JPS5821350A - 半導体集積回路の実装構造 - Google Patents
半導体集積回路の実装構造Info
- Publication number
- JPS5821350A JPS5821350A JP56119595A JP11959581A JPS5821350A JP S5821350 A JPS5821350 A JP S5821350A JP 56119595 A JP56119595 A JP 56119595A JP 11959581 A JP11959581 A JP 11959581A JP S5821350 A JPS5821350 A JP S5821350A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- integrated circuit
- semiconductor integrated
- chip
- mounting structure
- particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 13
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 28
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 16
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 16
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 claims description 10
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims 2
- 241000255925 Diptera Species 0.000 claims 1
- 125000000637 arginyl group Chemical group N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)* 0.000 claims 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 22
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 abstract 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 101100070541 Podospora anserina (strain S / ATCC MYA-4624 / DSM 980 / FGSC 10383) het-S gene Proteins 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 150000002343 gold Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012858 packaging process Methods 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
- H01L21/563—Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/28—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
- H01L24/29—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/28—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
- H01L2224/29—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/29001—Core members of the layer connector
- H01L2224/29099—Material
- H01L2224/29198—Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
- H01L2224/29298—Fillers
- H01L2224/29299—Base material
- H01L2224/293—Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/28—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
- H01L2224/29—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/29001—Core members of the layer connector
- H01L2224/29099—Material
- H01L2224/29198—Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
- H01L2224/29298—Fillers
