JPS58216614A - 田植機の苗植付装置昇降操作装置 - Google Patents

田植機の苗植付装置昇降操作装置

Info

Publication number
JPS58216614A
JPS58216614A JP10092382A JP10092382A JPS58216614A JP S58216614 A JPS58216614 A JP S58216614A JP 10092382 A JP10092382 A JP 10092382A JP 10092382 A JP10092382 A JP 10092382A JP S58216614 A JPS58216614 A JP S58216614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mud
detection piece
planting device
seedling planting
float
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10092382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH024248B2 (ja
Inventor
久保下 竹男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP10092382A priority Critical patent/JPS58216614A/ja
Publication of JPS58216614A publication Critical patent/JPS58216614A/ja
Publication of JPH024248B2 publication Critical patent/JPH024248B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車体のピッチング等に拘らず、1−かも、植
付対象圃場の泥硬さの変更に拘らず稙付深さの一定化を
図れるようにした田植機の苗植付装置昇降操作装置に関
1−1詳1−1〈は、フロートを、苗植付装置に対して
、上下動可能に且つ下降付勢して取付け、前記70−ト
の対画植付装置上下位置を設定範囲内に維持させるよう
に、自動的に前記苗植付装置を車体に対して昇降操作す
る制御機構を設け、前記フロートの下降付勢用弾性具を
、前記フロートの直前方箇所において泥中に突入した状
態での機体進行に伴う泥との接当により後退揺動するよ
う前後揺動可能に枢支した泥硬さ検出片に対して、それ
が後退揺動するほど付勢力増大がわへ変更操作されるよ
うに連動連結したものに関する。
かかる苗植付装置昇降操作装置において、泥硬さ検出片
が圃場面部分に存在する凹部に突入して前方がわに揺動
するに伴って、下降付勢用弾性具が下必要に付勢力減少
がわに操作されてL7まう虞れがあり、その結果、下降
付勢力が弱められたフロートが上方移動するに伴って苗
植付装置が不必要に上昇操作芒れて、所望植付深きより
浅い植付けが行なわれることになり、このために、苗倒
れや浮苗を生じる不都合があった。
本発明は、上記実情に鑑みて為されたものであって、そ
の目的は、簡単な改造によって、下降付勢用弾性具が不
必要に付勢力減少がわに操f’F−これてしまうことを
抑制する点にある。
本発明は、官記田植機の苗植付装置昇降操作装置におい
て、前記泥硬さ検出片の前方側への復帰揺動範囲を規制
するストッパーを、前記泥硬さ検出片に対して車体前後
方向又は車体横巾方向に適当間隔を隔てた箇所に卦いて
泥中に突入1〜友状態での機体進行に伴う泥との接当に
より後退揺動するよう前後揺動可能に枢支した補助泥硬
さ検出片に対してそれが後退揺動されるほど前記規制す
る復帰揺動範囲を後方側に変更すべく位置変更操作され
るように連動連結(7であるこ七を特徴とする。
次に、本発明特徴構成による作用効果を述べる。
すなわち、泥硬さ検出片に対して車体横巾方向又は車体
前後方向に適当間隔を隔てて設けた補助泥硬さ検出片に
よって、泥硬さ検出片の前方側への復帰揺動範囲を規制
するストッパーを、補助泥硬さ検出片が後退揺動するほ
ど規制する復帰揺動範囲を後方側に変更すべく位置変更
させるようにせんとするものであるから、泥硬づ検出片
が圃場面部分に存在する凹部に突入しても、補助泥硬さ
検出片及びストッパーの作用によって泥硬さ検出片が前
方がわに揺動されることを阻止して、下降付勢用弾性具
の付勢力が不必要に小さくなることを阻止できるのであ
り、官記不都合を回避できるようになった。
しかも、本発明によれば、下降付勢用弾性具を補助泥硬
さ検出片のために付勢力増大がわに変更操作はれること
を極力抑制して、主として泥硬き検出片によって下降付
勢用弾性具を操作させるようにしであるから、フロート
の下降付勢力をそれが通過することになる圃場面部分の
硬さに応じた力に適確に維持し−易い利点がある。
さらに詳述すると、本発明の目的に達する手段として、
泥硬さ検出片及び補助泥硬さ検出片の夫々を、同硬烙の
泥との接当により同量づつ後退揺動される状態で、且つ
、それらのうちの大きく後退揺動したものが下降付勢用
弾性具を操作作用する状態で設ける手段が考えられるが
、この場合、補助泥硬さ検出片が硬池部分のために泥硬
さ検出片よりも大きく後退揺動されると、フロートの下
降付勢力が、泥硬さ検出片にてもたらすべく値よりも不
必要に犬になり、不必要な深植えがもたらづれる不都合
がある。
次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図及び第2図に示すように、左右前輪ill 、 
m、左右後輪+21 、 +21、エンジン(3)、運
転席(4)等を備えた車体の後部に、一定ストロークで
横往復移動される傾斜萌のせ台(6)、この萌のせ台(
6)に載ltされたマット状1宵の下端部列に沿って上
下に循環作動しながら1株分づつの苗を取出して圃場に
植付ける植付爪(6)の5個、等を16ifえた苗植付
装置(7)を設け、もって、機体進行に伴い順次重を植
付けるべく構成しである。
前記苗植付装置(7)を、前記車体に対して回連リンク
機構(8)を介1−で平行姿勢で昇降可能に連結すると
ともに、前記リンク機構(8)を前記車体に対して昇降
操作する油圧ノリンダ(9)を設け、もって、前記油圧
7リンダ(9)の伸縮作動により前記萌植付装[(71
を車体に対し〜で昇降操作できるように構成しである。
第2図及び第8図に示すように、萌植付圃場而を整地す
る8個のフロー) tlol 、 (IOA) 、 (
IOA)の後端部を苗植付装置(7)に対して横軸芯(
X)周りに回動可能に枢支し、フロート前端部を苗植付
@置(7)に対して屈伸可能なリンク機構(11)を介
して連動連結しである。 そして、前記3個のフロート
(10)・・のうち中央フロー) LIOIに対する前
記リンク機構(11)を伸展がわに付勢して中央のフロ
ートt10+ 5r、−7”降がわに弾性付勢するスプ
リング(12)を設けるとともに、前記油圧シリンダ(
9)の作動状態を切換える制御弁θ(至)の揺動操作ア
ーム04)と前記中央フロートt101に対するリンク
