JPS58215224A - ベンデイング装置 - Google Patents

ベンデイング装置

Info

Publication number
JPS58215224A
JPS58215224A JP9753482A JP9753482A JPS58215224A JP S58215224 A JPS58215224 A JP S58215224A JP 9753482 A JP9753482 A JP 9753482A JP 9753482 A JP9753482 A JP 9753482A JP S58215224 A JPS58215224 A JP S58215224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
limit switch
members
pressure
hydraulic cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9753482A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshizo Aoyama
青山 義造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AOYAMA KINSHIYOU KK
Original Assignee
AOYAMA KINSHIYOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AOYAMA KINSHIYOU KK filed Critical AOYAMA KINSHIYOU KK
Priority to JP9753482A priority Critical patent/JPS58215224A/ja
Publication of JPS58215224A publication Critical patent/JPS58215224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D7/00Bending rods, profiles, or tubes
    • B21D7/06Bending rods, profiles, or tubes in press brakes or between rams and anvils or abutments; Pliers with forming dies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、パイプを精度よく屈曲加工できるベンディン
グ装置に関する。
従来、パイプを屈曲加工する装置として、例えば第1図
aに示すように、パイプ1の一端部を押え型部材2の溝
型部2aに固定した状態で、他端部を溝型部2aに倣う
ように押え型部材2側に押圧するように構成したものが
知られている。
上記装置によれば、パイプlの中間部を何んら固定しな
いので、第1図すに示すようにパイプ1の一方の端部1
aと他方の端部1bがそろわずに屈曲されることがあっ
た。従って、このような装置により例えば第2図aに示
すようなT字管3の管部3a、3bを同図すに示すよう
に屈曲すると、中央に位置していた管部3cが管部3a
あるいば3b側にずれてしまい、管部3cを同図すの二
点鎖線で示すようにさらに屈曲して熱交換器のパイプど
うしを接続・する三方継手管を製造しても寸法誤差が大
きく、使用できない問題があった。
本発明は上記事1nに鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、パイプをU字管にあるいはT字管を三
7j継手管に加工でき、かっこの加工が精度よく行なえ
るベンディング装置を提供することである。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第3図は本発明のベンディング装置の一例を示す正面図
、第4図は同一部省略平面図である。図中符号4は基台
で、この基台1の一端部側(第3図、第4図の左側)に
は凹型支柱5が立設されている。
門型支柱5の上端面中央位置には油圧シリンダ6が起立
して装備され、この油圧シリンダ6のピストンロンド(
図示せず)には凹型支柱5の上端部から垂下した状態で
装備された移動部材7の上端部が接続されている。油圧
シリンダ6は、基台4の他端部(第3図右側)に設置し
た制御盤8のスタートスイッチ8aを押圧することによ
り動作するものである。
移動部材7の前面中間高さ位置にはカム板9が固定され
、また下端部には押え型部材10が固定されている。カ
ム板9は移動部材7の下降時に凹型支柱5の一方の柱部
5aの前面に固定された第1リミツトスイツチ11に接
触してこれをONさせるものである。この第1リミツト
スイツチ11は、押え型部材10が下降したことを検知
するものである。また、押え型部材10の中央部には軸
線方向に貫通ずる貫通孔10a (第5図C参照)が形
成され、この貫通孔10aには上端が凹型支柱5の上端
部中央位置に固定されて垂下した状態で装備されたガイ
ド12が貫通している。このガイド12は、押え型部材
10を案内すると共に、パイプの屈曲加工後に押え型部
