー21′の側方に配置する
と共に、外部筐体26′に固定する構造となっているた
め、光学ヘッド機構部の薄形化が図れると共に、トラッ
クアクセス方向に駆動するトラック可動部の軽量化が図
れる。
ところが、上記光学ヘッドでは上記のような利点を有す
るものの、各部材間の関連構造が煩雑で、組立もしすら
いものである。
そこで、本発明は上記の諸点に鑑みて、各部材間の関連
構造を簡潔にし、組立をし易くし、さら 5− に薄形化を計った光学ヘッドを提供することを目的とす
る。
以下、本発明の一実施例を第8図乃至第5図に従い説明
する。
1は略円筒状のレンズ保持筒であり、上部には保持枠2
を介して集束レンズ8を設けてあり、肩部の下側部にソ
レノイドコイル4を取付け、下部右側には側孔1aを設
けである。このレンズ保持筒1は、中央孔5aを設けた
断面略正方形状の枠体5の内壁に、上下端部を薄板状の
弾性体6.6aにて上下動可能に支承している。また前
記枠体5の右側には側孔5bを設けている。前記レンズ
保持筒1の内部には、円筒状の電磁ヨーク8を配設し、
この電磁ヨーク8の下端部を、前記レンズ保持筒1と枠
体5の下方に配した磁性体よりなる底板9に設けた孔9
aに嵌着している。この電磁ヨーク8の右側には前記側
孔1aに通じる側孔8aを設けてあり、また下端部には
、側孔8aに対向するミラー10を固定する固定板11
の薄肉部11aを外方に延出するための遊孔部12を形
成 6− している0薄肉部11aの延出した部分は前記枠体5の
下端に固定している。前記底板9の枠体5の外側には、
磁石18と電磁ヨークブロック14と先端に凹部を形成
した板状の電磁ヨーク15を積み重ねて同定してあり、
電磁ヨーク15は、前記弾性体6.6aの間の枠体5側
壁に設けた貫通孔5cから枠体5内部に延出し、その先
端を前記ソレノイドコイル4の外周形状に合せて凹状に
形成l−て、ソレノイドコイル4の側部に近接対向させ
ている。従って、前記レンズ保持筒lの内部から枠体5
の外部にかけて、電磁ヨーク8、磁性部材よりなる底板
9、磁石18、電磁ヨークブロック14、電磁ヨーク1
5とからなる電磁体16を配設することになる。また枠
体5の側壁には、第2ソレノイドコイル17を設けたボ
ビン18を固着し、このボビン18の中空部にT状のコ
ア19の突部19aを配し、コア190両端には磁石体
1□ 20とヨーク21とを、前記第2ソレノイドコイル17
に対向するように積み重ねて固定しである。
コア19は外ケース22を構成する外枠22aに固着し
である。この電磁装置28は枠体5全体を横動させる作
用をなすものであるが、枠体5には、前記外ケース22
の一部の上蓋221)と底板9の上面とから立設した弾
性柱体24の上部を固定し、枠体5を横動可能になって
いる。
上記の構成からなる実施例の作動を説明する。
図示しない光源から発する光ビームBは、側孔5bq 
 las 8aを通りミラー10に至り、このミラーl
Oにて集束レンズ8方向へ偏向され、集束レンズ8にて
情報ディスクA上にビームスポット25として集束され
る◇このビームスポット25として情報ディスクAを照
射した後の反射ビームは、公知のように、受光素子を照
射するものであり、この受光素子上での反射ビームの光
学的変化を感知して情報ディスクAに記録された情報の
再生信号を得ると同時に、前記ビームスポット5のスポ
ット径の変、化及び情報トラックに対するビームスポッ
ト25の位置ズレに対応するフォーカス制御信号及びト
ラッキング制御信号を得る。
上記フォーカス制御信号は、前記ソレノイドコイル4に
人力されて、電磁体16との励磁作用にて前記レンズ保
持筒1を弾性体6.6aに抗して上下動し、情報ディス
クhvc対するビームスポット25のスポット径を一定
に保持すべく作用する。
また前記トラッキング制御信号は、前記第2ソレノイド
コイル17に入力されて、前記電磁装置28との励磁作
用にて、前記弾性柱体24の弾性に抗して前記枠体5を
横動し7、情報トラックに対するビームスポット24=
の相対的位置を適正に制御する。
上記枠体5の移動に際し、電磁体16が枠体と独立して
レンズ保持筒lの内部及び枠体の外部に配設されている
ため、装置全体の厚さを薄くでき、また電磁体16の重
量分が第1図に示した従来装置に比べ枠体5の重量より
差引かれて、枠体5が軽量化され、電磁装置28の負担
が軽くなって制御志答も良好になる。
また、上記光学ヘッドを組み立てるに際し、枠体5に、
弾性体6.6aを介してレン・ズ保持筒1を支持してお
き、この枠体5のレンズ保持筒lの−9= 内部を底板9に嵌着した電磁ヨーク8へ挿入し1、その
後電磁ヨーク15の先端を、貫通孔5cより枠体5内へ
挿入し、磁石18を前記底板9に固定することができ、
レンズ保持筒lと枠体5は、弾性体6.6aを介在して
ユニット化でき、取扱いが容易になり、このユニット化
した状態で、フォーカス制御用の電磁装置16を構成す
る電磁ヨーク8、底板0、磁石18、電磁ヨークブロッ
ク14、電磁ヨーク15を装備することができるため、
組立及び組立精度が向上する。
本発明は、上述のごとき構成のため、光学ヘッドの薄形
化が計れると共にトラックアクセス方向に駆動するトラ
ック可動部の軽量化が図れ、しかも構成部材の部材間の
関連構造が簡潔であり、組立が容易になり、さらに電磁
ヨークの先端を、ソレノイドコイルの外周形状に合せて
凹状に形成したので、電磁ヨークとソレノイドコイルを
近接させることができ、フォーカス制御も効果的に行え
るものである。
【図面の簡単な説明】
−l〇 − 第1図、第2図は従来例を示す断面図、第8図は本発明
の一実施例を示す断面図、第4図は同実施例の側面の部
分断面図、第5図は同実施例の要部を示す分解斜視図で
ある。 A・や情報ディスク、B・・光ビーノ1、IIIφレン
ズ保持筒、8@e集束レンズ、4・・ンレノイドコイル
、5φ・枠体、5C・・貫通孔、6.6a・・弾性体、
18・・磁石、15・Φ電磁ヨーク、16・・電磁体、
28・・電磁装置。 特奸出願人 萬世工業株式会社 (他1名) 11− 第1図 第2図 第3図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 光ビーム(B)を情報ディスク(A)に集束させ
    る集束レンズ(8)を固定したレンズ保持筒(1)の上
    下端部を、このレンズ保持筒(1)が前記集束レンズ(
    8)の光軸方向に移動可能に、弾性体(6,6a)にて
    枠体(5)に支承し、この枠体(5)が前記情報ディス
    ク(A)面と平行なトラックアクセス方向に移動可能に
    電磁装置(28)を設け、前記レンズ保持筒(1)の内
    部から枠体(5)の外部にかけて、磁石(13)、電磁
    ヨーク(15)等からなる電磁体(16)を配設し、し
    かも電磁ヨーク(15)の一部を、前記弾性体(6,6
    a)間の枠体(5)側壁に設けた貫通孔(5C)から前
    記枠体(5)内部へ延出し、前記電磁ヨーク(15)の
    先端を、前記レンズ保持筒(1)に設けたソレノイドコ
    イル(4)部分の外周形状に合せて凹状に形成して、ソ
    レノイドコイル(4)と対向させてなる光学ヘッド。
JP10255682A 1982-06-15 1982-06-15 光学ヘツド Granted JPS58220253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10255682A JPS58220253A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 光学ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10255682A JPS58220253A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 光学ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58220253A true JPS58220253A (ja) 1983-12-21
JPS6258050B2 JPS6258050B2 (ja) 1987-12-03

