JPS5821718Y2 - サンドイツチパネル成形用合板 - Google Patents

サンドイツチパネル成形用合板

Info

Publication number
JPS5821718Y2
JPS5821718Y2 JP14825678U JP14825678U JPS5821718Y2 JP S5821718 Y2 JPS5821718 Y2 JP S5821718Y2 JP 14825678 U JP14825678 U JP 14825678U JP 14825678 U JP14825678 U JP 14825678U JP S5821718 Y2 JPS5821718 Y2 JP S5821718Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plywood
panel
forming
molding
sandwich panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14825678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5566120U (ja
Inventor
国彦 宮本
健 小堀
尚機 八田
稔 鈴木
Original Assignee
日本軽金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本軽金属株式会社 filed Critical 日本軽金属株式会社
Priority to JP14825678U priority Critical patent/JPS5821718Y2/ja
Publication of JPS5566120U publication Critical patent/JPS5566120U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5821718Y2 publication Critical patent/JPS5821718Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 冷蔵庫パネルのような断熱パネルをサンドイッチパネル
として構成することはすでに行われており、これは2枚
の表面板間に発泡性断熱材料を充てんしてパネルとする
ものであるが、その成形には例えば次のような方法が採
用されている。
すなわち先ず2枚の表面板間に芯材を構成すべき発泡性
樹脂を装入したものを1組のパネル構成体として、複数
組のパネル構成体を積層し、この際に各組のパネル構成
体の間に合板(アイイタ)と称する木製板をそう人し、
全体を両側から押え盤で挾んで、これら押え盤間を通し
てボルト、ナツトによって全体を一体に締め付けた状態
で芯材を発泡成形するのである。
従来の上記方法によれば、各組のパネル構成体の間にそ
う人される合板が木製板であるため、これら合板及び表
面板を発泡性樹脂を充てん発泡させるに適した温度に上
昇させるに当って、作業室内の温度を上昇させるという
間接的な方法で行っていたため、特に冬期には作業を有
効に実施できるような状態にするのに可成りの費用と時
間とを必要とし、作業能率が良くないとともにコスト高
になるという欠点があった。
ここにおいてこの考案は、上記目的に使用される合板を
中空体としその内部に加熱液体を通すことによって、合
板を積極的に加熱し、更にこの合板を金属製としたこと
によって、熱伝達性を向上させたので作業室内の温度上
昇を行わなくとも直接かつ積極的に合板のパネル成形用
平坦面及びそれに接する表面板を加熱させつるから、熱
効率が極めて高く、シかも発泡樹脂を一度充てん発泡さ
せた後は、発泡時の反応熱が前記合板内の液体に蓄積さ
れるから、その後の使用に際しては加熱手段を使用する
必要が殆んどなく、この点においても熱の利用効率を高
めることが可能となるものである。
次にこの考案を図面に示す実施例について説明する。
先ず第1図及び第2図において1は金属板で沖空体とし
て構成された合板であって、この合板1の外面には成形
用平坦面2,3を備えさせるとともに、内部には空所4
を設け、この空所4は合板1の長さ方向に適当な間隔で
設けた多数の仕切壁5で仕切り、これら仕切り壁5の各
端部には交互に通口6を設けることによってこれら仕切
り壁5に沿って合板1の全面にわたるジグザグ状の通路
7を形成し、合板1の側部に設けた入口8から注入され
た温湯のような加熱液体を前記通路7を経て出口9から
流出させる間に、前記成形用平坦面2,3を加熱するよ
うにしである。
上記のように構成したこの考案の合板1を使用するには
第3図に示すように合板1とパネル構成体10とを交互
に積層し、相隣る合板の入口8と出口9とを管11でつ
ないで、加熱液体がすべての合板内の通路を貫流して最
後の合板の出口から流出されるように回路構成する。
この際前記パネル構成体10は第4図に示すように2枚
の表面板12゜13とわく体14とによって形成される
空間15内に発泡させるべき合成樹脂(例えばポリウレ
タン樹脂)を注入し、加熱によってこの合成樹脂の発泡
を理想的に行なわせるものである。
実際上は前記パネル構成体10と合板1とを交互に積層
したものを全体を2枚の押え盤16.17で挾み、これ
ら押え盤16.17のフランジ部16’、16″。
17’、 17”に設けたボルト穴にボルト18をそう
通し、ナツト19で締めることによって全体を一体に組
合わせるのである。
この考案の上記実施例によれば各パネル構成体10の間
に介在する合板1内には常に加熱液体か流通しているの
で、各パネル構成体10間において加熱温度の不均衡が
なく、シたかつてサンドイッチパネルの品質の均一化に
資するところ多大なものがあり、成形に要する時間の短
縮とも相俟ってこの種サンドイッチパネルの品質向上と
価格の低兼化に寄与するところが極めて大きなものがあ
る。
次に第5図及び第6図に示す実施例においては、金属板
で中空体として構成された合板1の外面に成形用平坦面
2,3を備え、内部に空所4を設けることにおいては前
述の実施例と同様であるがこの空所4に液体を流通させ
るのではなく液体を封入することにおいて前述の実施例
と相違し、更にこの液体を加熱すべき加熱手段20をこ
の空所4内に設置したことにおいても相違する。
この加熱手段20は実際上電熱式ヒータとするのが便利
であり、その電源への接続部21は前記合板1の外壁に
設けられ、またこの電熱式ヒータの電気回路(図示せず
)には、前記空所4内にさし込まれているサーモスタツ
1〜22を含む温度調節器が接続されており、前記空所
4内の液体はこのサーモスタット22によって設定され
た温度を保持しうるようになっている。
またこの考案の合板1には例えば第5図のように4隅に
吊金具23を突設し、これら吊金具23の眼孔部24に
は前記押え盤16.17によりボルト18とナツト19
とを介して合板1とパネル構成体10との積層体を締め
付ける際にボルト18をそう通することによって合板の
位置的な安定が計れるとともに、全体として締め付は状
態を安定にさせることもできる。
なお25は液体の注入口である。
その他の作用効果については前述の実施例と同様である
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の斜視図、第2図はその横
断面図、第3図はこの考案の合板の使用の一例を示す斜
視図、第4図はパネル構成体の一例を示す断面図で、第
5図及び第6図は他の実施例の一部断面で示す斜視図及
び使用状態の断面図である。 なお図において、1・・・・・・合板、2,3・・・・
・・成形用平坦面、4・・・・・・空所、5・・・・・
・仕切り壁、6・・・・・・通ロア・・・・・・通路、
8・・・・・・入口、9・・・・・・出口、10・・・
・・・パネル構成体、11・・・・・・管、12.13
・・・・・・表面板、14・・・・・・わく体、15・
・・・・・空間、16.17・・・・・・押え盤、18
・・・・・・ボルト、19・・・・・・ナツトである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■、金属板で中空体として構成され、外面に成形用平坦
    面を備え、内部にこの成形用平坦面を加熱状態に保って
    おく加熱液体のための空所を設け、この空所に合板の全
    面にわたる迂回通路が形成され、前記合板にはこの通路
    の入口と出口が設けられてなる、サンドイッチパネル成
    形用合板。 2、前記空所に注入される液体を加熱すべき加熱手段を
    この空所内に設置してなる、実用新案登録請求の範囲第
    1項記載のサンドイッチパネル成形用合板。 3、前記合板の外側に、吊下げ及び締付は用に供する眼
    孔部を有する吊金具を形成してなる、実用新案登録請求
    の範囲第1項記載のサンドイッチパネル成形用合板。
JP14825678U 1978-10-30 1978-10-30 サンドイツチパネル成形用合板 Expired JPS5821718Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14825678U JPS5821718Y2 (ja) 1978-10-30 1978-10-30 サンドイツチパネル成形用合板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14825678U JPS5821718Y2 (ja) 1978-10-30 1978-10-30 サンドイツチパネル成形用合板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5566120U JPS5566120U (ja) 1980-05-07
JPS5821718Y2 true JPS5821718Y2 (ja) 1983-05-09

