JPS58213247A - 酸素プロ−ブ - Google Patents

酸素プロ−ブ

Info

Publication number
JPS58213247A
JPS58213247A JP57095802A JP9580282A JPS58213247A JP S58213247 A JPS58213247 A JP S58213247A JP 57095802 A JP57095802 A JP 57095802A JP 9580282 A JP9580282 A JP 9580282A JP S58213247 A JPS58213247 A JP S58213247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
molten steel
tube
probe
solid electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57095802A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0324622B2 (ja
Inventor
Naonori Moriya
森谷 尚玄
Hajime Nakamura
一 中村
Takashi Fujimoto
藤本 孝士
Teruaki Kajikawa
梶川 輝章
Hiroaki Kosaka
博昭 小坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAZATO EREKUTORONAITO KK
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
YAMAZATO EREKUTORONAITO KK
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAZATO EREKUTORONAITO KK, Nisshin Steel Co Ltd filed Critical YAMAZATO EREKUTORONAITO KK
Priority to JP57095802A priority Critical patent/JPS58213247A/ja
Publication of JPS58213247A publication Critical patent/JPS58213247A/ja
Publication of JPH0324622B2 publication Critical patent/JPH0324622B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4073Composition or fabrication of the solid electrolyte

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はジルコニア系固体電解質を用いて溶融金属や溶
融スラグ等溶体中の酵素活量値ケ測定する酸素グローブ
において、固体電解質厚みを調整することにより応答性
と安定性ビ向上させた酸素グローブに関する。
例えば鋼材などにおいては近年材質に関する要求が高ま
り、また省エネルギー、省力化8よび歩留向上等の観点
から連鋳化比率が増大するに伴い製鋼工程における溶鋼
管理が従来に増して一層重要視されるようになってさて
いる。溶鋼管理において最も重要な指針を与えるものの
一つは溶鋼Sよび溶融スラグ中の酸素活量値であり、一
般にその測定の成否が製鋼プロセスに影響ケ与えること
はよく知られて(・る。
そのため従来より溶鋼や溶融スラグ等溶体中の酸素活量
値を、電解質としてジルコニア系固体電解質を用いて酸
素濃淡電池の原理を応用して測定する酸素グローブが開
発され、市販されて(・る。
この酸素プローブの検出端は通常耐火物により保護され
て(・るが、高温の溶体に直接浸漬するため、耐熱上そ
の浸漬時間には限界が存在する。このため酸素プローブ
により酸素活量値を正確に測定するには、酸素プローブ
の発生・する起電力(以下emfとし・う)が浸漬許容
時間(te)内に安定し、かつその安定した状態に保持
されるものでなければならな(・。
しかしながら従来の酸素プローブでは溶体に浸漬後em
fが安定するまでに長t・時間重要したり、あるいは所
定の安定域保持時間が得られないことがしばしば観察さ
ね、応答性あるいは安定性に問題があった。
例えば応答性の悪い散票グローブで測定した場合、浸漬
許容時間teの制限からemfが安定する前に溶体から
引上げなければならな(・ため、emfカーブをま第1
図(a)に示すよ5に安定域に達しない。また安定性の
悪いものは第1図φ)に示す如(、変動乞(9返したり
、明確な平衡部が得らn、なかったりして安定域がな(
、精度よい測定ができない。
従来の酸素グローブにおけるこのような応答性や安定性
の欠如はA1キルド溶鋼の如(、低M累活量値を測定し
なければならな(・溶体の場合に顕著に認められ、安定
した測定は不可能であった。
一般に浸漬許容時間te’(<長くするにはrR累ダグ
ローブ外装や耐火物の補強を丁ればよいのであるが、補
強ン加えることは価格上昇につながり、−回限りの消耗
品である酸素グローブにとっては著しく不利となる。ま
た浸漬許容時間te f長くすることは製鋼や精錬現場
での高熱作業を長びかせることにもなり、作業的にも不
利である。一方安定性は酸素グローブの本屓に起因する
問題であり、その解決には新たな酸素グローブの開発を