材10からパイプを外す作用をする。
押え型部材10の前部三側面(左側面、前面、右側面)
には、第5図a、b、cに詳細に示すように、それぞれ
軸線方向に延びる溝型部10bが形成されている。各溝
型部10bは、押え型部材10の球状に形成された前部
下端面で互いに連通している。この溝型部10bの互い
に連通する連通部分10cに第2図aに示すT字管3の
中間部(管部3a、3b、3cの分岐部)が位置して、
油圧シリンダ6の圧力が該連通部分10Cを介して該中
間部に作用し固定するようになっている。
また、溝型部tabの深さは、上下方向に延びる直線部
分では第6図すに示すようにT字管、パイプの半径とほ
ぼ同じ深さに設定され、また下端の曲線部分(連通部分
10C)では同図Cに示すように1゛字管、パイプの半
径よりも深く設定されている。このように、溝型部10
bの曲率が大きく(+ なる部分を深く設定すると、薄肉のT字管、パイプでも
真円度を損うことなく屈曲できる。従来の押え型部材で
は第1図に示すように溝型部2aの深さが均一に設定さ
れていたので、特に薄肉のツマイブを屈曲加工した場合
、曲率の大きい部分でつふれる問題があったが、上記溝
型部10bによればこの点を解決することができる。さ
らに、溝型部10bは、T字管やパイプの屈曲加工後の
もどりを考えて第5図C参照、第6図aに示すように、
押え型部材10の上方に向って内部側に若干傾斜して形
成されている。
一方、押え型部材10の下方位置の基台4上には押え型
部材10を中心に溝型部10bが形成された各側面(左
側面、前面、右側面)と対応して圧接部材14a 、1
4bs 14Cが放射状に配置されている。これら圧接
部材14a、t4b、t4Cは、1゛字管やパイプを支
持する支持台として作用するとともに、該丁字管やパイ
プを溝型部10bに圧接する作用をするものである。
各圧接部材14a、14b、14cはほぼ同一構成なの
で、以下の説明では圧接部材14aについて行ない、圧
接部材14bについては同一番号に符号すを付してその
説明を省略し、また圧接部材14cについては同一番号
に符号Cを付してその説明を省略する。
圧接部材14aは、第8図に詳細に示すようにその上面
中央部に長さ方向に支持溝15aが形成され、また押え
型部材IOと反対側の端面に案内軸16aが突没されて
いる。この案内軸16aには移動板17aが軸線方向に
移動自在に取付けられている。この移動板Leaの下端
部は圧接部材14aの下面に設けた油圧シリンダ18a
のピストンロソl” 19 Hの端部が固定され、また
上端部には/4力穴20aが形成されている。バカ穴2
0aには、T字管等の屈曲加工時にT字管等の内部に挿
入される心棒部材21aの後端部が支持されている。従
って、油圧シリンダ18aが動作してピストンロッド1
9aを引き込み移動板17aが案内軸16aに沿って前
進すると、心棒部材21aも前進させられる。油圧シリ
ンダ18a、18b、18Cは、制御盤8内の制御回路
(図示せず)により前述の第1リミソトスイ・ノチ11
がONL。
た後、多少の時間遅れをもって同時に動作するようにな
っている。なお、パイプをU字状に屈曲する場合には、
制御回路により油圧シリンダ18a、18bが動作する
ようになっている。なお、圧接部材14aの移動板17
aにのみ突片22が設けられていて、心棒部材21aの
前進時に基台4の圧接部材14a寄り位置に設置された
第2リミツトスイツチ23に接触してこれをONさせる
この第2リミツトスイツチ23は心棒部材21aが前進
したことを検知するものであるが、油圧シリンダ18a
、18b、18cを同時に動作するようにしたときには
、リミソトスイ・ノチ23のONにより、心棒部材21
b、21Cが前進したことも検知される。
次に圧接部材14a、14b、14cの連動機構を説明
する。圧接部材14aと圧接部材14bには第4図に示
すように基台4の後方に延びるアーム25.26がそれ
ぞれ連結されている。アーム25と26は互いに平行に
なっており、これらアーム25と26との間には基台4
に立設した軸受部材27.28に回動可能に支持された
支軸29が配置されている。アーム25ばそれに固定し
た軸受30.30を介して支軸29に回動可能に支持さ
れ、またアーム26はそれに固定した軸受31.31を
介して支軸29に回動可能に支持されている。換言すれ
ば圧接部材14aと14bは同じ支軸29を中心に回動
するようになっている。
支軸29の軸芯ff、は、屈曲加工時に前述の押え型部
材10が下降したときその連通部分10cの中心と一致
するように設定されている。
アーム25にはそれを回動操作する油圧シリンダ32の
ピストンロッド33の先端部がピン34を介して連結さ
れ、またアーム26にも同様にそれを回動操作する油圧
シリンダ35のピストンロッド36の先端部がピン37
を介して連結されている。油圧シリンダ32が動作して
ピストン口・ノド33が前進すると、アーム25により
圧ti 部材14aは連通部分10Cの中心(T字管の
中間部)を支点として押え型部材10の左側面に接近す
る如く回動させられる。また、油圧シリンダ35が動作
してピストンロッド36が前進すると、アーム26によ
り圧接部材14bは連通部分tOCの中心(T字管の中
間部)を支点として押え型部材10の右側面に接近する