- H01L2224/29399—Coating material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73201—Location after the connecting process on the same surface
- H01L2224/73203—Bump and layer connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/321—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、半導体集積回路(以下工0チップと略す。)
のli!装構造に関する。
のli!装構造に関する。
近年の工0の発展には目ざましいものがある。
高密度化技術によりICチップ面積中の素子aは増々多
くなり、現在では、1−中に子細程度のトランジスタが
比較的簡単に作り込めるよう罠なって来ている。したが
ってICチップの価格はかな抄のペースで下がって来て
いるのが現状である。
くなり、現在では、1−中に子細程度のトランジスタが
比較的簡単に作り込めるよう罠なって来ている。したが
ってICチップの価格はかな抄のペースで下がって来て
いるのが現状である。
一方、後工程としてのボンディング、パッケージングの
工程は、種々の新技術の開発により、価格的に下がって
いるとは言え、ICチップ価格に占める後工程の割合は
年々大きくなって来ている。
工程は、種々の新技術の開発により、価格的に下がって
いるとは言え、ICチップ価格に占める後工程の割合は
年々大きくなって来ている。
このことは、前工程としてのウェハ製造工程が量産効−
来が最も顕著に出る工1であるのに灼し後工程は、極端
に言えは工0チップ1つ1つの王権だからであろう、し
たがって後工程會いかに自動化し、価格を下げるかが大
きなS題であった。
来が最も顕著に出る工1であるのに灼し後工程は、極端
に言えは工0チップ1つ1つの王権だからであろう、し
たがって後工程會いかに自動化し、価格を下げるかが大
きなS題であった。
例えば従来のボンディング方法として、フリップチップ
法という本のがある。第1図は、そのフリップチップ法
の説明図であるa i’l s図(a)H、フリップチ
ップの構面構造図を示し、図中の1がシリコン基板、2
はポンディングパッド、sはハンダバンプである。この
ようにフリップチップ法てはハンダバンプのついたIC
チップを用いる。ハンダバンブ110チツプ上に形成す
ることKよりICチップ価格は約1〜2割アップする。
法という本のがある。第1図は、そのフリップチップ法
の説明図であるa i’l s図(a)H、フリップチ
ップの構面構造図を示し、図中の1がシリコン基板、2
はポンディングパッド、sはハンダバンプである。この
ようにフリップチップ法てはハンダバンプのついたIC
チップを用いる。ハンダバンブ110チツプ上に形成す
ることKよりICチップ価格は約1〜2割アップする。
その後配線基板5上のリード#6と接触した状態で加熱
すると、第1図(b)Kて示す如くハンダバンプが融け
て図中の4の如く電気的に接続される。
すると、第1図(b)Kて示す如くハンダバンプが融け
て図中の4の如く電気的に接続される。
このフリップチップ法は、ポンディングパッドのaが多
くても、すべて−fK&ンディング出来る所に大きな4
$11がある屓面、Xcチップ表面上にハンダバンプを
形成しなければならない事、工0チップと配線基板上の
リード線との位置合せが非常IC@Lいという欠点があ
る。
くても、すべて−fK&ンディング出来る所に大きな4
$11がある屓面、Xcチップ表面上にハンダバンプを
形成しなければならない事、工0チップと配線基板上の
リード線との位置合せが非常IC@Lいという欠点があ
る。
本発明は以上説明した如く、従来のボンディング方法の
欠点を除去するために発明されたものであり、−fK多
くのポンディングパッドがボンディング出来る事はもち
ろんの事、バンプが不要であるため工0チップの価格が
安く、シかもICチップと配線基板上のリード線との位
置合せが不要という大きな4I書がある。
欠点を除去するために発明されたものであり、−fK多
くのポンディングパッドがボンディング出来る事はもち
ろんの事、バンプが不要であるため工0チップの価格が
安く、シかもICチップと配線基板上のリード線との位
置合せが不要という大きな4I書がある。
以下実施例tもとに1本発明の説明を行なう。
第2図は本発明によるICチップのボンディング法の説
明図である。第2図(a)Fi工Oチップであり第2図
(効はボンディングの状況を示す断面構造図である。図
中の7はシリコン基板、8はポンディングパッドである
。ポンディングパッドは一般的なアルミニウムあるいは
アルミニウム合金パッドでもよいし、表面が金である金
パツドでもよい。
明図である。第2図(a)Fi工Oチップであり第2図
(効はボンディングの状況を示す断面構造図である。図
中の7はシリコン基板、8はポンディングパッドである
。ポンディングパッドは一般的なアルミニウムあるいは
アルミニウム合金パッドでもよいし、表面が金である金
パツドでもよい。
金パツドの方がボンディングの信頼性が得られる。
また図中の9は絶縁性の樹脂、10は電導性のある粒子
である。今、絶縁性の樹脂として、接着性のめるエポキ
シ果樹at%iた電導性のある粒子として金ボール管用
いた場合について説明する。
である。今、絶縁性の樹脂として、接着性のめるエポキ
シ果樹at%iた電導性のある粒子として金ボール管用
いた場合について説明する。