機構(11)とをワイヤ05)にて連動連結して、前記
フロー) 101の対画植付装置揺動位置が適正範囲に
あると、前記制御弁−を油圧シリンダ(9)の作動を停
止させる昇降停止状態に、適正範囲から上昇がわに外れ
ると、前記制御弁(l□□□を油圧シリンダ(9)を伸
長作動させて苗植付装置(7)を上昇させる状態に、更
に適正範囲から下降がわに外れると、前記制御弁0(至
)を油圧シリンダ(9)を短縮作動させて苗植付@li
t (71を下降させる状態に自動的に切換操作できる
ようにし、もって、前記フロート(10)の対菌植付装
置揺動位1斤を自動的に設定範囲内に維持させるように
して植付深さの一定化を図るように構成しである。
要するに、フロート+101の上下揺動に基ついて苗植
付装置の対泥面高さを検出はせながら苗植付装置(7)
を自動的に昇降させて植付深さの一定化を図るようにし
である。
第2図乃至第4図に示すように、泥硬さ検出片06)を
、苗植封装[(7)から延出したアーム07)に支承の
横軸(17A) K対して、前記フロー) tlolの
直前方箇所において泥中に突入した状態での機体進行に
伴う泥との接当により後退揺動できるよう前後揺動可能
知枢支し、且つ、前方がわヘスプリング(1〜にて弾性
付勢した状態で設けるとともに、前記フロート下降付勢
用スプリング+121の一端部にレリーズワイヤ(19
)を介して連動連結した状態で設け、もって、恢出片O
呻が後退揺動するほどスプリングθ2)k付勢力増大が
わに変更操作できるように構成しである。 要するに、
フロートlI[llの下降付勢力を、泥の硬さに応じた
力に自動的に変更操作できるように構成しである。
前記泥硬さ検出片t16)の両横側方に適当量隔隔てて
位置させる補助泥硬さ検出片(16A)、(16A)の
夫々を、前記横軸Q7[対して、泥中に突入した状態で
の機体進行に伴う泥との接当により後退揺動するよう前
後揺動6エ能に枢支し、且つ、前記泥硬ざ検出片(国よ
りも大なる付勢力で前方がわヘスプリング(18A)に
て弾性付勢した状態で設けるとともに、前記泥硬さ検出
片U6+と一体揺勅するピン(20)を受止めることに
よって泥硬さ検出片(16)の前方がわへの復帰揺動範
囲を規制するストッパーとしてのビン係人用長孔付き舌
片f211 、121を、補助泥硬さ検出片(16A)
 、 (16A)に、それが後退揺動されるほど前記規
制する復帰揺動範囲を後方がわに変更すべく位置変更操
作されるように、一体揺動可能に取付け、もって、泥硬
さ検出片(16)が、圃場面部分に存在する凹部に突入
して前方がわへ大きく揺動することを阻止させて、フロ
ー1−110)の下降+J勢力が小心をニ小さく々るこ
とを阻止きせるように構成しである。
又、図中(26)は、前記フロート叫にで下降操作がわ
に付勢されている前記制御弁03)のスプールを係止ア
ーム(27)にて−上昇操作がわに係止揺動させる手動
昇降レバーであり、上!1位Wi(U) 、昇降停止位
置IN)、下降位萌、(D)及び前記制御弁(1(6)
を自由作動可能状態にして上述の如くフロート+00)
にて自動操作させるための位置囚とに切換操作rjJ’
能に構成1.である、 本考案を実施するに、補助泥硬さ検出片(16A)を、
泥硬さ検出片(1G)の前方箇所に設けるようにしても
よい。 すなわら、例えば第4図に示すように、各検出
片(IG) 、 (1,6A)、 (16A)を、苗植
付装置(7)がわから延設したアーム[22に、各別に
枢着し、フロート下降付勢用スフリング02)の一端部
にレリーズワイヤ(四を弁して連動連結されたリンク+
24+ ?、アーム(2ηに前後揺動可能に枢支し、リ
ンク+2.11 K枢支連結はれたストッパー形成用長
孔イ」きロッド1251に、各検出片(16+ 、 (
16A) 。
(1flA)の上端部に付設のビンを係入させるように
してもよい。
父、補助泥硬さ検出片(16A)・・を設ける数は、1
個や8個以上多数個設けるようにする等、各種変更可能
である。
又、フロート+101を上下動可能に支持させるに、前
端がわを支点に上下揺動させるように支持させたり、平
行上下動させるように支持させる等、各種変更可能であ
る。
又、昇降制御機構を構成するに1例えば、フロートti
o+の上下動位置金策戯曲に検出し、制御弁03)全電
磁操作させるようにする等、その具体的構成は各種変更
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は乗用型田植機の側面図、第2図は苗植付装置の
概略平面図、第8図は昇降操作装置の概略図、第4図は
泥硬ざ検出片の取付構造を示す斜視図、第5図は別の実
施例の側面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フロートt101を、苗植付装置+7) K対して上下
    動可能に且つ下降付勢して取付け、前記フロート(lO
    )の対画植付装置上下位置を設定範囲内に維持させるよ
    うに、自動的に前記苗植付装置(7)を車体に対して昇
    降操作する制御機構を設け、前記フロートi+01の下
    降付勢用弾性具(12)を、前記フロー トtlolの
    直前方箇所において泥中に突入した状態での機体進行に
    伴う泥との接当により後退揺動するよう前後揺動可能に
    枢支した泥硬さ検出片(1→に対1.てそれカ)゛後退
    揺動するほど付勢力増大がわへ変更操作されるように連
    動連結した田植機の苗植付装置昇降操作装置であって、
    前記泥硬ば検出片0句の前方側への復帰揺動範囲を規制
    するストッパーt21+ ’Th、前記泥硬さ検出片Q
    6)に対して車体前後方向又は車体横巾方向に適肯間隔
    を隔てた箇所において泥中に突入した状態での機体進行
    に伴う泥との接当により後退揺動するよう前後揺動可能
    に枢支1〜だ補助泥硬さ検出片(16A)に対1−で、
    それが後退揺動されるほど前記規制する復帰揺動範囲を
    後方側に変虻すべく位置変更操作これるように連動連結
    し、であることを特徴とする田植機の1宵植付装置昇降
    操作装置。
JP10092382A 1982-06-12 1982-06-12 田植機の苗植付装置昇降操作装置 Granted JPS58216614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10092382A JPS58216614A (ja) 1982-06-12 1982-06-12 田植機の苗植付装置昇降操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10092382A JPS58216614A (ja) 1982-06-12 1982-06-12 田植機の苗植付装置昇降操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58216614A true JPS58216614A (ja) 1983-12-16
JPH024248B2 JPH024248B2 (ja) 1990-01-26

