JPS58209741A - 写真記録材料 - Google Patents

写真記録材料

Info

Publication number
JPS58209741A
JPS58209741A JP8784083A JP8784083A JPS58209741A JP S58209741 A JPS58209741 A JP S58209741A JP 8784083 A JP8784083 A JP 8784083A JP 8784083 A JP8784083 A JP 8784083A JP S58209741 A JPS58209741 A JP S58209741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
compound
car
diffusible
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8784083A
Other languages
English (en)
Inventor
ステイ−ブン・エバンス
ジエイムズ・ケイ・エルウツド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPS58209741A publication Critical patent/JPS58209741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B27/00Preparations in which the azo group is formed in any way other than by diazotising and coupling, e.g. oxidation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/02Photosensitive materials characterised by the image-forming section
    • G03C8/08Photosensitive materials characterised by the image-forming section the substances transferred by diffusion consisting of organic compounds
    • G03C8/10Photosensitive materials characterised by the image-forming section the substances transferred by diffusion consisting of organic compounds of dyes or their precursors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、へロrン化銀乳剤層の現像の機能として拡散
性マゼンタ色素を放出する新規な不拡散性マゼンタ色素
−放出化合物を使用した写真記録材料に関する。この色
票−放出化合物は前金属化可能でちり、さもなければ、
放出された色素の金属錯体を受像層において形成可能で
ある。
従来技術 金属化可能なマゼンタ色素は公知であるというものの、
これらの色素は、比較的に広い帯域幅(バンド幅)を有
しかつスペクトルの緑色領域外において不所望な吸収を
呈するなめ、商業的使用に全く不適当である。
発明の概要 本発明の目的は、キレート化色素部分を含有する改良さ
れたマゼンタ色素−放出化合物を使用した写真記録材料
を提供し、よって、処理中に鐵状に放出せしめられた色
素(この色素は前金属化され得るかもしくは金属化可能
である)を受像層に拡散させてより狭い帯域幅、スにク
トルの緑色領域外における最小の不所望な吸収、望まし
い色相、速p拡散速度及び従来技術のものよりも短いア
クセスタイムならびに熱、光及び化学薬品に対する良好
な安定性を有する金属錯化した色素の転写像を形成する
ことを可能ならしめることにある。
本発明による写真記録材料は、少なくとも1つの感光性
ハロダン化銀乳剤層を含み、また、このハロダン化銀乳
剤層は、それと組み合わさった、少なくとも1つの拡散
性マゼンタ色素部分を放出可能な不拡散性化合物を含む
色素像形成物質を有する。この写真記録材料では、前記
不拡散性化合物が次のような構造式により表わされる8
−(2−ヘテロシクリルアゾ)−5−キノリツールでち
ることを特徴とする: 上式にセいて、 (&) Xば、非置換もしくは置換のいずれであっても
よい5員もしくは6負の榎素壇を完成するのに必要な原
子を表わし、 (b)  Yは、非置換もしくはlt撲のいずれであっ
てもよい5負もしくは6員の複素環式縮合環を完成する
のに必賛な原子を表わし、 (e)  CARは、アルカリ性条件下におけるハロダ
ン化銀乳剤層の現像の機能として拡散性マゼンタ色素部
分を放出可能なパラスト化された、すなわち、安定化さ
れなキャリヤ一部分を表わし、(d)  Rは、水酸基
、その塩又はその加水分解可能なグリカーサ(前駆物質
)を表わし、さもなければ、前記色素部分にそれ上の酸
素暇子を介して結合したCARを表わし、そして (@) nば0.1又汀2であり、1旦し、nが0であ
る場合、前記RdCARである(このCAR1−j、前
記色素部分にそれ上の酸素原子金倉して結合する)。
Xによって表わすことのできる一般的な5員澁又は6員
環は、ピリジン、ピラノン、ピラゾール、イミダゾール
、ピリミゾン、チアゾール、オキサノール、そしてチア
ゾリンを包含する。
YとそのYが縮合した環とによって完成することのでき
る一般的なSf素環式縮合嘴ば、キノリン、キノキサリ
ン、ベンズイミダゾール又はインドレニンを包含する。
好ましくは、Rは水酸基であり、x汀ビリノン壇、イミ
ダゾール環又はピラゾール環を完成するのに必要な原子
を表わし、そしてYはキノリン環、キノキサリン環又は
ベンズイミダゾールmk 光6するのに必要な原子を表
わす。もう1つの好ましい態様において、Rは水酸基で
あり、Xはピリジン環を完成するのに必要な原子を表わ
し、Yはキノリン環を完成するのに必要な原子を表わし
、nは工であり、そしてCARはピリジン環に粘合する
先に述べなように、Rは、水酸基、その塩、例えばナト
リウム塩又はテトラメチルアンモニウム塩、又はその加
水分解可能目なプリカーサ、さもなければCARである
ことができる。水酸基の加水分解0T能なノリカーサは
、酢酸塩、安息香酸塩、ピパリン酸塩、カル・譬ミド酸
塩、式: −0COR,。
−0COOR又は−0CON(R1)2により表わされ
るアシルオキシ基(式中のR1は、それぞれ、1〜81
固の炭素原子を有するアルキル基、例えばメチル基、エ
チル基、イソグロビル基又はグチル基であるかもしく?
i6〜12個の炭素原子を有するアリール基、例えばフ
ェニル基である)又は、例えば米国特許第4,310.
