JPS58219569A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPS58219569A
JPS58219569A JP57101309A JP10130982A JPS58219569A JP S58219569 A JPS58219569 A JP S58219569A JP 57101309 A JP57101309 A JP 57101309A JP 10130982 A JP10130982 A JP 10130982A JP S58219569 A JPS58219569 A JP S58219569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
counter
timer
copying machine
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57101309A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Honjo
本庄 毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57101309A priority Critical patent/JPS58219569A/ja
Publication of JPS58219569A publication Critical patent/JPS58219569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/70Detecting malfunctions relating to paper handling, e.g. jams

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 W.−f−るカウンタとそのカウンタの制御装買とを有
するi攬写機に関する。
従来の複写機では、一般にあらかじめメンテナ、ンスコ
ビ一枚数量をプリセントしておき,複写機の有効コピ一
枚数がそのプリセントされたコピ一枚数に達した時点で
サービスマンコール表示を点灯させて,その複写機のメ
ンテナンス時期を知らせ、それによりユーザー(使用者
〕を通じてサービスマン(保守管理者)にメンテナンス
の要Rat行つという方法が採用されている。しかしな
がら、そのメンテナンス時期までの間には,Jm常紙詰
まり等のミスコピーが発生し、その際ユーザーに複写機
内のミスコピー紙の排出等の、一連の復旧作業を行って
もらうようにしているので、慢写機内部に、例えばトナ
ー飛散やミスコピー紙の切れけしを残すなどが生じ易く
、そのため複写機の信頼性を著しく低下させることが突
発的に発生することが多かった。このように、従来装爵
では、あらかじめ決められたメンテナンスコピ一枚数ま
でに複写機の信頼性が維持されないという可能性があり
、また必要な時期に適切な保守管理(メンテナンス〕を
行えないという問題があったため、特に突発的な信頼性
の低下を未然に防止することができなかった。
本発明の目的は、上述した欠点を除去し,コピ一枚数を
積算1−るミスコピーカウンタとを具え、そのミスコピ
ーカウンタをブリセントカウンタとして予じめプリセン
トされたカウント数に達した時点でサービスマンコール
を表示することにより装置11の突発的な信頼性の低下
を未然に防止できるよ5にした僧写横を提供することに
ある。
以下、r¥1而を参照して本発明の詳細な説明する。
第1Nは本発明複写機の概略構成例を示し、ここで、l
は複写機本体、コは原稿を載置する原稿台であり、往復
運動する。3は周囲に感光体を有する回転可能なドラム
【感光ドラム)、2?はドラノ・3等な駆動する駆動モ
ータ、2グは原稿台コの往復連動を制御する前進および
後進クラッチ(往復クラッチ、)、〃は原稿像をドラム
3に露光するための露光ランプ、/9は静!?l像を現
像するための現190−ラ、/3は現像像を転写紙lダ
に転写する転写帯電器、/Sはドラム3の感光体面を帯
電させる〈1)τ1を器、16はドラム3の残留電荷を
除去する除電器、/2は転写紙/りをドラム3から分配
するための5す離機構、/lは転写紙/Fを多数格納し
たカセフトであり2本体lと滑脱可能に構成している。
6はカセン) //から転写紙/グを給送させる給紙ロ
ーラ、4’は定着ローラ、5は原稿台コが前進するとタ
イばングスイッチ2/により回転をgN始する待機ロー
ラ(タイミングローラ)%17は露光ランプ〃による原
f1;4からの反射光をドラム而に結像するためのレン
ズ、〃は原稿台−が定位f纜にあるか百かを判断する定
位置スイッチ、10および3θは転写紙/りを検知する
ための検出スイッチであり、検知手段を構成しでいる。
7は操作パネル、tはコピースタートするためのコピー
スタートスインチ%9は紙詰り表示器、侭はメンテナン
