JPS5967068A - 感熱式印刷装置 - Google Patents

感熱式印刷装置

Info

Publication number
JPS5967068A
JPS5967068A JP57169582A JP16958282A JPS5967068A JP S5967068 A JPS5967068 A JP S5967068A JP 57169582 A JP57169582 A JP 57169582A JP 16958282 A JP16958282 A JP 16958282A JP S5967068 A JPS5967068 A JP S5967068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
density
dots
printing elements
lower ends
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57169582A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Hashimoto
憲一郎 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57169582A priority Critical patent/JPS5967068A/ja
Publication of JPS5967068A publication Critical patent/JPS5967068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、1列あるいは複数列に印刷素子を設けたサー
マルヘッドを用い該印刷素子列の任意の印刷素子を発熱
させそのドツトの組合せにより文字あるいは図形を印刷
する感熱式印刷装置に関する。
従来技術 第1図は従来からある典型的なサーマルヘッドであり、
横1ドツト縦8ドツトの印刷素子から成る。サーマル印
刷方式ではサーマルヘッドの任意の印刷素子の発熱、冷
却及びサーマルヘッドの移動によって印刷が行なわれる
。その印刷濃度を決定するのは記録材の性質やサーマル
ヘッドの押圧力などの要因もあるが、最も大きく寄与す
るのは印刷素子゛の発熱量である。
印刷素子が発熱する場合、隣接する印刷素子が同時に発
熱した時の方が単独で発熱した時よりも印刷が6八くな
る傾向があり、これは印刷素子が発熱するとその放出し
た熱の1部が隣接する印刷素子に加わるため、単独で発
熱した時よりも隣接した印刷素子を同時に発熱させた時
の方が記録材に加わる熱証が大ぎ(なるためである。例
えば第2図に示す様に、l) l C、d、+ gの印
刷素子を発熱させた場合、bはCの、Cはb及びdの、
dはCの熱的影響を受ける。がgは他の印刷素子の影響
を受けないため、g→b、d→Cの順で印刷濃度は濃(
なる。ギヤラフター印字の場合発熱させる印刷素子がま
ばらであるため、以上の埋山による印字濃度ムラはそれ
ほど目立たないが、第3図に示す様に全印刷素字を発熱
させベタ印刷した場合片方からしか熱の影響を受けない
最上位と最下位の印刷素子a、hの印刷濃度が他の印刷
素子による印刷濃度に比べ薄くなるため8ドツトピツチ
ずつ行送りし伺行にもわたって印刷をすると、8ドツト
列ごとに2ドツト列分薄くなり、全体が均一濃度でなく
縞模様のようになってしまう。よって)・−トコピー、
ファクシミリ等の全面印刷を多く必敦とする用途VCお
いては、良好な印刷品質が得られないという欠点があっ
た。また前記欠点の除去の例とし℃隣接する印刷素子が
同時に発熱する場合、単独で発熱する場合よりもヒート
・ぐルスを短(するという制御方式が提案されている。
第4図にその概略を示す。この方式によればベタ印刷の
場合でも最上位と最下位のドラ) a Hhの濃度は他
のドラ) b −gの濃度と等しくなるが第5図に示す
ように、紙送りピッチが正確でないと、白(抜けたすき
間や、ドツトが重なったために他に比べ濃くなってし咬
う部分ができ、良好なベタ印刷の印刷精度を得るために
は高度な紙送り精度を実現せねばならないという欠点を
有していた。
目     的 本発明は上述の欠点を除去することを目的とし、全印刷
素子を発熱させてベタ印刷を行なう場合に、紙送りピッ
チに多少の誤差があっても等しい濃度を可能とした感熱
式印刷装置を提供することにある。
実施例 以下、図面を参照しながら本発明の一実施例について説
明する。
本実施例における印刷素子の制御は、全印刷素子を発熱
させてベタ印刷を行なう場合、第6図に示す様に、最上
位と最下位の印刷素子a、hのヒートパルスを他の印刷
素子に加えるものよりも短くし、又は印加電圧を他の印
刷素子に加えるものよりも低くし、上下端のドツトの濃
度を薄(しておき、かつ紙送りピッチを7ドツト分に−
「ることによって、上下端を上下の行の下端上端のドツ
トと重ね合わせて2重に発色させ、他のドツトと等しい
濃度になるように制御する方式を示すものである。すな
わち、第6図に示すようにa、hはそれぞれ1行前、1
行後のドツトである11“とa′と重なるため印字濃度
がb−gと等くなるのである。
印刷素子の駆動回路図を第7図に示す。最上位と最下位
の印字素子に加える電力量及び他の部位の印字素子に加
える電力量の例を次に示す。この例により良好な印刷結
果が得られる1、最上位と最下位の印刷素子には他の部
位の印刷素子に対して2部3程度の電力量を加える。
〈例〉 ヒート・ぐルス巾を変えた場合印刷素子の抵抗
値 43Ω 印加電圧      9v の時 最上位、最下位 その池 ヒートパルス巾  0.47 m S    0.7 
m S電  力  量       0.89mJ  
   1.32mJ′屯圧を変えた場合 印刷素子の抵抗値 43Ω ヒートパルス中  067m3 最上位、最下位 その他 ′Il’s      圧      7.35 V 
       9 V′成  力  量       
0.88mJ     1.32mJここで、 Ro W 印刷素子当りの電力量〔m J’ E山 印刷素子
当りの抵抗値〔Ω〕 ■ 印刷素子に加える電圧CVI t ヒートパルス中   〔mS] である。
なお、第7図に示す様にホストコンピュータよ)の記録
情報はインターフェイスバスS1を介り。
て印刷装置の制御部22内のCPUに取シ込まれその記
録情報はRAM26に格納される。RAM26に格納さ
れた記録情報はデータバスS2及びコントロールパスS
3を介してドライバ部23を駆動することによりサーマ
ルヘッド2の記録素子DTa〜DThJびシフトパルス
モータ4の駆動コイルSφ1〜Sφ4 が駆動され記録
印刷される。これらの印刷装置の制御は制御部22のR
OM27のプログラムに基づいて行なわれている。
以上の様な方式によれば、紙送シビツテが正しい時はと
もかく、多少の紙送りピッチ誤差が生じても、例えば紙
送りピッチが多少大きくてもドラき間があくことはなく
、紙送シピツチが小さくとも最下位と最上位の印字素子
の発熱量が少ないだめ重なった部分(aとg“、h“と
bまたは、hと57gとa′)の濃度も第5図に示した
ものほど濃くはならない。すなわちはっきりした縞模様
にはならない。
効   果 以上の様に本発明によれば高度な紙送り精度を必要とせ
ずに良好なペタ印刷を実現でき、サーマル転写を用いた
カラーハードコピーあるいはファクシミリ等全面印刷を
行なう感熱式印刷装置には絶大な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来からある典型的な1×8サーマルヘツドの
構成図、 第2図は印刷した時の各ドツトの礫層の比較図、第3図
は全ドツト等しいヒートパルスをかけた場合のペタ印刷
例を示す図、 第4図は上、下端のドツトに長いヒートパルスをかけて
印刷濃度を全ドツト均一にした例を示す図、 第5図は第4図の方式でペタ印刷した場合に生ずる紙送
やピッチムラによる縞模様を示す図、第6図は本発明の
一笑施例にょるペタ印刷例を示す図、 第7図は本実施例の印刷素子駆動回路図である。 図において、2・・・サーマルヘッド、4・・・シフト
モータ、DTa−DTh・・・印刷素子第2図 多IC5図 第6日 一一−−−−−−−          ヒートハ゛J
レス(支)圏圀−−−−−L −ヒ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1列あるいは複数列に印刷素子を設けたサーマルヘッド
    の両端の印刷素子による発熱部がそれぞれ行送りの前行
    の下端と後行の上端と一致するように行送りの行ピッチ
    を設定しかつ上端及び下端の印刷素子の発熱量を押え、
    該上端及び下端の印刷素子の印刷が重なった時の濃度を
    他の部分の濃度と等しくすることを特徴とする感熱式印
    刷装置。
JP57169582A 1982-09-30 1982-09-30 感熱式印刷装置 Pending JPS5967068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57169582A JPS5967068A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 感熱式印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57169582A JPS5967068A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 感熱式印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5967068A true JPS5967068A (ja) 1984-04-16