如く回動させられ°る。油圧シリンダ35.36は制御
盤8内の制御回路Gこより前述の第2リミツトスイ・ノ
チ23がONEこなったとき多少の時間遅れをもって同
時に動作するようになっている。
アーム26に固定された一方の軸受31の外周面所定位
置には、プロ・ツク40が固定されても)て、アーム2
6の回動時に該プロ・ツク40が基台4の一方の軸受部
材28寄り位置に設置した第3リミツトスイツチ41に
接触してこれをONさせる。
この第3リミツトスイツチ41は圧接部材14bが所定
角度回動したことを検知するもので、このリミットスイ
ッチ41により図示しない制御回路のタイマーが動作さ
れる。このタイマーにより油圧シリンダ35..36が
所定時間動作を継続する。
また、圧接部材14Cには、基台4の前端縁に沿って基
台4の一端部(第3図、第4図の左側)から他端部(第
3図、第4図の右側)に延びるアーム43が連結されて
いる。基台4には軸受部材44.45を介して支軸46
がアーム43と平行に延び、かつ回動可能に配置されて
いる。アーム43はそれに固定した軸受47.47を介
して支軸46に回動可能に支持されている。従って、圧
接部材14Cは支軸46を中心に回動する。この支軸4
6の軸芯12は、屈曲加工時に前述の押え型部材10が
下降したときその連通部分10Cの中心す一致するよう
に設定されている。
アーム43にはそれを回動操作する油圧シリンダ48の
ピストンロッド49の先端部がピン50を介して連結さ
れている。また、一方の軸受47の外周面所定位置には
、ブロック51が固定されていて、アーム43の回動時
に該ブロック51が基台4の一方の軸受部材44寄り位
置に設置した第4リミツトスイツチ52に接触してこれ
をONさせる。この第4リミツトスイツチ52は圧接部
材14cが所定角度回動したことを検知するもので、こ
のリミットスイッチ52により図示しない制御回路のタ
イマーが動作される。このタイマーにより油圧シリンダ
48が所定時間動作を継続する。また、第4リミツトス
イツチ52がONになって、タイマーで設定した時間経
過すると、油圧シリンダ18a、18b、18cはその
ピストンロッド19a、19b、19cを前進させる復
帰動作をする。これにより心棒部材21a、21b、2
1cが後退させられ屈曲加工後のT字管ふバイブから抜
は出ることになる。
前述の凹型支柱5の他方の支柱5bの前面上方位置には
第5リミツトスイツチ53が設置され、また該他方の支
柱5bの外側面下方位置には第6リミツトスイソチ54
が設置されている。第5リミツトスイツチ53は、心棒
部材21aが後退させられたとき突片22により押圧さ
れてONとなるものである。第5リミツトスイツチ53
がONになると、前述の油圧シリンダ32,35.48
がそのピストンロッド33,36.49を後退させる復
帰動作をする。これにより、圧接部材14a、14b、
14cは水平な状態に復帰するが、圧接部材14aが復
帰するとき突片22により第6リミツトスイソチ54が
押圧されてONになる。
第6リミソトスイツチ54がONになると油圧シリンダ
6がそのピストンロッド(図示せず)を後退させる復帰
動作をする。
なお、第3図中8bは油圧シリンダ18c、48のみを
停止するスイッチ(パイプをU字状に屈曲するときに使
用)、一時停止スイソチ等である。
次に上記実施例の作用を第10図のフローチャートを参
照し説明する。
まず、屈曲加工しようとするT字管3を第7図に示すよ
うに圧接部材14a914b914Cの支持溝15a 
、15b、15cにセントする。これにより、T字管の
中間部が押え型部材1oの連i11部分10Cの略真下
に位置する。次いで制御盤8のスタートスイッチ8aを
押圧する。これによりまず油圧シリンダ6が動作して移
動部材7の下降にともない押え型部材IOが下降し、そ
の連通部分10CでT字管3の中間ブロックを押圧固定
する。押え型部材10がT字管3を押圧固定するまで下
降するとカム板9が第1リミツトスイツチ11をONに
する。
第1リミツトスイツチ11がONになると、油圧シリン
ダ18a、18b、18cが動作して心棒部材21a+
21bt21cが前進してT字管3の各管部3a、3b
、3c内に侵入する。心棒部材21aが所定位置まで前
進すると突片22が第2リミツトスイツチ23に接触し
て該第2リミツトスイツチ23がONになる。
第2リミツトスイツチ23がONになると、油圧シリン
ダ32.35が動作してピストンロッド33.36が前
進し、圧接部材14 a + 14 bが連通部分10
C1すなわちT字管3の中間部を支点として押え型部材
10の左側面と右側面に接近する如(回動されて管部3
a、3bが溝型部10b、iob内に嵌入される。支持
台14bが所定角度まで回動すると、ブロック40によ
り第31Jミツトスイツチ41が押圧されてONになり
、これにより油圧シリンダ48が動作し、圧接部材14
cがT字管3の中間部を支点として押え型部材10の前
面に接近する如く回動されて管3Cが溝型部10c内に
嵌入される。圧接部材14Gが所定角度まで回動すると
、ブロック5Iにより第4リミツトスイツチ52がON
になる。第3、第4リミットスイッチ41.52がON
になると、タイマーが働き、油圧シリンダ32,35.