612号に開示されるような、分子内求核攬楔反応によ
って開裂せしめられ得る任意のプロ、キング基(封鎖基
)を包含する。
その化合物のRがCARであるかもしくは水酸基の加水
分解可能なプリカーサである場合、色素−放出化合物の
吸収は、スペクトルの緑色領域の外側にシフトせしめら
れる。かかるシフトの結果、この色素−放出化合Stハ
ロrン化銀乳剤(崎中に混入することが可能である。
もう1つの態様において、CARはそれに結合し念2個
のアゾ色素部分を有することができる。このような場合
には、1個のCAR部分から2個の色素部分が放出され
るであろう。
上記した2つの環系に置換基を存在させることができる
。これらのt換基は、1〜6個の炭素原子を有するアル
キル基又はアシル基、6〜101固の炭素原子t−有す
るアリール基、7〜12個の炭素原子を有するアラルキ
ル基、アミン基、含まれるアルキル部分が1〜6個の炭
素原子を有するアルキルスルホニル基又はアルコキシ基
、例えば塩素又は臭素のようなハロダン、モルホリフ基
、フェニルスルファモイル基、例工ばスルホンアミド基
のような可溶化基、スルファモイル基、カルブキシ基、
スルホ基又はその加水分解可能なノリカーサを包含する
もう1つの好ましい態様において、上記し之色素−放出
化合物は前金属化可i4Qである。すなわち、これらの
化合物は配位錯体(不拡散性化合物と多価金属イオンと
のそれ)を有することができる。
本発明のさらにもう1つの好ましい態様において、上記
配位錯体は不拡散性化合物と21[IIiもしくは3価
の六配位金属イオンとの2:1錯体全有することができ
る。このような金属イオンは、亜鉛(■)、ニッケル(
[)、銅(n)、コバルト([I)、そしてコパル)(
1)を包含する。ニッケル(l[)イオンの場合に特に
艮好な結果が得られる。
上述の色素−放出化合物に結合させるCAR部分の選択
には大きな自由度、すなわち、ラチチュードがある。し
たがって、このキャリヤ一部分全色素に結合させるなめ
、選らばれなパラスト化キャリヤーの性質に憤存してい
るいろな廣が必要となるでちろう。このような基は、上
記し念定義の場合、CAR部分の一部をなすと考えられ
る。ここで注意しなければならないことはまた、色素部
分がそれを含む化合物から放出される。場合、もしも結
合基が存在するとするとその結合16NMもしくは全部
、そして・マラスト化部分の一部さえもが色素部分とも
ども受像層に転写され得るような位置で開裂が発生し得
るというこ七でちる。いずれにしても、上記し之ような
色浩咳は少なくとも受像層に転写され得ると考えること
ができろ。
本発明にお°pで有用なCAR部′+を以下に記載する
: 色原体のカップリングに  米F雪時許第3,227,
550よる          号、同第3,227,
552号。
同第3,628,952号及び 同第3,844.785号 分子内閉環による     米国特許第3,443,9
39号及び同第3,443,940 号 ハイドロキノン誘導体か  米国特許第3,698,8
97ら             号及び同@3,72
5,062号 ハイドロキノニルメチル  米国特iff第3,728
,113第4級塩から       号 銀イオン誘導色素放出   米国特許第3.443,9
41号及び同第3.719,489 号 色素漂白プロセスによる  英国特許公報第2ρ17,
95OA号 酸化及び脱アミド化によ  米国特許第3,928,3
12る           号、同第3,993,6
38号。
同第4,053,312号、同 第4,055,428号、同第 4.076,529号、同第 4,149,892号、同第 4479.231号及び同第 4.198,235号 その也の機構Re5earch Disclosure
+14447.1976年4月。
米国特許第3,980.479 号、同第4.139,379号。
同第4.199,354号及び 同第4,232,107号、そ して欧州特許公報第12908 号 化合物中のRがCARである場合、その部分を色素部分
に、それ上の酸素原子を介して、結合させなければなら
ない。こうすることによって、フェノールであってそれ
に縮合した複素壌全有するものをアルカリ性条件下にお
いて不孤散性化合物から放出させることができる。この
ようなCARは、列えは、先に引用しな米国特許!4,
139,379号に開示される。
本発明において有用な代表的な色素−放出化合物を以下