ス時期にサービスマンコールをユーサーニ知らせるサー
ビスマンコール表示器、%はコピ一枚数を積算カウント
するトータルカウンタ、グ/iまミスコピ一枚数を積算
カウントするミスコピーカウンタである。
第2図は第1図の複写機の制御部の構成の一例を示し、
ここで、μCOMは周知のワンチップマイクロコンピュ
ータであり、例えば日本電気(株)製μPDjダ5が使
用し5る。INTは割込ボートであり、ドラム3の回転
に応答してカウンタを発生するドラムカウンタ発生器B
から送出したパルス信号が、コンデンサCで波形整形さ
れて入力する。
IIs −/およびaS−コは、コピ一枚数を表示する
ためのlθイX1と1位の各々の数値を表示するための
7セグメント表示器、TrlおよびTr2は増幅用トラ
ンジスタである。表示器41.t −/およびll5−
2は、ドライバ8Dを介してセグメント選択出力ボート
U、 −U、に接続されており、出力ボートR4および
ll8からの桁選択信号により数値情報をダイナミック
表示する。表示器9. illおよび稈は、それぞれ紙
詰り、紙なし、およびトナーなしな検出したとき点灯す
る表示器であり、出力ボートRO〜rtsからの出力信
号により制御される。コピーボタン、ストンプボタン、
コピ一枚数設定用ノテンキーおよびクリ、アキ−等のキ
ー化526は、出力ボートに8.− K8.からの時分
割信号により走森されて、そのキーの状態がKO” K
3の入力ボートにダイナミンクに入力される。
また、入力ボートpe −P3には、検出スイッチ/θ
および?θ、タイミングスィッチ2j出力ボートFo〜
F7からはマイクロコンピュータμCOMへの入切信号
に基づき、それぞれドライバD1〜D8を介して駆動モ
ータnの駆動信号、往復クラッチ2#の原稿台前進クラ
ッチドライブ信号。
往復クラッチ24Iの原稿台後進クラッチドライブ信号
、給紙ローラ6の駆動信号,タイミングローラ!の駆動
信号、露光ランプXの点灯信号、現像ローラ19の駆動
信号,高圧トフンスlの駆動信号が出力される。また、
後述するタイマ!1〜TIはマイクロコンピュータμC
OMのRAM 、(ランダムアクセスメモリ)の領域に
設定されたものである。さらに、出力ボートFIIおよ
びF−からはドライバD.およびDieを介してトータ
ルカウンタ即およびばスコピーカウンタ〃の駆動信号が
出力される。
また、ミスコピーカウンタグ/がプリセット値と等しく
なったタイミングで、そのカウンタqかも送出される信
号を入カポ−) P4に入力する。
次に,第1図および第一図の本発明複写機における複写
動作と検知機能およびカウンタ動作の一例を、第3−1
図、第3−一例および第J−3図の流れ図を参照して説
明する。
まず、電源投入後、コピー動作が可能な状態において、
操作者によりコピースタートスイッチtが押されると、
駆動モータnと転写帯電器13および除電器16がオン
となる(ステップ8T/ )。このとき、原稿台−が定
位置にあるか否かを定位置スイッチnにより判断し、定
位置にいないと判断しり場合には、後進クラッチ(RV
 ) 29をオンにして、定位置スイッチ〃が原稿台−
を検出するまで原稿台コを定位置方向に移動させる(ス
テップ8Tlコ。定位置スイッチ〃が原稿台コを検出す
ると同時に、後進クラッチ21をオフにし、給紙ロー2
6のオン時間タイマT1を動作させて、給紙ローラ6を
オンにさせる。更に、前進クラッチ(11’WD ) 
24Iをオンにするタイミングを決めるタイマT!を動
作させ、露光ランプ〃を点灯し、帯電器tSをオンにす
る(ステップ8T3)。この後、タイマT、の終了を待
ち、終了と同時に前進り2ンテ2ヂをオンにして原稿台
コな前進させ、前進クラッチ2Fのオン時間を決めるタ
イマT3を動作させる(ステップ8Tl )。この後、
タイマT!の終了を待ち、終了と同時に給紙ローラ4を
オフにし、現像ローラ/9をオンにする。さらに、トー
タルカウンタリをオンにし、カウンタリをインクリメン
トする(ステップ8Tf )。このとき、転写紙/l’
はカセットIl内から給紙されて、待機ローラz&Ji
[1Mした位置で停止状態にある。原稿台コの前進によ
り、タイミングスイッチlがオンになると待機ローラj
の回転が開始され、転写紙lりの給紙が再開される。そ
れと同時にタイマで4を動作させる。
このタイマT4は前方の紙検出スイッチ10が転写紙・
/lの検知を開始するタイミングをとるタイマである(
ステップ8’[’/; )。
タイマT4が終了した時点で転写紙lチが正常に給送さ
れていれば、紙検出スイッチ10は転写紙/ダを検知す
る。従って、タイマT4が終了しても紙検出スイッチ1
0が転写紙lりを検知していなければ、転写紙l−はカ
セット、l/から給紙されなかったか。
または待機ローラSの再給紙不良によるものなので、転
写紙nは紙検出スインチア0に到達する以前に停滞して
いるものと判断し、第3−2−に示す紙酷り処理に移る
(ステップ8T7 )。
転写紙/41を紙検出スイッチ10が検知した場合は排
