JPS58211942A - 樹脂バンパ構造 - Google Patents

樹脂バンパ構造

Info

Publication number
JPS58211942A
JPS58211942A JP9303582A JP9303582A JPS58211942A JP S58211942 A JPS58211942 A JP S58211942A JP 9303582 A JP9303582 A JP 9303582A JP 9303582 A JP9303582 A JP 9303582A JP S58211942 A JPS58211942 A JP S58211942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bumper
crust
ribs
skin
bumper skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9303582A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Nishikawa
勉 西川
Nobuyasu Yamada
山田 庸康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP9303582A priority Critical patent/JPS58211942A/ja
Publication of JPS58211942A publication Critical patent/JPS58211942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は樹脂バンパ構造に関する。
従来の樹脂バンバ構造として、例えば、第1図および第
2図に示すようなものがある。この種の樹脂ハンパ1は
、断面路フ字形状のバンバ表皮2の前壁3裏面側に複数
個のクリップ4が一体的に形成され、バンパ表皮2の断
面形状と略同様の断面形状を有するバンバレインフオー
″1の前壁法開設8 tL k係1孔り′上記パ9ツブ
4を嵌着することによって、パンバレイ/フォース5の
前面側に装着されるようになっていた。そして、このよ
うな両者の前壁3,6同志の取付けだけでは、バンパ表
皮2が上下方向にガタ付いてしまうので、それを防止す
るためにパンバレイ/フォース5の上下壁aa、abの
後縁部を外側に折り曲けて挾持部9at9bt形成し、
該挾持部9a 、 9bでハンパ表皮2の上下壁10a
10bの後端Sを保持するようにしていた。尚、パン/
ぐ表皮2の後端部には挾持部9,9bの先端部を覆い隠
す被覆部11a 、 11bが形成きれている。
しかしながら、このような従来の樹脂バンバ構造にあっ
ては、一般にパンバレイ/フォース5が挾持部9a 、
 9bも含めてロール成形又はプレス成形によって形成
されるために、挾持部9a +9bを加工する場合に、
挾持s9a 、 9bの折り曲げ角度をバンパ表皮2の
後端部の肉厚に合うように形成することができない。
それ故、バンバ表皮2+il″バンバレイン7K −ス
5に装着し、挾持a9a 、9bでバンバ表皮2の後端
部を保持した場合には、第2図に示すように、・・ンパ
表皮2の上下壁ioa 、 10bの裏面側とハンバレ
インフォース5との間[[1間12a 、 12bが形
成きれる構造となるために、バンバ表皮2は上下方向の
ガタ付きが生じ易く、また)くンパ表皮2の上下表面を
押したときに、上壁10aや下壁10bが凹んでしまい
外観品質の低下を招く等の問題があった。また、このよ
うな構造では、バンバ表皮2の上面や下面?叩いたとき
に共振音が発生し易いという問題もあった。尚、上記間
af!:解決するための手段として、例えば、バンバ表
皮2の上壁10aおよび下壁10bの肉厚を厚くし、バ
ンバ表皮2の後端部分挾持部9a、9bテ強く挾み込み
、バンバ表皮2とバンバレインフォース5とを密着させ
て上記隙間12a l 12bを無くする構造とするこ
ともできるが、この場合には、衝突時に上壁10aや下
壁10bが突っ張ってしまってバンパ表皮2による衝撃
吸収が充分に行われないという新たな問題があった。
本発明は上記従来の問題点に着目してなされたものであ
り、その目的とするとtろは、樹脂バンパの衝撃吸収性
能を低下させることなく、上述の問題点を解決したこと
にある。
即ち、本発明は上記問題点と解決するための手段として
、バンパ表皮の上下壁の少なくとも一方の裏面側に、バ
ンパ表皮装着時にバンパレインフォースの対面する部位
に当接するリブを設けたことを要旨とするものである。
以下添付図面に示す実施例に基いて本発明の詳細な説明
する。