に記載する: 金属化可能な化合物 H 化合物 3−6 上式において、 (3)  R5は次の通りである。
(4〕Rは次の通りである。
(5)Rは次の通りである。
(6)  R5は次の通りである。
化合物 7−9 CI2F′25 上式において、 (7)Rは次の通りである。
(8)  R’は次の通りでちる。
802NHC)I(CH3)2 (9)  R6は次の通りである。
化合物 10 H 化合物 11 しl′L5 上式において、 (6)R7は次の通りである。
(LI Rは次の通りである。
すしa3 前金属化した化合物 Ct (至) O)I2 (ロ) Ct (至) CI(。
(7) Ct 式中のCARは次の通りである。
H802− R2疫  式中のR8は次の通りである。
I″11 t Q 式中のR8は次の通りである。
化合物23 式中のRは次の通りである。
t 本願明細書に記載の写真記録材料を利用してカラーの写
真転写像を形成する方法は、 (−)  金属化可能な色素を放出する化合物〔色素−
放出化合物〕を有する上記のような記録材料をハロダン
化銀現像剤の存在においてアルカリ性処理組成物で処理
してそれぞれの露光済みハロゲン化銀乳剤層の現像孕行
なうこと、 (b)  ハロゲン化銀乳剤層のそれぞれの現像の機能
として、前記色票−放出化合物から拡散性アゾ色素を像
状に放出させること、 (e)  像状に分布せしめらr′Lなアゾ色素の少な
くとも一部を色素像受理層に拡散させること、そして (d)  像状に分布せしめられたアゾ色素を金属イオ
ンと接触させ、よって、金礪錯体したアゾ色素の転ア儂
を形成させるCと、 を含む。
マゼンタのアゾ色素部分、すなわち、上記しな会礪化可
能色素−放出化合物から放出されるアゾ色素部分は王座
の配位子である。この配位子は、多価金属イオンと結合
して、配位錯体を受像層内に形成するであろう。金属イ
オンは、受像層そのものの中に含まれていてもよく、さ
もなければ、それに隣る層中に含まれていてもよい。場
合によっては、色素の転写を完了した後、受像層と金属
イオンを浴中で接触させてもよい。本発明において最も
有用な金属イオンは、そのようなイオンを受像要素中に
混入した場合に実質的に無色であり、へロダン化銀層に
関して不活性であり、放出されな色素と容易に反応して
所望の色相をもりな一体を形成し、細事中の色素に強j
羽に配位し、安定な酸化状態を有し、そして熱、光及び
化学薬品に対して安定な色素固体を形成するようなもの
である。
例えば銅(n)、亜鉛([)、二、ケル([)、白金(
[)、・母ラジウム([I)、コバルト(It)及びコ
バルト(1)イオンのような多価金属イオンを用いる場
合に良好な結果が得られる。
王座の金属化可目巨アゾ色素配位子から形成させること
のできる配位錯体は次のような構造式を有すると考えら
れる: 上式において、 X及びYは前記定義に同じであり、 Vieは金属であり、そして Ligは金属イオンの配位数に依存する1個もしくはそ
れ以上の配位子基、例えば)(20、ctもしくはビリ
ーシン、第2の色素部分又は重合体の一部でちる。(溶
液中の21dfi金属イオンは、その配位数や種々の配
位子基の相対的な反応性に依存して、そiz vc結合
した多数の配位子基、例えば水、アンモニア、塩化物、
ビリノン又は酢酸塩を常に有することができる。これら
の配位子基は金属イオンの溶液環境中にあってもよい。
これらの配位子金王座のアゾ色怠配位子で置き換えてよ
り安定な錯体を形成するごとができる。) したがって、好ましいl態様によれば、多価金属イオン
と次式により表わされる化合物:(式中のX及びYはそ
れぞれ前記した通りである)との配位錯体を上方に有す
る支持体を含む写真記録材料が提供される。
かかる写真記録材料は、通常、写真媒染剤層、すなわち
、受像#を含有し、この層に色素又は配位錯体が結合せ
しめられ、る。
上述の写真記録材料を処理し念後、しかも転写を完了し
念後、潅状に分布せしめられたアゾ色素が現像銀に加え
てこの記録材料中に残留する。この記録材料では、もし
も残留せる銀及びハロゲン化銀を写真の分野において公
知な任意の常套手段、例えば漂白浴とその後の定R浴又
は漂白一定着浴によって除去するならば、残留せる不拡
散性化合物からなる色像が得られる。通常、このような
保留された色素像を金属イオンで処理して色素を金属化
し、よって、そ机らの色素の耐光堅牢度を高めかつそれ
らの色素の分光吸収を所期の領域までシフトさせるべき
