JPS58209310A - スプリング装置 - Google Patents

スプリング装置

Info

Publication number
JPS58209310A
JPS58209310A JP9200982A JP9200982A JPS58209310A JP S58209310 A JPS58209310 A JP S58209310A JP 9200982 A JP9200982 A JP 9200982A JP 9200982 A JP9200982 A JP 9200982A JP S58209310 A JPS58209310 A JP S58209310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
connecting rod
king
spiral
intermediate support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9200982A
Other languages
English (en)
Inventor
登 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
France Bed Co Ltd
Original Assignee
France Bed Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by France Bed Co Ltd filed Critical France Bed Co Ltd
Priority to JP9200982A priority Critical patent/JPS58209310A/ja
Priority to EP83105291A priority patent/EP0095761B1/en
Priority to DE8383105291T priority patent/DE3377618D1/de
Priority to AT83105291T priority patent/ATE36229T1/de
Publication of JPS58209310A publication Critical patent/JPS58209310A/ja
Priority to US06/731,604 priority patent/US4619445A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はマツトレスや椅子などに用いられるスプリン
グ装置に関する。
たとえば、ベッド用のsトムマツトレス全構成するスプ
リング装置としては、両端にはね部が形成された長尺な
1本の線材からなる主スプリングを格子状に組み、上記
ばね部の下端を枠体に連結固定するとともに、格子状に
組まれた線材をばね部t″有する中間支持スプリングで
補強するようにしたものが知られている。
ところで、従来、このような桝成のスゲリング装置にお
いて、王スプリングおよび中間支持スプリングのはね部
はトーションバースゲリングに形成されていた。トーシ
ョンバースゲリングは、何点に対するたわみ童が小さい
ため、スゲリング装置を硬いものにすることができるが
、使用にともなうへたり量が非常に大きい。そのため、
スプリング装置としてのクッション性nしか早期に損な
われてしまうという欠点があった。
この発明は上記#l悄にもとつきなされたもので、その
目的とするところは、王スf 17ングと中間支持スゲ
リングとのはね部をへたりずらい構成とすることによっ
て、長期にわたり良好なりッンヨン性’tFt t m
持することができるようにしたスプリング装置全提供−
することにする。
以下、この発明の一実施例を図面で参照して説明する。
図中1は板材を矩形状に組んだ枠体である。この枠体1
上にはスプリング構体2が設けら7している。このスプ
リング構体2は、多数の王スプリング3・・・と中間支
持スプリング4・・・とからなる、すなわち、王スゲリ
ング3は、軸線全平行にした一対の螺旋部5.5および
これら一対の螺旋部5.5の一端側tl一連結した連結
杆部6とが断面円形の12I−の鋼勝によって連続して
形成ざtてなる。そして、多数の主スプリング3・・・
は、これらの連結杆部6・・・r格子状に交差させ、各
螺旋部5・・・の他端側を上記枠体lの周辺部に図示せ
ぬタッカで直1足しているなお、枠体1の長手方向に浴
う王スプリング3の連結杆8′I16は、短手方向に浴
う王スプリング3の連結杆部6よりも長く形成されてい
る。
−万、上記中間支持スゲリング4は、王スプリング3と
同様軸線を平行にした一対の螺旋部7.7と、これら螺
旋部7,7の一端側全連結した連結杆部8とが断面円形
の1本の鋼線によって連続して形成されている。なお、
この中間スプリング4の連結杆部8は、王スプリング3
の連結杆部6がなす格子の対角組とは9ま同し長さに形
成されている。そして、中間支持スプリング4は、主ス
プリング3の連結杆部6・・・がなす格子内にその連結
杆部8が上記格子の対角線をなすよう配置され、螺旋部
7.7の一端側を主スプリング3の連結杆部6に連結具
であるクリッf9で連結するとともに他端備を枠体1に
図示せぬタッカで固定している。
また、スプリング構体2の周辺部には、4本の枠線10
・・・が王スプリング3の螺旋部5の一端側にクリアf
llで連結して設けら1ている。
これら枠線10・・・の枠体1の角部に位置する両端部
には、枠1R10・・・の両端部を波形状に曲数してコ
ーナはね部12が形成されている。このコーナばね部1
2は下端を上記枠体1に図示せぬタッカで固定され、ス
プリング構体10角部のクッション性全補強している。
このように給酸されたスプリング装置によれば、王スゲ
リング3・・・と中間支持スプリング4・・・とけ、こ
れらの連結杆部6,8の両端に形成された蝶旋部5,7
に工ってクッション性を呈する。そして、螺旋部5,7
はトーションバースズリングに比べ使用にともなうへた
り量が小さいので、スプリング構体2は長期間にわたっ
て良好なりッション性馳を呈する。
また、中間支持スゲリング4の螺旋部7が王スゲリング
3の連結杆部6に連結されているため、この中間支持ス
ゲリング4によってスプリング構体1の横揺れを防止す
るので、スプリング桝体1の性能向上が計れる。
以上述べたようにこの発明は、枠体上に配置される王ス
プリングと中間支持スプリングとのばね部を螺旋部によ
って形成し、上記中間支持スプリングの一端側を上記王
スプリングの連結杆部に連結固定してスゲリング装置を
構成した。
したがって、王スプリングと中間支持スプリングとの螺
旋部は、従来のトーションバースズリングに比べ使用に
ともなうへたり量が少ないので、長期間にわたシ良好な
りッションaを呈する。また、中間支持スプリングによ
り王スゲリングの横揺れを防止するので、スゲリングi
tの性能向上が計れるなどの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、第1図はスゲリング
装置の平面図、第2図は同じく仰j面3・・・王スプリ
ング、4・・・中間支持スゲリング、5・・・王スゲリ
ングの螺旋部、6・・・王スゲリングの連結杆部、7・
・・中間支持スプリングの螺旋部、8・・・中間支持ス
プリングの連結杆部、9・・・クリッf(連結具う。 昭和 年 月 日 特許庁長官若杉和夫 殿 1、事件の表示 特願昭57−92009号 2 発明の名称 スプリング装置 ′3.補正をする者 事件との関係 特許量1萌人 (AO3)ククンスヘツト株式会社 4、代理人 氏名 (5847)  弁理士 鈴  江  武  彦
5、自発補正 6、捕IEの対象 明細書 王の内容 1)特許請求の範囲を別紙の通シ補正する。 (2)明細書第3ペー−)1行目〜2行目に「主スプリ
ングと・・・とのばね部」とあるのを「少なくとも主ス
プリングのばね部」と補正する。 (31同じく第5ページ17行目と18行目との間に「
なお、上記一実施例において中間支持スプリングのばね
部は螺旋部でなくともよい−と加入する。 (4)  同じく第5−1!−ジ19行目〜20行目に
「主スプリングと中間支持スプリングとのばね部」とあ
るのを「主スプリングと中間支持スプリングとのばね部
のうち、少なくとも主スプリングのばね部」と補正する
。 (5)同じく第6に一ジ3行目〜4行目に「したがって
、主スプリングと中間支持スプリングとの螺旋部は、」
とあるのを「したがって。 少なくとも主スプリングの螺旋部は、」と補正する。 2、特許請求の範囲 軸線を平行にした一対の螺IM都およびこれら一対の・
ス旋都の一端側を連結した連結杆部と全1本の線材によ
って連続してル成してなる多数の主スプリングを、矩形
状の枠体上にこれらの連結杆しを会子状に交差させ21
71つ上記gA旋部の他端側を固定して配置するととも
に、上記連結杆部がなす枠内に、軸線を平行にした一対
のく上部およびこれら艦力部の一端側を連結した上記主
スプリングの連結杆部よりも雉かい連結杆4’lsとを
1本の線材によって連続して形成した中間支持スプリン
グをその江ム部の他端側を上記枠体に固定して配置し、
この中間支持スプリングot<h部の一端側と上記主ス
プリングの連結杆部とを連結具によって1.!!結した
ことを特徴とするスプリング装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 軸+1!!を平行にした一対の螺旋部およびこれら一対
    の螺旋部の一端1flIIを連結した連結杆部とを1本
    の線材によって連続して形成してなる多数の王スプリン
    グを、矩形状の枠体上にこれらの連結杆部を格子状に父
    差させかつ上記螺旋部の他端側を固定して配置するとと
    もに、上記連結杆部がなす枠内に、軸線を平行にした一
    対の螺旋部およびこれら螺旋部の一端fllIを連結し
    た上記王スプリングの連結杆部よジも短かい連結杆部と
    を1本の線材によって連続して形成した中間支持スプリ
    ングをその螺旋部の他端側を上記枠体に固定して配置し
    、この中間支持スゲリングの螺旋部の一端側と上記王ス
    ゲリングの連結杆部と全連結具によって連結したことt
    −0徴とするスプリング装置。
JP9200982A 1982-05-29 1982-05-29 スプリング装置 Pending JPS58209310A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9200982A JPS58209310A (ja) 1982-05-29 1982-05-29 スプリング装置
EP83105291A EP0095761B1 (en) 1982-05-29 1983-05-27 Spring unit
DE8383105291T DE3377618D1 (en) 1982-05-29 1983-05-27 Spring unit
AT83105291T ATE36229T1 (de) 1982-05-29 1983-05-27 Federgefuege.
US06/731,604 US4619445A (en) 1982-05-29 1985-05-07 Spring unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9200982A JPS58209310A (ja) 1982-05-29 1982-05-29 スプリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58209310A true JPS58209310A (ja) 1983-12-06