必要とする。
こりように従来の酸素グローブは実用上程々の問題ケ有
するのにもかかわらず、本発明者らの知る限りでは、そ
の問題点罠関する報告例はない。
そこで本発明者らは酸素プローブのemf応答性や安定
性に最も影響を与える固体電解質に着目し、その厚みに
ついて種々検討を行った結果、固体電解質の厚み乞0.
5W以上、LO1f11未満にするとemfカーブの応
答時間は短(なり、かつ波形も安定することン見出した
丁なわち本発明はジルコニア系固体電解質ン用いた酸素
グローブにお(・て、固体電解質厚み10.5鋼以上、
LO未満にすることにより従来の酸素プローブの応答性
ある(・は安定性の欠如ケ解消しkものである。
本発明において対象とするジルコニア系固体電解質とし
ては代表的なものを挙げればZrO2−MgO系、Zr
0z−CaO系、Z、rO2−Y203系Hよびそれら
の襟付安定化型(例えばZr0z −MgO−CaO系
)などである。
これらの固体電解質を酸素グローブに用ふ・て溶体中の
酸素活量値乞測定するとemfカーブの応答、性や安定
性はその厚みの影響を著しく受け、厚みがtOW以上に
なると、基準極物質への熱伝達が遅ね、基準極内が一定
の平衡酸素分圧になるまでに時間がかかるようになる。
その結果応答時間が長(なり、酸素グローブの浸漬許容
時間を超えてしまう。一方電解質厚みが0.5 mより
薄(なると応答時間は短(なるが、電解質を直接透過す
る酸素の量が無視できなくなり、その結果emfカーブ
の波形は不安定となるとともに、測定値自体も酸素透過
の誤差を含んだ虚の値となる。
以下実施例により本発明を具体的に説明する。
第2図は本実施例にお(・て溶鋼中の酸素活量値測定に
用いた酸素グローブの断面および底面ン示したもので、
1は固体電解質であるZrOz−g、1mo1%MgO
チューブ、2はこのチューブに充填した基準極物質で、
CrトCrzOs il 550 C以上の温度で焼結
後粉砕したものY O,1〜0.3g充横し“こある。
3は基準極リート線のMo#j、4はアルミナ粉、5は
溶鋼側電極である鉄リング、6は溶鋼側混用熱電対、1
はスラグ防止用鉄製キャップ、8はこれらのセンサ一部
を支持する耐火物ボディ、9は耐火物スリーブ、10は
紙スリーブである。
第1表はこり112素グローブン901取鍋中の低炭素
Alキルド溶鋼(1600±10C)中に浸漬して、そ
の6mfカーブより応答時間と波形の安定性ケ判断し、
それらを固体電解質の厚みとの関係にお(・てまとめた
ものである。なお応答時間の判断は第3図に示すよ5に
溶鋼中への酸素グローブ浸漬開始から波形が安定するま
での時間音測定することにより行し・、波形の安定性は
同一電位に保たれる安定域保持時間の有無Sよびその長
短により判断し、電解質寸法毎に20本の酸素グローブ
の測定値ケ平均した。
第  1  表 ○・・・良好(安定域保持時間か15秒以上得られるカ
ーブ) △・・・やや良好(安定域保持時間がL5秒未満である
カーブ) ×・・不良(安定域が得られないカーブ)固体電解質厚
みY g、 5 m以下にすると応答時間は短(なるが
波形の安定性が悪くなる。第4図は本発明内外のemf
カーブ波形を示したもので、(a)は/164の場合、
(b)は/166の場合である。
一方固体電解質厚み’1.: 10m111以上にする
と波形の安定性はよいが、応答時間は9.1秒以上と長
くなる。一般に酸素プローブの場合、その許容浸漬時間
teは浸漬溶鋼温度により異なるが、補強を加えない通
常の酸素プローブでは溶鋼温度1600Cで約9秒であ
る。しかもemfカーブが安定域に達して(・るかどう
かン確認するにはemfカープカ魯まぼ同一電位に約し
5秒間保たれていないと確認でさな(・ため、emfカ
ーブは浸漬開始から7.5秒以内に安定域に達しなけれ
ばならない。丁なわち応答時間は7.5秒以内でなけれ
ばならず、応答時間が9.1秒以上となる電解質厚み1
01111以上では測定が不可能となる。
以上の如(、本発明の場合固体を解質厚みン0、510
1以上、l、Qm未満にすることにより応答性と安定性
を向上させることができるので、外装や耐火物の補強は
不要であり、かつ価格も安価である。また応答性の向上
により°作業時間も短くなるので作業は容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の酸素グローブにより溶鋼中の酸素活量を
測定した場合によ(みられるemfカーブヶ示したもの
で、(a)は応答性の悪い場合、(b)は安定性の悪い
場合ン示している。第2図は本発明の実施例に用いた酸
素グローブン示すもので、(a)は断面図、(b)はキ
ャンプ底面を除去した場合の(a)の底面図である。第
3図は酸素グローブのemfカーブに?ける応答時間、
安定域保持時間および許容浸漬時間teの関係ン示した
ものである。第4図は実施例における本発明内外のem
fカーブヶ示したもので、(a)はA64の場合を、(
b)は/i66の場合を示している。 1・・・固体電解質テアルZr Ox −8,1mo1
%MgOチューブ、2・・−基準極物質(Cr/Crz
 On混合焼結粉末)3・−・Mo線、4・・・アルミ
ナ粉、5・・・溶鋼側電極(鉄リング)、6・・・溶鋼
測温用熱電対、7・・・スラグ防止用鉄製キャンプ、8
・・・耐火物ボディ、9・・・耐火物スリーブ、10・
・・紙スリーブ、 特許出願人 日新製鋼株式会社 山里エレクトロナイト株式会社 代理人進藤 満 第1図 (a) 漬 開 始          (b) 浸           時間→ 漬

