JPS58217731A - 内燃機関の燃料遮断方法 - Google Patents
内燃機関の燃料遮断方法Info
- Publication number
- JPS58217731A JPS58217731A JP9873982A JP9873982A JPS58217731A JP S58217731 A JPS58217731 A JP S58217731A JP 9873982 A JP9873982 A JP 9873982A JP 9873982 A JP9873982 A JP 9873982A JP S58217731 A JPS58217731 A JP S58217731A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- throttle valve
- fuel injection
- engine
- cut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/12—Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
- F02D41/123—Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、内燃機関の燃料遮断方法に係り、特に、吸気
管圧力式の電子制御燃料噴射装置を備えた自動車用エン
ジンに用いるのに好適な、機関運転状態に応じて燃料供
給を遮断するようにした内燃機関の燃料遮断方法の改良
に関する。
管圧力式の電子制御燃料噴射装置を備えた自動車用エン
ジンに用いるのに好適な、機関運転状態に応じて燃料供
給を遮断するようにした内燃機関の燃料遮断方法の改良
に関する。
内燃機関、特に、電子制御燃料噴射装置が採用された自
動車用エンジンにおいては、排出ガス中(1) の炭化水素低減、燃費同上の目的で一機関運転状態に応
じて、例えば、スロットル弁が全閉状態となる減速時に
、燃料供給を遮断する。いわゆる燃料カットを行うこと
が一般的である。しかしながら従来は、スロットル弁全
閉時のチャタリングによるスロットル全閉信号LLの過
渡的な変化による誤動作を防止するため、第1図に示す
如く、スロットル弁が閉じられて、時刻t2でスロット
ル全閉信号LLがオフからオンに変化してから、一定の
遅延時間Tだけ経過した時刻t3で、スロットル全閉と
判定し−この状態で、エンジン回転数が所定の燃料停止
回転数以上である時に燃料カットを行うようにしていた
。従って、従来は、第1図に示す時刻t3から燃料カッ
トが行われることとなり、時刻toでスロットル弁を戻
し始めてから、実際に燃料カットが行われる迄の遅れ時
間が大であり、この間余分な燃料を噴射していたため、
減速時に空燃比がリッチとなることがあった。従って、
減速時に未燃焼ガスが発生して、触媒に大きな負担を与
え、触媒温度が上昇したり、冷間時C2) に、エンジンがアフターバーンを発生する恐れがあった
。
動車用エンジンにおいては、排出ガス中(1) の炭化水素低減、燃費同上の目的で一機関運転状態に応
じて、例えば、スロットル弁が全閉状態となる減速時に
、燃料供給を遮断する。いわゆる燃料カットを行うこと
が一般的である。しかしながら従来は、スロットル弁全
閉時のチャタリングによるスロットル全閉信号LLの過
渡的な変化による誤動作を防止するため、第1図に示す
如く、スロットル弁が閉じられて、時刻t2でスロット
ル全閉信号LLがオフからオンに変化してから、一定の
遅延時間Tだけ経過した時刻t3で、スロットル全閉と
判定し−この状態で、エンジン回転数が所定の燃料停止
回転数以上である時に燃料カットを行うようにしていた
。従って、従来は、第1図に示す時刻t3から燃料カッ
トが行われることとなり、時刻toでスロットル弁を戻
し始めてから、実際に燃料カットが行われる迄の遅れ時
間が大であり、この間余分な燃料を噴射していたため、
減速時に空燃比がリッチとなることがあった。従って、
減速時に未燃焼ガスが発生して、触媒に大きな負担を与
え、触媒温度が上昇したり、冷間時C2) に、エンジンがアフターバーンを発生する恐れがあった
。
本発明は、前記従来の欠点を解消するべくなされたもの
で、減速時に、早めの燃料カットを行うことができ、従
って、燃費性能や機関運転性能を同上することができる
内燃機関の燃料遮断方法を提供することを目的とする。
で、減速時に、早めの燃料カットを行うことができ、従