Family

ID=14330506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10255682A Granted JPS58220253A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 光学ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58220253A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5258971A (en) * 1991-05-31 1993-11-02 Sony Corporation Optical disc drive with interconnecting hoods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5258971A (en) * 1991-05-31 1993-11-02 Sony Corporation Optical disc drive with interconnecting hoods

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6258050B2 (ja) 1987-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH064415Y2 (ja) レンズ駆動装置
JPS58220253A (ja) 光学ヘツド
JP3125105B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6244331B2 (ja)
US5333124A (en) Magnetic optical disk player having improved servoresponse sensitivity
JPH09306003A (ja) 対物レンズアクチュエータ
JPS58155530A (ja) 光ピツクアツプ装置の対物レンズ上下左右移動装置
JP4046665B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2837553B2 (ja) 光学式ピックアップにおけるレンズ駆動装置
JPS6362810B2 (ja)
JPS6312412Y2 (ja)
JPH0628698A (ja) 光学ピックアップ装置
JPH075543Y2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0610882B2 (ja) 情報トラツクの読取装置
JPS6233658B2 (ja)
JPH05274689A (ja) 情報記録再生用ヘッド及びその駆動装置
JPS63239625A (ja) 光ヘツド装置
JP2852119B2 (ja) 光ピックアップ
JP2653147B2 (ja) 光学的記録再生装置
JPH09106557A (ja) 光記録/再生装置の対物レンズ駆動機構
JPS6350924A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2001023200A (ja) 二軸アクチュエータ
JPS63224038A (ja) 光ヘツド装置
JPS60187943A (ja) 光学式ピツクアツプの対物レンズ支持装置
JPH065580B2 (ja) 対物レンズ駆動装置