JPS5821044A - 自動変速機 - Google Patents

自動変速機

Info

Publication number
JPS5821044A
JPS5821044A JP56118915A JP11891581A JPS5821044A JP S5821044 A JPS5821044 A JP S5821044A JP 56118915 A JP56118915 A JP 56118915A JP 11891581 A JP11891581 A JP 11891581A JP S5821044 A JPS5821044 A JP S5821044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
annular
shaft
brake
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56118915A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0128258B2 (ja
Inventor
Masakatsu Miura
政勝 三浦
Takeshi Inuzuka
武 犬塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP56118915A priority Critical patent/JPS5821044A/ja
Publication of JPS5821044A publication Critical patent/JPS5821044A/ja
Publication of JPH0128258B2 publication Critical patent/JPH0128258B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/037Gearboxes for accommodating differential gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02039Gearboxes for particular applications
    • F16H2057/02043Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02039Gearboxes for particular applications
    • F16H2057/02043Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions
    • F16H2057/02047Automatic transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02086Measures for reducing size of gearbox, e.g. for creating a more compact transmission casing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 るものである。
近年燃費低減要求がますます厳しくなる中で一自動車は
小型,軽量化による燃費低減をねらいとL−t’フロン
)エンジン・フロントドライブ(以後FFという)本化
への傾向が著しい.この要求に対応してF!車車用多段
式自動変速木本小型軽量塔載性の良いもの,特にエンジ
ン横置FF小慶車用には軸方向寸法を短縮化した全長の
短いものが要求され、又塔載時の地上高を確保するため
エンジンクランク軸から)ランスミツシーン下面までの
寸法に本大きな制約条件があった。
本発明は、上記問題点を改良すbためK)vクコンバー
タ出力軸で4秒かつシヲンス12F@ンの入力軸である
第1軸上に前進3段および後進変速の第1ギア)レーン
を設け、該第1軸と平行的に配された第2軸上にアンダ
ドフイプ用2段変速の第コギアトレーンを設け、第1ギ
アFレーンと第1ギアトV−ンとをチェーンで駆動的に
連結して構成されたトランス這ブS/、ンを有する自動
