JPS58210343A - 内燃機関用ヘツドガスケツト - Google Patents

内燃機関用ヘツドガスケツト

Info

Publication number
JPS58210343A
JPS58210343A JP9243582A JP9243582A JPS58210343A JP S58210343 A JPS58210343 A JP S58210343A JP 9243582 A JP9243582 A JP 9243582A JP 9243582 A JP9243582 A JP 9243582A JP S58210343 A JPS58210343 A JP S58210343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
piston
head
gasket
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9243582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0259295B2 (ja
Inventor
Tsunekazu Udagawa
宇田川 恒和
Seiji Hiramatsu
平松 靖次
Motoyasu Kanehara
金原 源泰
Minenori Nagata
永田 嶺紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishikawa Gasket Co Ltd
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Ishikawa Gasket Co Ltd
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishikawa Gasket Co Ltd, Isuzu Motors Ltd filed Critical Ishikawa Gasket Co Ltd
Priority to JP9243582A priority Critical patent/JPS58210343A/ja
Publication of JPS58210343A publication Critical patent/JPS58210343A/ja
Publication of JPH0259295B2 publication Critical patent/JPH0259295B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F11/00Arrangements of sealings in combustion engines 
    • F02F11/002Arrangements of sealings in combustion engines  involving cylinder heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関、特に直嗜式ディーゼル機関のへラド
ガスケットの改良に関し、更に詳しくは内燃機関のピス
トンの上死点時において、シリングヘッドとピストンの
頂部のトップクリアランスを棲力篤少させて燃焼不完全
スペースを最小限にすることの出来るヘッドガスケツ)
(1) を提供するものである。
従来の直噴式ディーゼル機関等の機関においては、ピス
トンの頂部とシリングヘッドの下面との間に配設される
ヘッドガスケットの締付時の厚さのバラツキやピストン
、ピストンピン、コンロッド、クランクシャフト等の寸
法上のトレランスの積算誤差を考慮した場合、ピストン
のトップクリアランスは0,6〜1.0■程度に取るの
が普通である。
第1f!lは内燃機関の燃焼室部分を示す要部断面図で
あフて、シリング(シリングボディ)1の上端部にガス
ケット2を介装してシリングヘッド3を重ね、これらを
図示しないボルトで一体的に固定している。そしてシリ
ングヘッド3に燃料嗜射弁4を設けてシリング1のボア
の内部に摺−力自在に設けたピストン6とシリングヘッ
ド3との間の空間に形成した燃焼室5内に燃料を噴射す
るように構成している。なお、この例におけるピストン
6においては、上部の中央に窪み7が形成されている。
(2) さて前記のような横進の内燃機関においてはピストン6
が上死点位置において燃焼に関与しない不完全燃焼部分
、即ちデッドボリュームDが生ずるが、従来の内燃機関
においては前記のようにトップクリアランスが存在する
関係上、必然的に前記デッドボリュームDが生ぜざるを
得なかフだのである。
このように燻煙室の上部にデッドボリュームDがあると
燃焼効率が低下し、不完全燃焼を生ずる欠点があフた。
従って、内燃機関の燃焼効率を向上するためにはこのデ
・ンドボリュームの部分をできるだけ減少させることが
望ましいことは明らかである。
特に、小排気量の直噴式ディーゼル機関においては、前
記上書が著しく、排気スモークの増大、および機関出力
の低下の原因となうている。
そこで本発明は内燃機関の上死点位置におけるピストン
の上端部とシリンダヘッドの下端面との間のトップクリ
アランスを怪力A少させて不完全燃焼ボリュームを除去
することのできるヘッドガスケットを提供することを目
的とするものである。
前記目的をWl戒するために本発明は、シリンダとシリ
ンダヘッドとの間に介装されるヘッドガスケットてあフ
て、通常のガスケット部分とシリンダボア内に突出する
部分とを有し、この突出した部分にスペーサーを配設し
、このスペーサーをポーラス状物で形成し、しかもこの
突出部はピストンの上死点位置においてピストンの頂部
とシリンダヘッドの下端面との間で押圧される寸法に構
成されていることを特徴とするものである。
次に図面を参照して本発明の詳細な説明す葛。
第2図は本発明に係るヘッドガスケ・ントGの要部を示
す平面図てあフて、ガスケツ1本体10とシリンダボア
に相当する穴11の内部に突出して設けられたスペーサ
ー12より構成されている。
そして前記ガスケット本体10には通常のへラドガスケ
ットと同様に冷却水用孔、ブツシュロッド用孔、ボルト
用孔、潤滑油用孔の一連の孔13が設けられている。
さて、本発明において!要な部分はスペーサー12をシ
リンダボアの内部に突出するように設けたことであるが
、このスペーサー12は第3図に示すようにガスケット
本体10の穴のIf部に保護板14を設け、この保11
114の内部にスペーサー12を支持させている。
スペーサー12はピストン6の上端面を押圧する部分で
あるので、このピストン6を破損するようなことがなく
、その押圧力によって簡単に変形(圧締される)するも
のであると共に、その内部に燃焼ガス中のカーボンを含
浸する機能を有するものであり、更に燃焼室内の高温と
鏝り返し応力に耐える特性を有することが必要である。
