JPS58211467A - 感熱記録ヘツド - Google Patents

感熱記録ヘツド

Info

Publication number
JPS58211467A
JPS58211467A JP9397482A JP9397482A JPS58211467A JP S58211467 A JPS58211467 A JP S58211467A JP 9397482 A JP9397482 A JP 9397482A JP 9397482 A JP9397482 A JP 9397482A JP S58211467 A JPS58211467 A JP S58211467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
character
resistance elements
character dot
recording head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9397482A
Other languages
English (en)
Inventor
Tohei Kawakami
川上 統平
Shuzo Oshima
修三 大島
Shunji Murano
俊次 村野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9397482A priority Critical patent/JPS58211467A/ja
Publication of JPS58211467A publication Critical patent/JPS58211467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/345Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感熱記録装置に用いられる感熱記録ヘッドに関
する。
感熱記録装置における文字記録法として、1文字’t2
4X24 ドツトのマトリクスで嚢現する場合、24個
の文字ドツト抵抗素子を直線状に配列した感熱記録ヘッ
ドを感熱記録紙に当接し、文字ドツト抵抗素子の通電発
熱を記録文字情報信号に従って制御しながら感熱記録ヘ
ッドと感熱記録紙を文字ドツト抵抗素子の配列方向に対
し直角方向に移動させて記録する方法がある。また普通
記録紙に記録する場合には、感熱記録ヘッドと普通記録
紙の間にサーマルカーボン紙を介在させておき、文字ド
ツト抵抗素子の発熱でサーマルカーボンを普通記録紙に
熱転写して文字ドツトを形成する。複数行の文字列を記
録する場合には、1行の文字列の記録を終了する毎に記
録紙を文字列の並び方向と直角方向に所定の行送りピッ
チで移動させ、次の文字列を記録する。
このような感熱記録装置において、記録する情報画像に
罫線が含まれていると記録速度が大幅に低下する。その
原因は、記録紙の行送りピッチを小さくして文字列の間
(行間)に罫線を記録する追加記録作業を必要とするこ
とにある。
従って本発明の目的は、罫線を含む文字情報画像を高速
で記録するのに好適な感熱記録ヘッドを提供することに
ある。
この目的を達成するため、本発明は、文字ドツト抵抗素
子の配列の延長上に文字ドツト抵抗素子列の端部に隣接
して罫線セグメント抵抗素子を配列し、文字記録時には
文字ドツト抵抗素子を通電制御し、罫線記録時には文字
ドツト抵抗素子と罫線セグメント抵抗素子を組み合せて
通電制御することによシ罫線記録と文字記録を併合して
できるようにしたことを特徴とする。
以下、本発明を図面に基づいて詳細に説明する。
第1図は感熱記録装置の記録部の側面図で、記録紙送フ
ローラ1の外周に巻回される普通記録紙2は紙ガイド3
と押えローラ4によって記録紙送りローラ1の外周に密
着式れ、記録紙送フローラ1の回転によって矢印方向に
所定の行送りピッチで間欠駆動される。感熱記録ヘッド
5は案内軸6によって記録紙送りローラ1の軸方向に移
動でき記録紙送90−ラ1の周方向に配列され該ローラ
の外周面と対向している。この記録ヘッド5は記録時に
はサーマルカーボン紙8を介して記録紙2の表面に当接
され、記録紙送りローラ1の軸方向に連続的に駆動(列
送9)されながら記録用抵抗素子列7が通電制御される
第2図は従来の感熱記録ヘッド5の記録用抵抗素子列7
の平面図、第3図はこの従来の感熱記録ヘッド5による
情報画像記録例である。感熱記録ヘッド5の絶縁基板9
の光面には文字ドツト抵抗素子7aを直線状に配列した
記録用抵抗素子列7が設けられ、各文字ドツト抵抗素子
7aはリード電極(図示せず)を介して駆動回路(図示
せず)に接続されて記録文字情報信号に従って通電制御
されるようになっている。1文字’e24X24ドツト
のマトリクスで表現する場合、文字ドツト抵抗素子7a
は24個設けられる。このような感熱記録ヘッド5で1
0ポイントの文字列10a、10bを横方向に記録しよ
うとすると、記録紙2の行送9ピツチMは文字の高さL
l の約2倍の量となる。
従って更に罫線11を記録しようとすると、文字列10
aの記録作業時に記録する罫線部分11aと文字列10
bの記録作業時に記録する罫線部分11bの間に罫線部
分lieを記録する記録作業の追加が必要とがる。この
追加記録作業が記録速度を低下させ石原因と彦っている
第4図は本発明の一実施例を示す感熱記録ヘッド5の記
録用抵抗素子列7の平面図、第5図はこの感熱記録ヘッ
ド5による情報画像記録例である。
この実施例は、絶縁基板9上の文字ドツト抵抗素子7a
の配列の両端に隣接して2分割された罫線セグメント抵
抗素子7b、7cを延長配列して設けである。この各罫
線セグメント抵抗素子7b+ 7cもリード電極(図示
せず)を介して駆動回路(図示せず)に接続され、罫線
記録時には文字ドツト抵抗素子7aの配列と組み合わせ
て通電制御されるようになっている。
文字ドツト抵抗素子7aの配列寸法eL1、罫線セグメ
ント抵抗素子7b、7cの寸法をLl。
La  とすれば、文字ドツト抵抗素子7aと罫線セグ
メント抵抗素子7b、7ce同時に通電制御することに
よ’)LacLa =L1+ Ll +L3 )の長さ
の罫線部分11aを記録することができる。そこでこの
罫線部分12aの長さL4に対して記録紙2の行送pピ
ッチMを等しくするか寸たはやや小さくして罫線部分1
2a、12bの端部にΔLの重なりが兄生するようにす
ることにより、罫線記録のためだけの追加記録作業を実
施すること力く連続した罫線12を記録することができ
る。
なお上記実施例で、罫線セグメント抵抗素子7b、7a
は2分割したが、それぞれ単体でも、または更に数多く
分割しても同様な効果が得られる。
以上のように本発明によれば、文字ドツト抵抗素子の配
列の延長上に文字ドツト抵抗素子列の端部に隣接して罫
線セグメント抵抗素子を配列し、文字記録時には文字ド
ツト抵抗素子を通電制御し、罫線記録時には文字ドツト
抵抗素子と罫線セグメント抵抗素子を組み合せて通電制
御することにより罫線記録と文字記録を併合できるよう
にしたので、罫線を含む文字情報画像全高速で記録し得
る効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は感熱記録装置の記録部の側面図、第2図は従来
の感熱記録ヘッドの記録用抵抗素子列の平面図、第3図
は従来の感熱記録ヘッドによる情報画像記録例を示す説
明図、第4図は本発明の一実施例を示す感熱記録ヘッド
の記録用抵抗素子列の平面図、第5図は本発明に彦る感
熱記録ヘッドによる情報画像記録例の説明図である。 5・・・・・・感熱記録ヘッド、7a・・・・・・文字
ドツト抵抗素子、7b、7c・・・・・・罫線セグメン
ト抵抗素子。 第1図 第2図      第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板上に配列した文字ドツト抵抗素子を記録文字情
    報信号に従って通電発熱させ、この熱を利用して文字情
    報画像を記録する感熱記録ヘッドにおいて、前記文字ド
    ツト抵抗素子の配列の延長上に文字ドツト抵抗素子列の
    端部に隣接して罫線セグメント抵抗素子を配列したこと
    を特徴とする感熱記録ヘッド。 2、特許請求の範囲第1項において、前記罫線セグメン
    トは複数に分割されていることを特徴とする感熱記録ヘ
    ッド。 3、特許請求の範囲第1項において、前記罫線セグメン
    トは文字ドツト抵抗素子の配列の両端に隣接して設けら
    れたこと金特徴とする感熱記録ヘッド0
JP9397482A 1982-06-03 1982-06-03 感熱記録ヘツド Pending JPS58211467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9397482A JPS58211467A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 感熱記録ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9397482A JPS58211467A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 感熱記録ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58211467A true JPS58211467A (ja) 1983-12-08

