JPS58208133A - 安定化シアナミド水溶液 - Google Patents

安定化シアナミド水溶液

Info

Publication number
JPS58208133A
JPS58208133A JP58086720A JP8672083A JPS58208133A JP S58208133 A JPS58208133 A JP S58208133A JP 58086720 A JP58086720 A JP 58086720A JP 8672083 A JP8672083 A JP 8672083A JP S58208133 A JPS58208133 A JP S58208133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyanamide
weight
magnesium
solution
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58086720A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS618016B2 (ja
Inventor
シユテフアン・ヴアイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
SKW Trostberg AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKW Trostberg AG filed Critical SKW Trostberg AG
Publication of JPS58208133A publication Critical patent/JPS58208133A/ja
Publication of JPS618016B2 publication Critical patent/JPS618016B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05CNITROGENOUS FERTILISERS
    • C05C7/00Fertilisers containing calcium or other cyanamides
    • C05C7/02Granulation; Pelletisation; Degassing; Hydrating; Hardening; Stabilisation; Oiling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C3/00Cyanogen; Compounds thereof
    • C01C3/16Cyanamide; Salts thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、安定化シアナミド水溶液及びその製造法に関
する1、 なかんずく約50%の調合物のシアナミド水溶液は、重
要な植物保獲剤、工業用保存剤、殺菌剤及び薬品を製造
するための安価な原料として並びにt(i接的に農薬と
して役立つ、。
しかしシアナミド溶液は保存する場合、なかんずく20
℃以上の保存温度で不安定なことは公知である。七の際
p113以下及びpu12以上の範囲では尿素が形成す
るが、pl+  3から、49 ニしくけpH9,0〜
100ではジンアンノアミド・\の二量体化が生じる1
、最も安定なのはシアナミド水溶液がp113〜5の間
である。七扛というのも市場で得らnる既1・ζ安定化
された溶液はpH約4〜4.5を示すからである3、こ
の市場で得ら扛るシアナミド溶液は、そのシアナミげ1
1量がジシアンジアミドに二量体化して昔しく低下する
前に保存21iiX度10〜20℃で約6ケ1j保持す
ることができる、この限界は、湿度範囲並びに加工時間
に関して工業上不1分であるエチレングリコールジアセ
テートで安定化さ扛たシアナミド水溶液は公知であり、
その際シアナミド溶液の大きい保存安定性を得るために
は、大量のエステルを添加しなけ扛ばならない(米国特
許第3295926号明細書)ドイツ特許第26120
23吋明細書によ扛25℃ ば、シアナミド水溶液の安定性は、pK    値3.
8又はこ九以下をイJする脂肪族カルボン酸から誘導さ
扛るわずかな量のカルボン酸エステルを添加して著しく
改良することができる。
しかしシアナミド水溶液溶液を安定化するためのカルミ
ン酸エステルの使用は、カルミン酸エステル、とりわけ
蟻酸エステルは低沸騰性、揮発性及び容易な可燃性液体
であり、好ましく使用さ扛た蟻酸プロピルエステルは比
較的高価な物質である欠点を有する。それというのもこ
の物質は]:業的に大規模に製造さ′n々いからである
史に植物処理剤として、例えばた捷ねぎ及び野菜の栽培
で雑I、“r゛をぼく滅するために使用するシアナミド
水溶液は、有用植物によって栄養素として使用すること
のできる安定剤添加剤だけを含イl−シていなけnばな
らない。そnというのも植物に吸収さ才tだシアナミ1
そn自体は完全に分解し、即ち植物で利用さ扛る窒素の
形に変換し、それ故シアナミドは農薬として使用する場
合に有害な残渣を残さないからである。
それ数本発明の課題は、シアナミド水溶液を安定化する
ための改良さ扛たかつできるたけ安価な方法を得ること
であり、こtによってシアナミド溶液、なかんず<50
%の工業用シアナミド溶液に長時間にわたる過度の保存
条1′1下でも1′分な安定性が?Ljらする、。
7G、外々ことにも、マグネシウム塩は2価のマダ不シ
ウム陽イオン0.005〜0.5 g’< i4;%の
添加量で、シアナミ1゛20〜80重量%をaイjして
いてもよいシアナミド水溶液の保存安定性を1′、力め
るために適当であることが判明した1、とりわけ約45
〜55重量%、殊に約50正門%の工業用シアナミド溶
液の安定性は、本発明方法で著しく改良することができ
る3、このためには一般にMg   0.04〜006
重量%(MgC12X5H200,03−べ5重量%又
はMg5O4X 7N、、004−〜0.6重量%)の
添加量が必要である1本発明により、例えばJob2x
 6H2o O,3〜05重殖%(Mg”、 0.03
6〜006重量%)又はMg5O4X 7H200,O