48が所定時間動作を継続する。これにより、各管部3
a t 3 b t 3 cが同一方向に屈曲される。
タイマーの設定時間経過後、油圧シリンダ18a、18
b、18cが復帰動作して心棒部材21a、21b、2
1cが後退し管部3a、3b、3Cから抜は出る。心棒
部材21aが後退すると突片22が第5リミツトスイツ
チ53を押圧してONにさせる。
第5リミツトスイツチ53がONになると、油圧シリン
ダ32,35.48が復帰動作して圧接部材14a、1
4b、14cが水平状態にもどる。
圧接部材14aが水平状態にもどるとき、突片22が第
6リミソトスイツチ54を押圧してONにさせ、これに
より油圧シリンダ6が復帰動作して押え型部材10が上
昇する。押え型部材10が上昇すると、ロッド12の下
端部が連通部分LOGから突出し屈曲加工されたT字管
3を押え型部材10から外す。
パイプをU字状に屈曲する場合には、油圧シリンダ18
c、48の動作を停止させて、左右の圧接部材14a、
14bを使って行なう。
以上説明したように本発明によれば、基台上に立設する
ガイドに沿って摺動する押え型部材と、この押え型部材
に形成されている溝型部に対し接離する圧接部材と、被
加工物内に抜きさしされる心棒部材とより成り、前記圧
接部材上に載置した被加工物を押え型部材が押えると共
に前記心棒部材が被加工物内に進入し、次いで圧接部材
が回動して被加工物を押え型部材の前記溝型部との間に
圧接して屈曲成形したのち、前記各Qi +、1が基台
上の原位置に復帰する一連の連動機構を備えたので、パ
イプをU字状に屈曲することも、また]゛字管の各管部
を同一方向に屈曲することができ、しかもこの屈曲時に
押え型部材によりパイプ、′r字管の中間部を押圧固定
できるので、従来のように屈曲加工後に被加工物の中間
部がずれてしまう問題がない。このため、T字管を屈曲
して熱交換器に使用する三方継手管を製造しても、寸法
誤差を可及的に小さくおさえることができ、精度の良い
ものを提供できる。
また、屈曲加工時には心棒部材をパイプ、T字る。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bは従来の装置の説明図、第2図a、bはT
字管とそれを屈曲加工したものの斜視図、第3図は本発
明の一実施例を示す正面図、第4図は一部省略した平面
図、第5図a、b、c4よ1甲え型部材の側面図、正面
図、平面図、第6図a、b、Cは押え型部材の断面図、
部分断面図、第7図は支持竿の平面図、第8図、第9図
は支持台の1111面図、第10図は動作説明のための
フローチャートである。 3・・・被加工物(T字管)、4・・・基台、10・・
・押え型部材、10b・・・溝型部、IOC・・・連通
部分(被加工物を固定する部分)、12・・・力゛イド
、14a、 14b 、 14cm圧接部材、21a、
21b。 21C・・・心棒部材、25.26.47・・・アーム
、29.46・・・支軸、32,35.48・・・油圧
シiノンダ。 特許出願人  青山金商株式会社 (0)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基台上に立設するガイドに沿って摺動する押え型部材と
    、この押え型部材に形成されている溝型部に対し接離す
    る圧接部材と、被加工物内に抜きさしされる心棒部材と
    より成り、前記圧接部材上に載置した被加工物を押え型
    部材が押えると共に前記心棒部材が被加工物内に進入し
    、次いで圧接部材が回動して被加工物を押え型部材の前
    記溝型部との間に圧接して屈曲成形したのち、前記各部
    材が基台上の原位置に復帰する一連の連動機構を備えた
    ことを特徴とするベンディング装置。
JP9753482A 1982-06-09 1982-06-09 ベンデイング装置 Pending JPS58215224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9753482A JPS58215224A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 ベンデイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9753482A JPS58215224A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 ベンデイング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58215224A true JPS58215224A (ja) 1983-12-14

Family