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固体電解質としてジルコニア系固体電解質を用(・て溶
    体中の酸素活量値χ測定する酸素グローブにお(・て、
    固体電解質厚みを0.5W以上、LOII11未満とし
    1こことを特徴とする酸素プローブ。
JP57095802A 1982-06-04 1982-06-04 酸素プロ−ブ Granted JPS58213247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57095802A JPS58213247A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 酸素プロ−ブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57095802A JPS58213247A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 酸素プロ−ブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58213247A true JPS58213247A (ja) 1983-12-12
JPH0324622B2 JPH0324622B2 (ja) 1991-04-03

Family

ID=14147558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57095802A Granted JPS58213247A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 酸素プロ−ブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58213247A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107504989A (zh) * 2017-08-16 2017-12-22 钟祥市中原电子有限责任公司 一种钢水定氧探头

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141596A (ja) * 1974-08-02 1976-04-07 Noranda Mines Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141596A (ja) * 1974-08-02 1976-04-07 Noranda Mines Ltd

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107504989A (zh) * 2017-08-16 2017-12-22 钟祥市中原电子有限责任公司 一种钢水定氧探头

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0324622B2 (ja) 1991-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4814559B2 (ja) 溶融金属のための容器、該容器の使用及び界面層を決定するための方法
US3723279A (en) Apparatus for oxygen determination
JPS61260156A (ja) 溶融金属中のシリコン濃度測定法および装置
GB1350663A (en) Apparatus for oxygen determination
JPS6147377B2 (ja)
ZA200306998B (en) Solid electrolyte sensor for monitoring the concentration of an element in a fluid particularly molten metal.
Iwase Rapid determination of silicon activities in hot metal by means of solid state electrochemical sensors equipped with an auxiliary electrode
JPS58213247A (ja) 酸素プロ−ブ
JP4399927B2 (ja) スラグ中の酸素分圧測定装置およびその測定方法
JPS63309849A (ja) 溶融金属中の不純物元素濃度測定プロ−ブ
JPS58211649A (ja) 酸素プロ−ブ用基準極
JPS63191056A (ja) 溶融金属中のシリコン濃度測定装置
JPH0557541B2 (ja)
US3932135A (en) Method and apparatus for the determination of the oxygen content of metallic baths
JPH0339701Y2 (ja)
JP3037332U (ja) 炭素濃度推定プローブ
JPH032850Y2 (ja)
JPS6117952A (ja) 酸素プロ−ブ
De et al. Zirconia Based Plug Type Oxygen Sensors
JPH0257866B2 (ja)
EP0450090A4 (en) Method of and device for measuring oxygen activity in slag and consumable type crucible used for said device
CA1303133C (en) Method, apparatus, and probe for measuring the activity of a solute element in molten metal
JPH044212Y2 (ja)
JPH0112191Y2 (ja)
JPS63273055A (ja) 溶融鉄中の不純物元素の濃度測定プロ−ブ