Φ〜0.6重量%(MI2”O○39〜0059重量%
)を約50%の工業用シアナミド水浴液に添加すること
によって、むしろ蟻酸エスデ九での安定化C′こ比して
、なお改良された安定性を得ることができる、。
Mg2+O○05〜05重量%の添加量のマグネシウム
塩を、すぐ才1だ方法でシアナミド水溶液、殊に工業用
ジノ′ナミド溶液を安定化するために利用し得ることは
驚異的であり、その水溶液中のシアナミドの挙動に関す
る従来の知識に基づいてト期することはできなかった。
こnによ才′Lばシアナミド水溶液の安定性は金属イオ
ンの存在によって減少する。このようにして、米国特許
第2982616号明細書及びカナダ特許第10801
50号明細書では、工業用希シアナミド水溶液を、濃縮
前にカルシウムイオンを除去するためにイオン交換剤〔
アンバーライト(Amberlite ) I)(C−
50]で処理して、真空蒸発濃縮での安定性を高める、 本発明の重要性は、既に少量のMg  (約0.04−
〜006重搦%二4−00〜600ppm)で十分に作
用することである。最適添加量は、シアナミドm液の濃
度及びr処理並びに保存温度に左右さ扛、予備実験によ
って確かめることができるマグネシウム塩は安価、非v
1j発性、非燃焼性でかつ非毒性の物質である1、マグ
ネシウムは植物の重要な微栄養素である1、マグネシウ
ムイオンは、本発明によりシアナミド水溶液を安定化す
るためには無機塩の形で、好ましくはMgCl2X6)
)20又は1辺gs04X 7H20として並びに41
機塩の形で、例えば酢酸マグネシウム又は蟻酸−マグネ
シウムとして使用することができる1、シかしながら単
一のマグネシウム塩と共に、種々の一ングネシウム塩混
合物を使用することもでき、その際むしろなお小さい共
働安゛定化効果を得ることができる。
市場で得ら扛る工業用シアナミド溶液を安定化するため
には、適当なマグネシウム塩を、既にシアナミドa量約
50重量%に濃縮したシーアナミド溶液に添加すること
ができる3、シかしながら揮発性カル・」?ン酸ニスデ
ルでの安定化とは異なり、マグ小シ1クム塩安定剤は既
に濃縮前の希溶液に真空中で添加することもでき、こ扛
によって工業用希シアナミド溶液を真空蒸発濃縮する際
の安全性が高めらする、。
本発明によ扛ば、マグネシウム塩で安定にしたシアナミ
ドm液は、ユ圓当なマグネシウム塩の添加後にpH約3
〜5(20℃で)、好ましくは1)H3,5〜45を有
していなけnばならない(市」易で得ら、Iする適当な
ガラス電極でのpHの測定)1、必要な場合には、pH
の約3〜5、好捷しくは35〜4,5への調節を鉱酸、
例えば燐酸及び/又は有機酸で行なう、もちろん、本発
明による安定剤の添加前Qて、pH約3.8〜4.5を
好ましくは燐酸で調節し、次いで適当なマグネシウム塩
を添加する方法で操作することもでき、その際続< p
Hの調節は一般にはふく。
本発明によるマグネシウムイオンO,OO5〜0.5重
置%の添加によって、シアナシ1溶液は殆んど不純化さ
汎ない、カル、+?ン酸エステルとは異なり非揮発性で
あるマグネシウム塩安定剤の除去は、更にシアナミドm
液を処理する場合には通常行う必要はない、 本発明のもう1つの利点は、約50%の工業用シアナミ
ドを従来よりもなおイj効に安定化することができるこ
とである3、本発明による一7グネシウム塩での工業用
シアナミド溶液の安定化によって、市場で得らnる約5
0%のシアナミドm液の輸送及び保存の際並びに取扱の
際の安j−性が史に1.hめら扛る4゜ tJ (こ実施例につき本発明を説明する1、添加物質
の鼠はシアナミド水溶液に関する。J例1 市場で得ら扛る50%の工業用シアナミド水浴液の保存
湿度20〜30℃での安さ性を、蟻fli −n −1
0ビルエステルでの安定化(公知技術)と比較して、マ
グネシウム塩、例えば塩化−又は硝酸マグネシウムを添
加してなお史に改良することができる。結果は第1表に
記載さtている、保存の始め前の保存試料のPH= 4
.2 i+例2 市場で得らj7る50%の工業用シアカミ1゛水溶液の
保存温度30℃での安定性を、MgCl2・6820 
 0 、4  %  (””  MgO12o、  1
 9  %  )  又に、j:  Nうg SO4・
7H2o  O,1%(= MgSO4o、 2%)を
添加してとしく改良し、その際蟻酸−n−ゾロビJLニ
スアル0.25%での安定性よりもなお大きい安定性が
得らする1、結果は第2表に記載さfている。
保存の始め前の保存試料のpH−牛、0゜2、/ 771、/ ・−才・tパ 歳 /″ 例3 高められた保存温度牛○℃でも、植物保護剤、工業用保
存剤、殺菌剤及び薬品を製造するだめの原料として並び
に農薬として使用する50%の工業用シアナミド水浴液
の安定性を、蟻酸−r+−プロピルエステルでの安定比
に比してマグ弔シウム塩、例えば塩化−1硝酸−及び硫
酸マグネシウムを用いてなお高めることができ、その際
種々のマグネシウム塩混合物を使用することもでき、こ
わによって共動作用の増大を得ることができる(第3表
) 例牛 第4表は、希塩酸で調節したP143.5で塩化マグネ
シウムを添加することによる市場で得らnる]:業用シ
アナミド水溶液の著しく改良さnた安定性を示す。
7/ /7.゛ l ゝ−I′ / /′ / / 例5 30%の]ニ業用シアナミド水溶液を、塩化マグネシウ
ムを添加しないで及び添加して回転蒸発器を用いて水流
ポンプの真空中で35℃で濃縮して製造したシアナミド
水溶液の安定性を、深存温度30〜牛○℃で試験した1
、第5表から、濃縮前にM g C! 12・6H20
の形で添加したMgCl202+%を有する溶液は、3
0−4−0℃で塩化マグネシウムを添加しないで製造し
たシアナミド溶液よりも著しく安定なことが判明する(
蟻Q −n−プロピルエステルの添加は、濃縮前にはそ
の揮発性のために不nJ能である、非点80゜9℃)。
例6 ]:業用の純結晶性シアナミドを水に溶解して製造し、
続いてMgO12・6H200,2%(= MgCl2
08091%)又は蟻酸−n−プロピルエステル0.2
5%を添加した78%のシアナミド水溶液での30〜4
0℃での保存実験;希燐酸でのpH=3.8の調節、4
結果は第6表に示さnている。
/7′ /′