って、燃費性能や機関運転性能を同上することができる
内燃機関の燃料遮断方法を提供することを目的とする。
本発明は1機関運転状態に応じて燃料供給を遮断するよ
りにした内燃機関の燃料遮断方法において、スロットル
弁開度が、スロットル全閉信号が変化する時のスロット
ル弁開度に所定値を加えた開度以下であり、エンジン回
転数が所定回転数以上で、且つ、燃料噴射量が設定噴射
量以下である減速時に、燃料供給を停止するようにして
、前記目的を達成したものである。
りにした内燃機関の燃料遮断方法において、スロットル
弁開度が、スロットル全閉信号が変化する時のスロット
ル弁開度に所定値を加えた開度以下であり、エンジン回
転数が所定回転数以上で、且つ、燃料噴射量が設定噴射
量以下である減速時に、燃料供給を停止するようにして
、前記目的を達成したものである。
以下図mjを参照して、本発明に係る内燃機関の燃料遮
断方法が採用された。自動車用エンジンの吸気管圧力式
電子制御燃y#4噴射装置の実施例を詳細に説明する。
断方法が採用された。自動車用エンジンの吸気管圧力式
電子制御燃y#4噴射装置の実施例を詳細に説明する。
本実施例に、第2図に示すような、外気を取入るための
エアクリーナ12と、該エアクリーナ12より取入れら
れた吸入空気の温度を検出するための吸気温センサ14
と、スロットルボディ16に配設され、運転席に配設さ
れたアクセルペダル(図示省略)と連動して開閉するよ
うにされた、吸入空気の流社を制御するためのスロット
ル弁18と、該スロットル弁18が全閉状態にあるか否
かを検出するだめのアイト°ルスイッチ及びスロットル
弁18の開度に比例した電圧出力を発生するポテンショ
メータを含むスロットルセンサ20と、吸気干渉を防止
するためのサージタンク22と、該サージタンク22内
の圧力から吸気管圧力を検出するための吸気管圧力セン
サ23と、前記スロットル弁18をバイパスするバイパ
ス通路24と、該バイパス通路24の途中に配設された
、該バイパス通路24の開口面積を制御することによっ
てアイドル回転速度を制御するためのアイドル回転速度
制御弁26と、吸気マニホルド28に配設された。エン
ジンlOの吸気ボートに向けて燃料を噴射するためのイ
ンジェクタ30と一排気マニホルド32に配設された。
エアクリーナ12と、該エアクリーナ12より取入れら
れた吸入空気の温度を検出するための吸気温センサ14
と、スロットルボディ16に配設され、運転席に配設さ
れたアクセルペダル(図示省略)と連動して開閉するよ
うにされた、吸入空気の流社を制御するためのスロット
ル弁18と、該スロットル弁18が全閉状態にあるか否
かを検出するだめのアイト°ルスイッチ及びスロットル
弁18の開度に比例した電圧出力を発生するポテンショ
メータを含むスロットルセンサ20と、吸気干渉を防止
するためのサージタンク22と、該サージタンク22内
の圧力から吸気管圧力を検出するための吸気管圧力セン
サ23と、前記スロットル弁18をバイパスするバイパ
ス通路24と、該バイパス通路24の途中に配設された
、該バイパス通路24の開口面積を制御することによっ
てアイドル回転速度を制御するためのアイドル回転速度
制御弁26と、吸気マニホルド28に配設された。エン
ジンlOの吸気ボートに向けて燃料を噴射するためのイ
ンジェクタ30と一排気マニホルド32に配設された。
排気ガス中の残存酸素濃度がら空燃比全検知するための
酸素濃度センサ34と、前記排気マニホルド32下流側
の排気管36の途中に配設された三元触媒コンバータ3
8と、エンジン10のクランク軸の回転と連動して回転
するディストリビュータ軸を有するディストリビュータ
40と、該ディストリビュータ40に内蔵された、前記
ディス) IJピユータ軸の回転に応じて上死点信号及
びクランク角信号をそれぞれ出力する上死点センサ42
及びクランク角センサ44と、エンジンブロックに配設
された、エンジン冷却水温を検知するための冷却水温セ
ンサ46と、前記吸気管圧力センサ23出力の吸気管圧
力とイ前記クランク角センサ44出力のクランク角信号
から求められるエンジン回転数に応じて、エンレ行程性
程当りの基本噴射量を求めると共に、これを前記スロッ
トルセンサ20の出力。
酸素濃度センサ34と、前記排気マニホルド32下流側
の排気管36の途中に配設された三元触媒コンバータ3
8と、エンジン10のクランク軸の回転と連動して回転
するディストリビュータ軸を有するディストリビュータ
