JPS58210339A - 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法 - Google Patents

内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法

Info

Publication number
JPS58210339A
JPS58210339A JP9246282A JP9246282A JPS58210339A JP S58210339 A JPS58210339 A JP S58210339A JP 9246282 A JP9246282 A JP 9246282A JP 9246282 A JP9246282 A JP 9246282A JP S58210339 A JPS58210339 A JP S58210339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
auxiliary air
valve
engine speed
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9246282A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Kishi
岸 則行
Takashi Koumura
隆 鴻村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP9246282A priority Critical patent/JPS58210339A/ja
Publication of JPS58210339A publication Critical patent/JPS58210339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • F02D31/003Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control
    • F02D31/005Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control by controlling a throttle by-pass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動変速機を備える内燃エンジンのアイドル回
転数フィードバック制御方法に関し、特に、エンジンが
減速し【アイドル時の回転数フィードバック制御が開始
される前に所定量の補助空気をエンジンに供給してエン
ジンストールの防止等を図ったアイドル回転数フィート
ノ(ツク制御方法に関する。
自動変速機を備える内燃エンジンにおいて、エンジン冷
却水温が低いときにアイドル運転を行った場合や、アイ
ドル運転時にエンジンにヘッドライト、エアコン等の電
気負荷が掛ったとき等にはエンジンの負荷が増大してア
イドル回転数が低下してエンジンストールが生じ易く、
このため従来、エンジンの負荷状態に応じて目標アイド
ル回転数を設定し、この目標アイドル回転数と実際のエ
ンジン回転数との差を検出しこの差が零になる様に差の
大きさに応じてエンジンに補助空気を増減させてエンジ
ン回転数を目標アイドル回転数に保つように制御するア
イドル回転数フィードバック制御方法は知られている。
斯る方法において、スロットル弁全閉時のエンジン減速
中に自動変速機の保合を解除するとエンジン負荷の大き
さによってはエンジン回転数が急激に低下し、たとえそ
の後上述のアイドル回転数フィードバック制御が開始さ
れたとしてもエンジン回転数の急減圧対応する補助空気
量の制御が十分に追随出来ずにエンジンストールが生じ
易(なる。又、減速中に自動変速機の保合を解除せずに
エンジン回転数がフィードバック制御領域に至る場合で
あっても、フィードバック制御開始時には目標アイドル
回転数と実際のエンジン回転数との差に対応した所要補
正量に和尚する補助空気しか供給されないので補助空気
の供給量は不足してエンジン回転数が低下しエンジンの
負荷の大きさによってはやはりエンジンストールが生じ
易くなる。
本発明はかかる問題を解決するため罠なされたもので、
絞シ弁全閑の減速時に、(1)自動変速機の係合解除及
び実際エンジン回転数が下降して第1の所定値に至るこ
とのいずれか一方の条件が成立すると同時に補助空気量
制御弁を開弁じて所定量の補助空気をエンジンに供給し
、(2)実際エンジン回転数が第1の所定値よシ小さい
、目標エンジン回転数の上限値である第2の所定値に至
った以降は補助空気量制御弁をフィードバック制御し補