第3図および第4図に示す第一実施例において、ポリプ
ロピレン又はポリエチレン等のm脂材料により断面略コ
字状に形成されるバンバ表皮2は、従来と同様に、前壁
3の裏面側長手方向に複数個のクリップ4が一体的に形
成されると共に、上壁1θaおよび下壁10bの後端f
h’、には長1手方向に沿って被&部1ia 、 11
bが形成されているが、この実施例では、上壁10aお
よび下壁10bの裏面側に各上下壁10a 、 10b
の前後幅方向に延びる魚骨状のリブ13a 、 13b
が突出形成されている。このリブ13,1.13bは、
この種の樹脂バンハ構造においてバンパ表皮2とバンバ
レインフォース5との間に形成される隙間と埋める高さ
に形成はれると共に、後端部がテーバ状に形成されてお
り、バンバ表皮2の装着性をよくしている。尚、このリ
ブ13a 、 13bはバンパ表皮2の長手方向に沿っ
て所定間隔毎に複数個設けられている。
一方、バンパレインフォース5h、従来トn。
様、鋼板をロール成形又はプレス成形加工によって断面
路フ字形状に形成されたものであり、前壁6の中央部に
は前記クリップ4が嵌着される係止孔7が穿設;れてお
り、また、上壁8aおよび下壁8bの後縁部には湾曲状
の挾持部9a 、 9bが形成されている。
従って、上記のようなリブ13,1 、13bが形成さ
れたバンバ表皮2をバンパレインフォース5の前面側に
クリップ4で装着させた場合には、第4図に示すように
、挾持& 9a 、 9bでバンバ表皮2の後端部と保
持した状態で、上下のリブ13a。
13bカバンパレインフオース5の上壁8aおよび下壁
8bの前後幅方向に亘って当接する。そのため、従来の
ようCてバンパ表皮2とバンバレインフォース5との間
の隙間が無くなり、バンパ表皮2の上下方向の移動が規
制される他、バンパ表皮2の上面や下面と押したときで
もリブ13a。
13bの作用によって上壁10aや下壁10bが凹んで
しまうといったことがなく、外観品質を損う虞れがない
。またリブ13a 、 13t)の存在によりバンパ表
皮2の共振音を防止することができる。
更に、バンパ表皮2を装着する場合にも、リブ13a 
、 13b Kよって上下方向の位置決めを確実に行え
るので、取付作業性の向上を図ることができる。
第5図は本発明の第二実施例を示したものであって、バ
ンパ表皮2Ktd上壁10aの裏面側にのみリブ13a
を形成するようにしたものである。
即ち・この実施例ではバンパ表皮2の下壁10bとパン
バレイ二/フォース5の下壁8bに密着サセ、該下壁1
0b、Bb同志とボルト14固定することによりバンパ
表皮2と装着させる構造のものであるが、この々イブで
はバンパレインフォース5の上壁8aの後縁部に挾持部
9at形成し、該挾持部9aでバンバ表皮2の上壁10
a後端部を保持すると共に、該上壁10aの裏面側に形
成したリブ13a Thバンパレインフォース5の上壁
8aの対面する部位に当接させることによって、バンパ
表皮2の上壁10aの凹み等を防止することができる。
尚、この実施例ではリブ13,1の形状および配置等は
先の実施例と同様に設けられるが、本発明では、上記い
ずれの実施例に係るリブ形状およびリブの配置等に限定
されるものではなく、バンパ表皮2装着時にバンパレイ
ンフォース5K”5Mしてバンパ表皮2の凹みやガタ付
きが防止できる蟻のであればよく、また、パン〉ぐ表皮
2とバンパレインフォース5との取付17も上記のクリ
ップ4又はボルト14固定等に限定されるものではない
以上説明したように、不発明に係る樹脂ノくンパ構造(
(よれば、バンバ表皮の装着性と向上させ°るようにし
たη・ら、ハ〉ハ゛表皮がガタ付いて動いたり、又は表
面が凹んでしまうといったことがなくなり、外観品質と
損うといった虞れがなくなる他、従来のようにバンパ表
皮とバンパレインフォースとの間に形成された隙間によ
って生ずるパンツ・ζ表皮の共振音分防止でさるといっ
た効果とも奏する。尚、バンパ表皮の装着性分向上させ
たことによって、樹脂バンパの衝撃吸収性能が低下する
といったことはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の樹脂バンバ構造の一例を示す分解斜視図
、第2図は断面説明図、第3図は本発明の樹脂バンバ構
造の第一実施例を示す分解斜視図、第4図は断面説明図
、第5図は本発明の第二実施例を示す断面説明図である
。 101.樹脂バンパ    261.ハンバ表皮5・・
・バンバレインフォース 9a 、 9b・・・挾持部    1aa・−・バン
バ表皮の上壁10b・・・バンバ表皮の下W  13a
、13b・・・リブ特許出願人  日弗自動重株式会社 代理人 弁理士  土  橋    皓第1図 第2図 lb

