JPS5820A - シ−ズ型グロ−プラグの取付金具にグロ−チユ−ブを溶接する方法 - Google Patents

シ−ズ型グロ−プラグの取付金具にグロ−チユ−ブを溶接する方法

Info

Publication number
JPS5820A
JPS5820A JP9789981A JP9789981A JPS5820A JP S5820 A JPS5820 A JP S5820A JP 9789981 A JP9789981 A JP 9789981A JP 9789981 A JP9789981 A JP 9789981A JP S5820 A JPS5820 A JP S5820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
tube
glow
glow tube
fixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9789981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6240618B2 (ja
Inventor
Shinichi Yokoi
横井 伸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Tokushu Togyo KK
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Nippon Tokushu Togyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd, Nippon Tokushu Togyo KK filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP9789981A priority Critical patent/JPS5820A/ja
Publication of JPS5820A publication Critical patent/JPS5820A/ja
Publication of JPS6240618B2 publication Critical patent/JPS6240618B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • F23Q7/001Glowing plugs for internal-combustion engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は先端閉鎖の金属チューブ内に絶縁粉末を介して
抵抗体を収納したグローチューブ金取付金具の軸孔端面
より先端部側を突出して溶接接合する方法の改良に関す
る。
一般にシーズ型グロープラグに用いられるグローチュー
ブと取付金具の接合としては銀ろう付接合が多用せられ
ている。しかしこのろう付接合は接合強度、気密性を有
する点で申し分ないが、約800°Cの加熱を伴うため
に取付金具には予めメッキ処理を施すことができず、従
ってろう付後には研摩を行って塗装などの防錆処理を必
要とし、また特に機関とのシールがコニカルシートの場
合には取付金具のシート面へのフラックス或はろう材の
切削作業を必要とすることからも大巾なコスト高の要因
となっている。また他の方法としてはこれら両者を圧入
ないしは半径方向の圧縮加工によって機械的に結合する
方法も知られているが、気密性を保持することが困難で
あった。さらに第8の方法である不活性ガス中のアーク
溶接によって溶接する方法では溶接時間が比較的長いこ
とからグローチューブ内の充填粉末内の残存空気が急激
に膨張して溶接部分に噴射して貫通孔が生じるために溶
接することができなかった。特にグローチューブの肉厚
を薄くして発熱特性を向上する急速型グロープラグにお
いてはその溶接が益々困難となる。
本発明は溶接を迅速に行う方法によって、上記課題を克
服したシーズ型グロー1ラグの取付金具にグローチュー
ブ全溶接するための方法を提供する。以下、本発明を図
示する実施例に基づいて説明する。
第1図は本発明の実施例のシーズ型グロープラグであり
、lはそのグローチューブである。このグローチューブ
は例えばステンレス綱から成る金属チューブ2内にコイ
ル状に巻設した鉄クロム。
二ツゲ/I/線などの抵抗材8の一端が前記チューブ2
の先端で溶接されて閉鎖されるとともにその他端が中軸
4に接合され、マグネシアなどの絶縁粉末5が充填され
ており、またこのグローチューブは充填密度を高めるた
めにスェージングなトノ絞り加工が施されている。6は
機関取付ねじを配した取付金具であり、前記グローチュ
ーブを軸孔6−内にグローチューブ先端部を突出して挿
通すると共に、前記取付金具の前記軸孔6aの端面6b
と前記グローチューブ1との間の環状隙間をプラズマ溶
接、電子ビーム溶接、レーザー溶接のいずれかによって
円周状の溶接部7を形成する。
これらプラズマ1[子ビーム、レーザー溶接は極めて短
時間でマイクロ加工ができる点でグローチューブの薄肉
材の溶接に適用することができる。
このうちレーザー溶接は機械的、熱的歪が殆どないので
最も好ましい。従ってこれら溶接方法で溶接すると迅速
に溶着することができるためグローチューブ内部の残存
空気の膨張が防止されてチューブの貫通破壊が生じるこ
とがなく、シーム部分を完全に溶接することができる。
なお図中8は樹脂又はセラミックから成る絶縁体で、中
軸4に挿通すると共に取付金具の股座に係止してナツト
9で締結され、気密および中軸の電気絶縁性を保持した
グロープラグである。
上述の如く、本発明の取付金具にグローチューブをグヲ
ズマ溶接、電子ビーム溶接、レーザー溶接を用いて迅速
に溶接できることから、グローチューブの貫通破壊が防
止されて両者を完全に溶接することができ、特にグロー
チューブが0.5Ia1の薄肉の場合にも貫通破壊を生
じることがないことから、発熱特性を早くできると共に
気密性接合強度を十分に保持することができる。さらに
有利には取付金具に予めメッキなどの防錆処理を施すこ
とができることからコスト低減ができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の取付金具とグローチューブの
接合状態を示す半断面側面図である。 1・・・グローチューブ 2−・金属チューブ 8・・
・抵抗体 5・・・絶縁粉末 6・・・取付金具 6m
・・・軸孔6b・・・端面 特許出願人  日本特殊陶業株式会社 代理人 命井 尚□1.−” 、、、、−□;、−1゛
。 け−r’ニーJ 第 1 x