紙遅延ジャム(JAM )タイマT8を動作し、上述の
前進クラッチタイマT3の終了を待ち、そのタイマT、
が終了したところで前進り2ンテ2グをオフにし、後進
クラッチをオンにし、同時に露光ランプ〃をオフにし、
帯電器/3をオフにし、現像ローラオフタイマT6を動
作させる(ステップ8Tl)。この後、タイマT−の終
了を待ち、タイマT6が終了すると、現像ローラ19を
オフに、待機ローラ!をオフにする(ステップ8T9)
。このとき、原稿台コは後進中であり、転写紙/ヂの先
端は定着ローラダを抜け、後方の紙検出スイッチ30に
かかつている状態で、タイマTIの終了を待ち。
タイマT、が終了した時点で紙検出スイッチ3oの、検
出信号により紙有り・栢かを判断する。もし1紙無し膓
れば転写紙/ヂが排紙遅延で紙詰まり、していると判断
し、第3−コ図に示す紙詰まり処理に移行する(ステッ
プ8T10 )。
紙検出スイッチ30の検出信号により正常に紙有りであ
ると判断されれば、排紙滞留ジャム(JAM )タイマ
T7を動作させる。このタイマT7は、転写紙l#の後
端が定着ローラダを正常に抜け、排紙されるか否かを紙
検知スイッチ30で検知する時間に設定される。次いで
、原稿台−の後進終了を検知するために、定位置スイッ
チnがオンとなるまで待ち、スイッチ〃のオンを判別す
ると後進り2ツテ2ダをオフし、後回転タイマ+1′8
を動作させる(ステップ8T// )。このとき、転写
紙7Fの後端は定着ローラダを抜け、検知スイッチ〃を
抜けようとする状態であるから、タイマT7の終了を待
って、紙検知スィッチ30の検出信号により紙なしか否
かを判断する。もし1紙有、りであれば1.転写紙l−
は定着ローフ参を正常に抜けていす、排紙滞便ジャム(
JAM )となっているから、前述の第、!−,2図で
示す紙詰まり処理に移行する(ステップ8Tlコ 〕。
転写紙/ダが定着ローラダを正常に抜けていると判断さ
れると、タイマT−の終了を待ち、タイマTIの終了で
駆動モータB、転写帯電器13および除電器16をオフ
にし、複写モードを終了する(ステラ7 ST/J )
。ただし、このとぎ、テンキー調によるプリセント数の
コピーが完了し→コピー→カウントアンプするとステッ
プ8T/Jに進むが、そうでない場合に社ステップ8T
コの処理に戻り。
上述のサイクルをくり返す。
次に、紙詰まり処理について第3−2図を参照して説明
する。
紙詰まり処理においては、まず紙詰まり表示器90点灯
、前進後逸クりンテ21のオフ、待機ローラjのオフ、
l!光2ンプ〃のオフ、帯電器/3のオフ、駆動モータ
nのオフ、転写帯電器13のオフ、および除電器/4の
オフを行5(ステップ8Tコl)。
次いで、ミスコピーカウンタダlをオンにして、そのカ
ウンタをインクリメントする(ステップ8T−コノ。次
に、操作者が紙詰まり紙を複写機内から排除するとりセ
ントがかかりζ第3−1図のステップ8Tコの処理に戻
る(ステップ5T−3)。このように、紙詰まりが発生
する毎にミスコピーカウンタを歩逸するようにしている
ので、ミスコピーカウンタを紙詰まり枚数カウンタとし
て使用することができる。
更に、第J−7図で上述のステップ8TJコに関連した
イスコビーカウンタヂ/の動作例を示す。まず、ステッ
プ8TJ/において、ミスコピーカウンタグlは予じめ
プリセットした設定値(プリセットデーl)とiスフビ
一枚数の積算atカウントデータ)とを比較し1両者が
等しいか否かの判断をして。
等しければその時点でサービスマンコール表示器6を点
灯させ、ユーザー(使用者)にメンテナンス時期がきた
ことを知らせる(ステップ8TJコ]。
くスコピ一枚数の累積値がプリセット設定値にまで達し
ていない場合は、ステップ8’l’J/で否定判定とな
り、上述のステップ8Tココまたはステップ8Tコに戻
る。
以上説明したように1本発明によれば、ミスコピーカウ
ンタに゛プリセント機能を具え、予しめプリセントされ
たカウント数に達した時点で、サービスマンコールを表
示するようにしているので。
適切な時期にメンテナンスを行うことができ、突発的な
信頼性の低下を未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明複写機の一例を示す概略内部構成図、第
2図はその制御部の構成例を示すブロツク図、第3−/
図、第3−2図および第3−3図はそれぞれの複写動作
およびカウンタ動作の一例を示す流れ図である。 l・・・複写機本体、    コ・・・原稿台。 3・・・ドラム%      ダ・・・定着ローラ。 !・・・待機ローラ(タイイングローラ]、6・・・給
紙ローラ%    7・・・操作パネル。 t・・・コピースタートスイッチ。 9・・・紙詰り表示器%   lσ・・・紙検出スイッ
チ。 /l・・・カセフト、     /2・・・分離機。 /3・・・転写帯電器、    /f・・・転写紙。 /3・・・帯を器、     16・・・除電器。 17・・・レンズ、       /It・・・ぐラー