40と、該ディストリビュータ40に内蔵された、前記
ディス) IJピユータ軸の回転に応じて上死点信号及
びクランク角信号をそれぞれ出力する上死点センサ42
及びクランク角センサ44と、エンジンブロックに配設
された、エンジン冷却水温を検知するための冷却水温セ
ンサ46と、前記吸気管圧力センサ23出力の吸気管圧
力とイ前記クランク角センサ44出力のクランク角信号
から求められるエンジン回転数に応じて、エンレ行程性
程当りの基本噴射量を求めると共に、これを前記スロッ
トルセンサ20の出力。
前記酸素濃度センサ34出力の空燃比、前記冷却水温セ
ンサ46出力のエンジン冷却水温等に応じて補正するこ
とによって、燃料噴射時間を決定しく5) て前記インジェクタ30に開弁時間信号を出力し、又、
エンジン運転状態に応じて点火時期を決定してイグナイ
タ付コイル52に点火信号を出力し。
ンサ46出力のエンジン冷却水温等に応じて補正するこ
とによって、燃料噴射時間を決定しく5) て前記インジェクタ30に開弁時間信号を出力し、又、
エンジン運転状態に応じて点火時期を決定してイグナイ
タ付コイル52に点火信号を出力し。
更に、アイドル時に前記アイドル回転制御弁26を制御
するデジタル制御回路54とを備えた自動車用エンジン
lOの吸気管圧力式電子制御燃料噴射装置において、前
記デジタル制御回路54内で。
するデジタル制御回路54とを備えた自動車用エンジン
lOの吸気管圧力式電子制御燃料噴射装置において、前
記デジタル制御回路54内で。
前記スロットルセンサ20のポテンショメータ出力から
検知されるスロットル弁開1iTAが、前記スロットル
弁/す20のアイドルスイッチ出力のスロットル全閉信
号LLがオフからオンに変化するスロットル弁開度TA
LLに所定値A L F T Aを加えた開度(TAL
L+ALFTA)以下であり。
検知されるスロットル弁開1iTAが、前記スロットル
弁/す20のアイドルスイッチ出力のスロットル全閉信
号LLがオフからオンに変化するスロットル弁開度TA
LLに所定値A L F T Aを加えた開度(TAL
L+ALFTA)以下であり。
@記りランク角センサ44出力のクランク角信号から求
められるエンジン回転数NFが設定回転数)JFJLV
L以上で、且つ、燃料噴射時間TAUが最小燃料噴射時
間T A U minより小である減速時に、前記開弁
時間信号を零として燃料供給を停止するようにしたもの
である。
められるエンジン回転数NFが設定回転数)JFJLV
L以上で、且つ、燃料噴射時間TAUが最小燃料噴射時
間T A U minより小である減速時に、前記開弁
時間信号を零として燃料供給を停止するようにしたもの
である。
前記デジタル制御回路54は、第3図に詳細に(6)
示す如く、各種演算処理を行うマイクロプロセッサから
なる中央処理装置(以下CPUと称する)60と、前記
吸気温センサ14、スロットルセンサ20のポテンショ
メータ、吸気管圧力センサ23、酸素濃度センサ34−
冷却水温センサ46等から入力されるアナログ信号を、
デジタル信号に変換して順次CPU60に取込むだめの
マルチプレクサ付アナログ入力ポートロ2と一前記スロ
ットルセンサ20のアイドルスイッチ、上死点センサ4
2、クランク角センサ44等から入力されるデジタル信
号を、所定のタイミングでCPU60に取込むためのデ
ジタル入力ポートロ4と、プログラム或いは各種定数等
を記憶するためのリードオンリーメモリ(以下ROMと
称する)66と、CPU60における演算データ等を一
時的に記憶するためのランダムアクセスメモリ(以下R
AMと称する)68と、機関停止時にも補助電源から給
電されて記憶を保持できるバックアップ用ランダムアク
セスメモリ70と、CPU60における演算結果を所定
のタイミングで前記アイドル付コイル52等に出力する
ためのデジタル出力ポードア2と、上記各構成機器間を
接続するコモンパス74とから構成されている。
なる中央処理装置(以下CPUと称する)60と、前記
吸気温センサ14、スロットルセンサ20のポテンショ
メータ、吸気管圧力センサ23、酸素濃度センサ34−
冷却水温センサ46等から入力されるアナログ信号を、
デジタル信号に変換して順次CPU60に取込むだめの
マルチプレクサ付アナログ入力ポートロ2と一前記スロ
ットルセンサ20のアイドルスイッチ、上死点センサ4
2、クランク角センサ44等から入力されるデジタル信
号を、所定のタイミングでCPU60に取込むためのデ