助空気をエンジンに供給するよう圧してエンジンストー
ルを防止するアイドル回転数フィードバック制御方法を
提供するものである。
以下本発明の方法を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の方法が適用される内燃エンジンのアイ
ドル回転数フィードバック制御装置の全体を略示する構
成図であシ、符号1は、例えば4気筒の内燃エンジンを
示し、エンジン1には開口端にエアクリーナ2を取り付
けた吸気管3と排気管4が接続されている。吸気管3の
途中にはスロットル弁5が配置され、このスロットル弁
5の下流の吸気管3に開口し大気に連通する第1空気通
路8及び第2空気通路8′が配設されている。第1空気
通路8の大気側開口端にけエアクリーナ7が取り付けら
れ又、第1空気通路8の途中には第1補助空気量制御弁
(以下単に「第1制御弁」という)6が配置されている
。この第1制御弁6は常閉型の電磁弁であり、ソレノ・
イド6aとソレノイド6aの付勢時に第1空気通路8を
開成する弁6bとで構成され、ソレノイド6aは電子コ
ントロールユニット(以下rECUJという)9に電気
的に接続されている。
前記第2空気通路8′の大気側開口端にはエアクリーナ
7′が取り付けられている。第2空気通路8′の途中に
は前記第1制御弁と同様の常閉型電磁弁である第2制御
弁6′が配設されている。この第2制御弁6′はソレノ
イド6’a及びソレノイドが付勢されたときに第2空気
通路8′を開成させる弁6’bで構成され、ソレノイド
6 / aの一端側は接地され他端側はスイッチ15を
介して直流電源16に接続されていると共に前記ECU
9に接続されている。
吸気管3のエンジン1と前記第1空気通路の開口8a及
び第2空気通路の開口8′aとの間には燃料噴射弁10
及び管11を介し吸気管3に連通ずる吸気管内絶対圧セ
ンサ12が夫々取り付けられている。前記燃料噴射弁1
0は図示しない燃料ポンプに接続されていると共にEC
U9に電気的に接続されており、前記絶対圧センサ12
もECU9に電気的に接続されている。更に、前記スロ
ットル弁5にはスロットル弁開度センサ17が、エンジ
ン1本体にはエンジン冷却水温センサ13及び回転数セ
ンサ14が夫々取シ付けられ、各センサはECU9に電
気的に接続されている。
符号18は例えばヘッドライト、ブレーキライト等の電
気装置を示し、電気装置18の一端側は接地され他端側
はスイッチ19を介して直流電源16′に接続されてい
ると共にECU9に接続されている。符号20は他のエ
ンジンパラメータセンナ、例えば大気圧センサを示す。
次に上述のよう忙構成されるアイドル回転数フィードバ
ック制御装置の作用について説明する。
スイッチ15は、例えば自動変速機を装備する内燃エン
ジンの図示しないシフトレバ−に取シ付けられ自動変速
機の係合位置にシフトレバ−を操作したときスイッチ1
5は閉成して自動変速機の保合を示すオン信号(以下「
Dレンジ信号」という)をECU9に供給すると共に第
2制御弁6′のソレノイド6’aを付勢して弁6’bを
開成させアイドル時の自動変速機の作動によるエンジン
負荷の増加に対応する所定量の補助空気量をエンジン1
に供給する。このように自動変速機のようなエンジンが
直接駆動する補助機械装置の、エンジンに対して比較的
大きな負荷となる機械負荷に対しては個別に制御弁を設
けてエンジン1に補助空気を供給するのでエンジン回転
数制御をよシ正確に行うことが出来る。
第1制御弁6はヘッドライト等の電気装置18の、エン
ジン1に対して比較的小さな負荷である電気負荷に対応
する補助空気をエンジン1に供給すると共にエンジン回
転数が目標アイドル回転数になるように詳細は後述する
ようにエンジン運転状態及びアイドル時のエンジン負荷
状態に応じて補助空気量を精度よ(増減させる補助空気
量制御を行なう。すなわち、ECU9はエンジンの上死
点(TDC)信号毎にスロットル弁開度センサ17゜絶
対圧センサ12.冷却水温センサ13及びエンジン回転
数センサ14から供給される夫々のエンジン運転状態パ
ラメータ信号の値と電気装置18からの電気負荷状態信
号及び自動変速機のDレンジ信号に基いてエンジン運転
状態及びエンジン負荷状態を判別し、これらの判別した
状態(応じてエンジン1への燃料供給量、すなわち燃料
噴射弁10の開弁時間と、前記第1制御弁6によって供
給される補助空気量、すなわち第1制御弁6の開弁時間
とを夫々演算し、各演算値に応じて燃料噴射弁10及び
第1制御弁6を作動させる駆動信号を夫々に供給する。
第1制御弁6のソレノイド6aは前記演算値に応じた開
弁時間に亘シ付勢されて弁6bを開弁して第1空気通路
8を開成し開弁時間に応じた所定量の空気がエンジン1
に供給される。