まず金ボールはあらかじめ粒子の直径管そろえておく。
例えば直径1に15j1鳳とする。@脂とこの金ボール
を十分時間をかけて混合する。その後脱泡して、配線基
板上に印刷する。この場合、印刷の厚さは、ICチップ
tact図伽)に示すように7エイスダウンした時に金
ボールが厚さ方向に重ならない@度であり、また金ボー
ルは横の金ボールとはほとんど接触しないlitの量の
混合が望ましい0図(b)の如くフェイスダウンすると
、工0チップ上のポンディングパッドは金ボールを介し
て配線基板上のリード線と電気的に接続される事になる
。今ポンディングパッドの面積Vt1辺が100μmの
正方形とすると、15Ism直径の金ボールはその中に
、5個以上入る事が望ましい。この金ボールは隣り同士
は接触しないので、隣り合うポンディングパッド同士が
lit続されるということはない。
を十分時間をかけて混合する。その後脱泡して、配線基
板上に印刷する。この場合、印刷の厚さは、ICチップ
tact図伽)に示すように7エイスダウンした時に金
ボールが厚さ方向に重ならない@度であり、また金ボー
ルは横の金ボールとはほとんど接触しないlitの量の
混合が望ましい0図(b)の如くフェイスダウンすると
、工0チップ上のポンディングパッドは金ボールを介し
て配線基板上のリード線と電気的に接続される事になる
。今ポンディングパッドの面積Vt1辺が100μmの
正方形とすると、15Ism直径の金ボールはその中に
、5個以上入る事が望ましい。この金ボールは隣り同士
は接触しないので、隣り合うポンディングパッド同士が
lit続されるということはない。
第3図は、本発明によるICチップの実装方法會工程別
に図で示した説明図である。前述した如く、まず配線基
INを準備しく第3図(a) ) 、電導性を有する粒
子と絶縁性含有する樹脂の混合物管印刷あるいはへヶ貼
りする(第3図(’b) )。その後ICCチップラェ
イスダウンボンディングして接着する(第5図(c)
)。
に図で示した説明図である。前述した如く、まず配線基
INを準備しく第3図(a) ) 、電導性を有する粒
子と絶縁性含有する樹脂の混合物管印刷あるいはへヶ貼
りする(第3図(’b) )。その後ICCチップラェ
イスダウンボンディングして接着する(第5図(c)
)。
しかしただ接着しただけでは、ICチップのポンディン
グパッドと粒子の接続及び粒子とり一ド纏の接続の信頼
性が得られない、このような場合には、欄噌tして、硬
化後罠体積が収縮する樹脂を用いるか、あるいは、硬化
時Kw15図に示す如く加圧の状態で硬化させるかの方
法をとればよい。
グパッドと粒子の接続及び粒子とり一ド纏の接続の信頼
性が得られない、このような場合には、欄噌tして、硬
化後罠体積が収縮する樹脂を用いるか、あるいは、硬化
時Kw15図に示す如く加圧の状態で硬化させるかの方
法をとればよい。
例えば、第4図に示す如く、体積が硬化時に収縮するよ
うな樹脂を用いた場合、硬化後樹脂中にはICチップと
配線基板を引張るような内部応力が存在するようKなり
、ポンディングパッドと粒子とリード線との接触の信頼
性が大きく向上する。
うな樹脂を用いた場合、硬化後樹脂中にはICチップと
配線基板を引張るような内部応力が存在するようKなり
、ポンディングパッドと粒子とリード線との接触の信頼
性が大きく向上する。
硬化時に体積が収縮するよう゛なi着剤は、一般に市販
されているいずれのものでもよい、又、第5図の如く、
硬化時に圧力を加えた場合には、さらに高い信頼性が得
られる。
されているいずれのものでもよい、又、第5図の如く、
硬化時に圧力を加えた場合には、さらに高い信頼性が得
られる。
電導性を有する粒子は、カーボン粒子でもよいし、金属
粒子でもよい、4に属穀子の場合には、粒子の表面Fi
酸化しにくい材料でコーティングしであることが望まし
い0例えば銅粒子の表面lawμmの金メッキした粒子
は、量適である。この場合、銅粒子は、アニールして軟
化している方がより望ましい。金属粒子の直径は10チ
ツプのポンディングパッドの面積に依存するが、例えば
1つのポンディングパッドに少なくとも1ヶ以上入れば
いくらでもよい。ちなみに金属粒子の直径F11〜50
0JImが適当であろう(第4図)。
粒子でもよい、4に属穀子の場合には、粒子の表面Fi
酸化しにくい材料でコーティングしであることが望まし
い0例えば銅粒子の表面lawμmの金メッキした粒子
は、量適である。この場合、銅粒子は、アニールして軟
化している方がより望ましい。金属粒子の直径は10チ
ツプのポンディングパッドの面積に依存するが、例えば
1つのポンディングパッドに少なくとも1ヶ以上入れば
いくらでもよい。ちなみに金属粒子の直径F11〜50
0JImが適当であろう(第4図)。
第71i!Jは、本発明による他の実施例を示す、第7
図の11はインジウムあるいはスズの金属粒子であり、
表面KFJ酸化しにくい金12がメッキされている。今
仮pKxaチップ上のポンディングパッドがアルミニウ
ムパッドの場合には、アルミニウムとインジウム、ある
いはアルオニウムとスズは比較的低11にて合金を作る
のて%ll’18図に示した如く、硬化前あるいは硬化
後に熱処理tして接触部分を融かしてやると、ボンディ
ングの信頼性はさらに向上する0図中の15がインジウ
ムあるいはスズの粒子の表面に金メッキした粒子である
。
図の11はインジウムあるいはスズの金属粒子であり、
表面KFJ酸化しにくい金12がメッキされている。今