ID=14194914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9753482A Pending JPS58215224A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 ベンデイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58215224A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007307615A (ja) * 2006-04-17 2007-11-29 Nippon Steel Corp 管材のプレス曲げ加工装置及び方法
WO2008102477A1 (ja) * 2007-02-21 2008-08-28 Nippon Steel Corporation 管材のプレス曲げ加工装置及び方法
CN102335686A (zh) * 2011-09-15 2012-02-01 佛山市顺德区燉煌五金塑料实业有限公司 一种三通打弯成型机
CN107971429A (zh) * 2018-01-13 2018-05-01 荆门怡盛源环保科技有限公司 一种建筑工程用钢筋打弯装置
CN112718975A (zh) * 2020-12-17 2021-04-30 郑州明泰交通新材料有限公司 U形圆管弯管模具

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007307615A (ja) * 2006-04-17 2007-11-29 Nippon Steel Corp 管材のプレス曲げ加工装置及び方法
WO2008102477A1 (ja) * 2007-02-21 2008-08-28 Nippon Steel Corporation 管材のプレス曲げ加工装置及び方法
US9486851B2 (en) 2007-02-21 2016-11-08 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Apparatus and method for ram bending of tube material
CN102335686A (zh) * 2011-09-15 2012-02-01 佛山市顺德区燉煌五金塑料实业有限公司 一种三通打弯成型机
CN107971429A (zh) * 2018-01-13 2018-05-01 荆门怡盛源环保科技有限公司 一种建筑工程用钢筋打弯装置
CN107971429B (zh) * 2018-01-13 2019-08-20 广州德晟电力科技有限公司 一种建筑工程用钢筋打弯装置
CN112718975A (zh) * 2020-12-17 2021-04-30 郑州明泰交通新材料有限公司 U形圆管弯管模具
CN112718975B (zh) * 2020-12-17 2021-10-15 郑州明泰交通新材料有限公司 U形圆管弯管模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3724256A (en) Tube bender and cutter
US3429157A (en) Tubing bender
JPS58215224A (ja) ベンデイング装置
US4085608A (en) Return elbow and crossover bender
US4246772A (en) Pressing branch pipe on thick-walled shell-device for realization thereof
GB880691A (en) Tube bending machines
KR101760652B1 (ko) 곡관제작장치
JP5175652B2 (ja) 曲げ加工用押圧装置
JPH03169433A (ja) パイプベンダ装置及びその制御装置
JPS62224428A (ja) 曲げ加工装置
US3200631A (en) Apparatus for effecting reverse bends in dual heat exchange tubing
CN210231127U (zh) 自动型弯头成型机
CN210146848U (zh) 一种加热子引脚联动弯折成型装置
JP2001009554A (ja) 中空ラックバー成形装置
CN219520109U (zh) 一种矩形管材的弯曲装置
JP2005219110A (ja) パイプの曲げ加工方法及び曲げ加工装置
JP2756631B2 (ja) 拡管方法および装置
JP7469346B2 (ja) 二重管の成形方法及び成形装置
JPH1177152A (ja) テーパ角管の製造方法
JP7126482B2 (ja) 切断機構付きパイプベンダー
JPS5935834A (ja) 外面に螺旋溝を有する円管の製造方法及び製造装置
JP2651711B2 (ja) 細径金属管の曲げ加工装置
SU965686A1 (ru) Устройство дл сборки цилиндрических конструкций
JPS6341659B2 (ja)
JPS6023726Y2 (ja) 微量用分注装置における分注針の払拭装置