変速機において、−組のプラネタリギアセットと。
油圧サーボによシ作動される7つの多板クラッチQ、7
つの多板ブレーキB4と、7つの一方向ブレーキysか
ら構成される上記第2ギア)V−ンは。
ワンウェイプV−キFsの1中タレースがFランス識フ
V曹ンケースに係止された環状板状の連結環に溶接され
、この連結環は、多板グv−If14と該多板プV−キ
の油圧サーボb4o聞に鑑み込まれ。
油圧サーボb4の環状ピストンには、環状突起の先端に
ブレーキ−抑圧用の突出棒をW4杖に配列した環状の歯
状突起が周訃され、上i[2連結叩の歯状突起対応位置
に周設された穴に該歯状突起を貫通させて多板ブレーキ
腕を押圧する構成により、軸方向寸法の短縮、ワンウェ
イブレーキhのアウタレースの浮動化によゐ信頼性の確
保、ワンウェイブレーキ!富強制潤渭の可能によL耐久
性の向上、プレーキー用VりンダをFランスミツV−ン
ケースに形成可能となることにより部品点数の減少およ
び油圧サーボへの油圧供給の容易化等が可能となる自動
変速機の提供を目的とする。
本発明の自動変速機は、流体式トルクコンバータとトヲ
ンスミフs/、ンと油圧制御装置を備え。
トランスミフF、ンは、トvタコンパータ出力軸であり
かつトランスミフS/、ンの入力軸である第1軸上に前
進3段および後進変速の第1ギアトレーンを設け、該第
1軸と平行的に配された第2軸上にアンダドライブ用2
段変遮0@2ギアトV−ンを設け、第1ギアトV−ンと
第コギアトレーンとをチェーンで駆動的に連結して構成
され光自動変造機において、−組のプラネタリギアセッ
トと。
油圧サーボによシ作動され為1つの多板クラッチOs、
 1つの多板ブレーキーと、//)e一方崗プV−年1
$から構成される上記第コギアトレーンは。
フンウェイプV−キheア中タレ−スがトランスミツV
嘗ンケースに係止1れえ環状板状O連結環に*被され、
この連結−は、◆板プV−キ14と該◆板プV−キの油
圧t−ボ114の聞に鑑み仏壇れ。
油圧量−ボb4t)@被ビメ)yKは、環伏央鴫O先端
にプレー1−御庄用O!l!出棒を屑状Kli列した環
状の歯状突起が屑毅され、上記連結環の書状突起対応位
置Kll蒙され丸穴に該書状突起を貫通させて多板プV
−1−を御圧すゐことを構成とする。
つぎに本発明をIIK示す賽施例に亀とづ1説明する。
第1IIは自動変造機INO外観の側1iis、第コ■
はその内部構造を示す断−一、第3mlはそO)ランス
鳳9F曹ンの骨格■であふ、lI自動変速機#ハ、流体
式)〜タコンパー!!軸とトランスミツシーン3・・と
油圧制御装置4・・とから構成される。
トツンスミjF、ン魯・・は、第1デラネタ啼ギアセツ
ト$・と、第1デラネタ啼ギアセツト$・と。
油圧量−ボによ)作動されbコつの多板クラッチ01.
0!、1つのペルドブレーキ11.コつの多板プV−キ
絢、胸と、7つの一方崗りフッチIFI、1つ〇一方崗
プレーキhとを備え為前進3段後進1段の変速装置すな
わち第1ギアトレーン1・と、第3プラネタリギア竜ツ
ト6・と、油圧す一ボにより作動され為1つの多板クラ
ッチCs、1つの多板プV−キちと、1つの一方崗ブレ
ーキF$とを備えるアンメトライブ装置すなわち第コギ
ア)V−ン1・と。
差動装置マ・、およびアンメトライブ装置の出力ギア丁
1と差動装置の入力ギア書とアイドラギア$とで構成さ
れ為減速装置S・とで構成される。
自動変速機Oハウジング11・は、前側(エンジン側)
すなわち第一図におけ為上側C以下おなし)のフロント
ハウジング13・と!アハウジング1s・とベアリyダ
!テーナ14・と油圧制御装置カバー1s・とから構成
畜れる。
該フロントハウジング1鱒は、前側(エンジン儒)が開
いたトルクコンバータハウジング1!1と、該ハウジン
グ1!l後部に設けられ、トルクコンバー!室雪・・ム
と第1ギアトレーン室すなわち本実施例で祉変遭装置室
1・ムO隔壁すなわち中間支壁1雪意に隔てられた筒状
の変造装置フロントケースである円筒軟部111と、@
)μクコンパータハウシング111の側方に連続して隣
設されたアンダドライブ装置O出力ギアテ1、アイドラ
ギア1・、差動装置7・それぞれのフロントケース1!
