JPS58209444A - 粒状材料からつくられた型部分のはりとり方法 - Google Patents

粒状材料からつくられた型部分のはりとり方法

Info

Publication number
JPS58209444A
JPS58209444A JP58005405A JP540583A JPS58209444A JP S58209444 A JPS58209444 A JP S58209444A JP 58005405 A JP58005405 A JP 58005405A JP 540583 A JP540583 A JP 540583A JP S58209444 A JPS58209444 A JP S58209444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive
approximately
sand core
aluminum
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58005405A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス・テ−レ
カルル・フレツヒ
ハルトム−ト・リユ−トケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Theodor Heimeier Metallwerk GmbH
Carl Kurt Walther GmbH and Co KG
Original Assignee
Theodor Heimeier Metallwerk GmbH
Carl Kurt Walther GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Theodor Heimeier Metallwerk GmbH, Carl Kurt Walther GmbH and Co KG filed Critical Theodor Heimeier Metallwerk GmbH
Publication of JPS58209444A publication Critical patent/JPS58209444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/18Finishing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は粒状材料からつくられた型部分、特に砂中子の
はりとり方法に関する。
特に鋳造上の目的で砂中子と中子粘結剤とから成る砂中
子を手ではりとりすることが公知である。砂中子の塗型
被覆は続いて砂中子が対応した懸濁液に浸漬されること
によってつけられる。浸漬された砂中5子の乾燥の後に
塗型材料から成る被覆が表面に残り、それによって大き
な孔が塞がれる。
本発明の課題は、そのような型部分が短時間に機械的に
はり・とりされることができ、かつ同時に乾燥時間を必
要とせずに前記塗型被覆をつけることができる前記の方
法を提供することである。
この課題は特許請求の範囲第1項に記載された発明によ
って解決される。
このような構成のために型部分、%に閉ざされた砂中子
のぼりとり及び塗型被覆のための自動作業方法が提案さ
れる。中子の製作の後に中子は塗型粉末及び研摩剤を有
するバイブレータ、特にリングバイブレータに供給され
る。そこで容器内容物はらせん状路上を転動される。割
合略50%の硬質発泡体は個々の敏感な砂中子の間のク
ッションを作用し、その結果損傷の危険が除去される。
リングバイブレータの使用は砂中子の処理の間研摩剤の
分離は起らず、そのためにていねいな処理が行われると
いう利点に連なる処理時間は好ましくは−サイクルとし
て略3〜5分である。リングバイブレータの片側に中子
が供給され、他の側では好ましくは篩の使用の下に搬出
され、篩は研摩剤が再びバイブレータに戻されることを
可能にする。リングバイブレータにおける砂中子の進行
の間、研摩剤によって砂中子のぼりとりが行われる。同
時に砂中子は塗型材料を有する研摩剤によって砂中子の
表面効果に連なる全ての個所で均一な被覆を施される。
特に硬質発泡体の50%のWt+曾のために研摩剤は低
比重である。好ましくは処理は大きな振動振巾で行われ
る。硬質発泡体は指の爪、によって僅かなひつかききず
ができる程度の硬さにされている。
媒体は連続的に配量された液体供給例えば水によって塵
限界に保持される。方法の実施のための混合物は好才し
くけ研摩剤を含み、研摩剤は円錐状の砥粒略30%、及
びアルミニウムビン略15%から組成され、略55%の
ポリプロピレン硬質発泡体によって弛緩される。
それによって塗型粉末による最適の被覆を砂中子が保持
し、それは研摩剤容量の略10%の塗型材料割合が存在
する場合に実現される。リングバイブレータにおける砂
中子の特別良好な埋設によって最適のはりとりは硬質発
泡体が円筒棒として形成され、かつ砥粒に匹敵する大き