ジタル入力ポートロ4と、プログラム或いは各種定数等
を記憶するためのリードオンリーメモリ(以下ROMと
称する)66と、CPU60における演算データ等を一
時的に記憶するためのランダムアクセスメモリ(以下R
AMと称する)68と、機関停止時にも補助電源から給
電されて記憶を保持できるバックアップ用ランダムアク
セスメモリ70と、CPU60における演算結果を所定
のタイミングで前記アイドル付コイル52等に出力する
ためのデジタル出力ポードア2と、上記各構成機器間を
接続するコモンパス74とから構成されている。
以下、作用を説明する。
デジタル制御回路54は、ます、第4図に示すようなメ
インルーチン内のステップ101で、前記スロットルセ
ンサ20のアイドルスイッチの出力に応じて、スロット
ル全閉信号がオフからはじめてオンに変ったか否かを判
定する。判定結果が正である場合には、ステップ102
に進み、その時のスロットル弁開度TAをスロットル全
閉信号がオフからオンに変化するスロットル弁開度TA
LLとする。このスロットル弁開度TALLは、通常、
1.5度程度である。
インルーチン内のステップ101で、前記スロットルセ
ンサ20のアイドルスイッチの出力に応じて、スロット
ル全閉信号がオフからはじめてオンに変ったか否かを判
定する。判定結果が正である場合には、ステップ102
に進み、その時のスロットル弁開度TAをスロットル全
閉信号がオフからオンに変化するスロットル弁開度TA
LLとする。このスロットル弁開度TALLは、通常、
1.5度程度である。
第4図に示すようなメインルーチンのステップ102に
よって記憶された、スロットル全閉信号゛霞 がオフからオンにはじめて変化する時のスロットル弁開
度TALLを用いた燃料カットの有無の判定は、第5図
に示すような燃料カット判定ルーチンに従って行われる
。即ち、1ずステップ201で、その時のスロットル弁
開度TAが、前記スロットル弁開度TALLに所定値A
LFTA (例えば0.5〜1度)を加えた開度(TA
LL十ALFTA)以下であるか否かを判定する。判定
結果が正であル場合には、ステップ202に進み、前記
吸気管圧力センサ23出力の吸気管圧力PMとクランク
角センサ44出力のクランク角信号から求められるエン
ジン回転数NEに応じて−ROM66に予め記憶されて
いるマツプから読み出された基本噴射時間TPを、各セ
ンサからの信号に応じて補正することによって求められ
た燃料噴射時間TAUが、予め設定されている最小燃料
噴射時間TAUmin以下であるか否かを判定する。こ
のステップ202による判定は、エンジンレーシングに
よるエンジン減速時の誤判定を防止するためのものであ
り、前記設定噴射時間を、最小燃料噴射時間T A U
minに近い他の所定値とすることも可能である。
よって記憶された、スロットル全閉信号゛霞 がオフからオンにはじめて変化する時のスロットル弁開
度TALLを用いた燃料カットの有無の判定は、第5図
に示すような燃料カット判定ルーチンに従って行われる
。即ち、1ずステップ201で、その時のスロットル弁
開度TAが、前記スロットル弁開度TALLに所定値A
LFTA (例えば0.5〜1度)を加えた開度(TA
LL十ALFTA)以下であるか否かを判定する。判定
結果が正であル場合には、ステップ202に進み、前記
吸気管圧力センサ23出力の吸気管圧力PMとクランク
角センサ44出力のクランク角信号から求められるエン
ジン回転数NEに応じて−ROM66に予め記憶されて
いるマツプから読み出された基本噴射時間TPを、各セ
ンサからの信号に応じて補正することによって求められ
た燃料噴射時間TAUが、予め設定されている最小燃料
噴射時間TAUmin以下であるか否かを判定する。こ
のステップ202による判定は、エンジンレーシングに
よるエンジン減速時の誤判定を防止するためのものであ
り、前記設定噴射時間を、最小燃料噴射時間T A U
minに近い他の所定値とすることも可能である。
該ステップ202の判定結果が正であり減速時(9)
であると判断された時には、ステップ203に進み、そ
の時のエンジン回転数NEが、設定値NELVL以上で
あるか否かを判定する。このステップ203による判定
は、低回転状態での微妙なアクセルワークによる燃料カ
ットショックを防止するためのものである。
の時のエンジン回転数NEが、設定値NELVL以上で
あるか否かを判定する。このステップ203による判定