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パンバレイ/フォースの後縁部に沿って挟持部が設けら
    れ、該挾持部によってパンバレイ/フォースの前面に装
    着された断面路フ字形状のバンパ表皮の後端部か保持さ
    れてなる樹脂バンパ構造において、上記バンパ表皮の上
    下壁の少なくとも一方の裏面側には、バンパ表皮装着時
    にパンバレイ/フォースの対面する部位に当接するリプ
    が設けられてなることと特徴とする樹脂バンパ構造。
JP9303582A 1982-06-02 1982-06-02 樹脂バンパ構造 Pending JPS58211942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9303582A JPS58211942A (ja) 1982-06-02 1982-06-02 樹脂バンパ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9303582A JPS58211942A (ja) 1982-06-02 1982-06-02 樹脂バンパ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58211942A true JPS58211942A (ja) 1983-12-09

Family

ID=14071232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9303582A Pending JPS58211942A (ja) 1982-06-02 1982-06-02 樹脂バンパ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58211942A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4715630A (en) * 1986-04-28 1987-12-29 Transpec Inc. Energy absorbing vehicle bumper
JPH0342455U (ja) * 1989-09-01 1991-04-22
US5407239A (en) * 1991-11-25 1995-04-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle bumper beam and method of fabricating the same
US5498044A (en) * 1992-12-21 1996-03-12 Saab Automobile Aktiebolag Energy absorbent bumper for motor vehicles
WO1999041109A1 (de) * 1998-02-11 1999-08-19 Dynamit Nobel Kunststoff Gmbh Anordnung zur befestigung eines anbauteils an einer karosserie eines fahrzeugs
US6666488B2 (en) * 2001-02-16 2003-12-23 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Ag Bumper system for a vehicle and a method of making same
US7556297B2 (en) 2006-07-28 2009-07-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Attachment structure of energy absorbing structure
JP2012245870A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Suzuki Motor Corp 車両用バンパ
FR3064566A1 (fr) * 2017-03-28 2018-10-05 Valeo Systemes Thermiques Poutre pare-chocs pour vehicule automobile

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4715630A (en) * 1986-04-28 1987-12-29 Transpec Inc. Energy absorbing vehicle bumper
JPH0342455U (ja) * 1989-09-01 1991-04-22
US5407239A (en) * 1991-11-25 1995-04-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle bumper beam and method of fabricating the same
US5498044A (en) * 1992-12-21 1996-03-12 Saab Automobile Aktiebolag Energy absorbent bumper for motor vehicles
WO1999041109A1 (de) * 1998-02-11 1999-08-19 Dynamit Nobel Kunststoff Gmbh Anordnung zur befestigung eines anbauteils an einer karosserie eines fahrzeugs
US6666488B2 (en) * 2001-02-16 2003-12-23 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Ag Bumper system for a vehicle and a method of making same
US7556297B2 (en) 2006-07-28 2009-07-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Attachment structure of energy absorbing structure
DE102007035091B4 (de) * 2006-07-28 2013-12-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Befestigungsanordnung einer energieabsorbierenden Anordnung
DE102007035091B8 (de) * 2006-07-28 2014-03-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Befestigungsanordnung einer energieabsorbierenden Anordnung
JP2012245870A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Suzuki Motor Corp 車両用バンパ
FR3064566A1 (fr) * 2017-03-28 2018-10-05 Valeo Systemes Thermiques Poutre pare-chocs pour vehicule automobile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7566075B2 (en) Seat belt shoulder guide
EP0736421B1 (en) Trim component having energy absorbing feature
JPS58211942A (ja) 樹脂バンパ構造
EP0855313A1 (en) Energy absorbing automotive vehicle body structure
JP3528624B2 (ja) 車両のロッカ部構造
JPH05105110A (ja) 自動車のフロントサイドメンバ
US6966594B2 (en) Vehicle trim panel and method of reducing BSR
JP5820453B2 (ja) 前部車体構造
US6035488A (en) Vehicle sliding door stopper having concavities formed therein
JPH04260815A (ja) 自動車ドア用インパクトビーム
US11548570B2 (en) Two panel cab back in unibody pick-up truck
JPH09123940A (ja) 自動車の車体上部構造
JP3120635B2 (ja) 自動車の車体下部構造
JP2594879Y2 (ja) 車体のサイドメンバ前部構造
US10800461B2 (en) Vehicle panel structure
JP3381402B2 (ja) 車両用内装材の接合構造
JP7367555B2 (ja) 車両用フード
JP2532512Y2 (ja) 自動車のピラーガーニッシュ
JPH077266Y2 (ja) 自動車のサイドメンバ構造
JP4238327B2 (ja) 車両のドアラッチ構造
JPH06107235A (ja) 車体パネル構造
JPS5923821Y2 (ja) 溝蓋のための騒音防止片
JPH0674534U (ja) アンカープレート
JPWO2020179269A1 (ja) 車両用フード
JPH0345877Y2 (ja)