このスペーサー12の材料の形態としては、繊布状物、
フェルト状物、または多孔質の圧縮性に冨んだ金属材料
等が使用される。
前記繊布状物、フェルト状物を構成する材料(5) としでは炭素lL石綿1.ガラス餌雄、セラミック繊維
、ホウ素団維等の無機m紺、ステン1.・ス縞維等の金
属#R維、芳香族ポリアミド、芳香族ポリイミド、芳香
族ポリアミドイミド銚岨等の耐熱性合成繊維等のmm、
あるいはウィスカー等を使用することができる。
尚、前記各種の囲雄のうち燃焼室内の高温と混合気によ
フて越境する可能性のあるものについてはその表面が直
接的に燃焼室内の煤焼ガスに接触しないように耐熱性の
材料でコーティングしておくことが好ましい。
第4図は本発明に係るヘッドガスケツ1を設けた内燃機
関の燃焼室の要部を示す断面図てあフて、本発明に係る
ヘッドガスケットGを組み込んでクランクを回転するこ
とによフてビス1ン6の頂部とシリンダヘッド3との間
でシリンダボア内に突出しているスペーサー12を押圧
する。この状態においては、実質的にビス1ン6の上部
に存在していたトップクリアランスがスペーサー12に
よフて充填されたような状態とな(6) フて、不完全燃焼ボリュームが除去されている。
第5図は第4図のように組立られた内燃機関が作■力し
た状態を示す断面図であフて、本発明に係るヘッドガス
ケツ)Gを構成する多孔性のスペーサー12が煤焼ガス
に晒されると、この燃焼ガス中のカーボンの微粒子がス
ペーサー12の内部に充填され、そして高漁と高圧にょ
フて固定される 第6図は第2の実施例を示すヘッドガスケットGの要部
の断面図であフて、ガスケツ1本体10の上面に支持板
15を積層し、シリングボアに相当する位置に耐熱性、
多孔性の材料からなるスペーサー12を積層したもので
ある。
この実施例においては、スペーサー12が支持板15に
よフて支持されているので全体的に強度が増加している
第7図は第3の実施例を示すもので、支持板15がガス
ケット本体10の下側に積層され、そしてスペーサー1
2の上部を支持するように構成されている。
(7) 第8図は第4の実施例を示すものてあフて、支持板15
はガスケット本体10の上面に積層されそしてシリング
ボアの部方においてこのスペーサー12の下側に位置し
てスペーサー12を下面より支持するように構成してい
る。またこのスペーサー12を支持する支持板15には
小孔20が設けられて前記スペーサー12の内部に排気
ガスが侵入するように1lIJ5ffiされている。
第9図は本発明の第5の実施例を示すものでガスケット
本体10とスペーサー12の下面に支持板15を設けた
ものである。第8図および第9図′に示すようにスペー
サー12の下面に支持板15が積層されている壜台には
、この支持板15がスペーサー12の保護体となフてス
ペーサー12が剥離したり散らばフたりするのを防止す
ることができる。
然し、本発明に係るヘッドガスケットは、ピストンの頂
部に生ずるトップクリアランスを除去することを目的と
するので、前記支持板15に余り厚いものを使用するこ
とな(、ピストンの(8) 押圧力によフて簡単に変形するような厚さであることが
必要である。支持板を構成する材料としては、例えば耐
熱性のあるステンレス鋼板で  4あフて、0.2〜0
.4mの厚さの薄板を使用するのがよい。
本発明に係るヘッドガスケットは、前記のようにシリン
グボアの上部の燃焼室の壁面を覆うように多孔性のスペ
ーサーを配設し、このスペーサーをピストンの頂部とシ
リングヘッドの1面との間において押圧することができ
るので、燃焼不完全スペースであるデッドボリュームを
接方減少させることができる 特に本発明においては、スペーサーをピストンによフて
押圧することによフて現物合せ的にデッドボリュームを
除去することが可能であるので、内燃機関の横進を特別
に変更することな〈実施することがでる。このようにピ
ストンの頂部とシリングヘッドの下面との間に形成され
るデッドボリュームを除去することができるので燃焼効
率が増加し、直o1式ディーゼル機関に(9) おける排気スモークの発生を防止することができるので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は内燃機関の燃焼室部分の断面図、第2図は本発
明に係るヘッドガスケットの平面図、第3図はへラドガ
スケットの要部を拡大して示す斜視断面図である。 第4図は、本発明に係るヘッドガスケットを使用した内
t!A機関の燃焼室部分の組立状態を示す断面図、第5
図は前記第4図の内燃機関を作動させた状態を示す断面
図である。 第6図ないし第9図は、本発明に係る各種のへラドガス
ケットのtw造を示す要部断面図である。 1・・シリング、2・・ヘッドガスケット、3・・シリ
ングヘッド、5・・燃焼室、6・・ピストン、G・・ヘ
ッドガスケット、10・・ガスケット本体、11・・穴
、12・・スペーサー、14・・保護板、(10) 15・・支持板。 代理人 弁理士 小 川 信 − 弁理士 野 口 腎 照 弁理士 斎 下 和 彦 (11) 第 214 2 14        11 第4図 ・is  5  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃機関のシリングヘッドとシリングとの間に介装する
    ヘッドガスケットにおいて、このヘッドガスケットはシ
    リングポアの部分を除いてシールするガスケット本体と
    、このシリングボアの部分に突出するスペーサーとから
    なり、このスペーサーはう孔性の材料によって構成され
    、ピストンの上端面と前記シリングヘッドの下面との間
    で押圧されて圧縮が可能に構成されていることを特徴と
    する内燃機関用へラドガスケット。
JP9243582A 1982-05-31 1982-05-31 内燃機関用ヘツドガスケツト Granted JPS58210343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9243582A JPS58210343A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 内燃機関用ヘツドガスケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9243582A JPS58210343A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 内燃機関用ヘツドガスケツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58210343A true JPS58210343A (ja) 1983-12-07
JPH0259295B2 JPH0259295B2 (ja) 1990-12-12