である。記録材料中にあって像状に分布せしめられたア
ゾ色素はまな、必要に応じて、その材料から受像要素に
拡散させるのではなくて、訃しろ上述の浴中に拡散させ
ることができる。も17もネが型のへロrン化銀乳剤全
使用するならば、この手法でもってボッの色像、例えば
反射グリント、カラートランス(アレンシイ又は映画フ
ィルムを製造することができる。もしも直接ポ・)型の
ハロダン化銀乳剤を使用するならば、ネガの色素を製造
することができる。
上記した写真記録材料は、それをアルカリ性処理組成物
で処理して現儂を行なうかもしくは開始するようにでき
ている。この記録材料はまた色素像受理啼全有すること
ができる。
かかる写真記録材料は、好ましくは、アルカリ性処理組
成物、そしてそのような組成物を含督していてそれ金材
料内に放出するための子役を含有する。CCでは、例え
ば破裂可能な容器、すなわち、例えばカメラ内処理用に
設計されなカメラに見い出されるような押圧部材によっ
て容器に加えられた圧縮力がその容器の内容物を記録材
料内に放出し得るような位置に処理中に配置するように
できている破裂可能な容器を使用することができる。
色素像受理層は、放出された王座の金属化可能アゾ色素
配位子と金属イオンとが組み合わさって配位錯体を形成
し得るようにするため、金属イオンを自体含有するかも
しくは隣る層中に含有することができる。色素は、し念
がって、色素像受理層において不動化せしめられかつ同
時に金属化せしめられる。場合によって、色素像受理層
中の色素像を金属イオン含有溶液で処理して色素の金属
化を行なってもよい。配位錯体が生成すると、色素の吸
収が所望の色相まで、通常より長い波長(初期の色素−
放出化合物のものとは異なる吸収を有する)までシフト
せしめられる。もしもこのシフトが十分に大きいとする
と、へロrン化銀乳剤層の感度に悪い影響を与えること
なくその乳剤層中に色素−放出化合物を混入することが
できる。
さもなけれ・汀、へロrン化銀乳剤層に隣る層中に色素
−放出化合物を含ませることができる。常用されている
ネガ型もしくはボッ型のいずれのへロrン化銀乳剤も使
用することができる。
本発明において用いられる色素−放出化合物のa度は、
用いられる特定の化合物や所望とする結果に応じて広い
範囲にわたって変更することができる。例えば、親水性
フィルム形成性の天然物質又は合成高分子、例えばゼラ
チン又はポリビニルアルコール(含水アルカリ性処理組
成物が透過し得るようにできているもの)中に分布せし
められ念0.5〜8暇量4の色素−放出化合物を含有す
る塗布溶液を使用することによってその色素−放出化合
物を複数の層で、0.1〜311/m”の濃度で、塗布
することができる。
Oのグロセスにおいて用いられるへロrン化銀現像剤又
は電子移動剤(gTA )は、好ましいことに、現像に
よって酸化せしめられかつハロゲン化′4を銀金属に還
元する。次いで、この酸化せしめられた現像剤が色素−
放出化合物をクロス酸化する。次いで、このクロス酸化
生成物がアルカリ加水分Sを被り、し念がって、像状に
分布せしめられた拡散性アゾ色素が放出される。次いで
、この拡散性アゾ色素が受像層に拡散して色素像を形成
する。拡散性の部分は、それ自体の有する自己拡散性に
よるかもしくはそれに結合しな1つもしくはそれ以上の
可溶化基、例えばカルブキシ基、スルホ基、スタホンア
ミド基、水酸基又はモルホリノ基の働きによってアルカ
リ性処理組成物中で転写可能である。
1不拡赦性”なる用語は、それを本願明細書で用い念場
合、写真用語として一般的に通用している意味を有して
おり、そして、すべての実用目的に関して、アルカリ性
媒体中でかつ好ましくば11もしくはそれ以上の一値を
有する媒体中で処理する場合、本発明の写真記録材料中
の例えばゼラチンめような有機コロイド層全通って泳動
も浮動もしないような物質を指している。これと同じ意
味を、“不動性′なる用語にも付与することができる。
“拡散性”なる用語は、上記とは反対の意味を有してお
り、そしてアルカリ媒体中において写真記録材料のコロ
イド層を通って効果的に拡散し得る性質を有している物
質を指している。
゛易動性”も“拡散性″と同じ意味を有してい不。
“・・・と組み合わさった”なる用語は、それを本願明
細書において用い念場合、複数の物質が互いに接近可能
である限りにおいてそれらの物質を同一もしくは異なる
層のいずれかに存在せしめ得るという意味をもたせるこ
とがt図されている。