燃料噴射弁10は上記演算値に応じた開弁時間に亘υ開
弁して燃料を吸気管3内に噴射し、噴射燃料は吸入空気
に混合して常に所定の空燃比(例えば理論空燃比)の混
合気がエンジン運転状態されるようになっている。
@1制御弁6の開弁時間を長くして補助空気量を増加さ
せるとエンジン1への混合気の供給量が増加し、エンジ
ン出力は増大してエンジン回転数が上昇する。逆に第1
制御弁6の開弁時間を短くすれば供給混合気量は減少し
てエンジン回転数は下降する。斯くのごとく補助空気量
すなわち第1制御弁6の開弁時間を制御することによっ
てエンジン回転数を制御することができる。
次に、上述したアイドル回転数フィードバック制御装置
の回転数制御作用の詳細について先に説明した第1図並
びに第2図乃至第5図を参照して説明する。
先ず、第2図及び第3図は本発明の回転数制御方法を示
し、第2図は減速途中で自動変速機の保合が解除された
場合、第3図は減速途中で自動変速機の係合を解除せず
にそのままアイドルのフィードバック回転数制御が開始
される場合のスロットル弁全閉時の夫々の補助空気供給
制御方法を示す。
第2図において、第1図のスロットル弁5が全閉となシ
時間の経過と共にエンジン回転数Neが減少する減速途
中で第1図のスイッチ15からのDレンジ信号がオンか
らオフに反転したとき、すなわち、シフトレバ−を操作
して自動変速機の保合を解除したとき(第2図(a)及
び(b))、このオフ信号と同時に第1図の第1制御弁
6を開弁時間DXHに亘って開弁じて所定量の補助空気
の供給を開始する(第2図(C)、尚この減速時の補助
空気の供給制御方法を以下「減速モードによる制御方法
」と呼ぶ)。この減速モード時の開弁時間DXHは第1
図のECU9によシ、例えばヘッドライト、ブレーキラ
イト、エアコン等のアイドル時のエンジン1に対する負
荷の種類と大きさKよって所定の演算式に基いて演算し
て設定される時間である。
更にエンジン回転数Neが減少してアイドル時のエンジ
ン負荷の状態によって決まる所定の目標アイドル回転数
の上限値NH以下になると補助空気量はフィードバック
モードによシ制御される。
このフィードバックモードによる補助空気量の制御は、
例えば、前記目標アイドル回転数の上下限値NH,NL
とエンジン回転数上ンサ14からの実回転数Neとの差
を検出しこの差が零になるように差の大きさに応じて第
1制御弁6の開弁時間を増減制御して行なわれる。すな
わち実エンジン回転数Neが上下限値Nu、NLの間に
ある場合には開弁時間の増減制御は不要と判断して開弁
時間は前回ループでの制御値に保持される。実エンジン
回転数Neが上限値Nuよシ大きい場合には上限値Nu
と実エンジン回転数Neとの差を求めこの差の大きさに
応じてエンジン回転数を低下させるように開弁時間を減
少させる。逆にエンジン回転数Neが下限値Nx、より
小さい場合には下限1直NLと実エンジン回転数Neと
の差を求めこの差の大きさに応じてエンジン回転数を上
昇させるように開弁時間を増加させる。このようにして
エンジン回転数Neは目標アイドル回転数の上下限値N
u。
Nt、の間に保持されるように制御される(第2図(a
)及び(C))。
上述のように、エンジン減速中の自動変速機の保合解除
時からフィードバックモードにょシ補助空気量の制御が
開始されるまでの間、アイドル時のエンジン負荷に対応
する補助空気量を予めエンジンに供給しておくことKよ
ってエンジン回転数の急激な低下によるエンジンストー
ルを防止することができる。
尚、上述のフィードバックモードによるエンジン回転数
制御中に外乱や、例えば、ヘッドライトがオフしてエン
ジン負荷が軽減されてエンジン回転数Neが、減速モー
ドかフィードバックモードかの判別のための所定値でも
ある前記上限値NHを越える場合減速モードによる第1
制御弁6の制御は行なわれない。すなわち、一旦減速モ
ードからフィードバックモードに移行してしまうとスロ
ットル弁5が全閉である限シ引き続きフィードバックモ
ードによシ補助空気量の制御を継続して実行するよう圧
しておシ、これKよυ迅速で且つ正確なアイドル回転数
制御が行なわれる。
又、第2図(a)に示す休止モードはその期間第1制御
弁6の開弁時間を零、すなわちエンジン1には補助空気
を供給しないことを示す。
次に、第3図を参照して自動変速機の保合を解除せずに
、エンジンを減速させる場合の補助空気量の制御方法を
説明する。減速時に自動変速機の保合を解除せずにアイ
ドルに至らしめることは自動変速機を備える内燃エンジ
ンの操作の1つの態様として普通に行なわれることであ
るが、このような場合には第2図の減速モードによる補
正空気量の制御を開始するために必要な信号が入力され
ないことKなる。かかる場合になんらかの対策も講じな