Family

ID=14054350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9243582A Granted JPS58210343A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 内燃機関用ヘツドガスケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58210343A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5922961U (ja) * 1982-08-04 1984-02-13 トヨタ自動車株式会社 ヘツドガスケツト
US4781389A (en) * 1985-08-09 1988-11-01 Goetze Ag Flat sealing gasket having graphite-filled armor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57129218A (en) * 1981-01-31 1982-08-11 Isuzu Motors Ltd Formation of combustion chamber in internal combustion engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57129218A (en) * 1981-01-31 1982-08-11 Isuzu Motors Ltd Formation of combustion chamber in internal combustion engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5922961U (ja) * 1982-08-04 1984-02-13 トヨタ自動車株式会社 ヘツドガスケツト
US4781389A (en) * 1985-08-09 1988-11-01 Goetze Ag Flat sealing gasket having graphite-filled armor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0259295B2 (ja) 1990-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0313555Y2 (ja)
JPS58210343A (ja) 内燃機関用ヘツドガスケツト
EP0278552A2 (en) Ceramic cylinders
JPS58210342A (ja) 内燃機関用ヘツドガスケツト
JPH1047153A (ja) オープンデッキ型シリンダブロック
JPS59160061A (ja) 内燃機関のピストン
JPS58210315A (ja) 内燃機関の燃焼室
JPH0477836B2 (ja)
JP2001254624A (ja) 層状掃気2サイクルエンジン
JP2829531B2 (ja) ディーゼルエンジン
JPH0119048B2 (ja)
JPH0218406B2 (ja)
US5088545A (en) Evaporable foam pattern for use in casting a metal engine block having a loop charge system
JPS6016733Y2 (ja) 内燃機関の副燃焼室
JPS643798Y2 (ja)
JPH0526100A (ja) 水冷式内燃機関
JPS58210318A (ja) 内燃機関の燃焼室
JPS6123636Y2 (ja)
JPH0350277Y2 (ja)
JP3063104B2 (ja) アルコールエンジンの潤滑装置
JPS593147A (ja) 内燃機関の燃焼室用ヘツドガスケツト
JPH0322537Y2 (ja)
JP3557634B2 (ja) オイルパン用パッキング
JPH0444846Y2 (ja)
JPH0395062U (ja)