以下余白 !席!j 以下に記載する実施例は本発明をきらに説明するための
ものである。
鯉−り二 放出された色素・・・スペクトル、光安定性及び色素拡
散試験 ポリ(エチレンテレフタレート)フィルム支持体と、そ
の支持体上に施された硫酸ニッケル穴水和物(0,58
p/m 2)/’−ゼラチン(1,08g/m2)金属
錯形成層、そしてポリ(4−ビニルビリソンンゼラチン
媒染剤I@(それぞれ2.15 & /m 2で)とを
含む受理要素を調製した。
いま1つの、前金属化した色素−緒体を用いた第2の受
理要素も使用した。この受理要素は、ポリ(エチレンテ
レフタレート)フィルム支持体ト、その支持体上に施さ
れたゼラチン(1,1’J//m2)のilそしてポリ
(スチレン−ニー1−ビニルイミータゾールーコ−3−
ベンゾルー1−ビニルイミク/ IJウムクロリド)(
50:40:10)(4,5g/m2)及びゼラチン(
2,2y/m2)の媒染剤層とがらなった。
こ力らの受理要素を下記す1表に列挙するアゾ色素のア
ルカリ性溶液に浸漬した。次いで、要素を色素溶液から
取り出し、蒸留水中で洗浄し、…70の緩衝溶液中に入
れ、そして乾燥した。媒染さnた色素のそnセれの受理
幣素について得られた透過ス硬りトルをコンピー−ター
を使って濃度1.0に標準化した。色素の特性波長λ≠
(nm)は耐大濃度の半分に2けるtal&の波長限界
を平均化したものである。HRW(″′ハーフバンド幅
”と呼ぶ、面)は上記したような限界の@沖、すなわち
、限界間の間隔を表わす。HOWが狭いことは一般に色
相が純粋であることを重味する。過剰量の二。
ケルイオンの存在、ておけるpi−17の3:1ゾオキ
サン:7に中での色素溶液のス硬りトルもまたあわせて
記載する。
次いで、Pli7c上述の受理要素に高強岐デーライト
(I(ID)、6000Wキセノンアークラングを用い
て10日間の光照射を行なった。それぞれの要素が38
℃でう、テン2B(紫外組)フィルターを介して500
00・・uxの光を受理した、退色パーセントは照射後
における#度の損失(λmaxで)を表わす。
色素拡散試験 下記第1表に記載の放出された色素の一部を2つの相異
なる色素拡散試験の条件にさらした。一方の試験である
”溶液試験″は、それぞれの色素を粘slな組成物に溶
凄し、そして次にその色素全媒染剤層に加えて不透明な
反射層を含有する受理要素に転写丁石ことを包言した。
いま1つの試験である゛グルパッド試験#は、#液から
の色素を薄いゼラチン鳴中に吸収させ、次いでその色素
を、1u接績f−を通じて、上記と同じ受理汐素(01
M水酸化カリウムの#液中で5分間にわたってすすぐこ
とにより予め膨潤きぜである)に転写することを包含し
た。これらの試験に供した受理要素は次のような組成で
あった(被積量はカッコでくくってg/グ2で示しであ
る): 透明ナポリ(エチレンテレフタレート)フィルム支持体
、そしてこれに液種された、 1)+lJ(スチレン−ニーN−ビニルベンツルーNN
−ノメチルアンモニウムクロリドーコーノビニルベンゼ
ン)(重量比49.5:49.5:1)(228)及び
ゼラチン(2,28)の媒染剤層、 2)ゼラチン(1,23)中のカーぎンブラック(1,
88)の不透明層、 3)セラチン(2,63)中の二酸化チタン(16,1
,)の反射層、及び 4)ゼラチン(4,3)のオーバーコート層っ#液試験 約0075411モルの非金鵡化放出色素を1叫の0.
125N水酸化カリウムに溶解した。色素を完全に溶解
した級、2 Q mlの粘稠な組成物を冷加した。伶ら
れた浴tviを少なくとも20分間にわたって債拌した
ところ、1口34において色素が0.0025 Mであ
り′kcなお、上d[シた粘稠な組成物は1200if
fの水lこ溶解した462Iの水酸化カリウム及び54
.9のカルボキシメチルセルロールから>禦した。仄い
で、得られた色素#fLヲ受理要素と透明なポリコミス
テルカバーシートの中間に散布した。次いで、このサン
トイ、チ構造体を粘稠な溶液を収容するギヤ、デの厚さ
が102μmとなるようにした有間隔ローラ間に案内し
た。す/ドイッチ構造体、すなわち、積層体の半分がロ
ーラ間を通過した時点で拡散速度の111定を開始した
。媒染剤層上の色素の外観をλmaxで拡散反射濃度V
S、F¥8P間として測ポした。反射濃度を透迦濃度に
変換した。製団VS、時間に比例する透過衾度のプロ、
トを得た。色素転写のtl値、すなわち、最大透過r!