いとすればエンジンIKアイドル時の補助空気の供給が
開始されるのは、上述のように、実エンジン回転数Ne
が目標アイドル回転数の下限値NLを下m、a、下限値
Nx、と実エンジン回転数Neとの偏差が検出されて、
その偏差に基くフィードバックモード制御が実行される
ときからである。しかもこの場合に供給される補助空気
量は検出された偏差に対応する僅かに補正量だけである
ので第2図で述べた開弁時間DXHに対応する必要量に
比べると非常に少量の補助空気しかエンジンに供給され
ないのでエンジン回転数はさらに低下することになる。
この様な回転数制御遅れのためにアイドル時のエンジン
の負荷の状態によってはエンジン回転数が大きく低下し
てエンジンストールに至る場合が生じる。
本発明はかかる場合、すなわち第1図のスイッチ15か
らのDレンジ信号が入力されたまま減速した場合(第3
図(b))、エンジン回転数Neが目標アイドル回転数
の上限値NHより高い所定値ND(例えばND=Nn+
1100rp )よシ低くなったと同時に、前述のアイ
ドル時の負荷の種類と大きさKよって決定される所定開
弁時間DXHK対応する補助空気量をエンジンIVc供
給する(第3図(a)及び(C))。前記所定値NDを
目標アイドル回転数の上限値NHより為く設定し過ぎる
と、高エンジン回転数時から補助空気が供給されて減速
時のエンジンブレーキ効果を損うのでエンジン特性に応
じて適切に設定する必要がある。
エンジン回転数Neが更に低下して目標アイドル回転数
の上限値Nuより低くなれば第2図に示しだと同様にフ
ィードバックモードによる制御が開始される(第3図(
a))。
この様KDレンジ信号が入力されたまま減速しても、ア
イドル時の回転数制御遅れをなくしてエンジンストール
の防止を図ることが出来る。
第4図はECUQ内で実行される、第2図及び第3図で
説明した補助空気量の制御方法の制御子ノーを説明する
フローチャートである。
当該プログラムが呼び出されると、先ず、スロットル弁
5の開度がアイドル判別開度θIDL以下であるかを判
別する(第4図のステップ1)。答が肯定(イエス)で
あれば次いで第1図のスイッチ150オン−オフ信号を
判別、すなわち自動変速機のシフトレバ−が中立位置に
ニュートラル)にあるか否かを判別する(ステップ2)
。この判別結果が否定(ノー)で且つエンジン回転数N
eが第3図に示す所定値NDよシ高ければ(ステップ3
)前述のように補助空気の供給は不要であ〕@1制御弁
60開弁時間は零(休止モード)に設定される(ステッ
プ4)。ステップ1の判別結果が否定(ノー)であれば
同様に休止モードに設定される。
エンジン回転数Neが低下してステップ30判別結果が
否定(ノー、Ne≦ND)になるとステップ5に進みア
イドル時の目標エンジン回転数の上1制御弁6は減速モ
ードによる制御が実行される(ステップ8、第3図(a
)参照)。エンジン回転数Neが上限値以下になりステ
ップ7の判別結果が否定(ノー)となれば前述のフィー
ドバックモードによる制御が実行される(ステップ9)
。このフィードバックモードによる制御は一旦このモー
ドによる制御が開始すると以後はスロットル弁5が全閉
である限システップ6の判別罠よってたとえ一時的にエ
ンジン回転数Neが上限値NHを越えても減速モードに
よる制御(ステップ8)が実行されることなく引き続き
実行される。
スロットル弁全開の減速中に自動変速機の保合が解除さ
れてニュートラルにされるとステップ2の判別結果は肯
定(イエス)となり、エンジン回転数Neが所定値ND
よル高い場合であっても直ちにステップ5以降のプログ
ラムが実行され上述と同様に減速モードによる制御(ス
テップ8)及びエンジン回転数Neが上限値Nu以下の
場合にフィードバックモードによる制御(ステップ9)
が順次実行される。
次に、第5図を参照してBCUQ内の電子回路の一実施
例を説明する。
第1図に示すエンジン回転数センサ14はECU9内の
波形整形回路901を介してワンチップCrU(以下単
にrcPUJと称す)9020入力端子902a及び燃
料供給制御装置9030入力側に接続されている。スイ
ッチ15及び19は夫々ECUQ内のレベル修正回路9
04を介してCP09020入力端子群902bK接続
されている。第1図の水温上ンサ13及びスロットル弁
開度センサ17は夫々A/])コンバータ905の入力
端子905 a、 905 bK後接続れ、更に両者は
燃料供給制御装置9030入力側に接続されている。A
/Dコンバータ905は出力端子905CにてCPU9
02の入力端子群902bと接続され、別の入力端子群
905dがCPU902の出力端子群902Cと接続さ
れている。更KCPU902はその入力端子902dに