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 シアナミド20〜80重量%を含有する安定化水
    溶液において、2価のマグネシウム陽イオン0.005
    〜05重量%を無機又は/及び有機マグネシウム塩の形
    で含有する安定化シアナミド水溶液3゜ 2 シアナミド15〜55重量%を含有する特、A′請
    求の範囲第1項記載の溶液、。 3、 マグネシウムイオン0.04〜0.06重量%を
    含有する特許請求の範囲第1又は2項記載の溶液3゜ 4、  MgO12X6H200,3〜0.5重量%又
    はMgSO4×7H200牛〜0.6重量%を含有する
    特許請求の範囲第3項記載の溶液1. 5、pH3〜5を有する前記特許請求の範囲のいづ扛か
    に記載の溶液1−1 6、 シアナミド20〜80重蓋%を含有する安定化水
    溶液を製造する方法において、シアナミド水溶液に、2
    価のマグネシウム陽イオン0、 OO5〜0.5重量%
    (シアナミド溶液に対して)を無機又は/及び有機のマ
    グネシウム塩の形で添加することを特徴とする安定化シ
    アナミド水溶液の製造法、 7 市場で得らnる既に安定化さ扛た4−5〜55%の
    シアナミド溶液に、マグネシウムイオン0,005〜0
    .5重量%を添加する特許請求の範囲第6項記載の方法
    1゜ 8 シアナミド水溶液に、マグネシウムイオン0.04
    〜0.06重量%を添加する特許請求の範囲第6又は7
    項記載の方法、。 9 シアナミド水溶液に、塩化マグネシウムX6 H2
    O0,3〜05重量%(MgO120,l牛〜0゜23
    重量%)又は硫酸マグネシウムX7H00、4〜0.6
    重量%(Mg5O4o、 2〜03重賛%軍費添加する
    特許請求の範囲第6〜8項のいづnかにdC載の方法。 10、  シアナミド水溶液を、マグネシウム塩安定剤
    を添加した後に鉱酸又は41機酸でpH3〜5、好まし
    くは3.5〜4,5に調節する特許請求の範囲第6〜9
    項のいづ扛かに記載の方法11  シアナミド水溶液を
    、マグネシウム塩安定剤を添加する前に鉱酸又は47機
    酸でpH3〜5、好−ましくは3δ〜45に調節する特
    許請求の範囲第6〜9項のいづ扛かに記載の方法12、
      p +1  の調節を燐酸で行なう特許請求の範囲
    第6〜11項のいづ扛かに記載の方法。
JP58086720A 1982-05-21 1983-05-19 安定化シアナミド水溶液 Granted JPS58208133A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3219054.9 1982-05-21
DE3219054A DE3219054A1 (de) 1982-05-21 1982-05-21 Verfahren zur erhoehung der lagerstabilitaet waessriger cyanamidloesungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58208133A true JPS58208133A (ja) 1983-12-03
JPS618016B2 JPS618016B2 (ja) 1986-03-11