サラ有し、アルニウムピンの大きさが分数である場合に
達成される。寸法的には例えば円筒棒が略8flの直径
で略16〜20jljlの全長である。
その際、特にピン端間は円筒棒の縦軸線に対して斜めに
経過する。円錐状砥粒については略120の直径を有す
るものが対象とされる。これに対してアルミニウムピン
は2簡の直径で長さが略6龍である。方法の実施のため
の装置は好ましくはリングバイブレータのリング溝の縁
側にリング溝内室に向けられたノズルを備えた塵形成の
際に作用する水スプレー装置が付設されていることにあ
る。ノズルは均等に分配して配設されており、その結果
研摩剤リング溝の全長に亘って塵限界の近くの均等な湿
度を保持する。結局、バイブレータ研摩剤への略50%
の硬質発泡体のポリプロピレンあ使用は有利である。
次に方法及び方法の実施のための装置の実施例をくわし
く説明する。
方法の実施のための装置について図示のリングバイブレ
ータを備えたものが対象とされる。
リングバイブレータは架台2に対して弾性的に支持され
、水平面上に位置するリング溝3を有する。図示しない
駆動装置によって振動がリング溝3上に伝達され、リン
グ溝はリング溝にある研摩剤がらせん状路上を転動する
ことを作用する。リング溝5に対して正割方向に、容器
側壁4,5によって形成された排出ダクト6が延在する
。排出ダクトには排出及び分離装置6が格納きれている
。排出及び分離装置は取外し可能な組合せ篩分離箱を有
し、その分離wJ7は第7図に示された排出位置におい
て曲折され搬送方向Wに面した乗上箇71でリング底か
ら出発した壁8に載せられている。リングn3には縁側
に、水スプレー装置9が付設されている。詳しくは水ス
プレー装置は保持アングル10によって支持され、リン
グ溝に適合した管11を有し、管はリング溝内室に向け
られたノスル12を備えている。管11は図示しない水
導管を接続されている。リング溝6内にあり、塗型粉末
を含む研摩剤は略55%のポリプロピレン硬質発泡体1
3、略30%の円錐状砥粒14及び略15饅のアルミニ
ウムピンから組成される。
ポリプロピレン硬質発泡体16は略8龍の直径Xに円筒
状に形成されている。その長さYは略16〜20龍であ
る。その際端面16及び17はこの円筒棒の縦軸線に対
して斜めに即ち略角30°に向けられ、その際端面Is
、17は相互に平行に配列されている。
前述の円筒棒として形成された硬質発泡体16は円錐状
砥粒14に匹敵する大きさを有する。その基本直径2は
略12關である。円錐尖端は僅かに平坦にされ、その結
果略1’−3trtrxの円錐状砥粒の全長りが存在す
る。基底側では砥粒は中空ののど部18を形成すること
ができる。
研摩剤でリング溝3を充填した後、割合が研摩剤容積の
略109bであるam材料の添加が行われる。塗型材料
は好ましくは粉状長石、又は滑石、即ち珪酸カリウムア
ルミニウム塩、略10%の粉状ステアリン酸塩から混合
組成されている。
アルミニウムピン15・は同様に円筒状に形成されてい
る。その直径Uは2H1長さVは略6nである。
リング溝3が充填される、かつ振動されると容器内容物
はらせん状路をリング溝の方向Wに転動する。図示しな
い装置を介して水スプレー装置9が塵限界の湿度になる
までノズル12を介して容器内容物に水を供給するパル
スを保持する。
好適な機械によって閉じられ、中子砂5と中子粘結剤と
から成る砂中子、19はリング溝の分離篩に隣接した範
囲において供給され、その結果砂中子19は研摩剤と共
にらせん状路上を転動する。その際砂中子19に同存在
する図示しないはりが除去される。除去は損傷を与えな
い。
砂中子19はポリプロピレン硬質発泡体13によつ゛ご
形成されたクッションのために損傷さイしない。この転
動運動の間砂中子19は同時に塗型材料から成る塗型被
覆20を有する、塗型被覆は砂中子19の孔を塞ぎかつ
平滑な表面にする。
リング溝6の内方に沿って容器内容物は壁8を介して分
離1i 7 K達する。砂中子19は排出され1.一方
研摩材及び塗型材料(篩に達する限り)分離篩7を通っ
て落下し、かつ再びリング溝内室に供給される。
鋳造技術のための砂を対象とすることなく、むしろ例え
ば陶磁器から成る結合された型部分をぼりとりすること
ができ、同時に粉末として付与されたラッカーを被覆す
ることもできる。
明細書及び図面に示された全ての特徴は、特許請求の範
囲に記載されていなくとも本発明にとって重要なもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は既にぼりとりされかつ塗型被覆を施された砂中
子の正面図、 第2図は第1図の■−■線に沿う拡大断面図、第゛6図
はポリプロピレン硬質発泡体、゛円錐状砥粒及びアルミ
ニウムビンの正面図及び平面図、第4図はポリプロピレ
ン硬質発泡体の拡大縦断面図、 第5図は円錐状砥粒の拡大縦面図、 第6図はアルミニウムピンの拡大縦断面図、第7図は方
法の実施のための装置の一部分破断して示した正面図、