発振回路906が接続され、出力端子902eは分局回
路907を介してAND回路908の一方の入力端子に
接続されている。AND回路908の出力側はダウンカ
ウンタ909のクロックパルス入力端子CK−に接続さ
れている。このAND回路908の他方の入力端子には
ダウンカウンタ909のB(ボロー)出力端子が接続さ
れ、このB出力端子は更にソレノイド駆動回路911を
介して第1図の制御弁6のソレノイド6aと接続されて
いる。CPU902は更に出力端子902fを有し、そ
の−出力端子は前記ダウンカウンタ909のLロード入
力端子に接続されている。
前述したA/Dコンバータ905.CPU902゜及び
ダウンカウンタ909は夫々出力端子905e。
入出力端子902g、入力端子909aにてデータバス
ケーブル912を介して互いに接続されている。
前記燃料供給制御装置9030入力側圧は、更に第1図
の絶対圧上ンサ12及び例えば大気圧センサ等の他のエ
ンジンパラメータセンサ20が接続されている。燃料供
給制御装置903の出力側は第1図に示す燃料噴射弁1
0に接続されている。
以上のように構成されるgcU9の電子回路の作用につ
いて説明する。
エンジン回転数センサ14からの出力信号は波形整形回
路901で波形整形されてエンジンパラメータとしての
エンジン回転数Ne信号と上死点(TDC)同期信号と
してCPU902と燃料供給制御装置903とに供給さ
れる。CPU902はこのTDC同期信号に応じてA/
Dコンバータ905にチップ選択信号、チャンネル選択
信号。
A/D変換スタート信号等を出力して、水温センサ13
又は、スロットル弁開度センサ17からのエンジン冷却
水温信号、又はスロットル弁開度信号のアナログ信号か
らデジタル信号への変換を指令する。A/Dコンバータ
905の出力端子905CからCPU902にA/D変
換終了信号が供給さ開度信号はデータ信号としてデータ
バスケーブル912を介してCPU902に入力される
。これらの信号の一方の交換が終了すると上述と同様の
プロセスが繰シ返えされてCPU902に他方の信号が
読み込まれる。更にスイッチ15かもの自動変速機のD
レンジ信号及びスイッチ19かもの電気負荷検出装置1
8のオン−オフ信号はレベル修正回路904で所定のレ
ベルに修正されてCPU902に入力される。
CPU902は供給されたデータ信号、すなわちエンジ
ン回転数信号、Dレンジ信号、電気負荷信号、エンジン
水温信号及びスロットル弁開度信号に応じて、前記第2
図乃至第4図で説明した方法でフィードバックモード又
は減速モードのいずれかを判別する。即ち、スロットル
弁開度イロ号がスロットル弁の全閉を示し、且つ、エン
ジン回転数Ne信号が所定回転数ND以下の値を示すに
至ったとき又はDレンジ信号がオンからオフへ反転した
ときには減速モードと、更にエンジン回転数Neが低下
しNe信号が所定のアイドル回転数上限値NH以下の値
を示すに至ったときはアイドル回転数フィードバックモ
ードと夫々判別する。この場合において、アイドル回転
数フィードバックモードに至った後、エンジン回転数N
e信号がアイドル回転数上限値Nuを越えた値を示した
ときは前回ループが当該フィードバックモードか否かの
判別を行いフィードバックモードにあるときは引き続き
フィードバックモードと判別される。
CPU902はこの判別結果に応じて制御弁6の開弁時
間を演算し、この演算値をデータケーブル912を介し
、CPU902からダウンカウンタ909のLロード入
力端子に読み込み指令信号が印加されるタイミングでダ
ウンカウンタ909の入力端子909aに供給し、記憶
させると同時にダウンカウンタをスタートさせる。
一方、発振回路906で発生するクロック信号はCPU
902内での制御動作の基準信号として使用されると共
に、分周回路907で適当な周波数を有するクロック信
号に分周されてAND回路908の一方の入力端子に供
給される。
ダウンカウンタ909にスタート信号が入力されると、
ダウンカウンタ909は制御弁60減速時又はアイドル
フィードバック時の開弁時間に相当する演算値を読み込
むと同時にB出力端子から高レベル信号1をAND回路
908の他方の入力端子とソレノイド駆動回路911と
に供給する。
ソレノイド駆動回路911では前記ダウンカウンタ90
9からの高レベル信号1が入力されている間、制御弁6
のソレノイド6aを付勢させて制御弁6を開弁させる。
前記AND回路908の前記他方の入力端子に高レベル
信号1が入力されている間、このAND回路908はそ
の前記一方の入力端子に入力されるクロック信号をダウ
ンカウンタ909のクロツクパルス入力端子CKに印加
する。ダウンカウンタ909はCPU902がら読み込
まれた減速時又はアイドルフィードバック時の開弁時間