Family

ID=14042464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9200982A Pending JPS58209310A (ja) 1982-05-29 1982-05-29 スプリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58209310A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4523344A (en) Independent block assembly of springs
US3716874A (en) Differentially resilient spring assembly
US4664361A (en) Spring unit
DE876811C (de) Federkonstruktion mit einer Anzahl vorzugsweise vorgewoelbter gewellter Federstreifen, insbesondere als Sitzpolster von Kraftwagen
DE942788C (de) Polsterkoerper mit sinusfoermigen Federbaendern, insbesondere fuer Kraftfahrzeugsitze
JPS58209310A (ja) スプリング装置
JPS59230508A (ja) スプリング装置
JPS60148513A (ja) マツトレス装置
DE2744412A1 (de) Matratze
US4811932A (en) Coil spring mattress core
JPS6099215A (ja) スプリング装置
DE1429292A1 (de) Kantenabstuetzung fuer Matratzen od.dgl.
DE2942174C2 (de) Federkern für Matratzen, Liegen o.dgl.
US2961665A (en) Medical beds
JPH021089Y2 (ja)
JPS6015481Y2 (ja) スプリング装置
CH590035A5 (en) Pillow with areas of different hardness - has inner pillow of foam rubber covered with feathers or down
DE559461C (de) Federung fuer Polster und Matratzen sowie Federeinlage fuer Polstermatratzen
DE138595C (ja)
DE595906C (de) Kantenrahmen fuer Polstermatratzen mit Federrahmen
AT234305B (de) Federgestell für Betten
DE481867C (de) Polstermatratze mit Haupt- und Hilfszellen
CA1196736A (en) Spring unit
JPS6099216A (ja) スプリング装置
JPS6015487Y2 (ja) エツジスプリング