Family

ID=29130476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14825678U Expired JPS5821718Y2 (ja) 1978-10-30 1978-10-30 サンドイツチパネル成形用合板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821718Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814736A (ja) * 1981-07-17 1983-01-27 日本軽金属株式会社 断熱パネルおよびその製造方法
JPS5812748A (ja) * 1981-07-17 1983-01-24 日本軽金属株式会社 断熱パネル用の断熱性枠体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5566120U (ja) 1980-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4000850A (en) Solar heated and cooled modular building
US4865120A (en) Floor structure for heating
RU2011151875A (ru) Нагревательное устройство для рельсовых транспортных средств
JPS5821718Y2 (ja) サンドイツチパネル成形用合板
US7556491B2 (en) Heating panel and method of heating
US4551612A (en) Wall-contained electric water heating tank
JPS6358035A (ja) 暖房用床構造体
KR200383837Y1 (ko) 조립식 발열 마루
DE1917398A1 (de) Vorrichtung zur Herstellung von Betonelementen,insbesondere Wand- oder Bodenplatten
JP3078449B2 (ja) 断熱パネル
FR2120242A7 (en) Reinforced heat exchanging wall - for load carrying and circulation of fluids
JPH1183049A (ja) 床暖房用パネルおよびその製造方法
JPS60223922A (ja) 床暖房パネルの製造方法
JPH0742006Y2 (ja) 床暖房用パネル
GB1561777A (en) Solar heated and cooled modular building
JPS62213619A (ja) 床暖房用パネル
JPH07259225A (ja) タイル壁構造およびタイル壁の構築方法
JPS58133532A (ja) 床暖房パネルにおける加熱パイプの成形方法
JPS596335Y2 (ja) 床暖房装置
JPH0718897Y2 (ja) シームレス床冷暖房配管用床板
JPS6354528A (ja) 床暖房装置
JPH0112096Y2 (ja)
KR20050029007A (ko) 온수를 이용한 난방용 조립판넬
JPS6345613Y2 (ja)
JP3755703B2 (ja) 床暖房用パネル