#度の2分の1を得るのに必櫓な時間(秒)を1出した
一二二エヱメ! 2%ビス(ビニルスルホニルメチル)エーテルで硬膜さ
せた脱イ万ン酸処理ゼラチン(26M /m2)の薄い
パッドを有するドナー要素に0.1M7に酸化力1.1
ウム及び1.3 X IF’M色素の浴液を吸収させた
。このパッドを完全に罠透するまですすさ、表面を拭き
、そして次に0.1MKOf(で5分間にわたって予備
丁すさした上にと同じ受理要素に直接接触させてtyt
+*c−た。色素転写のtlを前記浴液艮験と同様にし
て得た。6ケ゛ル・ぐラド試験”による拡散時間σ”溶
液試験”によるそれ工すも実質的に長時間であった。
退色試験及び(又は)色素孤散試験からのいろいろなi
v:を下記第1表に記載する。
以下余白 例2: 化合物3のき成 5.5 g(12,1ミリモル)の化合物g、5−r3
−クロロ−5−(m−ヒドロキシフェニルスルファモイ
ル)−2−ピリツルアゾ〕5−キノリツールを200m
Jのテトラヒドロフラン、100rIL/のビリシン及
び4.8 F (37,2ミリモル)のN、N−ノイソ
プロピルエチルアミンに溶解した溶液に3.0 g(3
,17ミリモル)の3,6−ビス(1−p−t−ブチル
フェニルエチル)−2,5−ビス(N−n−ドデシルク
ロロホルムアミドエチル)ベンゾキノン(米国特許第4
.204.870号、第31欄を参照されたい)を添加
した。1時間にわたって攪拌した後、さらに25g(2
,64ミリモル)の酸クロリドを添加し、そして反応混
き物を室温で28時間にわたって攪拌した。粗反応混合
物を40℃の真空中で約100計まで濃縮し、そしてこ
の残液を酢酸エチル及び3N)IC/間で分配した。複
数の層が分離した。有機相を3N!((J(洗液が酸性
となるまで)、水、そして飽和の塩化ナトリウム溶液で
洗浄した。乾燥(Mg5O4)後、有機相を真空中で蒸
発させ、そして残渣を350〜4001rLlのエタノ
ールから2回にわたって再結晶した。黄色固体の収量7
,5g(72チ)。ε55’=13.Oxl O’ (
3: 1ソオキサンー−6緩衝液+過剰量のNi2+)
中間体:化合物E : 8(3−り0ロー5−lm−ヒ
ドロキシフェニルスルファモイル)−2−ヒIJノルア
ゾ〕−5−:v−ノリノール 5.0.9 (31,4ミリモル)のキノリン−5,8
−キノ7 [T、Urbarski及びS、Krzyz
anowski 。
Roczni14i Che、m、、2−7.390(
1953):Chem−Abst、r・49.1041
b(1955)]を501LI!のエチルアルコール央
びt o o mtのテトラヒドロフランに溶解シた溶
液を〈5℃まで急冷した。濃HCl+、 1 rnz:
 )、そして100Nエチルアルコール10.5成濃H
C1中の10.0& (31,8ミリモル)の3−クロ
ロ−5−(m−ヒドロキシフェニルスルファモイル) 
−7−ビリソルヒドラノンの冷スラリーを記載の順序で
添加した。反応混舒物を0〜10℃で18時間にわたっ
て攪拌した。粗生成物を濾過に工って集め、そして乾燥
した。5.8gの橙色固体が得られた。
P液を濃縮したところ、さらに2.6.li’の純度に
乏しい物質が得られた。この粗生成物をcH5cNから
の再結晶によって精製したところ、6.1!!(43%
)の橙黄色固体が得られた。ε550=6.6xlO(
3: 1ソオキサンーpi−16緩衝液十Ni”)。
化合物14の合成 N、N−ソーn−オクタデシル−4−(2−ヒドラソノ
−3−クロロ−5−クリジンスルホンアミド)−1−ヒ
ドロキシ−2−ナフトアミド(4,56g、0.005
モル)(殴州特許出am 82106192.6.Ex
amo/e2 )、アセトン(15mJ)及び濃塩酸(
2滴)を混合し、そして数分間にわたって沸騰加熱した
。冷却したところ、ヒドラゾン生成物が晶出した。メタ
ノール(100mz)を添加し、水中で冷却した後にヒ
ドラゾンを濾過し、メタノールで洗浄し、そして乾燥し
た。3.37g(70,7%)のア七トンヒドラゾンが
得られた。
この3.37&のヒドラゾン、塩化ベンゾイル(1,0
5,9,0,0075モル)、トリエチルアミン(0,
81L O,008モル)&びビリノン(,50mg)
を室温のフラスコ中で窒素下に60時間にわたって攬桿
した。引@続いてビリシンを蒸発させたところ、シロッ
プ状物が得られた。このシロップ状物を水性メタノール
での処理によって晶出させることは不可能であった。
上記したシロップ状物(ベンゾイル化生成物の混除物か
らなると考えられた)を2・3滴の!I@酸を含有する
温メタノール−エーテル(1: 1 舜量)で処理した
。室温まで冷却し、そして溶液を維持するために必要に
Sじてエーテルを添加した後、5.8−キノリンキノン
(0,56J/、0.0..035モル)を添加し、引
き秒いて1時間にわたって撹拌した。
得られた橙色の溶液をフラスコに移し、そ1て攪件下に
その溶液に窒素を吹き込むことによって脱泡した。次い
で、深いマゼンタ色が維持きれるようになるまでメタノ
ール注水1紮化カリウムを添カ0した。室温で2時間に
わたって攪拌した抜、マゼンタ色が消失するまで塩酸ケ
株加した。得られた液体を部分的に蒸発させてエーテル
を除き、水で希釈し、1時間にわたって攪拌し、そして
得られたゴム状固体を涙過した。
粗生成物を、それが晶出せず刀1つその純度が未知であ
−たので、に1容量のメタノール−エーテル溶液に溶解
し、そしてメタノール中の過5181量の酢酸ニッケル
で処理した。30分間にわたって償拌した後、溶液を水
で希釈し、そして1時間にわたって攪拌して少しのエー
テル物を蒸発させた。
沈殿した生成物を濾過し、そして乾燥させた。粗生成物
をエーテルに溶解し、そして次に濾過Vこ工って過剰量
の酢酸ニッケル及び任意のその他の無機塩類を除去した
。エーテル溶液をメタノール/エタノール(1:1)混
き物で希釈し、そして金属化生成物が分離するまで1時
間にわたって攪拌した。この生成物を濾過し、そして風
乾したところ、1.8#の紫色粉末が得られた。この分
析データから、得られた生成物は先に化き物14として
示した2:1錯体と1:1@体の酢酸塩の混合物である
ことが判明した。
2:1@体についての計算値:C67,7、f(8,2
、R7,8、C13,3、R3,0、Ni 2.71:
1錯体(酢酸塩)についての計剪値: C64,6、R
768、R7,2、CF、3.0、R2,7、Ni5.
