JPS58206347A - 均熱装置 - Google Patents

均熱装置

Info

Publication number
JPS58206347A
JPS58206347A JP9055582A JP9055582A JPS58206347A JP S58206347 A JPS58206347 A JP S58206347A JP 9055582 A JP9055582 A JP 9055582A JP 9055582 A JP9055582 A JP 9055582A JP S58206347 A JPS58206347 A JP S58206347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
heat
heat receiver
temperature
vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9055582A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Inoue
均 井上
Kenji Kataoka
片岡 憲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9055582A priority Critical patent/JPS58206347A/ja
Publication of JPS58206347A publication Critical patent/JPS58206347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B23/00Machines, plants or systems, with a single mode of operation not covered by groups F25B1/00 - F25B21/00, e.g. using selective radiation effect
    • F25B23/006Machines, plants or systems, with a single mode of operation not covered by groups F25B1/00 - F25B21/00, e.g. using selective radiation effect boiling cooling systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は内部に中空部を何する?y数の受熱器とこれ
ら受熱器の熱線をそれぞれ(火熱する複数の放熱器をそ
れぞれ蒸気管と液管とからなる一対の配管で結会し、そ
れら内部に作・W)液体を封入してなる例えば工作機株
の主軸の軸受部等に偵・用されている均熱装置に関する
ものである。
従来この柿の均熱装置としてはオ1図に示すものがあっ
た。図1こおいて、■、Hは例えば工作囁械の主軸を支
承する一]受部に設けられ、内部に中空glsを汀する
qkA器、+21 、12!ll it Cれら受熱器
Il+ 、 1+11の熱賦をそれぞれ開開空気へ放熱
する放熱)ド、131 、141は蒸気管、沿管からな
る一対の配管であり、・ツ′熱器Il+と放熱器(21
を結合している・C・υ、0υは蒸気管、14F ’j
t’からなる一対の配管であり、受熱器(11)と放熱
@ e!11を結合している。
向、受熱器+t+ 、 Ill、放S’T W 121
 、 C1!11、蒸気管(31゜6υ、液管141 
、 (411の内部を真空減圧後、アンモニア、フロン
等の作!IJ 0体がその内部に所定量封入されている
次にtJJ作について説明する。工作機械の主軸の回転
に伴い軸受部は叫擦により発熱し温度上昇する。この軸
受部に発生した熱器−は受熱器(1)。
(11)内のフロン等の作#7液体を加熱して気化させ
る隙に疎発mff、bとして奪われ、気化したフロン寺
の蒸気は自身の蒸気圧を利用して蒸気管(31゜C(υ
を経て放熱+a+21 、 Hへ移動し同曲空気により
冷やされる。このとき、フロン等の蒸気は凝縮して液体
に閾るが、凝酪IM熱を開開窒気シζ放出し、軸受部の
熟練をl+!t1哩空気へ欣然する。凝廁白した作Im
Jlt+体は液管+41 、 +40を経で中力を利扇
してダ°熱器Ll’ T (11)へ戻る。このよりな
1幼作をくり返し行なうことにより、軸受部のil?!
−μを受熱器Il+ 、 (+1)から放熱器121 
、 r2+’+に熱輸送してタフ1半よく冷却するよう
にし−Cいる。
しかしながら土建した従来装置uでは、q熱器III側
の軸受g14とダ・熱器(II)の軸受部とVC温度上
祥差Cだbht緊)が生じてもその温度上杯点を抑制し
て温度上昇を平均化する機能を[1しているので、両軸
受部の温度上昇差を抑制できなかった。
従って、工作機械の主軸の位置にrjj差を生じ、被加
工物を機械加工するときに加工精度VC差を生じる欠点
があった。
この発明は上記のような坏来のものの欠点に鑑みてなさ
れたものであり、入気・猟・又は1社管の何れか一方を
他方の放熱器に結合すると共に各液管を連通ずる連通管
を、役けることにより、平均的に冷却することができる
均熱装置を提供することケ目的としている。
以下、この発明の一実施例を第2図に基づいてiG2明
する。図において、+11.(川は受熱器、(2)。
儲りは放熱器、+41 、 C3υけ液/Ig、 +5
1 、 +1−υは例えば他方の孜:糸器圓、12+4
て結合、即ち、受熱器(1)と放熱@、ICE11、受
熱器(11)と放電し、:12+をそ−tしそれ結合す
る蒸気管である。16旨まI仕管141と(4〃を神仙
する連Ill管である。
次に切作についてんと明する。いま、例えば発煕敏のア
ンバランスの理由などにより受熱器(1)側の軸受部が
受熱器l1l)側の軸受部に比べより大きな温度上昇、
をしだすと、受熱器+11内の作動液体は気化する1糸
に受熱器(11)内の1乍l!lJ液体に比べより大き
な蒸発量・蒸気圧・人気温度となる。
従って、よシ大きな蒸気量となる分だけ蒸発量A11−
を大きく休い、より大きく冷却し、実熱器Ill側の軸
受部の温度1昇が受熱器B111側の軸受部より大傘く
なるのを抑制するように11めく。そして、受熱器1凰
1内にて気化した温1丈の高い蒸気は蒸気*(6)倉経
て放熱器Qυへ移動し同曲空気によシ冷やされる。この
とき、フロン等の蒸気は凝縮して液体に戻る。放熱器1
2Ilにて凝縮した作、助液体は放熱器(2)にて凝縮
する作動液体に比べ温度が1く、掖A#GIt+を経て
受熱器(11)に流入する。従って、受熱器01) l
1llJの軸受部によ・いては、作4ノ液体の温度が高
い分だけ暖められ温度上昇が増大し、両軸受部の温度上
昇差が小さく抑えられる。また、受熱器(11)側の軸
受部は9熱Ill側のIIIII1党都シζ几へ温度上
昇が小さく、受熱器(11)内の作Il&IJ19体は
!熱器Ill内の作動液体に比べ気化する除の魚気緘・
蒸気圧・蒸気温度が低い。従って、蒸気管l[1111
放熱装論12+、液管(41を経で上り代い温度の作!
ALIJ液体が受熱器Il+に流入する。
その結果、受熱器1り側の軸受部においては、作動液体
の温度が低い分だけ冷やされ温度上昇か減少し、両軸受
部の温度上昇差が小さく抑えられる。
このような・幼τ[がくり返されると、だんだん受熱器
…内の作1切液体の&11か少なくムリ父熱器(11)
内の作動液体の11が多くなるが、lI!!通管(61
により放熱器weから受熱器(11)に戻る作動液体の
一部を受熱器filにkすことができ、両作切液体の獣
を+Wi定礒にするように働いている。
このような動作をくり返し行なうことにより、両軸受部
の何れか一方の発熱量・温度上昇が」t!1大しはじめ
ると、両軸受部の温度上昇差を小さく抑えるように1i
、+ljlき、両軸受部が平均的に有効に冷却される。
従って、工作機械においては、両軸受部の熱弐位による
主軸の位置の偏差を小さく抑えることができ、加工精度
を向上させることができる。
尚、上記実施例では、蒸気管+51 、 Hを他方の放
熱器gυ、(21に結合する場合Vこついて述べたが、
これとは逆に液管141.θυを他方の放熱!1211
 、 +21に結合し、その液管(41とけりを連通管
(6)により連通するようにしてもよく、上記実施例と
同様の効果が期待できる。
この発明は以上説明した通り、蒸気管又は液管の何れか
一方を他方の放熱器に結合すると共に6液管を連通する
連通管を設けたことシてより、平均的に冷却することが
できる均熱装置aを鍔ることができる。
【図面の簡単な説明】
オ1図は従来の、16)ヤ〜装置を示すブロック図、聞
・2図はこの発明の一実施例1こよる向Y(装置を示す
ブロック図である。 図において、m 、 (II)は受熱器、121.飢Q
ま放熱器、+41 、 flυは液管、(51,賄)は
(本気管、(6)は連通管である。 尚、図中同一符号は同−又は111当MIS分を示す。 代理人  葛 對  信 − 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内部に中空部を有する複数の伎・熱器とこ、れら受熱器
    の熱1Aをそれぞれ放熱する複数の放熱器をそれぞれ蒸
    気管と液管とから一対の配管で結会し、それら内部に作
    動液体を封入してなるものにおいて、上記蒸気管又は液
    管の同れか一方を他方の上記放熱器に結合すると共に上
    記各液管を連通ずる連通管を設けたことを特徴とする均
    熱装置。
JP9055582A 1982-05-26 1982-05-26 均熱装置 Pending JPS58206347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9055582A JPS58206347A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 均熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9055582A JPS58206347A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 均熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58206347A true JPS58206347A (ja) 1983-12-01