は、低回転状態での微妙なアクセルワークによる燃料カ
ットショックを防止するためのものである。
該ステップ203における判定結果が正である時、即ち
、スロットル弁開度TAが前記スロットル弁開度TAL
Lに所定値ALFTAを加えた開1(TALL+ALF
TA)以下であり、燃料噴射時間TAUが最小燃料噴射
時間T A U min以下であり、且つ、エンジン回
転数NEが設定値NELVL以上である場合には、ステ
ップ204に進み燃料カラトラ行う。一方、前出ステッ
プ201,202或いは203における判定結果のいず
れかが否である場合には、燃料カットを行うことなく、
このプログラムを終了して、通常の燃料噴射状態に復帰
する。
、スロットル弁開度TAが前記スロットル弁開度TAL
Lに所定値ALFTAを加えた開1(TALL+ALF
TA)以下であり、燃料噴射時間TAUが最小燃料噴射
時間T A U min以下であり、且つ、エンジン回
転数NEが設定値NELVL以上である場合には、ステ
ップ204に進み燃料カラトラ行う。一方、前出ステッ
プ201,202或いは203における判定結果のいず
れかが否である場合には、燃料カットを行うことなく、
このプログラムを終了して、通常の燃料噴射状態に復帰
する。
このよりにして、燃料カットを行うことにより、第1図
に示す時刻tlから燃料カットが行われるr In
) こととなり一従来(時刻t3から燃料カット)に比べて
早めの燃料カットを行うことができる。
に示す時刻tlから燃料カットが行われるr In
) こととなり一従来(時刻t3から燃料カット)に比べて
早めの燃料カットを行うことができる。
本実施例においては、スロットル全閉信号が変化する時
のスロットル弁開度TALLに所定値ALFTAを加え
た開度(TALL+ALFTA )全。
のスロットル弁開度TALLに所定値ALFTAを加え
た開度(TALL+ALFTA )全。
スロットル全閉信号が変化する時のスロットル弁開度T
λLLに所定値ALFTAを加えることによって計算に
よジ求めるようにしているので、別体の開度検出スイッ
チ等を追加する必要がなく2従来の自動車用エンジンに
対する適用が非常に容易である。尚、スロットル弁開度
TAが、スロットル全閉信号が変化する時のスロットル
弁開度T A L L IC所定値ALFTAを加えた
開度(TALL+ALFTA)にあるか否かを検知する
方法は、前記実施例に限定されず、例えば、スロットル
センサ20の出力から直接スロットル弁開度TAが前記
開度(TALL十ALFTA)に到達しているか否かを
検知したり、或いは、アイドルスイッチとは別体の開度
検出スイッチを設けて、該開度検出スイッチのオンオフ
状態から、スロットル弁開度TAが、前記開度(TAL
L+ALFTA)にあるか否かを検知することも勿論可
能である。
λLLに所定値ALFTAを加えることによって計算に
よジ求めるようにしているので、別体の開度検出スイッ
チ等を追加する必要がなく2従来の自動車用エンジンに
対する適用が非常に容易である。尚、スロットル弁開度
TAが、スロットル全閉信号が変化する時のスロットル
弁開度T A L L IC所定値ALFTAを加えた
開度(TALL+ALFTA)にあるか否かを検知する
方法は、前記実施例に限定されず、例えば、スロットル
センサ20の出力から直接スロットル弁開度TAが前記
開度(TALL十ALFTA)に到達しているか否かを
検知したり、或いは、アイドルスイッチとは別体の開度
検出スイッチを設けて、該開度検出スイッチのオンオフ
状態から、スロットル弁開度TAが、前記開度(TAL
L+ALFTA)にあるか否かを検知することも勿論可
能である。
前記実施例は、本発明を、吸気管圧力式の電子制御燃料
噴射装置を備えた自動車用エンジンに適用したものであ
るが、本発明の適用範囲はこれに限定されず、吸入空気
量式の電子制御燃料噴射装置を備えた自動車用エンジン
、或いは、気化器を備えた一般の内燃機関にも同様に適
用できることは明らかである。
噴射装置を備えた自動車用エンジンに適用したものであ
るが、本発明の適用範囲はこれに限定されず、吸入空気
量式の電子制御燃料噴射装置を備えた自動車用エンジン
、或いは、気化器を備えた一般の内燃機関にも同様に適
用できることは明らかである。
以上説明した通り、本発明によれば、減速時に、早めの
燃料カットを行うことができ、燃費性能や機関運転性能
を同上することができる。又、減速時の未燃焼ガス発生