0実測値:C65,5、H8,2、R7,4、CA24
、R2,5、Nt  3.4 例3: 写真試験 下肥の層を記載の1−序でポリ(エチレンテレフタレー
ト)フィルム支持体上に塗布することに工って写真要素
を調製した6被・量は、特に断りのある場合を除いて、
力、〜・コで〈〈ツてl 7m 2で示しである。
1)化合物14の半分の単量のジエチルラウルアミド中
の化合物14 (2,2xlO−’モル/m2)、スカ
ベンゾャ−(掃去剤)としてのナトリウム5−3−オク
タデシルハイドロキノン−2−スルホネート(0,02
2)及び封鎖された現像剤としての1−フェニル−2−
ビラゾリン−3−イル−N−メチル−N−[2−(N−
メチルトリフルオロアセトアミドメチル) −4−’(
p〜スルホンアミド)フェニル〕カルパメー)(0,5
4)の、ゼラチン(28)中の層、2)脱イオンゼラチ
ン(0,86)、1−(m−アセトアミドフェニル−2
−テトラゾリン−5−千オン)(350■1モルAg)
及びオクタデシルキノン(5y1モルAg )中の緑感
性塩化銀乳剤(0,39)、及び 3)脱イオンゼラチン(0,54)中の2.5−シーS
−ドデシルハイドロキノン(0,32)のオーバーコー
ト層。
ポリエチレン被横紙支持体上にfC7fニッケル(0,
11)含有ゼラチン層(0,81,li’/慴2)を塗
布し、このゼラチン層上にさらにポリ(、N−ビニルイ
ミダゾール)(1,61/m2)及びゼラチン(1,6
,9/m )の混合物からなる媒染剤層を輯布すること
VC,cっで受理要素を調製した。
写真要素にDrrlaKまでの全面露光を与え、そして
現像i17について33.7.9の水酸化カリウム、2
.09の臭化力11ウム、3.0.9の5−メチルベン
ゾトリアゾール及び20.9の11−アミノウンデカン
酸を含有する活性剤液中で15秒間にわたってすすいだ
。次いで、この本IE i翠を受理g素に積層した。次
いで、この#鳴体を4個に切断し、そして恒温(24℃
)ブロック上に載置した。4個の受理要素片を1分、3
分、5分及び10分後に剥離し、それぞれ乾燥L、そ(
7てステータスA濃度を記録した。受理要素上で一定の
濃度を達成するためにヌトリップ群の趣初のもので必要
なアクセスタイムは5分間であった(緑11度0.75
で)。
6000 Wキセノンアークランプを用いて受理要素に
50 Kluxで28日間の光照射を行なったところ(
クツテン2Bフイルターを違して)、濃変の損失はほん
の014でありた。
特許出願人 イーストマン コダック カンパニー 特許出願代理人 弁理士青水 朗 弁理士 西 舘 和 之 弁理士 内 1)幸 男 弁理士  山  口  昭  之

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも1つの拡散性マゼンタ色素部分を放出可
    能な不拡散性化合物が次のような構造式により表わされ
    る8−(2−へテロシクリルアり−5−キノリツールで
    あることを特徴とする、そのような不拡散性化合物を含
    む色素傷形成物質が組み合わさっな少なくとも1つの感
    光性ハロダン化銀乳剤層を含む写真記録材料。 上式において、 (a)  Xは、非11換もしくは置換のいずれであっ
    てもよい5員もしくは6員の複葉#Iを完成するのに必
    要な原子を表わし、 (b)  yは、非置換もしくは置換のいずれであって
    もよい5員もしくは6員の複素環式縮合環を完成するの
    に必要な原子を表わし、 (c)  CARは、アルカリ性条件下における前記ハ
    ロダン化銀乳剤層の現像の機能として前記拡散性マゼン
    タ色素部分を放出可能なパラスト化されたキャリヤ一部
    分を表わし、 (d)  Rは、水酸基、その塩又はその加水分解可能
    な!リカーサを表わし、さもなければ、前記色素部分に
    それ上の酸素原子を介して結合したCARを表わし、そ
    して (、)  nは0.1又は2であり、但し、nが0であ
    る場合、前記RはCARでありて、前記色素部分にそれ
    上の酸素原子を介して結合する。
JP8784083A 1982-05-21 1983-05-20 写真記録材料 Pending JPS58209741A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38084382A 1982-05-21 1982-05-21
US380843 1982-05-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58209741A true JPS58209741A (ja) 1983-12-06

Family

ID=23502663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8784083A Pending JPS58209741A (ja) 1982-05-21 1983-05-20 写真記録材料

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0095324B1 (ja)
JP (1) JPS58209741A (ja)
CA (1) CA1196912A (ja)
DE (1) DE3364429D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001115075A (ja) * 1999-08-31 2001-04-24 Eastman Kodak Co カラープリント用カラーインクジェットインクセット

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1202961A (en) * 1982-05-21 1986-04-08 James A. Reczek Photographic products and processes employing novel nondiffusible cyan dye-releasing compounds and precursors thereof
EP4011902A4 (en) * 2019-09-12 2022-10-26 FUJIFILM Corporation METHOD FOR PREPARING A PEPTIDE COMPOUND, PROTECTING REAGENT AND HYDRAZINE DERIVATIVE