仮pKxaチップ上のポンディングパッドがアルミニウ
ムパッドの場合には、アルミニウムとインジウム、ある
いはアルオニウムとスズは比較的低11にて合金を作る
のて%ll’18図に示した如く、硬化前あるいは硬化
後に熱処理tして接触部分を融かしてやると、ボンディ
ングの信頼性はさらに向上する0図中の15がインジウ
ムあるいはスズの粒子の表面に金メッキした粒子である
。
本発明によるICチップの実装構造においては配#蓬板
上へ全面に粒子が混合された接着剤を印刷し、フェイス
ダウンしてボンディングするために、従来のフェイスダ
ウンボンディング法において、必要とされた位電合せが
不要となるという大きな轡lIを有する。しかし、粒子
の入った接着剤は、ICのポンディングパッド以外の1
0表面にも接触してICチップ表面のパッシベーション
膜を破壊し、工0自身の信頼性を低下させるという危険
が生じるかもしれない。このような場合においては、工
0チップ上のポンディングパッド上にバンプを形成し穴
ものを用いてもよい、、tた第9図に示す如く、配線基
板上のリード線の膜厚H′に十分厚く敗ることによって
も解決出来る。
上へ全面に粒子が混合された接着剤を印刷し、フェイス
ダウンしてボンディングするために、従来のフェイスダ
ウンボンディング法において、必要とされた位電合せが
不要となるという大きな轡lIを有する。しかし、粒子
の入った接着剤は、ICのポンディングパッド以外の1
0表面にも接触してICチップ表面のパッシベーション
膜を破壊し、工0自身の信頼性を低下させるという危険
が生じるかもしれない。このような場合においては、工
0チップ上のポンディングパッド上にバンプを形成し穴
ものを用いてもよい、、tた第9図に示す如く、配線基
板上のリード線の膜厚H′に十分厚く敗ることによって
も解決出来る。
本発明は以上多くの実施例において説明し友如く、多く
のポンディングパッドを有するICチップと、リード#
を有する配線基板の間に、電導性の粒子を混合した接着
層t−Fiさみボンディングする工0チップの実装構造
に関するものてあり、ICチップの実装コストの低減及
び、工程の合理化が期待出来るものである。
のポンディングパッドを有するICチップと、リード#
を有する配線基板の間に、電導性の粒子を混合した接着
層t−Fiさみボンディングする工0チップの実装構造
に関するものてあり、ICチップの実装コストの低減及
び、工程の合理化が期待出来るものである。
第11←Mb) tl! 、従来の工0チップのボンデ
ィング方法であるフリップチップ法を説明する説明図。 第2図〜第9図は、本発明にょる工0チップの実装方法
及び実装構造を説明するための説明図。 1・・・シリコン基板 2・・・ポンディングパッド 5・・・ハンダバンブ 4・・・融けたハンダ 5・・・配線基板 6・・・リード線 7・・・シリコン基板 8・・・ポンディングパッド 9・・・絶縁性を有する材料 10・・・電導性含有す為粒子 11・・・インジウムあるいはスズ 12・・・金メッキ層 1s・・・金メッキされたインジウムあるいはスズの粒
子 以 上 出−人 株式会社−訪糟工会 代理人 弁理士、最 上 務 C!) 第1図 (2) ? 第2図 (t7J 第3図 第6図 +1 第7図 第8凶 I ) 夕 第9図
ィング方法であるフリップチップ法を説明する説明図。 第2図〜第9図は、本発明にょる工0チップの実装方法
及び実装構造を説明するための説明図。 1・・・シリコン基板 2・・・ポンディングパッド 5・・・ハンダバンブ 4・・・融けたハンダ 5・・・配線基板 6・・・リード線 7・・・シリコン基板 8・・・ポンディングパッド 9・・・絶縁性を有する材料 10・・・電導性含有す為粒子 11・・・インジウムあるいはスズ 12・・・金メッキ層 1s・・・金メッキされたインジウムあるいはスズの粒
子 以 上 出−人 株式会社−訪糟工会 代理人 弁理士、最 上 務 C!) 第1図 (2) ? 第2図 (t7J 第3図 第6図 +1 第7図 第8凶 I ) 夕 第9図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1) 多数のポンディングパッドを有する半導体集
積回路チップと、リードat有する基板tポンディング
することにより、#ポンディングパッドと該リード線と
を電気的に接続するための実装構造として、該半導体集
積回路チップと該基板の間の全面に、電導性を有する粒
子と絶縁性t−有する材料の混合層tけさむことf:特
命とする半導体集積回路の実装構造。 −21絶縁性を有する材料は、液体の樹脂であり電導性
vt*する粒子と混合後、蚊半導体集積回路チップと該
基板の間Ktjさみ、その後硬化処理して成ることを特
徴とする特許請求の範囲III項紀項記載導体集積回路
の実装構造。 (3: 絶縁性會有する液体樹脂は、硬化処理後、体
積が収縮することに4!mmとする特許請求の範囲第1
項及び第2項記載O半導体集積回路の実装構造。 (41硬化処理は、該半導体集積回路チップと該基板の
間が加圧の状sKて行なうこと管特−とする特許請求の
範囲第2項及び第S項記載の半導体集積回路の実装構造
。 (5) 電導性を有する粒子は、金属粒子であること
t−lll1IIとする特許請求の範囲w41項及び鳩
2項記載の半導体集積回路の実装構造。 (6)金属粒子の大きさは、直径が1〜5005mであ
ること1%像とする特許請求の範囲aS項記載の半導体