がなくなり、触媒の負担が少す(すって、触媒の温度上
昇を防止することができる。更に、冷間時のアフターバ
ーンを防止することができる等の優れた効果を有する。
燃料カットを行うことができ、燃費性能や機関運転性能
を同上することができる。又、減速時の未燃焼ガス発生
がなくなり、触媒の負担が少す(すって、触媒の温度上
昇を防止することができる。更に、冷間時のアフターバ
ーンを防止することができる等の優れた効果を有する。
第1図は、従来例及び本発明の実施例における。
スロットル弁開度、スロットル全閉信号、及び。
デジタル制御回路におけるスロットル全閉判定状態の関
係を比較して示す線図、第2図は、本発明に係る内燃機
関の燃料遮断方法が採用された、自動車用エンジンの吸
気管圧力式電子制御燃料噴射製雪の実施例の構成を示す
、一部ブロック線図を含む断面図、第3図は、前記実施
例で用いられている、デジタル制御回路の構成を示すブ
ロック線図、第4図は、前記デジタル制御回路における
、スロットル全閉信号が変化するときのスロットル弁開
度を求めるための、メインルーチンの一部ヲ示す流れ図
、第5図は、同じく、燃料カットの有無を判定するたぬ
の、燃料カット判定ルーチンの一部を示す流れ図である
。 10・・・エンジン、14・・・吸気温センサ、1B・
・・スロットル弁、20・・・スロットルセンサ、23
・・・吸気管圧力センサ、30・・・インジェクタ、4
0・・・ディストリビュータ、44・・・クランク角七
ンサ、54・・・デジタル制御回路。 代理人 高 矢 論 (ほか1名) 著 4 図 ミ 罷り 著 5 図
係を比較して示す線図、第2図は、本発明に係る内燃機
関の燃料遮断方法が採用された、自動車用エンジンの吸
気管圧力式電子制御燃料噴射製雪の実施例の構成を示す
、一部ブロック線図を含む断面図、第3図は、前記実施
例で用いられている、デジタル制御回路の構成を示すブ
ロック線図、第4図は、前記デジタル制御回路における
、スロットル全閉信号が変化するときのスロットル弁開
度を求めるための、メインルーチンの一部ヲ示す流れ図
、第5図は、同じく、燃料カットの有無を判定するたぬ
の、燃料カット判定ルーチンの一部を示す流れ図である
。 10・・・エンジン、14・・・吸気温センサ、1B・
・・スロットル弁、20・・・スロットルセンサ、23
・・・吸気管圧力センサ、30・・・インジェクタ、4
0・・・ディストリビュータ、44・・・クランク角七
ンサ、54・・・デジタル制御回路。 代理人 高 矢 論 (ほか1名) 著 4 図 ミ 罷り 著 5 図
Claims (1)
- (1) 機関運転状態に応じて燃料供給を遮断するよ
うにした内燃機関の燃料遮断方法において、スロットル
弁開度が、スロットル全閉信号が変化する時のスロット
ル弁開度に所定値を加えた開度以下であり、エンジン回
転数が設定回転数以上で、且つ、燃料噴射量が設定噴射
量以下である減速時に、燃料供給を停止するようにした
ことを特徴とする内燃機関の燃料遮断方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9873982A JPS58217731A (ja) | 1982-06-09 | 1982-06-09 | 内燃機関の燃料遮断方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9873982A JPS58217731A (ja) | 1982-06-09 | 1982-06-09 | 内燃機関の燃料遮断方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58217731A true JPS58217731A (ja) | 1983-12-17 |
JPH0514096B2 JPH0514096B2 (ja) | 1993-02-24 |
Family
ID=14227855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9873982A Granted JPS58217731A (ja) | 1982-06-09 | 1982-06-09 | 内燃機関の燃料遮断方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58217731A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR0152874B1 (ko) * | 1995-11-30 | 1998-10-15 | 이종수 | 자동창고용 입출고장치 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52121138A (en) * | 1976-04-05 | 1977-10-12 | Nippon Denso Co Ltd | Fuel injection device for internal combustion engine |