そして 第8図は方法の実施のための装置の平面図。 図中符号 1・・・ 滑り研摩バイブレータ 19・・・ 砂中子 FIG 3 FIG、6 FIG、 8 第1頁の続き ■出 願 人 チオドール・ハイマイエル・メタルウエ
ルク・ゲゼルシャフト ・ミド・ベシュレンクテル・ハ フラング ドイツ連邦共和国エルウィッチ ・フエーリングハウゼル・つ工 一り(番地無し) 手続補正書 −、、、、、、、、、、、、−−−、、、、、、、、−
(力 Jい   7 昭和jg年 す月J!♂11 特許庁長官 若杉和夫  殿   1 1、 事件の表示 昭和68年特許願第 、f4tM 号 2、 発明の名称 f立;1ブオオオ」の・う)(9(ハ)Tてν1勿め(
Jフビリカシ敷3、補正をする者 事件との関係  出願人 ラント・コ〉)\辷−・コマ〉テ°イトゲセ冗ジャフH
4、代理人 5、補正命令の日限 昭和3.!!年4月6日 6、補 7、補 明   細   書 1、発明の名称 粒状材料からつくられた型部分の1ネ
゛ dりとり方法 2、特許請求の範囲 (1)粒状材料からつくられた型部分、特に砂中子のぼ
りとり方法において、砂中子(19)はそれ自体公知の
滑り研摩バイブレータ(りにおいてらせん状路上の転w
JKよってばりとりされ、そして研摩剤には粘結剤を含
んだ粉状塗型被覆特に塗型材料が添加されることを特徴
とするはりとり方法。 (2)研摩剤が硬質発泡体(13)によって弛緩されて
いる、特許請求の範囲第1項記載の方法。 (3)研摩剤における硬質発泡体(13)の割合が略5
0%である、特許請求の範囲第2V7Ll[l!載の方
法。 (4)硬質発泡体(13)が円筒棒として形成されてい
る、特許請求の範囲第1項から第3項才でのうちのいず
れか一つに記載の方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)粒状材料からつくられた型部分、特に砂中子のは
    りとり方法にふいて、砂中子(19)はそれ自体公知の
    滑り研摩バイブレータ(1)においてらせん状路上の転
    勤によってばりとりされ、そして研摩剤には粘結剤を含
    んだ粉状塗型被覆特に塗型材料が添加されること8%徴
    とするぼりとり方法。 (2)研摩剤が硬質発泡体(16〕によって弛緩されて
    いる、特許請求の範囲第1項記載の方法。 (3)  研摩剤における硬質発泡体く7勺のWu合が
    略50%である、特許請求の範囲第2項記載の方法。 (4)硬質発泡体(13)が円筒棒として形成されてい
    る、特許請求の範囲第1項から第6項までのうちのいず
    れか一つに記載の方法。 (5)研摩剤の一部分がアルミニウムビン(15)から
    成る、特許請求の範囲M1項から第4項までのうたのい
    ずれか一つに記載の方法。 (6)研摩剤のアルミニウムビン(15)の割合が略1
    5%である、特許請求の範囲第5項記載の方法。 (7)  円筒棒として形成されたポリプロピレン硬質
    発泡体(15)が砥粒(14)に匹敵する大きさを有シ
    、一方アルミニウムピン(15)の大きさが砥粒の分数
    である、特許請求の範囲第1項から第6項までのうちの
    いずれか一つに記載の方法。 (8)塗型材料として例えはグラファイト、滑石、珪酸
    アルミニウム塩のような通常の粉状塗型材料の一つが、
    そして粘結剤として含脂材料が使用される、特許請求の
    範囲第1項から第7項までのうちのいずれか一つに記載
    の方法。 (9)含脂粘結剤は流体として、例えば油が付与される
    、特許請求の範囲第8項記載の方法。 (10)含脂粘結剤が例えばそうのようなペースト状材
    料として添加される、特許請求の範囲第8項記載の方法
    。 (itり研摩剤が湿りの連続的に配量された付与によっ
    て塵限界に保持されている、特許請求の範囲第1項記載
    の方法。 (12)塗型材料が略10%、プロピレン硬質発泡体が
    略50%、砂中子(19)のぼりとりの際にバイブレー
    タにおける研摩剤に付与される、特許請求の範囲第1項
    から第11項までのうちのいずれか一つに記載の方法。
JP58005405A 1982-01-18 1983-01-18 粒状材料からつくられた型部分のはりとり方法 Pending JPS58209444A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE32012845 1982-01-18
DE19823201284 DE3201284A1 (de) 1982-01-18 1982-01-18 Verfahren zum entgraten und schlichteueberziehen von geschossenen giesskernen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58209444A true JPS58209444A (ja) 1983-12-06

