JPS58207384A - 塩化アルカリ水溶液電解槽 - Google Patents

塩化アルカリ水溶液電解槽

Info

Publication number
JPS58207384A
JPS58207384A JP57087994A JP8799482A JPS58207384A JP S58207384 A JPS58207384 A JP S58207384A JP 57087994 A JP57087994 A JP 57087994A JP 8799482 A JP8799482 A JP 8799482A JP S58207384 A JPS58207384 A JP S58207384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
exchange membrane
cation exchange
electrolytic cell
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57087994A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Odera
章夫 大寺
Kouji Itou
伊藤 厚弐
Toshimasa Okazaki
岡崎 利昌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP57087994A priority Critical patent/JPS58207384A/ja
Publication of JPS58207384A publication Critical patent/JPS58207384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、陽イオン交換膜を用いる改良された塩化アル
カリ水浴液電解槽に関するっ近年塩化アル刀り水溶液電
解は、省エネルギーの観点から電力消費量の節減が提唱
され、これに伴って操業電圧の低下および電流効率の同
一ヒに、より一層の努力が払わnている。
#fvC最近では陽イオン交換膜を用いた塩化アルカリ
水m=電解か工業的に脚光を浴びており、陽イオン交換
膜としてスルホノ酸基、カルボッ酸基又はその両者をイ
オン交換基とする含フツ素重合体よりなる膜が主として
使用されているうかかる含フッ素重合体模を使用した塩
化アル刀り水浴液電解においては、陽極および/又は陰
極と、膜とを殆んど間隔のない状態とするか、又は全く
間隔のない状態として電解する傾向にあるが、この状態
では電極で発生するガスの気泡の放散が阻害される現象
をもたらす〜特に陰れが陰極−膜間の間隙に停滞し、放
散が阻害され、その姑来、槽電圧の高くなることを余儀
なくされている。
本発明者等は、陰極で発生する水素気泡の放出ケ充分に
速やかならしめるべ(、各種のイオノ交換膜とこれを用
(・た極−膜間の構造に関して検討を行った。その結果
、含フッ素重合体dの如き有機重合体膜とは異質のイオ
ン交換膜として却られている無機質イオン交換体を主と
する嘆の水素気泡に対する挙動が、従来の含フツ素重合
体膜に比べて著しく異ることを認め、引続ぎこの無機質
イオン交換膜の特注を最大限に発揮させるべく検討を行
なった結果、不発明を完成する罠至った。
本発明の骨子とするところは、陽極を有する陽極室、陰
極ケ有する陰極室が含フツ素重合体よりなる陽イオン交
換膜によって分けられ、陽極室疋塩化アルカリ水浴液を
導入して電解により陰極室に苛性アルカリを生成させる
電解槽において、該陽イオン交換膜と陰極との間に無機
質イオン交換体よりなる薄層を介在せしめ、該薄層を介
して前記陽イオン交換膜と陰極とを密着させてなる塩化
アルカリ水浴液電解槽にあるっ無機質イオン交換膜を使
用する堰化アルカリ水@故電解は、従来より試□みられ
ているが、現任陽イオン交換膜としての性能は、前記含
フツ素重合体膜には及ばないとされている。
本発明者等は、従来の含フッ素東合体瞑ン使用し陰極を
これに密着させた溝造の電解槽により電解した場合には
、水素気泡が膜面を覆い、気泡放散の停滞と共に、膜の
比較的高い電気抵抗が認められるのて対し、無機質イオ
ン交換体の薄層を上記゛陽イオン交換膜と陰極との間・
(介在させ、これら模−薄1嗜−陰極を密着させた場合
7Cは、前記気泡停滞の現象が・冶んど認ぬられず、低
い摺電圧を維持しうろことを見出しだっこ〜で使用する
無機質イオノ交換体よりなろ薄層は、殆んど水をft過
壬せない密隔膜状のものであってもよ(、又適度の細孔
を有する多孔状のものであってもよいっ 本発明に使用する無機イオン交換体の例としては、アン
チモノ酸、タノタル淑、鉄酸などの酸、束はυノ酸、ヒ
酸、アンチモノ酸、タノグステノ酸、モリブデン酸、ホ
1117ノ酸などの沼と ジルコノ、チタン、カリウム
、スズなどとの化合物を挙げることか出来るっ 無機イオン交換体の層を斥る方法としては上記無機イオ
ン交換体の粒子を適当な結合材1例えば四フッ化エチレ
ンポリマー、ポリフッ化ビニリデノなどと共に加圧プレ
スして予備成型し、次いで焼成し薄膜状に切断する方法
、結合材と共に練り合せ、圧延後に溶媒を蒸発させる方
法、同様に圧延後に加熱することにより、結合材と融着
させる方法、圧延に代り、結合材と粒子を懸濁させてお
きf過を行うことにより薄い層を得、これを加熱プレス
又は加熱することにより行う方法などを挙げることが出
来る。膜中における無機イオン交換体の量は好ましくは
20〜95%、特に好ましくは40〜90%である。