集積回路O実装構造。 (7) 金属粒子の表面は金メッキされていることt
−特徴とする特許請求の範囲第5項記載の半導体集積回
路の実装構造。 (8)金属粒子はインジウムあるいはスズの粒子の表面
に金メッキした粒子である仁とvr4!徽とする特許請
求の囲第7項記載の半導体集積回路の実装構造。 (91リード線の膜厚は1sm以上であることt4!徽
とする特許請求の範囲第1項記載の半導体集積回路の実
装構造。 6嚇 ポンディングパッドはアルギニラムパッドである
ことt特許とする。41許請求の範囲第1項記載の半導
体集積回路の実装構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56119595A JPS5821350A (ja) | 1981-07-30 | 1981-07-30 | 半導体集積回路の実装構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56119595A JPS5821350A (ja) | 1981-07-30 | 1981-07-30 | 半導体集積回路の実装構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5821350A true JPS5821350A (ja) | 1983-02-08 |
Family
ID=14765269
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56119595A Pending JPS5821350A (ja) | 1981-07-30 | 1981-07-30 | 半導体集積回路の実装構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5821350A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60127560A (ja) * | 1983-12-14 | 1985-07-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カセットレコ−ダ |
JPS60119770U (ja) * | 1984-01-24 | 1985-08-13 | ソニ−ケミカル株式会社 | 配線基板 |
JPS6347942A (ja) * | 1986-08-18 | 1988-02-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 半導体装置 |
JPS6354737A (ja) * | 1986-08-25 | 1988-03-09 | Nec Corp | 集積回路チツプの実装方法 |
EP0265077A2 (en) * | 1986-09-25 | 1988-04-27 | Sheldahl, Inc. | An anisotropic adhesive for bonding electrical components |
JPS63160350A (ja) * | 1986-12-24 | 1988-07-04 | Seikosha Co Ltd | Icチップのボンディング構造 |
JPH0329207A (ja) * | 1988-12-05 | 1991-02-07 | Hitachi Chem Co Ltd | 回路接続用組成物及びこれを用いた接続方法並びに半導体チップの接続構造 |
US5679493A (en) * | 1994-09-30 | 1997-10-21 | Nec Corporation | Method of producing an assembly including an anisotropic conductive film |
US7278564B2 (en) | 2003-05-27 | 2007-10-09 | Seiko Epson Corporation | Method of mounting electronic component, structure for mounting electronic component, electronic component module, and electronic apparatus |
-
1981
- 1981-07-30 JP JP56119595A patent/JPS5821350A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60127560A (ja) * | 1983-12-14 | 1985-07-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カセットレコ−ダ |
JPH0370302B2 (ja) * | 1983-12-14 | 1991-11-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | |
JPS60119770U (ja) * | 1984-01-24 | 1985-08-13 | ソニ−ケミカル株式会社 | 配線基板 |
JPS6347942A (ja) * | 1986-08-18 | 1988-02-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 半導体装置 |
JPS6354737A (ja) * | 1986-08-25 | 1988-03-09 | Nec Corp | 集積回路チツプの実装方法 |