4 、1!15.186とが一体Kll成されてなる。
上記リアハウジングすなワチトヲンスミッF、ンケース
1s・は、上記筒状のフロントケースIIIK外嵌して
トルクコンバータハウジング1!1 (>後端に連結さ
れ、筒状で後側se ismを有する変連装置すアケー
ヌ181と。
該ケース181の側方Kl!絖して隣設ネれ丸筒状で後
側511m4を有する第コギア・トレーン室すなわち本
実施例ではアンメドツイプ装置のケース13$および差
動装置のりアカパー1s暴と、ljアケースすなわち第
1ギアトV−yケース!富!およびケースすなわち第コ
ギアトV−ンケースtSSを内包し。
上部(第1図における上部、第2図における左方部)に
開口1$7が形成され、叶アケース111下側に十分な
容量を有すゐオイル溜り188を設けた箱体136とが
一体に形成されてなる。上記ベアリングリテーナ14・
は、上記出カギアマl、アイドフギア8.差動装置マ・
それぞれのリアケース141.142゜14畠が一体に
形成されてなる。
上記自動変速機のハウジング110において、フロン)
ハウジングl暑Oとベア9ングリテーナ140は1両者
の連結部分かいんろう構造に形成されていて1両者の対
応部であり前記フロントケース1u。
tzs、tzsと、前記リアヶ−2141、141、1
41とが嵌着されかつボA/)144で締結されるとと
Kよって、連通する出力ギア室マ1ム、アイドフギア家
$ムおよび差動装置室〒Oムを有するデフハウジング1
マ・が形成され2両者の強固な締結体であるトルクコン
バータ・デフハウジングS・・を形成する。
該トルクコンバータ・デフハウジング6・・の後部と上
記リアハウジングすなわちFランスミツVロンケース1
1・が連結されて、変速装置室10ムとアンダドフイプ
装置室5・ムを形成し、さらに上記箱体の開口13丁に
各種パルプボディー(図示しない)および連絡油路C図
示しない)等からなる油圧制御装置4・Oを収納する油
圧制御装置ケース16@が連結され、自動変速機のハウ
ジング116が形成される。
トルクコンバータ2@Oは、フロントカット−1を介し
てエンジン出力軸に連結されたポンプインペフ飾意、タ
ービンハブを介して出力軸IK連結されたタービンラン
ナ雪軸、一方向ブレーキ2・4を介して前記中間支M1
11mの中心穴1u人に内嵌する管状の固定軸すなわち
ステータ軸06 K係合されたステータ意軸、タービン
ハブに連結された直結クラッチ2@Tよりなる全知の構
成を有し、トルクコンバータケース121内に装着され
ている。
オイルポンプ9・は、sI記中間文壁すなわち隔壁11
! (D ) A/クコンバータ側の外周側に周設され
た筒状突1iilsiと前記固定軸snのl’llK形
成される環状空間すなわちlンプボディー嵌着部会8に
、tl固定軸205に回転自在に外嵌し、ポンプインペ
フ加重と一体の筒状ポンプ駆動軸14IC駆動されるポ
ンプギアlを収容したポンプボディー−1がスチーシ製
環伏薄板@意を挾んで締結されて形成される。また該環
状薄板il言は、ポンプギアの摩耗防止を計るとト亀に
、11511!!のトルクコンバータ側面に形成された
油路用溝9丁を塞いで、油−8が形成される。
変速装置室10ムは、後側壁tSSの中央Km向の筒B
qリアセンタサポート1が突設され、前記中間支壁1雪
鵞の中央袂面に前記管状固定軸g@sと一体の大径筒状
でありかつ該リアセンタサポート11と1M軸心のフロ
ントセンタサ〆一ト11が後向に固定されている。該リ
ア七ンタt/−)11と管状の固定軸gosの内側にト
ルクコンバータ出力軸であるとと4に変速装置10およ
びトランスミツシラン100の入力軸1が回転自在に支
持され、#入力軸10外儒Kl![9の第1中間軸鵞が
回転自在に装着され、その外側に筒伏Oサンギア軸8が
回転自在に装着され、前記フロントセンタテボート1冨
に第1中間軸鵞の先端とスプライン結合した変速装置1
・の出カギア4が回転自在に支持されてい♂。
前記tフンスミフシランの入力軸1は、その後部におい
て前記前向きのリアセンタサボー)11の先端部に回転
自在に外嵌された環状の油圧サーボ用センタドラムt1
にスプライン嵌合している。rXX油圧サーボ用センタ
ドラム型1前方が開口し、中間部に後向きの筒状突起雪
11が形成され、前記リアセンタサポート11の先端部
に外嵌され九内肩壁霊1!と外周壁!1mとの聞に環状
ピストン!雪が嵌め込まれてクツ、ソチC1の油圧サー
ボC1が形成され。