の演算値に相当するパルス数のクロック信号をカウント
し、このカウントを終了すると同時に、B出力端子から
低レベル信号0に反転した出力を発生し、これKよりソ
レノイド駆動回路911はソレノイド6aを消勢する。
尚、同時に、AND回路908にも前記低レベル信号0
が供給されてダウンカウンタ909へのクロック信号の
印加が停止される。
一方、燃料供給制御装置903は回転数センサ14、水
温センサ13、スロットル弁開度センサ17、絶対圧セ
ンサ12及び他のエンジンパラメータセンサ20からの
各工yジンパラメータ信号に応じてエンジン1に供給さ
れる混合気の空燃比が最適値(例えば理論空燃比)Kな
るように所定燃料i′を演算し、この演算値に相当する
開弁時間に亘って燃料噴射弁10を開弁じて適宜量の燃
料をエンジンストールする。
以上詳述した様K、本発明のアイドル回転数フィードバ
ック制御方法に依れば、スロットル弁全開の減速時に、
(1)自動変速機の係合解除及び実際エンジン回転数が
下降して第1の所定値に至ることのいずれか一方の条件
が成立すると同時に補助空気量制御弁を開弁して所定量
の補助空気をエンジンに供給し、(2)実際エンジン回
転数が第1の所定値よシ小さい目標エンジン回転数の上
限値である第2の所定値に至った以降は補助空気量制御
弁をフィードバック制御し補助空気をエンジンに供給す
るようにしたのでエンジン回転数の急激な低下によるエ
ンジンストールを防止することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のアイドル回転数フィードバック制御方
法を適用した内燃エンジン制御装置の全体の構成図、第
2図及び第3図は本発明のアイドル回転数フィードバッ
ク制御方法を説明する図で、第2図伸)は絞シ弁全閉の
減速時の自動変速機の保合解除信号によって減速モード
で制御を開始する様子を説明する図、同図(b)は自動
変速機の保合を示すクロック信号のオン−オフ状態を表
わす図、同図(C)は補助空気量制御弁の開弁時間の変
化を説明する図、第3図(a)は絞シ弁全閉の減速時の
実エンジン回転数が所定値NDに至ったとき減速モード
で制御を開始する様子を説明する図、同図(blはクロ
ック信号のオン−オフ状態を示す図、同図(C)は補助
空気量制御弁の開弁時間の変化を説明する図、第4図は
アイドル回転数フィードバック制御手順を示すフローチ
ャート及び第5図は第1図に示す電子コントロールユニ
ツ) (ECU)内の電子回路の一実施例を示す回路図
である。 1・・−内燃エンジン、3・・・吸気通路(吸気管)、
5・・・絞や弁(スロットル弁)、6,6′・・・第1
及び第2補助空気量制御弁、8・・・空気通路、9・・
・電子コントロールユニット(ECU)、10・・・燃
料噴射弁、14・・・エンジン回転数センサ、15・・
・スイッチ、902・・・ワンチップCPU、906・
・・発振回路、907・・・分周回路、909・・・ダ
ウンカラyり、911・・・ソレノイド駆動回路。 出願人 本田技研工業株式会社 第2図 Ne 怖3図 e

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 自動変速機を備える内燃エンジンの吸気通路の絞
    シ弁下流側に開口し大気と連通する空気通路を介してエ
    ンジンに供給される補助空気の供給量を調整する制御弁
    を、アイドル時の実際エンジン回転数と目標エンジン回
    転数との差に応じてフィードバック制御方法において、
    前記絞り弁の全閉時に、(1)前記自動変速機の保合解
    除及び実際エンジン回転数が下降して第1の所定値に至
    ることのいずれか一方の条件が成立すると同時に前記制
    御弁を開弁して所定量の補助空気をエンジンに供給し、
    (2)実際エンジン回転数が第1の所定値よシ小さい、
    前記目標エンジン回転数の上限値である第2の所定値に
    至った以降は制御弁をフィードバック制御して補助空気
    をエンジンに供給するようにしたことを特徴とするアイ
    ドル回転数フィードバック制御方法。
JP9246282A 1982-05-31 1982-05-31 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法 Pending JPS58210339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9246282A JPS58210339A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9246282A JPS58210339A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58210339A true JPS58210339A (ja) 1983-12-07