EP0265077A2 (en) * | 1986-09-25 | 1988-04-27 | Sheldahl, Inc. | An anisotropic adhesive for bonding electrical components |
EP0265077A3 (en) * | 1986-09-25 | 1989-03-08 | Sheldahl, Inc. | An anisotropic adhesive for bonding electrical components |
JPS63160350A (ja) * | 1986-12-24 | 1988-07-04 | Seikosha Co Ltd | Icチップのボンディング構造 |
JPH0329207A (ja) * | 1988-12-05 | 1991-02-07 | Hitachi Chem Co Ltd | 回路接続用組成物及びこれを用いた接続方法並びに半導体チップの接続構造 |
US5679493A (en) * | 1994-09-30 | 1997-10-21 | Nec Corporation | Method of producing an assembly including an anisotropic conductive film |
US7278564B2 (en) | 2003-05-27 | 2007-10-09 | Seiko Epson Corporation | Method of mounting electronic component, structure for mounting electronic component, electronic component module, and electronic apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4396936A (en) | Integrated circuit chip package with improved cooling means | |
JP2751912B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP3262497B2 (ja) | チップ実装回路カード構造 | |
US5863812A (en) | Process for manufacturing a multi layer bumped semiconductor device | |
KR20000063759A (ko) | 비솔더 플립 칩 본딩용 고신뢰성 비전도성 접착제 및 이를이용한 플립 칩 본딩 방법 | |
US6396155B1 (en) | Semiconductor device and method of producing the same | |
JPH11340365A (ja) | 絶縁性配線基板及び樹脂封止型半導体装置 | |
JP2001015650A (ja) | ボールグリッドアレイパッケージとその製造方法 | |
JPH1154556A (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
US6528889B1 (en) | Electronic circuit device having adhesion-reinforcing pattern on a circuit board for flip-chip mounting an IC chip | |
JPS5821350A (ja) | 半導体集積回路の実装構造 | |
JPH0432541B2 (ja) | ||
JP2000277649A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2003100811A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2001250876A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2000286304A (ja) | 半導体素子の製造方法、および半導体素子、および半導体装置の製造方法、および半導体装置、ならびに実装モジュール | |
JPH1187424A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS6245138A (ja) | 電子部品装置の製法 | |
JP2002026071A (ja) | 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器 | |
JP3120837B2 (ja) | 電気的接続用の樹脂フィルムおよび樹脂フィルムを用いた電気的接続方法 | |
JP2001135662A (ja) | 半導体素子および半導体装置の製造方法 | |
JP3422243B2 (ja) | 樹脂フィルム | |
JPH1022440A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH0888248A (ja) | フェイスダウンボンディング方法及びそれに用いる接続材料 | |
JPH10340925A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 |