また外周壁21s内に形成された多板クラッチCxを介
して第1プツネタリギアセフトIのリングギアSSと連
結されてい為。第7プヲネタ嗜ギア七ツトS侘り前記油
圧サーボo1の前側に設けられ、前記サンギア軸3の後
端Klj成されたすンギアIt、 @記第1中間軸tの
後端にスプライン結合されたプラネタリキャリヤIs、
前:1記多板クラッチOt ヲ介t。
てセンタドラムIIK連結されたリングギアss、シよ
びキャリヤ1!に!i転自在に軸支され、tンギアs1
とリングギアssとに歯合したプラネタリギアI4とか
らなる。センタドラム雪lと後側壁13雪の間には、リ
アセンタサポートIIK回転自在に外嵌された環状の油
圧サーボ用すアドツム雪Iが設けられている。
該リアドラム言8は前方が開口し、内肩壁鵞$1と外周
I!II!との間に環状ピストン!4が嵌め込まれて多
板クラッチ伽の油圧サーボC!が形成され、外周壁鵞l
意内に形成された多板クラッチC!を介して前記センタ
ドラムの筒状突起怠■と連結され、tた外周壁雪$雪後
端に連結された連結ドラムUを介してサンギア軸3のサ
ンギア$1の前側に連結されテイル* 該連結ドラム雪
iは、m記センタドラム鵞1および前記第1′″f9ネ
タリギアセフト畠・を覆い。
その外周壁U1の外側には油圧サーボ(図示しない)K
よって作動されるべ〃ドブレーキB1の摩擦係合板3i
fiが取)付けられている。連結ドラム話の前側の1ア
ケース181 K内嵌すゐ筒状フロントケース1!sの
内側面後端には、環状で前方が開口した油圧f−ボ用フ
ロントドラム!6が内嵌し、#フロントドヲムuFQK
環状ピストン訂が嵌め込まれで多板プレーIfBaの油
圧サーボb!が形成されている。筒状フロンFケースm
180内側i1には、スプライン溝111ムが形成され
、#油圧ナーポーの前111に多板プV−キ恥、その前
側にアウタレースfdで連結された一方向りラッチ!!
、その前方にリバース用多板ブv−11@が嵌め込まれ
ている。変速装置室1・ムの前方壁でわるフ田ントハウ
ジング1s@の中閤支12111011m!1は、環状
01パースブレーキ用油圧VQンメ龍り形成され、該S
/lン〆IKは外周から後方に伸る多板プV−キ胸を押
圧するための筒状の圧力伝達環!−[が突設畜れた環状
のビス):/IIが嵌め込まれて亨パース用ブレーキ胸
の油圧サーボb$が形成されている。tた鍍ピストンの
圧力伝達環鵞11の後端外側には、前記スプライン溝1
0ムKlK止1れる環状ピストン鵞嘗の回転防止用o@
@@tnが設けられている。前記プレーキーの内側には
、fンギア軸魯をインナレースfaとし、アウJ1%/
−ス^がプリーキーを介してケースttS K連結され
た一方内クラッチ11が設けられ、該一方向クラッチ1
にの前側には第2プツネタリギアセフト4・が設けられ
ている。該第2デラネタリギアセフト4・は、前記サン
ギア軸重の先端部に形成されたサンギア41.一方向プ
V−キF!ノインナレースfoと連結され、かつ多板ブ
レーキ珈を介してフロントケース1■に連結されたプラ
ネタリキャリヤ4!、出力ギア4に連結されたりフグギ
ア4畠、およびキャリヤ41に回転自在に軸支され、サ
ンギア41とりングギア4$とに歯合したプラネタリギ
ア44とからなる。
アンダドフィプ装置室6・ムは、後側壁184の中央に
前向の筒状リアセンタサポート11が突設さ九前記出力
ギアのリアケース141の中央に後向の筒状フロントセ
ンタサポートi!が突設され、tた中心部には前方部に
出カギアマ1を形成した出方軸マが出力ギア室マIAK
設置されたテーバーローラーベアリングマ黛で回転自在
に支持され、該出力軸丁の後側部とリアセンタサポート
i1との外側に筒状の第2中間軸6が回転自在に外嵌さ
れ、!1記フロントセンタ量ポー)61には入力ギア番
が回転自在に支持されている。
アンダドフイプ装置3111@ムの後側111ssat
D@mは環状の油圧Fljンダ關が溶成され、#F9ン
ダ1猷は、外周側の環状突起の先端にプV−キ淘抑圧用
の突出棒を周状に配列した環状の1#1状突起sitが
周設された環状ピストンh4が嵌め込まれて多板プレー
制−の油圧す一ポーがlB成されている。鋏油圧ナーボ
ーの前mKは、*記第2中閤軸−の畿端部ヲインナレー
スf命とし、アウタレースffは上記歯伏突起!!41
が貫通する複数個の穴IIIを周設し九連結環siを介
してケースI1mに連結され九一方向ブレーキFlが設