か−る無機質イオン交換体よりなる薄I−を作る場合、
無機質イオン交換体以外の無機物質粉床、例えば炭酸カ
ルシウム、水酸化マグネシウム、などの酸又はアルカリ
可溶性物質を訓えてもよく、又場合によっては増量材と
して例えば炭素質粒子などを加えることも出来る、無機
質イオン交換体粉末、および上記した粉末の粒子の大き
さは、好ましくは100μ以下、特に50μ以下が好ま
しく、これらによって得た薄層の厚みは、好ましくは5
00μ以下、特に10〜20[]μが好ましい、この層
の厚みが過大になると、電気抵抗が増加する傾向を持つ
ので好ましくなく、他端に薄い場合には水素気泡放散の
効果に乏しくなり望ましくない。
不発明の電解槽において含フツ素重合体よりなる陽イオ
ン交炙膜と無機質イオン交換体よりなる薄層とを密着す
るための具体的手段としては次の方法を挙げることが出
来る。
即ち 1)陽極又は陰極としてエキス−くノダブル構造の電極
を使用し、陽イオン交換膜と無機質イオン交換体薄層な
陰極に一体的に押しつける。
2)上記1)に卯えて陰@呈と陽極室との間に差圧を設
σることにより、゛より密着効果を上げる。
6)陽極又は陰極と゛電導体との間にスプリノグ効果を
有する形状のもの、例えばテミスター用メツシュ、糸ば
ねなどを人nて密着させる。
4)場合によりボルト締めにより陽極と陰極を移動させ
て陽極と陰極面に強(挾む。
5)又、陽極および陰極の模に面する部分を平滑に仕上
げて密着度を向上させることも出来る。
又これらの使用にぢいて、電解槽に、組み込む前に、無
機質イオン交換体の薄層を含フン素重合体陽イオン交換
膜又は陰極に担持させることも可能である。
本発明に使用する陰極は低水素過電圧を示すものが望ま
しく、このような陰極としては、各種の金属又は金属化
合物を溶射したもの、電気メッキにより付着させたもの
、又は焼付メッキなどで付着させたものなどが多(あり
、いずれも使用可能である。
このような低水素過電圧陰極乞使用する場合においては
、接液部の材質を十分考慮して腐食面に強い材質を選定
することが望ましい。
陽極と陰極の形状は各伸のものが使用可能であるが、例
えばラス網、バンチノブプレート、これらの電極\前記
陽イオノ交換膜又は無機負イオン交換体の薄層側へ押し
付けるので、これらの模を破損しないような角のない形
状、例えばラス網の角をっふしたもの又は平担化し定も
のなどが好まし℃・っ 以下本発明を実施例を掲げて説明する、実施例−1 五垣化アンチ七725mを純水を加えて5゜dとし、更
に純水を加えて、虐酸濃度が1+″11となるように希
釈した。
2週間放置後、f過分離し水洗した。
次イでこれを+io’cで乾燥してアンチモノ酸を寿だ
。このアンチモノ酸を粉砕後300 メノンユバスのも
のを用いて次の条ゆでldした、アンチモン酸0.Ig
、テフロン30J(デュポノ社製四フッ化エチレン) 
0.03 ii、トライトノX(ロームアットハース社
製界面活性剤)D、03、水2ゴ乞十分に混合しアルミ
ホイルに約30.φの大きさに伸ばして電気炉中で16
0℃XIH焼成して膜を得た。
電解槽は陽極室Tl製、陰極室Nl製で、陽極側の電導
体としてラス網(網目の長手方向長さく、LW)+ 2
.7mx 同短手方向長さく5W)6龍×厚さく t 
) 1.5EIK刻み巾(S ) 1.5m)の表面を
機械加工により平担化したもの等貴画−/    −を
用い、この上に(Lw)2yriX(SW)Ianx 
(t )0.1gx(S)0.2正の平担なチタノラス
網にPt/1.(重量比7/6)をコーティングしたも
のをのせて陽極として作動させた。
陰極側の電導体も陽極と同じ寸法で、材質はニラ’Ik
−Jl−C−1この電導体上にニッケル製ノ千mな−y
x網((LW)2axX(SW)Itrx−(t)0、
1mx(S ) 0.2.arm)をのせて使用した。
電解槽の温度は85℃、電解有効面積6禰で電流密度3
0A/dM2陰極i譲gjNaLJH31〜62%、i
’lt ’4液1NacJ mW 250〜2509/
1で運転を行つ1こ。陽イオン交換膜は+N −125
(デュホノ社製)をオキ/塩化qノ及び5塩化リンで処
理しTこ膜を用いた。
電解槽は次の順序で組立てた。即ち1礎極呈上へ陽極ラ
ス網を置き、その上に陽−fオノ交換膜、その上にアン
チモノ酸の膜、陰極ラス網、陰極室の順にのせて全体を
締付けて、陽極/陽1オノ交換膜/アノチモノ酸膜/陰
極が互いに密着するようにしへ世j電崎禮aQi。
約1ケ月の運転による結果、摺電圧の平均は、3、32
 V、電流効率の平均は96.1%であった。
実施例−2 7y+モノao、I 9.fフロ:、y50J 0.0
3g、) ライト−/X0.03 g、水20mを十分
にfi拌L、ボリア0ノフイルター”F−3(東洋P紙
製)でP増し乾燥した。これを陽イオン交換膜(NX−
901(テユホノ性#り)と重ねてヒーターブvxで1
60℃ 60k19/ClllG10分間加熱圧層させ
た。圧N後ポリフロノフイルターを外した。
この陽イオン交換膜の陰極側に上記アンチモノ酸を用い
た無機質イオン交換体膜を担持させたものを得て、実施
例−1と同じように電解を行った結果、平均摺電圧15
0V、平均電流効率96.0チを得た。
実施例−3 アンチモノ酸0. I N、テフロン30.Jo、03
g、トライトノXQ、031水20−ゲ十分攪拌し、T
M−3(東洋P紙製 材質セルロース)を用いてPaし
乾燥した、これに陰極のラス網をのせて16Q’cxt
H6Qkg/CI!Gでヒータープレスし、陰極に無機
質イオン交換体膜を担持させた。