Family

ID=14055018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9246282A Pending JPS58210339A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58210339A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361745A (ja) * 1987-04-27 1988-03-17 Nissan Motor Co Ltd アイドリング回転数制御装置
JPS6365145A (ja) * 1986-09-08 1988-03-23 Mazda Motor Corp 自動車用エンジンの燃料制御装置
JPS6365148A (ja) * 1986-09-08 1988-03-23 Mazda Motor Corp エンジンの燃料制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6365145A (ja) * 1986-09-08 1988-03-23 Mazda Motor Corp 自動車用エンジンの燃料制御装置
JPS6365148A (ja) * 1986-09-08 1988-03-23 Mazda Motor Corp エンジンの燃料制御装置
JPH033061B2 (ja) * 1986-09-08 1991-01-17 Mazda Motor
JPS6361745A (ja) * 1987-04-27 1988-03-17 Nissan Motor Co Ltd アイドリング回転数制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0253614B2 (ja)
US4491108A (en) Idling rpm feedback control method for internal combustion engines
JPS6115258B2 (ja)
JP4026867B2 (ja) 内燃機関の制御方法および装置
US4491107A (en) Idling rpm feedback control method for internal combustion engines
JPS59168238A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法
JPS59155548A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法
JP3686094B2 (ja) ギアシフト動作の間に火花点火エンジンのトルクを調節する方法および装置
JPH063161B2 (ja) アイドル回転数制御装置
JP3759975B2 (ja) アイドリング中の自動車の駆動装置の回転速度を調整するための方法及び装置
EP0153012B1 (en) Method of feedback-controlling idling speed of internal combustion engine
JPS58210339A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法
JPH037023B2 (ja)
JPH0370836A (ja) 内燃機関の混合気制御装置
US7278952B2 (en) Terminating or disallowing signals to increase a throttle opening
JPS63121528A (ja) エンジンの制御装置
JP2666897B2 (ja) エンジンのスロットル弁制御装置
JPS611826A (ja) 自動変速機を備えた内燃機関における機械式過給機制御装置
JPH01117963A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH0256494B2 (ja)
JPS6196157A (ja) アイドル回転数制御方法
JPS63113139A (ja) エンジンの減速燃料停止装置
JPH0310012B2 (ja)
JPH03115755A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH01203637A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置