けられている。#連結環ISO前側のケースtSS内何
には、多板プレーIIFB4が嵌め込まれている。該一
方向ブレーキFsO前側には。
中間部に後向の筒状1si11 #突般され、JII方
に開口した油圧サーボ用環状ドラムi6が連結されてい
る。Isドラムi@の外周mS・雪と第2中閲軸6の外
側面との間に環状ビスFysマが嵌め込まれて多板クラ
ラ4−clの油圧サーボamが形成され、また環状ドラ
五isは、外周Ill I@怠内に形成された多板タラ
フチ伽を介して第3プツ車タ豐ギアセツF・・のキャリ
ヤ63と連結され、さらに前記筒状部ill外側に形成
された多板プレーキーを介してケースIImK連結され
ている。油圧サーボC8の前側には第3デブネタリギア
セフト40が設妙られ、#I第3プラネタリギアセプ)
60は、第2中閲軸6の先端部に形成されたサンギア@
l、出力軸7にスプライン嵌合するとともに前記多板ク
ララ4−c富を介して環状ドラムs6に連結されたデツ
キ!呼キャリヤ@鵞、前記入力ギアBc連結されたリン
グギアl、およびキャ1ヤ6鵞に回転自在に軸支され、
サンギア11とリングギア6IK歯合したプラネタリギ
ア64とからなる。
変速装置1・の出力ギア4とアンダドツイプ装置Iの入
力ギアIKは1両者を駆動的に連結するチェーン1−〇
が張設されていて、tlにチェーン16・は。
前記環状ピストン器の圧力伝達環雪11の所定位置に設
けられた2つの切欠き161と、変速装置フロントケー
スである円筒状部1!Iの所定位置忙殺けられた2つの
切欠き16!と、トランスミツシーンケース116の所
定位置に設けられた2つの切欠き16$とが形成する2
つの連通穴を通っている。
滅逮装置aSは、上記出力軸?0先端部に形成され、テ
ーパーローラーベア啼ングマ鵞で出力ギア室11ム内に
回転自在に支持されたアンダドフィプ装置の出力ギア〒
1と、アイYフギア室魯ム0フロントケース1!8とリ
アグーX1信oflllKl15i!設置された第ダ軸
魯1上に装着されたデーパ−V−ツーベアリング83に
回転自在に支持され、#出力ギア丁1ト歯合するアイド
ラギア8と、デーバーロー9−ベアリングSetで差動
装置室マOム内に回転自在に支持されたデファVンVヤ
ルギア入力部τ・1の後部外周に形成され、tsアイド
ヲギアSと歯合する入力ギア1とから構成される。
差動装置70は、全知の構成を有するデファVンシャV
ギアマ・雪が自動変速機の出力軸である車輪軸sA、5
llK装着されてなる。
Fランス文フVロン3・・ハ、 車速、ス豐ツ)ル開度
等車両走行条件に応じて油圧制御装置4・・から各油圧
サーボに選択的に出力する油圧によ抄。
各クラッチ及びプV−キの保合または解放が行われ、前
進4段の変速または後進1段の変速を行うようになりて
い為、各クラッチ、プν−キおよび一方向クラッチや作
動と達成される変速段(RムNGE)および減速比(R
ム!IO)の例三つを表1.1.IKそれぞれ示す。
表   I 第1例 表  1 第2例 表  璽 第3例 表1.1.璽においてOは係合、ΔはエンジンプV−キ
、×は解放のせ態を示す。
上記表1,1.璽に示す如く変速されて、ブラダドライ
ブ装置i・の出力軸フから出力した回転は。
出力ギア71.アイドラギア$および入力ギア會によっ
て所定の回転数に減速されて差動装置i@に伝動され、
公知のディプアレンシャルギア丁・雪を介して自動変速
機le・の出力軸である車輪軸9A。
9Bを駆動する。
以上述べたごとく零発−の自動変速様は、トルクコンバ
ータ出力軸でありかつトランスミフシ1ンの入力軸であ
る第1軸上に前進3段および後進を速の第1ギア)V−
ンを設け、#第1軸と平行的に配された第2軸上にアン
メドツイプ用λ段変速の第2ギアトレーンを設け、第1
ギアトV−ント1gλギアFレギアとをチェーンで駆動
的に連結して構成されたトヲンスミフV1ンを有する自
動fl[Ilにおいて、−組のプラネタリギアセフYと
油圧サーボにより作動される1つの多板クラッチam、
 1つの多板プV−キB4と、/)O一方向プレー)I
F=から構成塙れb上記第コギアFレーンは。
ワンウニイブシー年FmのアウタレースがFフンスミツ
ノ1ンケースに係止された環状板状の連結環に溶接され
、この連結環は、多板プレーギーと該多板プv −4の
油圧サーボb4の間に組み込まれ。
油圧↑−ボーの環状ピストンには、環状突起の先端にブ
レーキ絢押圧用の突出棒を周伏に配列した環状の歯状突
起が周設され、上記連結環の歯状突起対応位置に周設さ