Family

ID=6153269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58005405A Pending JPS58209444A (ja) 1982-01-18 1983-01-18 粒状材料からつくられた型部分のはりとり方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4560586A (ja)
EP (1) EP0086321B1 (ja)
JP (1) JPS58209444A (ja)
AT (1) ATE13985T1 (ja)
DE (2) DE3201284A1 (ja)
ES (1) ES519074A0 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127738U (ja) * 1987-02-06 1988-08-22
JPH0222244U (ja) * 1988-07-20 1990-02-14
CN104550711A (zh) * 2014-12-17 2015-04-29 江苏凌特精密机械有限公司 一种振动环制造工艺

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3322567C2 (de) * 1983-06-23 1985-05-23 Georg Fischer GmbH, 4020 Mettmann Einrichtung zum Entgraten von als Gießerei-Kerne oder dergleichen ausgebildeten Werkstücken
DE3467105D1 (en) * 1983-09-06 1987-12-10 B & U Corp Method and apparatus for removing excess material from sand cores
US4681600A (en) * 1984-09-05 1987-07-21 Extrude Hone Corporation Cutting tool fabrication process
US4956200A (en) * 1988-11-21 1990-09-11 The Burns & Russell Company Texturing a mold surface
DE4005824C1 (en) * 1990-02-23 1991-03-07 Theodor Heimeier Metallwerk Kg, 4782 Erwitte, De Method of deburring foundry cores - has cores placed in ring vibrator and grinding bodies added to these
DE4019433C1 (en) * 1990-06-19 1991-08-29 Theodor Heimeier Metallwerk Kg, 4782 Erwitte, De Removal of flash and application of wash coating to foundry cores - comprising circulating cores in ring vibrator to which grinding medium contg. two types of grinding body is added
US5814161A (en) * 1992-11-30 1998-09-29 Massachusetts Institute Of Technology Ceramic mold finishing techniques for removing powder
CN112756561B (zh) * 2020-11-25 2022-10-04 昆山中超自动化有限公司 一种击打型砂芯去毛边设备