、19・・・現像ローラ、26・・・露光ランプ。 〃・・・タイミングスイッチ、 n・・・定位置スイッチ、   n・・・駆動モータ、
2グ・・・前進(FWD Jおよび後進(RV )フラ
ンチ(往復クランテノ、 J・・・ドラムクロック発生器、 ぶ・・・キ一部、      l・・・高圧トランス。 30・・・紙検出スイッチ、   %・・・トータルカ
ウンタ、ダ/・・・ミスコピーカウンタ。 4Is−i、ts−コ・・・セグメント表示器、グ6・
・・サービスマンコール表示器、q・・・紙なし表示器
、4t9す・トナーなし表示器、μCOM・・・ワンテ
ラ1マイクロコンピユータ。 IN・・・割込ボード、 ”l + Trl・・・増幅用トランジスタ、8D・・
・ドライバ。 uo−us・・・セグメント選択出力、R,〜R5・・
・出力ポート、  K8o−%−XSS・・・出力ポー
ト。 Ko〜に3・・・入カポ−Fm   F6〜P4・・・
入力ボート。 F、 % it’s・・・出力ボート、D1〜010”
・ドライバ。 T1〜Ts・・・タイマ、81〜84・・・信号。 第1図 第3−3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 コピ一枚数を積算するトータルカクンタと。 ミスコヒ一枚数を積算するミスコピーカウンタと、該ミ
    スコピーカウンタの積算値があらかじめプリセントされ
    たカウント数に達した時点でサービスマンコールを表示
    する制御手段とを具備したことを特徴とする複写機。
JP57101309A 1982-06-15 1982-06-15 複写機 Pending JPS58219569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57101309A JPS58219569A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57101309A JPS58219569A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58219569A true JPS58219569A (ja) 1983-12-21

Family

ID=14297203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57101309A Pending JPS58219569A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58219569A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04174452A (ja) * 1990-06-14 1992-06-22 Sharp Corp 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04174452A (ja) * 1990-06-14 1992-06-22 Sharp Corp 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63218973A (ja) コピ−作成装置
US4796055A (en) Recording apparatus incorporating manual paper feeder
JPS58219569A (ja) 複写機
US4613227A (en) Image forming apparatus
JPH0326388B2 (ja)
US5028953A (en) Image forming apparatus having sheet feeding condition detecting means
GB2082336A (en) Multi-mode line-by-line photocopier
JPS6123550B2 (ja)
JPS59151163A (ja) 複写機の操作装置
JPS58219571A (ja) 複写機
JPS58219570A (ja) 複写機
JP3496905B2 (ja) 画像形成装置
JPS60214374A (ja) 両面コピ−用複写機
JPS6212497B2 (ja)
JPS5835557A (ja) 手差し機構を有する複写機
JPH0423262B2 (ja)
JPS59137963A (ja) 像形成装置
JPS58137850A (ja) 複写機等の制御装置
JPS59128562A (ja) 像形成装置
JP2545873B2 (ja) 自動トレイ切換装置
JPS6087355A (ja) 複写機の原稿給紙枚数表示方法
JPH1087092A (ja) 画像形成装置
JP3309843B2 (ja) 画像記録装置
JPS6022136A (ja) 像形成装置
JPS58136074A (ja) 像形成装置