れた穴に#歯状突起を貫通させて多板ブレーキB4,1
押圧する構成によシ、軸方向寸法の短縮、ワンウェイプ
V−キ!3のアウタレースの浮動化による信頼性の確保
、ワンウェイブレーキ強制調渭の可能による耐久性の向
上、プレー奢Vリン〆ヲ)ランスミツVロンケースK1
1m可能なことに工9部品点数の減少および油圧サーボ
への油圧供給の賽島化等多くの効果を奏すす。
【図面の簡単な説明】
第18iIは本発明にかが為自動変速機の外観の側面図
、第25aはその内IK@造を示す断面図、第3図はそ
のFフンスミ、F、ンの骨格図である。 図中 1・−第1III  4−第1ギアトV−ンの出
力ギア 1−第2ギア)V−ンの入力ギア マー第1軸
 1卜・第1ギア)V−ン i・−第2ギアFV−ン 
ss−環状の油圧S/lン〆 U−環状ピストン ss
一連結環 541−歯状突起 5it−穴−−プレーキ
ー−油圧す−ボ 1魯−一方向プV−キ fe−インナ
レース ff−アウタシースI−−)ランスミフシ冒ン
ケース 鷺・・−)vクコンパータ 3・・−シブンス
ミフV蓼ン 4・會−油圧制御装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l流体弐トνクコンバータとトランスミツシロンと油圧
    制御装置を備え、トヲンスミッs/lIlンは、トpタ
    コンバータ出力軸でTo如かつトランスミツシロンの入
    力軸である第1軸上に前進3段および後進変速の第7ギ
    ア)v−ンを設け、該第1軸と平行的に配された第2軸
    上にアンメドフィプ用コ段変遭O嬉コギア)レーンを設
    け。 第1ギアトレーンと第1ギアトレーンとをチェーンで駆
    動的に連結して構成された自動変速機において、−組の
    プヲネタダギア竜フトと、油圧↑−ボにより作動され為
    7つの多板クラッチc1.1つの多板プレー1−と、1
    つの一方崗ブレーキrsから構成され為上記第2ギアト
    レーンは、ワンウェイプレーINFs oアt#V−ス
    がトランスミツV冒ンケースに係止された環状板伏の連
    結環に溶接され、この連結環は、多板ブレーキーと該多
    板ブレーキの油圧量−ボーの聞に組み込まれ、油圧サー
    ボ−の環状ピストンには。 環状突起の先端にプV−キ絢押圧用の突出棒を周状に配
    列した環状の書状突起が周設され一上記連結環の歯状突
    起対応位置に周設された穴に該書状突起を貫通させて多
    板ブレーキ氏を押圧する構成であることを特徴とする自
    動変速機。 2油圧サーボ−の環状Vリン〆は、トランスミフS/嘗
    ンケースに形成されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第7項記載の自動便速機。
JP56118915A 1981-07-28 1981-07-28 自動変速機 Granted JPS5821044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56118915A JPS5821044A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 自動変速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56118915A JPS5821044A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 自動変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5821044A true JPS5821044A (ja) 1983-02-07
JPH0128258B2 JPH0128258B2 (ja) 1989-06-01

Family

ID=14748318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56118915A Granted JPS5821044A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 自動変速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821044A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6084444A (ja) * 1983-10-14 1985-05-13 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機