Family

ID=6164124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58086720A Granted JPS58208133A (ja) 1982-05-21 1983-05-19 安定化シアナミド水溶液

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4477421A (ja)
EP (1) EP0095065B1 (ja)
JP (1) JPS58208133A (ja)
DD (1) DD209796A5 (ja)
DE (2) DE3219054A1 (ja)
ES (1) ES522599A0 (ja)
NO (1) NO158094C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3929554A1 (de) * 1989-09-06 1991-03-07 Sueddeutsche Kalkstickstoff Verfahren zur reduzierung von schadstoff-emissionen bei verbrennungsprozessen
JP4049534B2 (ja) 1998-09-09 2008-02-20 日本カーバイド工業株式会社 O−アルキル−n−シアノアセトイミデ−トの製造方法
JP2000219511A (ja) * 1999-01-28 2000-08-08 Nippon Carbide Ind Co Inc シアナミド水溶液
WO2012123378A1 (en) 2011-03-11 2012-09-20 Puregeneration (Uk) Ltd Production and use of cyanoguanidine and cyanamide
DE102014003082A1 (de) 2014-03-01 2015-09-17 Alzchem Ag Emulgierbare oder selbstemulgierende Zusammensetzung
DE102017003691A1 (de) 2017-04-15 2018-10-18 Alzchem Trostberg Gmbh Lagerstabile Cyanamid-haltige Lösungen
US11180371B2 (en) 2019-04-12 2021-11-23 J. Dustin Hultine Integrated synthesis of commodity chemicals from waste plastic