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7118607U (de) * 1971-08-12 Alcan Aluminiumwerke Gmbh Leicht entfernbare Kerne und Form teile fur Gießereizwecke
US1991013A (en) * 1932-04-23 1935-02-12 Western Brick Company Method and apparatus for coating the interior of mold surfaces
US2174755A (en) * 1936-07-14 1939-10-03 Durite Plastics Inc Manufacture of synthetic resin bonded abrasive articles
US2294239A (en) * 1938-04-09 1942-08-25 Durite Plastics Inc Abrasive article
US2308854A (en) * 1938-06-28 1943-01-19 Norton Co Abrasive article
US2817603A (en) * 1953-03-04 1957-12-24 Myron A Coler Method of producing electrically conductive article
DE1009884B (de) * 1955-07-08 1957-06-06 Vaw Ver Aluminium Werke Ag Verfahren zur Vorbehandlung von Werkstuecken aus Aluminium oder Aluminiumlegierungen zur Herstellung hochglaenzender, anodisch oxydierter Oberflaechen
US3424607A (en) * 1964-06-15 1969-01-28 Kalb Ind Inc De Atactic polyolefin release agents
US3313067A (en) * 1964-10-20 1967-04-11 Gen Electric Process for deflashing articles
US3450551A (en) * 1966-02-01 1969-06-17 Sun Oil Co Process for treating molds
US3684466A (en) * 1971-01-28 1972-08-15 Joseph V Petrone Organic polymer bonded tumbling chip
BE791956A (fr) * 1971-12-03 1973-03-16 Tido Chemisch Tech Produkte G Revetement a usage metallurgique
DE2403828B2 (de) * 1974-01-28 1975-12-04 Ideal-Standard Gmbh, 5300 Bonn Verfahren zum Entgraten von aus zwei Hälften gebildeten Sandkernen für die Gießereitechnik
US4086067A (en) * 1975-03-12 1978-04-25 International Telephone And Telegraph Corporation Porous sintered abrasive articles and method of manufacture
DE2654167C3 (de) * 1976-11-30 1979-10-04 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zum Entgraten von Sandkernen für die Gießereitechnik
DE2731802A1 (de) * 1977-07-14 1979-02-01 Klein Alb Kg Verfahren und vorrichtung zum entgraten von sandkernen

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127738U (ja) * 1987-02-06 1988-08-22
JPH0421626Y2 (ja) * 1987-02-06 1992-05-18
JPH0222244U (ja) * 1988-07-20 1990-02-14
JPH0539804Y2 (ja) * 1988-07-20 1993-10-08
CN104550711A (zh) * 2014-12-17 2015-04-29 江苏凌特精密机械有限公司 一种振动环制造工艺

Also Published As

Publication number Publication date
ATE13985T1 (de) 1985-07-15
ES8308729A1 (es) 1983-10-16
ES519074A0 (es) 1983-10-16
EP0086321B1 (de) 1985-06-26
DE3360306D1 (en) 1985-08-01
DE3201284A1 (de) 1983-08-04
US4560586A (en) 1985-12-24
EP0086321A1 (de) 1983-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58209444A (ja) 粒状材料からつくられた型部分のはりとり方法
JP7326294B2 (ja) 積層造形によって化粧品用のアプリケータを製造する方法
US3688450A (en) Paint and enamel touch-up tool
EP0170693A1 (en) Stirring member for liquid suspensions in sealed spray container
FR2688710A1 (fr) Procede et appareil de traitement en continu de particules.
US4797239A (en) Foam pig with textured surface
JPS61503011A (ja) 化粧料用ペンシル形装置
WO1997010089A1 (en) Method of making lipstick samplers
US6708734B2 (en) Vibrational removal of excess particulate matter
EP3487357A1 (fr) Applicateur de produit cosmetique
US8201611B1 (en) Method of centrifugal casting using dry coated sand cores
CN206304969U (zh) 一种新型摊胶装置
US1931252A (en) Can varnishing machine
JPS6072638A (ja) 砂型から余剰物質を除去する方法及び装置
CN215656596U (zh) 一种美妆蛋加工用斜面切割装置
US784873A (en) Apparatus for coating molds.
US1839891A (en) Apparatus for coating pipes
JP2005144276A5 (ja)
ATE4027T1 (de) Verfahren zur gleichmaessigen, geschlossenen oberflaechenbeschichtung einzelner koerner von rieselfaehigen guetern und vorrichtung zu seiner durchfuehrung.
US1641731A (en) Spark-plug-cleaning apparatus
US157881A (en) Improvement in lead-pencils
US843690A (en) Fountain-brush.
UA148665U (uk) Спосіб очищення внутрішньої поверхні бункерів
JPS59118000A (ja) 高粘性物体の輸送装置
JPH0716526A (ja) 粉状体散布装置およびそれを備えたライニング装置