一方、陽イオン交換膜としてNX−901を使用し、実
施例−1と同様に一構成した電解槽で電解したところ平
均摺電圧5.32V、平均電流効率96.2%を寿rこ
っ 実施例−4 実施例−1の陰極に代えて、Rhをメンキしたラス網を
用いた以外は、同じ条件で行った結果、平均摺電圧3.
・+ o V、平均電流効$ 92.9係を41こ。
地絞例−1 実施例−1の電解槽において、無機質イオン交換膜を用
いることな(、他は同様にして電解したところ平均摺電
圧385■、平均電流効率956係を得た。
比較ぜ11−2 実癩例−1の電解槽の陽極及び陰極を電導体にスポット
溶接し、陽極/膜(肴イオン交換膜+無機質イオン交換
体薄層)間を0%、膜/陰極間を2%として電解した結
果、平均摺電圧341v、平均電流効率93.2係を得
た。
実施例−5 15へ−)icl各液に塩化ジルコニウムを+aog/
e/ctx、るように、r容Mシ、g 1. ’ テP
o。
/Z rが当量比で2.5倍となるよ5にリノ震を加え
て、沈澱を濾過し十分に水洗し乾艇したうこれを乳鉢で
つぶして30[]メノンユバスのりン酸ジルコニウムを
得、これを用いて以下のように製膜した。
即ちリン酸ジルコニウムn、ty、テフロン5oJo、
o5g、ドライド7X(1059、水20dを十分に攪
拌しTM−3を用いて濾過、乾燥し、160℃x1)1
焼成した。
陰極はRhメッキしたラス網を使用し、実施例−1と同
じように構成した電解槽により運転したところ平均摺電
圧3.11V、平均電流効率93、1 Lsを得た。
実施例−6 リン酸ジルコニウム0.1!!、テフロン3 o−JO
,03F、トライトンX0.03g、炭カルα02I、
水20−を十分に攪拌しTM−3を用いて濾過、乾燥し
、次いで160℃−IH焼成し、2N−HC1!中に2
4H浸漬した。
この様な無機質イオン交換体よりなる膜を用い、実施例
=1と同じようにし℃得た電解槽により電解したところ
平均摺電圧3.31V、平均電流効率96,3チを得た
実施例−7 タングステノ酸ナトリウム2001971iに1.5N
−HC1!+00II//の塩化ジルコニウムとセセイ
ンーダを−18〜10で−WO,/Zrの比が当量比で
5倍となるように加えて48H放置し、濾過、水洗、乾
燥を行いタングステン酸ジルコニフムを得た。
これを乳鉢で粉砕し、300メツシユノくスのものを用
いて以下のように製膜した。
即ちタングステノ酸ジルコニウム0.1g、テフロン3
0JO,CI’5g、ドライド;/XQ、05&、嬶1
Jジ 炭力 o、o2y、水165dを加えて十分に攪拌し次
いでTM−sPa上へ、ヘラを用いて塗布した。塗布後
乾燥し、160℃x+H焼成した。
この無機質イオン交換体膜を次いで2N−HC1!中に
24H浸漬し、次いで水洗し、この膜を用いて実施19
1J−1と同じようにして構成した電解槽により電解し
たところ、平均摺電圧5.51V、平均電流効率96.
2%を優だ。
実画?1l−8 タノグステノ酸ジルコニウム0.1#、テフロン30J
0.03#、トライトンxo、osy、水2o*v加え
て十分に攪拌し、r M −5k用いて一濾過したつこ
れを乾燥後、湯イ丁ノ交換膜NX−901の上に重ネて
ヒータープレスにより+ 60 ’Cxl 0分 6.
0に9/dで加圧、融着させ、襖上に担持させた5、か
〜る膜を使用し、陰雨としてRhメッキ陰、童を使用し
て実@列1と同様に溝成した電解鴫で電解した結果、平
均摺電圧’+、 + 5 V、平均電流効率92.5%
を得た。
実施例−9 実施例−8で濾過、乾燥したもの〜上に、Nl製ラス網
(LW)2IIIIIx(SW)110IIX(t)0
.1mx(S) l]−””を重ネテ、ヒーター7’L
/スにより+60’C,10分 60〜/c11で陰極
へ加圧、融着し担持させた。
これケ使用し実施例−1と同様に構成した電解槽を用い
て、運転した結果、平均摺電圧665V、平均電流効4
934%を得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 陽極を有する陽極室、陰極を有する陰極室が含フ
    ツ素重合体よりなる陽イオン交換膜によって分けられ、
    陽極室に塩化アルカリ水溶液を導入して電解により陰極
    室に苛性アルカリを生成させる電解槽において、該陽イ
    オン交換膜と陰極との間に無機質イ万ノ又換体よりなる
    薄層を介在せしめ、該薄層を介して前記陽イオン交換膜
    と陰極とを密層させてなる塩化アルカリ水浴液電解槽。
JP57087994A 1982-05-26 1982-05-26 塩化アルカリ水溶液電解槽 Pending JPS58207384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57087994A JPS58207384A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 塩化アルカリ水溶液電解槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57087994A JPS58207384A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 塩化アルカリ水溶液電解槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58207384A true JPS58207384A (ja) 1983-12-02