Family

ID=15889145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57169582A Pending JPS5967068A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 感熱式印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5967068A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4652155A (en) * 1984-06-18 1987-03-24 Hitachi, Ltd. Printer having a thermal head
US4810111A (en) * 1987-01-29 1989-03-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Resistive ribbon thermal transfer printing apparatus
JPH0330958A (ja) * 1989-06-28 1991-02-08 Nec Corp サーマルヘッド

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4652155A (en) * 1984-06-18 1987-03-24 Hitachi, Ltd. Printer having a thermal head
US4810111A (en) * 1987-01-29 1989-03-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Resistive ribbon thermal transfer printing apparatus
JPH0330958A (ja) * 1989-06-28 1991-02-08 Nec Corp サーマルヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4568817A (en) Thermal printing method and apparatus
US4556891A (en) Printing apparatus and method
JPS5967068A (ja) 感熱式印刷装置
JPH0659739B2 (ja) 熱転写型印刷装置
JP3231069B2 (ja) サーマルヘッド
JP3153795B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP2565915B2 (ja) 通電転写記録装置
JPS60214672A (ja) 感熱転写記録装置
JPH0311274B2 (ja)
JPS5967067A (ja) 印刷方法
JP2602889B2 (ja) サーマルヘッド駆動装置
JP2961122B2 (ja) 熱記録装置
JPH0632934B2 (ja) 印写装置
JPH02175161A (ja) 中間調記録方法および中間調記録装置
JPH0367508B2 (ja)
JPS61227072A (ja) 感熱記録装置
JPS6042075A (ja) 感熱記録装置
JP2589481B2 (ja) 記録ヘツドの駆動方法
JPS6021261A (ja) 印写装置
JPH0552271B2 (ja)
JPH0790648B2 (ja) 熱転写印字装置
JPS6168264A (ja) サ−マルヘツド
JPS60174662A (ja) 記録ヘツド
JPS60168670A (ja) 印字制御方式
JPH0339470B2 (ja)