Family

ID=14001650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9055582A Pending JPS58206347A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 均熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58206347A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011122332A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 日本電気株式会社 相変化冷却器及びこれを備えた電子機器
WO2014147837A1 (ja) * 2013-03-22 2014-09-25 富士通株式会社 冷却システム及び電子機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011122332A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 日本電気株式会社 相変化冷却器及びこれを備えた電子機器
CN102834688A (zh) * 2010-03-29 2012-12-19 日本电气株式会社 相变冷却器和设有该相变冷却器的电子设备
US9605907B2 (en) 2010-03-29 2017-03-28 Nec Corporation Phase change cooler and electronic equipment provided with same
WO2014147837A1 (ja) * 2013-03-22 2014-09-25 富士通株式会社 冷却システム及び電子機器
JPWO2014147837A1 (ja) * 2013-03-22 2017-02-16 富士通株式会社 冷却システム及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58206347A (ja) 均熱装置
JPS58193930A (ja) 多軸冷却装置
JPS58206357A (ja) 均熱装置
JPS58206349A (ja) 多軸冷却装置
JPS58206344A (ja) 均熱装置
JPS58193928A (ja) 多軸冷却装置
JPS58193926A (ja) 多軸冷却装置
JPS59118353A (ja) 多軸冷却装置
JPS58206359A (ja) 均熱装置
JPS58193929A (ja) 多軸冷却装置
JPS59118328A (ja) 多軸冷却装置
JPS59118345A (ja) 多軸冷却装置
JPS59118339A (ja) 多軸冷却装置
JPS59118349A (ja) 多軸冷却装置
JPS59118348A (ja) 多軸冷却装置
JPS59118359A (ja) 多軸冷却装置
JPS58206352A (ja) 均熱装置
JPS59118352A (ja) 多軸冷却装置
JPS59118350A (ja) 多軸冷却装置
JPS59118355A (ja) 多軸冷却装置
JPS58206348A (ja) 多軸冷却装置
JPS58193927A (ja) 多軸冷却装置
JPS59118351A (ja) 多軸冷却装置
JPS59118327A (ja) 多軸冷却装置
JPS59118332A (ja) 多軸冷却装置