Family

ID=14097370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9397482A Pending JPS58211467A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 感熱記録ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58211467A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60259478A (ja) * 1984-06-05 1985-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱転写プリンタ
JPS60260373A (ja) * 1984-06-08 1985-12-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動罫線引装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60259478A (ja) * 1984-06-05 1985-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱転写プリンタ
JPH0414076B2 (ja) * 1984-06-05 1992-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS60260373A (ja) * 1984-06-08 1985-12-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動罫線引装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58211467A (ja) 感熱記録ヘツド
JPS599069A (ja) 感熱記録ヘツド
JP2854708B2 (ja) サーマル記録方法及び装置
JPS639561A (ja) 通電記録装置
JPH0367508B2 (ja)
JPS59232881A (ja) カラ−プリンタ
JPH0311274B2 (ja)
JPH0365357A (ja) 熱記録装置
JPS61186068A (ja) サ−マルプリンタ及びその印刷濃度制御方法
JPS62201267A (ja) 熱記録方式およびサ−マルヘツド
JPS6186271A (ja) サ−マルヘツド
JPS61149372A (ja) 通電加熱記録方法
JPH0423638B2 (ja)
JPS61127364A (ja) サ−マルヘツド
JPS5967068A (ja) 感熱式印刷装置
JP3262179B2 (ja) 記録装置
JPH01135662A (ja) サーマルプリンタ
JPH0661951B2 (ja) サ−マルプリンタの印字方法
JPS5935957A (ja) 感熱記録装置
JPS61242858A (ja) 感熱記録装置
JPS6382756A (ja) 通電感熱記録式プリンタ
JPS6071269A (ja) 感熱記録ヘッド
JP2007276325A (ja) サーマルプリントヘッドおよびサーマルプリンタ
JPH0475133B2 (ja)
JPS61162371A (ja) サ−マルプリンタ