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE673950C (de) * 1937-03-06 1939-03-31 Stickstoffduenger Ag F Verfahren zur Verminderung des Rieselns von gekoerntem Kalkstickstoff
US2982616A (en) * 1958-09-05 1961-05-02 Sugino Kuchiro Method of producing calcium-free crystalline cyanamide
FR1285470A (fr) * 1960-04-06 1962-02-23 Sueddeutsche Kalkstickstoff Procédé de fabrication de cyanamide calcique comprimée
SU150105A1 (ru) * 1961-05-18 1961-11-30 В.Г. Голов Способ стабилизации цианамида
US3295926A (en) * 1964-02-17 1967-01-03 American Cyanamid Co Stabilization of cyanamide
DE1914149A1 (de) * 1969-03-20 1970-10-01 Wittek Geb Jansch Duengemittel,bestehend aus alkalihaltigen Cyanamiden des Magnesiums und gegebenenfalls Kalziums und Verfahren zur Herstellung desselben
DE2047907A1 (en) * 1970-09-29 1972-03-30 Suddeutsche Kalkstickstoff Werke AG, 8223 Trostberg Stabiliser for cyanamide soln - based on substd 1,3,5-triazine (salt) thio or oxy-diformamidine salt
CA1080150A (en) * 1975-11-07 1980-06-24 Lorne D. Roy Concentration of aqueous cyanamide solutions by evaporation
DE2642023C3 (de) * 1976-09-18 1980-12-18 Skw Trostberg Ag, 8223 Trostberg Verfahren zur Stabilisierung wäßriger Cyanamid-Lösungen
BE868951A (fr) * 1978-07-12 1978-11-03 Sueddeutsche Kalkstickstoff Solutions d'engrais et leur procede de preparation

Also Published As

Publication number Publication date
ES8406057A1 (es) 1984-07-01
DE3360465D1 (en) 1985-09-05
EP0095065A1 (de) 1983-11-30
DD209796A5 (de) 1984-05-23
NO831800L (no) 1983-11-22
NO158094C (no) 1988-07-13
JPS618016B2 (ja) 1986-03-11
NO158094B (no) 1988-04-05
DE3219054A1 (de) 1983-11-24
EP0095065B1 (de) 1985-07-31
US4477421A (en) 1984-10-16
ES522599A0 (es) 1984-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4179522A (en) Certain complex salts of mono carboxylic acids used as preservatives
AU2021201740A1 (en) Material for enhancing attributes of a topical or surface treatment composition
JPS58208133A (ja) 安定化シアナミド水溶液
US4219348A (en) Storage-stable nitrogen-zinc foliar spray compositions
DE2653448C2 (ja)
CA1078135A (en) Process of stabilization of aqueous cyanamide solutions
US3152879A (en) Harvesting method
CZ20013536A3 (cs) Nespékavá směs solí
CN1284266A (zh) 一种防霉保鲜剂及其制备方法和用途
US4191550A (en) Storage-stable nitrogen-magnesium foliar spray compositions
JPH0573721B2 (ja)
CA1206321A (en) Process for the stabilisation of aqueous cyanamide solutions
CN110583632A (zh) 一种鲜切花保鲜剂、其制备方法及瓶插液
JP2006298724A (ja) ケイ酸を含有する農業資材
JPS59137384A (ja) 植物の葉面散布用肥料
US3967953A (en) Rose growth stimulation
EP2976312B1 (en) Foliar fertilizer and method for manufacture of foliar fertilizer
US2269397A (en) Composition of matter
JPH0474784A (ja) 液肥
EP0206506A1 (en) Additive for inhibiting respiration of and promoting desiccation of crops
EP0562898A2 (en) Agent for retaining vitality of cut flower and method for retaining the same
US2236540A (en) Fungicide
JPH0223521B2 (ja)
US3526496A (en) Desiccation and defoliation of plants
US1577057A (en) Method of and means for stabilizing liquid hydrocyanic acid