Family

ID=14286862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10092382A Granted JPS58216614A (ja) 1982-06-12 1982-06-12 田植機の苗植付装置昇降操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58216614A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324809A (ja) * 1986-07-16 1988-02-02 ヤンマー農機株式会社 田植機のロ−リング制御装置
JPH0312716U (ja) * 1989-06-20 1991-02-08

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324809A (ja) * 1986-07-16 1988-02-02 ヤンマー農機株式会社 田植機のロ−リング制御装置
JPH0771411B2 (ja) * 1986-07-16 1995-08-02 ヤンマー農機株式会社 田植機のロ−リング制御装置
JPH0312716U (ja) * 1989-06-20 1991-02-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPH024248B2 (ja) 1990-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58216614A (ja) 田植機の苗植付装置昇降操作装置
JPH025695Y2 (ja)
JPH0233641Y2 (ja)
JPS5988016A (ja) 歩行型田植機
JPH025693Y2 (ja)
JP2578666B2 (ja) 水田作業機のフロート構造
JPS643295Y2 (ja)
JPH022566B2 (ja)
JPH025694Y2 (ja)
JPH0210884Y2 (ja)
JPS6340091Y2 (ja)
JPH0120816Y2 (ja)
JPS643328Y2 (ja)
JPS6317307Y2 (ja)
JPH0317606Y2 (ja)
JPH0524257Y2 (ja)
JPH0160210B2 (ja)
JPH0142410Y2 (ja)
JP2578596B2 (ja) 水田作業車における制御装置
JP2001269005A (ja) 農作業機の作業連結装置
JPS5820083Y2 (ja) 歩行型田植機におけるフロ−ト
JPS642584Y2 (ja)
JPH09163832A (ja) 田植機の苗ガイド構造
JPH0522024Y2 (ja)
JPH0215168B2 (ja)