JPS5632571U (ja) * | 1979-08-20 | 1981-03-30 | ||
JPS575938U (ja) * | 1980-06-12 | 1982-01-12 | ||
JPS58107827A (ja) * | 1981-12-21 | 1983-06-27 | Hitachi Ltd | 燃料噴射装置および燃料噴射制御方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5397207A (en) * | 1977-02-03 | 1978-08-25 | Shimizu Construction Co Ltd | Method of improving ground under marine structure by gravity |
-
1982
- 1982-06-09 JP JP9873982A patent/JPS58217731A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52121138A (en) * | 1976-04-05 | 1977-10-12 | Nippon Denso Co Ltd | Fuel injection device for internal combustion engine |
JPS5632571U (ja) * | 1979-08-20 | 1981-03-30 | ||
JPS575938U (ja) * | 1980-06-12 | 1982-01-12 | ||
JPS58107827A (ja) * | 1981-12-21 | 1983-06-27 | Hitachi Ltd | 燃料噴射装置および燃料噴射制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0514096B2 (ja) | 1993-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0251052B2 (ja) | ||
JPS58150048A (ja) | 内燃機関の電子制御燃料噴射方法 | |
JPS58144642A (ja) | 内燃機関の電子制御燃料噴射方法 | |
JPH0465227B2 (ja) | ||
JPS58217731A (ja) | 内燃機関の燃料遮断方法 | |
JPS58214632A (ja) | 内燃機関の電子制御燃料噴射方法 | |
JPS58133435A (ja) | 内燃機関の電子制御燃料噴射方法 | |
JPH0512538B2 (ja) | ||
JPH057546B2 (ja) | ||
JPH0251060B2 (ja) | ||
JPH059620B2 (ja) | ||
JPS58144637A (ja) | 内燃機関の電子制御燃料噴射方法 | |
JPS593134A (ja) | 内燃機関のアイドル回転数制御方法 | |
JPH0121336B2 (ja) | ||
JPS61123743A (ja) | 電子制御燃料噴射装置 | |
JPS58217734A (ja) | 内燃機関のデジタル制御方法 | |
JPS5851240A (ja) | 内燃機関の空燃比制御方法 | |
JPS60256533A (ja) | 電子制御燃料噴射装置 | |
JPH05141294A (ja) | 空燃比制御方法 | |
JPS58195057A (ja) | 内燃機関のアシストエア制御方法 | |
JPS59101555A (ja) | 内燃機関の燃料カツト方法 | |
JPH06613Y2 (ja) | 内燃機関のアイドル状態判別装置 | |
JPS58133430A (ja) | 内燃機関の電子制御燃料噴射方法 | |
JPH0370104B2 (ja) | ||
JPS58150042A (ja) | 内燃機関の電子制御燃料噴射方法 |