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4183753A (en) * 1977-08-05 1980-01-15 Eastman Kodak Company Photographic products and processes employing metal complexed azo dyes
US4165238A (en) * 1977-09-12 1979-08-21 Eastman Kodak Company Photographic products and processes employing novel nondiffusible pyridylazonaphthol dye-releasing compounds
US4148642A (en) * 1978-03-07 1979-04-10 Eastman Kodak Company Photographic products and processes employing nondiffusible 1-arylazo-4-isoquinolinol dye-releasing compounds
US4287292A (en) * 1980-08-01 1981-09-01 Eastman Kodak Company Photographic products and processes employing novel nondiffusible 6-arylazo-3-pyridinol magenta dye-releasing compounds and precursors thereof
CA1202961A (en) * 1982-05-21 1986-04-08 James A. Reczek Photographic products and processes employing novel nondiffusible cyan dye-releasing compounds and precursors thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001115075A (ja) * 1999-08-31 2001-04-24 Eastman Kodak Co カラープリント用カラーインクジェットインクセット

Also Published As

Publication number Publication date
EP0095324A3 (en) 1984-05-02
CA1196912A (en) 1985-11-19
EP0095324B1 (en) 1986-07-09
EP0095324A2 (en) 1983-11-30
DE3364429D1 (en) 1986-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61162044A (ja) 写真要素
JPS63304251A (ja) 染料拡散転写法に使用するための化合物を混入した写真材料
US4290955A (en) 3,6-Di(alkyl/phenyl)amino-9-carboxamidophenyl-xanthenes
JPS58169148A (ja) 拡散転写材料および方法
JPS6014243A (ja) カラ−写真記録材料
JPS5914739B2 (ja) カラ−拡散転写法
EP0097849B1 (en) Photographic recording material employing a nondiffusible yellow dye-releasing compound
US3218164A (en) Novel photographic processes, compositions and products
JPH0132975B2 (ja)
US4316950A (en) Novel xanthene compounds and photographic products and processes employing the same
JPS6175346A (ja) 染料拡散転写法において使用するための有機化合物およびそれを混入した写真材料
JPH0132974B2 (ja)
EP0070019B1 (en) Photographic elements employing nondiffusible azoaminophenol magenta dye-releasing compounds or precursors thereof
JPS58209741A (ja) 写真記録材料
US4416971A (en) Novel xanthene compounds and their photographic use
US4368260A (en) Photographic light sensitive element
US5037731A (en) Organic compounds for use in a dye diffusion transfer process and photographic elements incorporating them
EP0070018B1 (en) Photographic elements employing novel, nondiffusible 2-(2-pyridylazo)-4,5-bis(tertiary amino)phenol black dye-releasing compounds or precursors thereof
JPS6336655B2 (ja)
JPS60158443A (ja) 写真要素
EP0070481B1 (en) Photographic elements employing nondiffusible pyridylazo(dialkylamino)phenol magenta dye-releasing compounds or precursors thereof
JPS6155650A (ja) マゼンタ染料放出性非拡散性化合物を用い拡散転写像を製造する方法
US4617402A (en) Novel xanthene compounds and their photographic use
JPS62215952A (ja) 染料拡散転写法に使用するための有機化合物およびそれを混入した写真材料
JPS63237058A (ja) 染料拡散転写法に使用するための有機化合物およびそれを混入した写真材料