Family

ID=13930350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57087994A Pending JPS58207384A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 塩化アルカリ水溶液電解槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58207384A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56112487A (en) * 1980-02-07 1981-09-04 Asahi Glass Co Ltd Production of alkali hydroxide and chlorine
JPS5713184A (en) * 1980-06-27 1982-01-23 Toagosei Chem Ind Co Ltd Electrolyzing method for alkali chloride
JPS58133386A (ja) * 1982-02-02 1983-08-09 Chlorine Eng Corp Ltd イオン交換膜電解槽

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56112487A (en) * 1980-02-07 1981-09-04 Asahi Glass Co Ltd Production of alkali hydroxide and chlorine
JPS5713184A (en) * 1980-06-27 1982-01-23 Toagosei Chem Ind Co Ltd Electrolyzing method for alkali chloride
JPS58133386A (ja) * 1982-02-02 1983-08-09 Chlorine Eng Corp Ltd イオン交換膜電解槽

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1106315A (en) Electrodes
US4331523A (en) Method for electrolyzing water or aqueous solutions
US3222270A (en) Multi-electrolytic cells
JPS6341992B2 (ja)
JPH0116630B2 (ja)
CA1107685A (en) Diaphragm cell
WO1980002162A1 (en) Process for producing hydrogen
JPS63114993A (ja) 電極、それを備えた電解槽及びそれらを用いた電解方法
US4661218A (en) Ion exchange membrane cell and electrolysis with use thereof
US3459652A (en) Paraffin-active carbon electrode
US4752369A (en) Electrochemical cell with improved energy efficiency
JPS58207384A (ja) 塩化アルカリ水溶液電解槽
JPS58199884A (ja) 改良された電解用陽イオン交換膜
DE3036066C2 (ja)
US4871703A (en) Process for preparation of an electrocatalyst
GB2025462A (en) Electrolytic cell
US5205911A (en) Cathode restoration
EP0066102A1 (en) Ion exchange membrane cell and electrolysis with use thereof
US4389494A (en) Process for producing a membrane for electrolysis by forming removable thin layer upon electrode
JPS6147230B2 (ja)
JPS59129789A (ja) 苛性アルカリ製造法
JPS5819751B2 (ja) 陽極
JPS5993890A (ja) 塩化アルカリ水溶液電解槽
JP3264534B2 (ja) ガス電極構造体及び該構造体を使用する電解方法
GB1581349A (en) Electrode