JPS62185916A (ja) * 1986-02-07 1987-08-14 Kyokado Eng Co Ltd 補強土用壁面構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5219861A (en) * 1975-08-08 1977-02-15 Toyota Motor Corp Driving device for autocar

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5219861A (en) * 1975-08-08 1977-02-15 Toyota Motor Corp Driving device for autocar

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6084444A (ja) * 1983-10-14 1985-05-13 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機
JPH0582507B2 (ja) * 1983-10-14 1993-11-19 Nissan Motor
JPS62185916A (ja) * 1986-02-07 1987-08-14 Kyokado Eng Co Ltd 補強土用壁面構造
JPH042733B2 (ja) * 1986-02-07 1992-01-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0128258B2 (ja) 1989-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5439088A (en) Automatic transmission with passages connecting apply and cancel chambers
US4233861A (en) Change-speed transmission
US5069656A (en) Multispeed power transmission
KR930010446B1 (ko) 자동 변속기
US20060122025A1 (en) Automatic transmission
US4607541A (en) Automatic transmission
JPS61165052A (ja) 遊星歯車式変速装置
US5984825A (en) Power transmission with two simple planetary gearsets
US5310390A (en) Automatic transmission
US6056665A (en) Five speed planetary transmission
JPS61140672A (ja) 4輪駆動車の自動変速機
KR940010689B1 (ko) 자동변속기구
US3491617A (en) Hydrokinetic torque converter transmission mechanism with an overdrive gear ratio
US4753132A (en) Hydraulic servo for friction coupling devices of automatic transmissions
CA1144783A (en) Transaxle for a vehicle driveline
JPH0794856B2 (ja) 自動変速機におけるクラツチ装置
JPH0554590B2 (ja)
JPS5821044A (ja) 自動変速機
EP0293248B1 (en) Automotive transmission
JPS585558A (ja) 車両用多段式自動変速機のケ−ス
JPH0253247B2 (ja)
JPS5817254A (ja) 自動変速機
JPS585559A (ja) 自動変速機
JPS5817253A (ja) 自動変速機
JPS5821061A (ja) 自動変速機のハウジング