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  先端閉鎖の金属チューブ内に絶縁粉末を介し
    て抵抗体を収納したグローチューブを、取付金具の軸孔
    内に嵌挿し先端部側を突出して溶接する方法において、
    前記取付金具の軸孔の端面と前記グローチューブとの環
    状隙間をプラズマ溶接、電子ビーム溶接、レーザー溶接
    のいずれかによって溶接して成ることを特徴とするシー
    ズ型グロープラグの取付金具にグローチューブを溶接す
    る方法。
JP9789981A 1981-06-24 1981-06-24 シ−ズ型グロ−プラグの取付金具にグロ−チユ−ブを溶接する方法 Granted JPS5820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9789981A JPS5820A (ja) 1981-06-24 1981-06-24 シ−ズ型グロ−プラグの取付金具にグロ−チユ−ブを溶接する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9789981A JPS5820A (ja) 1981-06-24 1981-06-24 シ−ズ型グロ−プラグの取付金具にグロ−チユ−ブを溶接する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5820A true JPS5820A (ja) 1983-01-05
JPS6240618B2 JPS6240618B2 (ja) 1987-08-28

Family

ID=14204581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9789981A Granted JPS5820A (ja) 1981-06-24 1981-06-24 シ−ズ型グロ−プラグの取付金具にグロ−チユ−ブを溶接する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5082252A (en) * 1987-11-25 1992-01-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fluid-filled mount
US8037982B2 (en) 2003-01-17 2011-10-18 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Hydraulic shock absorber for vehicle
JP2019184086A (ja) * 2018-04-02 2019-10-24 日本特殊陶業株式会社 ヒータの製造方法及びヒータ
JP2019184087A (ja) * 2018-04-02 2019-10-24 日本特殊陶業株式会社 ヒータ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5082252A (en) * 1987-11-25 1992-01-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fluid-filled mount
US8037982B2 (en) 2003-01-17 2011-10-18 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Hydraulic shock absorber for vehicle
JP2019184086A (ja) * 2018-04-02 2019-10-24 日本特殊陶業株式会社 ヒータの製造方法及びヒータ
JP2019184087A (ja) * 2018-04-02 2019-10-24 日本特殊陶業株式会社 ヒータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6240618B2 (ja) 1987-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7045939B2 (en) Spark plug having a welded electrode and the method of producing the same
JP2839096B2 (ja) 管端部と相手部材との鑞付け方法
JPH05205701A (ja) 高圧放電ランプ
US4952837A (en) Surface gap type igniter plug
JPS5820A (ja) シ−ズ型グロ−プラグの取付金具にグロ−チユ−ブを溶接する方法
KR920004269B1 (ko) 알루미늄 구동축 용접방법
US2977675A (en) Methods of making copper-aluminum joints
US3556864A (en) Thermocouple structure and method for making same
US4593340A (en) Igniter with improved insulator support
US4182009A (en) Electrical igniters
JPH0618032A (ja) シーズヒータおよびその製造方法
US5838094A (en) Seals and igniters
JP3823003B2 (ja) シーズ型グロープラグ及びその製造方法
JP2001241662A5 (ja)
JPS5821A (ja) シ−ズ型グロ−プラグのシ−ズチユ−ブ先端部の溶接方法
JPH0212682Y2 (ja)
JPH08609Y2 (ja) セラミックグロープラグ
JPS6396420A (ja) デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグの製造方法
JP4011912B2 (ja) 蒸気シールド付き真空遮断器
GB2106181A (en) Starting aids for internal combustion engines
JP2007087740A (ja) シーズヒータ
JPS59202185A (ja) 活性金属管と活性金属管板との溶接法
EP3396249B1 (en) Glow plug
JPH08129090A (ja) 燃料棒の端栓及びその溶接方法
JP2020092039A (ja) 点火プラグの製造方法、および、点火プラグ